• もっと見る

«【開催案内】2016年12月志的勉強会 先行事例と運用のプロに学ぶ! 成長戦略としてのNPOの人事評価(NPOのための弁護士ネットワーク×CANPAN共催 )2016年12月15日夜・東京 | Main | 【開催報告】広報兼任者のためのNPO広報講座〜お金をかけずに信頼・共感をつかむ広報術〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年11月14日(月)午後・東京»
プロフィール

JCNE・NPOフォーラムさんの画像
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ヨシムラ トシアキ
【開催案内】はじめての、あらためての助成金フル活用講座(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年8月28日(水)午後・東京 (08/24) 三宅
【開催案内】寄付している人の新年会(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年1月23日(水)夜・東京 (01/20) 比企
【ご案内】NPOを対象とした助成プログラムの助成決定事業一覧(通称:ホワイトリスト)の公開(2017年12月10日追加) (01/10) 長浦とし子
NPOが押さえておきたい省庁情報(2017/08/21-25) (08/30) ビオキッチン京都
NPOが押さえておきたい省庁情報(2016/11/7-11) (11/21) 兼間道子
キフカッションのご案内【寄付月間2016公式認定企画】 (11/11) 隠岐
【開催報告】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京 (07/26) 大貫
【開催案内】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京 (07/01) 鵜飼
【開催案内】NPOのためのデザイン×CANPAN Vol.02 〜広報を溺愛する人の時間〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年5月20日(金)午後・東京 (05/15) 森谷
【開催案内】『すぐやる人の「出会う」技術』出版記念セミナー出会いの達人・久米信行さん(CANPANセンター理事)に聞く!〜仕事“相手”から信頼し合える仕事“仲間”へ〜2015年12月18日(金)東京・夜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム) (12/15)
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/cpforum/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/cpforum/index2_0.xml
NPOが押さえておきたい省庁情報(2016/11/7-11) [2016年11月14日(Mon)]

社会的価値を出していくNPO・公益活動を行っていくために、国の動きをしっかり押さえておくことが重要です。しかしながら、現在、社会課題が複雑化し、もともと関係する省庁以外でも実はその課題に関する取り組みを行っているケースが増えてきています。

そこで、省庁のWebサイトの更新情報からNPO・公益活動に関係する情報を1週間分まとめて抜き出しました。ぜひ、これからの活動にご活用ください。


メモ用.jpg


NPOが押さえておきたい省庁情報(2016/11/7-11)

各省庁の情報は以下の「続きを読む・・・」をご覧ください。
総務省
都市サービス高度化ワーキンググループ(第6回)配付資料
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/2020_ict_kondankai/02tsushin01_04000429.html
「お試しサテライトオフィス」 採択団体の決定
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01gyosei08_02000111.html
「ふるさとワーキングホリデー」採択団体の決定
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/a01gyosei05_161108.html
平成28年度 ICTイノベーション創出チャレンジプログラム(I-Challenge!)に係る採択候補課題の決定
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin03_02000189.html
ICT街づくり推進会議 スマートシティ検討ワーキンググループ(第1回)配付資料
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/ict-town/02tsushin01_04000423.html
第73 回人口・社会統計部会
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/singi/toukei/jinkou/kaigi/02shingi05_02000068.html
第74回人口・社会統計部会
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/singi/toukei/jinkou/kaigi/02shingi05_02000066.html



経済産業省
第15 回グリーン物流パートナーシップ会議を開催します
〜当会議にてグリーン物流優良事業者を表彰します〜
http://www.meti.go.jp/press/2016/11/20161110001/20161110001.html
将来の「標準化エキスパート」を育成する“ヤンプロ”受講生を募集します
http://www.meti.go.jp/press/2016/11/20161109001/20161109001.html
保育所における健康管理資料の電子化に係る児童福祉法の取扱いが明確になりました
〜産業競争力強化法の「グレーゾーン解消制度」の活用〜
http://www.meti.go.jp/press/2016/11/20161107002/20161107002.html
持続的成長に向けた長期投資(ESG・無形資産投資)研究会(第3回)‐議事要旨
http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/sansei/jizokuteki_esg/003_giji.html




国土交通省
全国の島々が集まる祭典「アイランダー2016」を開催します
https://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku11_hh_000047.html
道路をよりよくするための研究課題を募集
〜「道路政策の質の向上に資する技術研究開発」〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000771.html
特区民泊の円滑な普及を図るための住宅・建築行政上の対応について
https://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000136.html
在京アフリカ大使館に、ICTを活用した「質の高いインフラ」を紹介します
〜平成28年度第3回シティ・ツアーの開催〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo07_hh_000419.html
「第1回先進的まちづくりシティコンペ」の参加団体の募集を開始します
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi01_hh_000060.html
いよいよ「インフラメンテナンス国民会議」が始動します!
〜11月28日(月) 設立総会を開催〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo03_hh_000140.html




環境省
「海洋ごみシンポジウム2016」の開催について
https://www.env.go.jp/press/103207.html
平成28年度環境教育・ESDカリキュラムデザイン研修会の開催について
https://www.env.go.jp/press/103208.html
グリーン購入法に基づく環境物品等の調達の推進に関する基本方針の見直し(案)に対する意見の募集について
https://www.env.go.jp/press/103202.html
「Water Styleサミット with CDP 2016ウォーター日本報告会」の開催について【第一報】
https://www.env.go.jp/press/103201.html




文部科学省
第3回産学官連携深化ワーキンググループ 配付資料
http://www.mext.go.jp/a_menu/kagaku/taiwa/1379133.htm
家庭教育支援の推進方策に関する検討委員会(第3回)議事概要
http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/katei/1379158.htm
公立小中学校施設のトイレの状況調査の結果について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/28/11/1379078.htm
日本ユネスコ国内委員会総会(第139回)議事録
http://www.mext.go.jp/unesco/002/006/001/gijiroku/1378833.htm
第139回日本ユネスコ国内委員会配布資料(平成28年7月29日開催)
http://www.mext.go.jp/unesco/002/006/001/shiryo/1377225.htm
平成27年度スクールカウンセラー実践活動事例集
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/1379093.htm
琵琶湖保全再生推進協議会(第1回)を滋賀県にて開催
〜国民的資産である琵琶湖の健全で恵み豊かな湖としての保全・再生に向けて〜
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/28/11/1379243.htm
平成28年度後期文部科学省寄附フォーラムについて
http://www.mext.go.jp/b_menu/gyouji/detail/1379001.htm
「デジタル教科書」の位置付けに関する検討会議(第9回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/110/shiryo/1378984.htm
外国人留学生向けの教育を行う大学別科における教育の実施状況に関する調査及び公表への協力について
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ryugaku/1379170.htm
日本語教育機関における外国人留学生への教育の実施状況に関する調査及び公表への協力について
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ryugaku/1379165.htm




内閣府
第18回会議資料:会議結果 平成28年
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2016/1108/agenda.html
平成 28 年第 18 回経済財政諮問会議 議事要旨
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2016/1108/gijiyoushi.pdf
第236回 消費者委員会本会議
http://www.cao.go.jp/consumer/iinkai/2016/236/shiryou/index.html
第5回 成年年齢引下げ対応検討ワーキング・グループ
http://www.cao.go.jp/consumer/kabusoshiki/seinen/senmon/005/shiryou/index.html





中小企業庁
平成28年度第2次補正予算「共同販売拠点(アンテナショップ)による地域産品等の販路開拓支援事業」の募集を開始します
http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/chiiki/2016/161111nintei.htm


厚生労働省
社会福祉法人制度改革について
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000142657.html
社会保障審議会障害者部会(第82回)
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000142497.html
第20回がん検診のあり方に関する検討会(資料)
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000142448.html
2016年9月30日 第60回がん対策推進協議会(議事録)
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000142449.html
大麻に関する正しい知識
http://www.mhlw.go.jp/bunya/iyakuhin/yakubuturanyou/taima01/index.html
2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会に向けた障害者の芸術文化振興に関する懇談会資料
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000142612.html
保育所の設備及び運営に関する基準の条例制定状況及び運用状況等について
〜平成27年12月現在の状況を公表します〜
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000140477.html
2016年9月23日 第12回社会保障審議会介護給付費分科会介護報酬改定検証・研究委員会議事録
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000141659.html
職場での障害者差別の禁止と合理的配慮の提供
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000141747.html
平成28年度社会福祉推進事業の追加募集について(お知らせ)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000141231.html



復興庁
「新しい東北」復興・創生顕彰の創設について
http://www.reconstruction.go.jp/topics/m16/11/20161111132243.html
復興に向けた道のりと見通し[平成28年10月版]
http://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/sub-cat1-1/20161110170909.html



外務省
持続可能な開発目標推進円卓会議(第2回会合)の開催(結果)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_003915.html
持続可能な開発目標推進円卓会議(第2回会合)の開催
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_003909.html



首相官邸
平成28年11月10日 未来投資会議
http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/actions/201611/10mirai_toshi.html
平成28年11月8日 「子供の未来応援国民運動」一周年の集い
http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/actions/201611/08kodomo.html
平成28年11月8日 経済財政諮問会議
http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/actions/201611/08keizai.html
平成28年11月8日「パリ協定」の受諾に関する内閣総理大臣の談話
http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/discource/161108comment.html
Posted by 藤川 幸子 at 18:16 | 省庁情報 | この記事のURL | コメント(1)
コメントする
コメント
ビオキッチン京都は下記の商品・サービス:
「農と食と観光」の6次産業化による地域活性化事業をグループの団体である、一般社団法人大丹波ふるさとネットと連携しながらインバウンド事業に邁進します。


商品・サービス:
@サロン展開、和食(新・おばんざい、和食ハラール等)の共同体験教室、お茶、お花等の和文化の体験や伝統のお遊び、あや取り、折り紙、けん玉等)の企画・運営、
Aアグリツアー、ヘルスツアー等の地方とのつながりの着地型観光の体験観光企画・運営,
B旬の京野菜使用の惣菜、一汁三菜等の食品、半調理のメニューの具材、調味料等の開発・加工
(お取り寄せ、宅配)製造・販売
Posted by: ビオキッチン京都  at 2016年11月21日(Mon) 22:03