今週の助成金情報(2016年11月1日) [2016年11月01日(Tue)]
2016年10月25日から2016年11月1日のCANPAN助成制度データベース更新した助成金情報です。
【CANPAN助成制度データベース】 http://fields.canpan.info/grant/ 今週は計6個の助成プログラムを掲載しています。 掲載した助成プログラムには、環境・地域・国際協力・子ども・教育など他分野掲載していますので、ぜひご活用ください。 各助成プログラムの概要は「続き」をご覧ください |
【子ども、環境、まちづくり】
「積水ハウスマッチングプログラム」 2017年度(第12回)助成 積水ハウス株式会社 2016年10月24日〜2016年12月12日 ・次世代を担うこどもたちを育成することを目的とし、こどもたちの健全な育成に関わる活動を支援 ・サステナブル社会の構築に寄与することを目的とし、環境や生態系の保全に配慮した活動を支援 ・地域に根差した豊かな住環境の創造を目的とし、まちづくりや地域コミュニティに関わる活動を支援 【国際交流】 2017年度国際交流事業一般公募助成 (公財)三菱UFJ国際財団 2016年12月1日〜2017年1月31日 ・国際交流の推進を通じて、国際的視野を備えた人材を養成 ・わが国とアジア諸国を初め世界各国との相互理解促進に寄与することを目的 ・交流事業参加者に関して、年齢層として、大学生〜30 歳台の青年層が交流主体であることが原則 【地域・子ども】 “広がれ、元気っこ活動”助成 (公財)日本生命財団(ニッセイ財団) 2016年11月1日〜2016年11月下旬 ・地域活動の一環として、子どもたちの生きる力を育んでいくことが必要 ・子どもたち自身が主人公となって行う、自然体験・生活体験活動、仲間づくりや文化の伝承活動等 ・“地域の子育て支援活動”に対して都道府県知事のご推薦に基づき助成 【国際交流】 2017年度国際交流助成 (公財)双日国際交流財団 2016年11月1日〜2016年12月31日 ・助成の対象は、海外に於ける日本理解の増進に寄与、貢献する業務及び事業 ・日本の政治、経済、文化、その他日本の一般事情の紹介に係わるもの ・日本理解に繋がる国際交流を目的としたシンポジウム、フォーラム、学会等の国際会議等 【地域・環境】 エネルギー・マイプロジェクト アクト・ビヨンド・トラスト 随時 ・暮らしや地域に自然エネルギーを取り入れたい個人・団体を対象 ・インターネットで広く資金を集めるクラウドファンディングの機会と、目標額達成を後押しするマッチング助成 ・自然エネルギー導入に携わる個人・団体のクラウドファンディングによる企画実現をサポート 【国際協力】 公益信託今井記念海外協力基金2017年度 助成対象事業の募集 アジア・コミュニティ・センター21 2016年11月1日〜2017年1月16日 ・アジアを中心とした開発途上国において援助・協力活動を行う非営利の民間団体が対象 ・経済的に困窮する家庭の子どもやその他困難な状況に置かれている子どもを支援する事業 ・支援対象地域の住民の参加が促進され、助成終了後に事業が持続的に発展するような計画となっている事業 |