スマートフォン専用ページを表示
JCNE・NPOフォーラム〜信頼と情報開示と発信で資源を循環させる
2020年3月まではCANPANプロジェクトとして運用を行ってきましたが、2020年4月以降は、(公財)日本非営利組織評価センター関係者によるNPO向けの情報提供ブログとして運営を行っていきます。
«NPO関係者が読むべきCANPANブログおススメ記事2016/10/14-2016/10/20
|
Main
|
【開催案内】寄付月間公式認定企画 女性たちのシェアで広げる社会貢献〜一夜限りのキフカッション&交流パーティー〜(N女×日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年12月9日(金)夜・東京»
プロフィール
JCNE・NPOフォーラム
プロフィール
ブログ
カテゴリアーカイブ
NPO支援 (638)
オールド・ファンドレイジング (524)
セミナー報告一覧 (8)
助成実績活用 (2)
canpan活用 (17)
コミュニティ (3)
NPO×IT EXPO (14)
出身地Day (29)
オープントーク (12)
キフツール研究所 (3)
寄付月間 (61)
ありえないセミナー (2)
ランチMTG 開催報告 (3)
参考ブログ (195)
省庁情報 (500)
助成金情報 (192)
CANPANブログ・ランキング (67)
NPOにとってのオススメ●●● (4)
災害救援 (27)
参考書籍 (7)
3年目ネットワーク (1)
その他 (8)
採用募集 (1)
スタート・ガイド (3)
100夜100組織 (101)
参考資料アーカイブ (32)
寄付NEWS (7)
新型コロナウィルス (6)
寄付カレンダー (416)
NPOの信頼 (42)
NPOの監事ハンドブック (35)
ガバナンス (10)
最新記事
NPOが押さえておきたい省庁情報(2025/01/14-17)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2025/01/06-10)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2024/12/23-27)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2024/12/16-20)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2024/12/09-13)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2024/12/02-06)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2024/11/25-29)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2024/11/18-22)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2024/11/11-15)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2024/11/04-09)
最新コメント
ヨシムラ トシアキ
⇒
【開催案内】はじめての、あらためての助成金フル活用講座(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年8月28日(水)午後・東京
(08/24)
三宅
⇒
【開催案内】寄付している人の新年会(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年1月23日(水)夜・東京
(01/20)
比企
⇒
【ご案内】NPOを対象とした助成プログラムの助成決定事業一覧(通称:ホワイトリスト)の公開(2017年12月10日追加)
(01/10)
長浦とし子
⇒
NPOが押さえておきたい省庁情報(2017/08/21-25)
(08/30)
ビオキッチン京都
⇒
NPOが押さえておきたい省庁情報(2016/11/7-11)
(11/21)
兼間道子
⇒
キフカッションのご案内【寄付月間2016公式認定企画】
(11/11)
隠岐
⇒
【開催報告】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京
(07/26)
大貫
⇒
【開催案内】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京
(07/01)
鵜飼
⇒
【開催案内】NPOのためのデザイン×CANPAN Vol.02 〜広報を溺愛する人の時間〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年5月20日(金)午後・東京
(05/15)
森谷
⇒
【開催案内】『すぐやる人の「出会う」技術』出版記念セミナー出会いの達人・久米信行さん(CANPANセンター理事)に聞く!〜仕事“相手”から信頼し合える仕事“仲間”へ〜2015年12月18日(金)東京・夜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)
(12/15)
月別アーカイブ
2025年01月 (2)
2024年12月 (5)
2024年11月 (4)
2024年10月 (4)
2024年09月 (4)
2024年08月 (5)
2024年07月 (4)
2024年06月 (5)
2024年05月 (4)
2024年04月 (4)
2024年03月 (7)
2024年02月 (4)
2024年01月 (4)
2023年12月 (5)
2023年11月 (4)
2023年10月 (4)
2023年09月 (6)
2023年08月 (12)
2023年07月 (17)
2023年06月 (12)
2023年05月 (9)
2023年04月 (8)
2023年03月 (9)
2023年02月 (8)
2023年01月 (9)
2022年12月 (10)
2022年11月 (8)
2022年10月 (10)
2022年09月 (10)
2022年08月 (11)
2022年07月 (36)
2022年06月 (34)
2022年05月 (35)
2022年04月 (52)
2022年03月 (60)
2022年02月 (33)
2022年01月 (50)
2021年12月 (65)
2021年11月 (35)
2021年10月 (38)
2021年09月 (38)
2021年08月 (37)
2021年07月 (6)
2021年06月 (5)
2021年05月 (5)
2021年04月 (6)
2021年03月 (5)
2021年02月 (8)
2021年01月 (5)
2020年12月 (5)
2020年11月 (5)
2020年10月 (7)
2020年09月 (5)
2020年08月 (6)
2020年07月 (6)
2020年06月 (6)
2020年05月 (8)
2020年04月 (7)
2020年03月 (7)
2020年02月 (8)
2020年01月 (9)
2019年12月 (32)
2019年11月 (37)
2019年10月 (27)
2019年09月 (28)
2019年08月 (39)
2019年07月 (36)
2019年06月 (38)
2019年05月 (37)
2019年04月 (40)
2019年03月 (30)
2019年02月 (35)
2019年01月 (41)
2018年12月 (49)
2018年11月 (52)
2018年10月 (52)
2018年09月 (53)
2018年08月 (54)
2018年07月 (52)
2018年06月 (53)
2018年05月 (50)
2018年04月 (48)
2018年03月 (53)
2018年02月 (44)
2018年01月 (48)
2017年12月 (24)
2017年11月 (22)
2017年10月 (31)
2017年09月 (37)
2017年08月 (28)
2017年07月 (32)
2017年06月 (30)
2017年05月 (31)
2017年04月 (27)
2017年03月 (21)
2017年02月 (24)
2017年01月 (26)
2016年12月 (25)
2016年11月 (32)
2016年10月 (25)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2016/10/17-21)
[2016年10月24日(Mon)]
社会的価値を出していくNPO・公益活動を行っていくために、国の動きをしっかり押さえておくことが重要です。しかしながら、現在、社会課題が複雑化し、もともと関係する省庁以外でも実はその課題に関する取り組みを行っているケースが増えてきています。
そこで、省庁のWebサイトの更新情報からNPO・公益活動に関係する情報を1週間分まとめて抜き出しました。ぜひ、これからの活動にご活用ください。
NPOが押さえておきたい省庁情報(2016/10/17-21)
各省庁の情報は以下の「続きを読む・・・」をご覧ください。
総務省
鳥取県中部を震源とする地震の被災報告を人工知能で瞬時に整理・要約
http://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/kinkyu02_000250.html
平成28年鳥取県中部を震源とする地震の被災地域におけるコミュニティFM
http://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/kinkyu02_000249.html
「AIネットワーク社会推進会議」の開催
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01iicp01_02000052.html
消費者保護ルールの実施状況に関する定期調査及び苦情等傾向分析の実施方法案 (平成28年度)に対する意見募集の結果
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_03000235.html
戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)
平成28年度 独創的な人向け特別枠 「異能vation」プログラム 最終選考結果
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin03_02000187.html
「地方公会計の活用のあり方に関する研究会報告書」の公表
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01zaisei07_02000157.html
地域IoT実装推進タスクフォース 地域資源活用分科会(第1回)
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/02ryutsu06_04000097.html
第72回人口・社会統計部会
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/singi/toukei/jinkou/kaigi/02shingi05_02000064.html
経済産業省
サイバーセキュリティ分野において初の国家資格となる「情報処理安全確保支援士」制度を開始しました
http://www.meti.go.jp/press/2016/10/20161021002/20161021002.html
福島イノベーション・コースト構想 地域復興実用化開発等促進事業 (二次公募)の採択事業者を決定しました
http://www.meti.go.jp/press/2016/10/20161021001/20161021001.html
柔軟な働き方に関する研究会を設置します
http://www.meti.go.jp/press/2016/10/20161020006/20161020006.html
平成28年度リデュース・リユース・リサイクル推進功労者等表彰(3R推進功労者等表彰)の受賞者が決定しました!
http://www.meti.go.jp/press/2016/10/20161020002/20161020002.html
JapanContentShowcase2016を開催します!
〜映像・音楽・アニメの国際見本市をお台場・渋谷にて同時開催〜
http://www.meti.go.jp/press/2016/10/20161017001/20161017001.html
FinTechの課題と今後の方向性に関する検討会合(FinTech検討会合)(第4回)‐配布資料
http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/sansei/fintech_kadai/004_haifu.html
持続的成長に向けた長期投資(ESG・無形資産投資)研究会(第3回)‐配布資料
http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/sansei/jizokuteki_esg/003_haifu.html
競争戦略としてのダイバーシティ経営(ダイバーシティ2.0)の在り方に関する検討会(第2回)-議事要旨
http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/sansei/diversity/002_giji.html
長期地球温暖化対策プラットフォーム「国内投資拡大タスクフォース」(第4回会合)‐配布資料
http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy_environment/ondanka_platform/kokunaitoushi/004_haifu.html
国土交通省
平成27年度乗合バス事業の収支状況について
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha03_hh_000249.html
平成28年度官民連携による地域活性化のための基盤整備推進支援事業(第3回募集分)の実施について
〜第3回実施事業が決定しました〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku09_hh_000067.html
違法貸しルームの是正指導等の状況について
https://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000638.html
環境省
日本初! 燃料電池バスの市場投入について
https://www.env.go.jp/press/103124.html
"国連生物多様性の10 年"の普及啓発を目指す「生物多様性アクション大賞 2016」の部門ごとの優秀賞の決定について
https://www.env.go.jp/press/103123.html
国連生物多様性の10年日本委員会(UNDB-J)ロードマップの策定について
https://www.env.go.jp/press/103121.html
寒い季節の「賢い選択」平成28年度「ウォームビズ」について
https://www.env.go.jp/press/103110.html
環境省「COOL CHOICE」MOE萌えキャラクターコンセプト&キャラデザイン公募コンテスト(募集第1弾)」の開始について
https://www.env.go.jp/press/103119.html
国内企業のための海外森林保全活動スタディツアーの参加者募集について
https://www.env.go.jp/press/103112.html
文部科学省
鳥取県中部を震源とする地震について
http://www.mext.go.jp/a_menu/tottorijisin/index.htm
学校図書館の整備充実に関する調査研究協力者会議(第8回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/115/shiryo/1378326.htm
平成28年度「地域とともにある学校づくり推進フォーラム(山口会場)」実施要項
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/community/suishin/detail/1370062.htm
これからの学校図書館の整備充実について(報告)の公表について
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/115/houkoku/1378458.htm
「2020年を見据えた文化による国づくりを目指して」(京都宣言)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/28/10/1378498.htm
初等中等教育分科会(第106回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/siryo/1377238.htm
小・中学校への就学について
無戸籍の学齢児童生徒の就学状況に関する調査の結果について
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/shugaku/detail/1378463.htm
初等中等教育局参事官(学校運営支援担当)付 ソーシャルメディア運用方針
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/community/others/1377817.htm
国立教員養成大学・学部、大学院、附属学校の改革に関する有識者会議(第2回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/077/gijiroku/1378412.htm
国立教員養成大学・学部、大学院、附属学校の改革に関する有識者会議(第1回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/077/gijiroku/1378369.htm
初等中等教育分科会(第106回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/gijiroku/1378450.htm
平成28年度生涯学習・社会教育振興施策に関する基礎資料
http://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/shien/1377354.htm
これからの専修学校教育の振興のあり方検討会議(第4回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shougai/034/gijiroku/1378232.htm
平成27年度「少子化・人口減少に対応した活力ある学校教育推進事業」
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/tekisei/1378016.htm
平成29年度概算要求における政策評価調書
http://www.mext.go.jp/a_menu/kaikei/nenji/1375265.htm
教育相談等に関する調査研究協力者会議(平成27年12月4日〜)(第6回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/120/shiryo/1378172.htm
第36回日本ユネスコ国内委員会自然科学小委員会人間と生物圏(MAB)計画分科会議事録
http://www.mext.go.jp/unesco/002/006/002/009/gijiroku/1377765.htm
第36回日本ユネスコ国内委員会自然科学小委員会人間と生物圏(MAB)計画分科会 配布資料
http://www.mext.go.jp/unesco/002/006/002/009/shiryo/1376262.htm
新たな所得連動返還型奨学金制度の創設について(審議まとめ)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/069/gaiyou/1378312.htm
スポーツ・文化・ワールド・フォーラム 文化イベント 「The Land of the Rising Sun」 上演および公演後記者会見
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/28/10/1377958.htm
文化庁
平成29年度戦略的芸術文化創造推進事業の募集
http://www.bunka.go.jp/shinsei_boshu/kobo/h29_senryakuteki_suishin.html
平成29年度次代の文化を創造する新進芸術家育成事業の募集
http://www.bunka.go.jp/shinsei_boshu/kobo/h29_shinshingeijutsu_ikusei.html
内閣府
第17回会議資料:会議結果 平成28年
平成28年第17回経済財政諮問会議
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2016/1021/agenda.html
第233回 消費者委員会本会議 議事録
http://www.cao.go.jp/consumer/iinkai/2016/233/gijiroku/index.html
農林水産省
平成28年9月17日から9月21日までの間の暴風雨及び豪雨による災害に係る激甚災害の指定について
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/bunsyo/saigai/161021.html
平成28年台風による被災農林漁業者への支援対策について
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/bunsyo/saigai/161021_2.html
「平成28年度 全国優良経営体表彰」の発表について
http://www.maff.go.jp/j/press/keiei/keiei/161020.html
「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」(第3回選定)の選定結果について
http://www.maff.go.jp/j/press/nousin/kouryu/161017.html
「農の雇用事業」の募集を開始します(平成29年2月研修開始分)
http://www.maff.go.jp/j/press/keiei/zinzai/161017.html
中小企業庁
柔軟な働き方に関する研究会を設置します
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sogyo/2016/161020Sogyo.htm
中小企業・小規模事業者への資金繰り支援を強化します〜制度の運用を開始しました〜
http://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/2016/161020kinyu.htm
厚生労働省
平成28年10月22日付け 朝日新聞の所得代替率の記事について抗議しました
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000140817.html
第36回 全国障害者技能競技大会(アビリンピック)を開催します
〜22種目で、373名の選手が技能を競い合います〜
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000140631.html
平成28年度 保健師活動領域調査(領域調査)の結果について
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/hoken/katsudou/09/ryouikichousa_h28.html
介護従事者処遇状況等調査
http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/151-2.html
第67回社会保障審議会介護保険部会資料
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000140142.html
保健医療分野におけるICT活用推進懇談会 提言書
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000140201.html
医師・歯科医師・薬剤師の皆さまに届出のお願い
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/soshiki/toukei/tp161019-01.html
第3回 日本・ブラジル医療分野規制に関するセミナーを開催しました
〜ブラジル薬事規制当局との連携を強化〜
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000140442.html
第12回薬事規制当局サミット及びICMRA会合が 平成29年10月に我が国で開催されます
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000140439.html
社会保障審議会障害者部会(第81回)
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000139995.html
第2回地域における住民主体の課題解決力強化・相談支援体制の在り方に関する検討会(地域力強化検討会) 資料
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000140332.html
第61回がん対策推進協議会
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000140376.html
2016年9月15日 第7回アレルギー疾患対策推進協議会 議事録
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000139851.html
平成28年度全国ひとり親世帯等調査にご協力ください
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000140050.html
第18回臓器移植推進国民大会が開催されます
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000139869.html
2016年8月2日 第18回社会保障審議会福祉部会 議事録
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000139956.html
外務省
「食料安全保障・栄養に関するG7国際シンポジウム」の開催
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_003826.html
首相官邸
鳥取県中部を震源とする地震について
http://www.kantei.go.jp/jp/headline/h281021earthquake/
平成28年10月21日 経済財政諮問会議
http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/actions/201610/20keizai.html
防災推進国民会議 第2回(平成28年10月20日)
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/suishin/dai2kai.html
平成28年10月19日 働き方改革に関する総理と現場との意見交換会
http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/actions/201610/19hatarakikata.html
法務省
日本企業及び邦人を法的側面から支援する方策等を検討するための調査研究
http://www.moj.go.jp/housei/shihouseido/housei10_00135.html
警察庁
社会安全フォーラムの開催について「女性に対する暴力対策の現状と今後を考える」
https://www.npa.go.jp/daigakkou/seisakuken/1130/11-30_FORUM.htm
「平成28年度犯罪被害者等に関する標語」の決定及び「犯罪被害者週間」広報啓発事業の開催について
https://www.npa.go.jp/hanzaihigai/kou-kei/slogan/kettei28.html
平成2 8年上半期におけるコミュニティサイト等に起因する事犯の現状と対策について
https://www.npa.go.jp/cyber/statics/h28/h28f_community.pdf
【省庁情報の最新記事】
NPOが押さえておきたい省庁情報(202..
NPOが押さえておきたい省庁情報(202..
NPOが押さえておきたい省庁情報(202..
NPOが押さえておきたい省庁情報(202..
NPOが押さえておきたい省庁情報(202..
Posted by 藤川 幸子 at 10:04 |
省庁情報
|
この記事のURL
|
コメント(0)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/cpforum/archive/719
コメントする
コメント