【開催報告】寄付月間のトリセツ〜NPO・企業のための寄付月間活用ガイド〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年10月7日(金)夜・東京 [2016年10月12日(Wed)]
12月の寄付月間に向けて、CANPANも推進委員会の一員として名を連ねていることから、寄付月間のイベントをしました。
![]() 昨年12月、日本で初めて開催された「寄付月間〜Giving Dcember〜」。 「寄付月間」は、NPO、大学、企業、行政などで寄付に係る主な関係者が幅広く集い、寄付が人々の幸せを生み出す社会をつくるために、12月1日から31日の間、協働で行う全国的なキャンペーンとしてスタートしました。 主催企画だけではなく、賛同パートナーによる自主企画なども実施され、また多くのメディアにも取り上げられました。寄付月間公式認定企画として、23件立ち上がり、全国で様々なキャンペーンやイベントが実施されました。また、賛同パートナーとして122の企業、自治体、NPO、大学などがこの寄付月間に賛同してくださいました。 *寄付月間とは* 寄付の受け手側が寄付者に感謝し、また寄付者への報告内容を改善するきっかけとなり、そして多くの人が寄付の大切さと役割について考えることや、寄付に関心をよせ、行動をするきっかけともなる月間です。 NPO法人、公益法人、大学、企業、行政などで寄付に係る主な関係者が幅広く集い、寄付月間の発足を決定いたしました。 この寄付月間、今年の12月にも実施されます。 あらためて、NPOや企業が寄付月間にどのように参加することができるのかをご紹介するイベントをご用意しました。これは、CANPANも推進委員会の一員として名を連ねていることから、企画したものです。 今年は、賛同パートナー、リードパートナー、公式認定企画という3つの方法で、寄付月間に関わることが可能です。すでに第1次の募集が8月に実施され、現在、10月21日締切の第2次募集(最終募集)を行っているところです。 今回のイベントでは、まもなく発表される第1次募集の団体をゲストとしてお招きして、寄付月間に関する取り組みをご紹介いただきました。 「賛同パートナーって何をすればいいの?」「寄付月間で何かチャレンジしてみたい!」「 公式認定企画に応募するには?」など、いろいろな疑問や相談してみたいことを、寄付月間推進委員会共同事務局の関係者にも相談できる機会となりました。 本イベントは、寄付月間でどのようなことができるのか、気軽に情報共有したり、ネットワーキングをする場です。 ![]() 日本財団CANPAN・NPOフォーラム 寄付月間のトリセツ 〜NPO・企業のための寄付月間活用ガイド〜 日 時:2016年10月7日(金)19:00〜21:00(開場18:45) 場 所:日本財団ビル2階会議室1-4 対象者:寄付や寄付月間の活動に興味関心があるNPO、企業、大学、行政、NPO支援組織等の関係者 参加者:25名 主 催:日本財団CANPANプロジェクト 協 力:寄付月間推進委員会共同事務局 内 容: 19:00 オープニング ・本日の趣旨について ・みんなで自己紹介タイム 19:10 寄付月間2016の概要紹介 寄付月間推進委員会共同事務局 三島さん ![]() 19:25 プレゼンタイム ・公式認定企画のご紹介 ・リードパートナー、賛同パートナーによる活動紹介 【公式認定企画/発表団体】 ◎ジャパンギビング 宮本さん http://japangiving.jp/ ・ジャパンギビング寄付月間キャンペーン システム利用のディスカウントキャンペーン ・EIJI PRESS Labで好きなイベントが開催できる ・寄付月間キャンペーン参加団体向けサポートセミナー開催 ・お問い合わせ&ご相談はジャパンギビングまで info@japangiving.jp ![]() ◎コモンズ投信 馬越さん http://www.commons30.jp/ ・2016年12月11日(日)こどもトラストセミナー「寄付の教室」の開催」 ![]() ◎日本ファンドレイジング協会 細貝さん http://jfra.jp/ ・寄付月間に関連した公式認定企画の募集 ・リードパートナー・賛同パートナーの募集(個人も可) ![]() ◎チャリボン/バリューブックス 鳥居さん http://www.charibon.jp/ ・チャリボン:欲しい未来へ本を送ろう(寄付金額20%UP) ![]() ◎日本財団CANPANAプロジェクト 山田 http://fields.canpan.info/ ・キフカッションの開催 ![]() 19:50 コーヒーブレイク スワンベーカリーのコーヒーとパンを食べながら 20:00 ディスカッションタイム ・3〜4人一組になってのディスカッション ![]() 「寄付月間でこんなことをしてみたい!」 ・寄付月間共同事務局に相談タイム ★★★セッション1ワークシート★★★ 20:50 クロージング 「わたしの、みんなの寄付月間アクション宣言」 ★★★セッション2ワークシート★★★ 21:00 終了 ★★★気づきの共有シート★★★ 企画のご紹介をしていただいた皆様、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 |