今週の助成金情報(2016年9月6日) [2016年09月06日(Tue)]
2016年9月1日から2016年9月6日のCANPAN助成制度データベース更新した助成金情報です。
【CANPAN助成制度データベース】 http://fields.canpan.info/grant/ 今週は計13個の助成プログラムを掲載しています。 掲載した助成プログラムには、復興支援・環境・地域・スポーツ・教育・新規事業・NPO・NGO支援・社会課題・福祉など他分野掲載していますので、ぜひご活用ください。 各助成プログラムの概要は「続き」をご覧ください。 |
【防災】
2017年度防災教育チャレンジプラン 防災教育チャレンジプラン 2016年9月1日〜2016年11月25日 ・全国で取り組まれつつある防災教育の場の拡大や質の向上に役立つ共通の資産をつくることを目的に、新しいチャレンジをサポート ・実現に向けて防災教育チャレンジプランアドバイザーが伺うなどして相談などの支援を実施 ・防災教育を一層充実させたいと考えている教育・社会福祉施設、教育委員会、NPO、民間企業、個人、地域団体を対象 【環境・国際交流】 平成29年度 愛・地球博成果継承発展助成事業 (一財)地球産業文化研究所 2016年9月1日〜2016年9月30日 ・愛・地球博の意義を十分に喚起させながら、会場に集まった参加者が一体となって楽しむことができる事業であること ・地球的規模の問題解決に貢献する事業であること ・実施予算が1事業当たり、概ね1,000万円から3,000万円を超えない事業であること。 【福祉・地域・スポーツ】 元気シニア応援団体に対する助成活動 (一社)生命保険協会 2016年9月1日〜2016年10月31日 ・ 身体向上活動(虚弱化予防のための健康体操やウォーキング等) ・ 自立支援活動(外出支援による閉じこもり防止対策、配食による栄養改善等) ・ 交流活動(交流サロンでの同世代・他世代とのコミュニケーションによる心身の健康確保等) など 【NPO支援】 NPO助成金制度(北陸ろうきん) 北陸ろうきん 2016年9月1日〜2016年10月31日 ・北陸3県内に主たる事務所を有していること。 ・助成対象団体:NPO法人、任意団体(NPO団体、ボランティア団体等)、その他法人 ・活動(事業)内容が顕著であり、今後も継続されることが見込める団体であること 【福祉・復興支援・地域・防災】 年賀寄附金 配分申請(一般枠) 日本郵便 2016年9月12日〜2016年11月11日 ・社会福祉の増進を目的とする事業 ・風水害、震災等非常災害による被災者の救助又はこれらの災害の予防を行う事業 ・がん、結核、小児まひその他特殊な疾病の学術的研究、治療又は予防を行う事業等 【福祉・復興支援・地域・防災】 年賀寄附金 配分申請(特別枠:東日本大震災の被災者救助・予防(復興)) 日本郵便 2016年9月12日〜2016年11月11日 ・特別枠:営利を目的としない法人が対象 ・原子爆弾の被爆者に対する治療その他の援助を行う事業 ・交通事故の発生若しくは水難に際しての人命の応急的な救助又は交通事故の発生もしくは水難の防止を行う事業等 【社会課題・新規事業】 「 Design@Communities Award 2017」2016年度 社会の活力創成プロジェクトを実現する助成金200万円のアワード 募集 Design@Communitiesコンソーシアム 2016年9月10日〜2016年10月21日 ・社会的課題にむけて既に行われている活動の展開を促進する新規のプロジェクトを対象 ・約6ヶ月の助成期間 ・専門家を招待した伴走ワークショップでは、そのプロジェクト展開をサポート 【スポーツ】 スポーツチャレンジ助成事業 (公財)ヤマハ発動機スポーツ振興財団 2016年9月1日〜2016年11月15日 ・スポーツチャレンジ体験助成 ・スポーツチャレンジ研究助成 ・世界にはばたく逞しい人材育成を目的に、スポーツに関連する幅広い分野から、チャレンジスピリット、フロンティアスピリット、研究を目指す人を募集 【国際協力】 味の素「食と健康」国際協力支援プログラム (AINプログラム) 一般財団法人味の素ファンデーション 2016年9月1日〜2016年10月31日 ・「食・栄養」分野の課題解決に向けた活動 ・「保健」分野の人々の疾病予防や健康増進につながる活動 ・対象となる国:アジア、南米、アフリカの国・地域 【NPO・企業支援】 第12回 日本パートナーシップ大賞 (特非)パートナーシップ・サポートセンター 2016年9月1日〜2016年10月31日 ・社会にインパクトを与えた特色ある協働事業を表彰 ・日本に所在する非営利組織(法人格不問、以下同じ)と企業の協働事業を対象 ・応募の時点で継続中または事業終了後1年以内のものを対象 【復興支援・環境・地域】 2017年度 JT NPO助成事業 日本たばこ産業株式会社 2016年9月1日〜2016年10月20日 ・非営利法人が日本国内において地域社会の核となって実施する、地域コミュニティの再生と活性化につながる事業を対象 ・地域に根差した活動で、多様な年代層を対象とした取組を優先 ・熊本地震被災地支援助成 【スポーツ/地域限定】 サントリー・チャレンジド・アスリート奨励金(団体部門) 公益社団法人日本フィランソロピー協会 2016年9月1日〜2016年9月30日 ・岩手県・宮城県・福島県のいずれかに主たる活動拠点を置く団体 ・障がい者のための運動・スポーツの振興を主たる木庭として活動している団体 ・チャレンジド・スポーツ競技団体として、選手の育成やサポートを主たる目的として活動している団体 【教育・新規事業】 中央ろうきん若者応援ファンド2017 中央労働金庫 2016年10月3日〜2016年10月28日 ・若者応援の出口をつくる、出口につなげるプログラム ・若者と社会をつなぐ支援者(スタッフ・ボランティア)を育てるプログラム ・多様な人・組織が活動の分野や領域を越えて連携し、若者応援の仕組みやプログラムをスケールアップ・スケールアウトする活動 【NPO・NGO支援】 アジア生協協力基金一般公募助成 生協総合研究所 2016年9月1日〜2016年10月31日 ・アジア・太平洋地域で行う協力先の人材育成や組織強化などの事業を助成 ・日本国内に拠点(事務局など)を有するNGO/NPOや市民グループなどの組織 ・アジア・太平洋地域で実施される事業 |