【開催報告】「一日限りのサマースクール」〜共創社会だから、価値にこだわる!〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年8月16日(火)午後・東京 [2016年08月24日(Wed)]
5回目を迎えたサマースクール。
今回、初めてテーマを設定にしました。そのテーマが「NPOの価値」です。NPOセクターでもよく「価値」という言葉が使われます。でも、実際に「価値」とは、どういうものでしょうか? NPOそのものの価値、NPO活動から生まれる価値、NPOが提供する価値。 さらに、NPOが大事にする価値観、NPOが変えたいと思っている社会の価値観。 「価値」という言葉には、文脈によって様々な意味で使われます。 でも、この「価値」という言葉をあらためて考えることは非常に少ないです。 そこで、この「価値」をあらためて考えることを今回のテーマにしました。 ・NPOにとっての「価値」とは? ・マーケティングにおける「価値」とは? ・ファンドレイジングにおける「価値」とは? ・コミュニティに「価値」はあるのか? ・「価値」をどのように情報発信するか? ・NPO活動の現場から生まれる「価値」とは? 主催者の身ではありますが、正直、かなり冒険的な内容だと思っています。多様な活動を行っているNPOにおいて、共通のテーマとして「価値」を語ることができるのか?セミナーで価値について伝えることができるのか? でも、これからNPOが大きな役割を果たしていく中で、自分たちの活動の価値を言語化してことはとても重要だと考えています。だからこそ、「価値」をテーマにしたセミナーを開催し、参加者のみなさんと一緒に価値について考えていくことが必要です。 今回はCANPANとしてお付き合いのある中間支援組織や現場で活動するNPOの関係者にお願いをして、「価値」をテーマにした講義をご用意しました。 日本財団CANPAN・NPOフォーラム 「一日限りのサマースクール」 〜共創社会だから、価値にこだわる!〜 時 間:2016年8月16日(火)14:00〜20:00(開場13:45) 場 所:日本財団ビル2階会議室 対象者:NPO、ボランティア、プロボノ、中間支援組織関係者など 参加者:約50名 主 催:日本財団CANPANプロジェクト ◎1セッション1時間の講義(あるいはワークショップ)の分科会形式 ◎各セッション後に、参加者同士による15分間のシェアタイム ◎クロージングのホームルームでは、参加者同士で価値についてディスカッション <時間割> 14:00 ガイダンス ・本日の趣旨&流れ ・参加者同士の自己紹介&ミニワーク 14:30 セッション1・2 <セッション1> 五井渕 利明さん(NPO法人CRファクトリー 事業部長) テーマ「未来型組織・新たなコミュニティとしてのNPOの価値」 ★★★公開用資料★★★ ★★★参加者の気づき・感想★★★ <セッション2> 加藤たけしさん(NPO法人SVP東京 パートナー) テーマ「ソーシャルメディア、Webマーケティングで伝えるNPOの取り組みの価値」 ★★★公開用資料★★★ ★★★参加者の気づき・感想★★★ 16:00 セッション3・4 <セッション3> 宮本聡さん(一般財団法人ジャパンギビング 理事兼事務局長) テーマ「ファンドレイジングと価値」 ★★★公開用資料★★★ ★★★参加者の気づき・感想★★★ <セッション4> 松原朋子さん(設樂剛事務所) テーマ「第3カーブ時代の価値創造型NPOーNPOにとっての価値(value)とは?ー」 ★★★参加者の気づき・感想★★★ 17:30 セッション5・6 <セッション5> 長浜洋二さん(株式会社Publico 代表取締役CEO) テーマ「事業戦略における自団体の価値を考える」 ★★★公開用資料★★★ ★★★参加者の気づき・感想★★★ <セッション6> 特別セッション「NPOからどのような価値が生まれているのか!?」 ゲスト1 北川 雄史さん(社会福祉法人いぶき福祉会 専務理事) テーマ「価値創造の実践:福祉の現場から」 ★★★公開用資料★★★ ゲスト2 杉浦 裕樹さん(NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ 代表理事 ) テーマ「価値創造の実践:オープンガバメントの現場から」 コーディネーター 山田泰久(日本財団CANPANプロジェクト) ★★★参加者の気づき・感想★★★ 19:00 ホームルーム ・各セッションの振り返り ・NPOの価値をみんなで考えるワークショップ 20:00 サマースクール終了 <課外活動> 20:10〜21:00 課外活動(放課後の交流会)講師や参加者による交流会 「障害のある方々が、地域でいきいきと暮らせるような社会を!」と取り組んでいる社会福祉法人いぶき福祉会さんより取り組んでいるプロジェクト「猫の約束」の下記商品を差し入れいただきました。贈り物にも素敵です!詳細はこちらから⇒http://ibukistyle.com/ ![]() ★★★気づきの共有シート★★★ 講師のみなさま、ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました! |