NPO関係者が読むべきCANPANブログおススメ記事2016/8/12-2016/8/18 [2016年08月22日(Mon)]
2016年8月12日から2016年8月18日までのCANPANブログの中から、NPOの組織マネジメントに参考になるような記事をご紹介いたします。
ブログ「川北秀人on人・組織・地球」 津山で小規模多機能自治基礎研修会でした! [2016年08月16日(Tue)] https://blog.canpan.info/dede/archive/1133 ・これから訪れる未来は、これまでの過去の延長線上にはありません。 ・未来の変化を正確に見据えて、それに備えるための進化が不可欠。 ・意識も決め方も進め方も、進化するのが当然であることを、しっかり再確認していただけたことかと思います。 ★”進化が不可欠”というメッセージ。ぜひ一市民としてこのブログを読んでいただきたいです。 ブログ「NPO会計・リクツとコツ〜目指せ、NPO会計キュレーター」 トリエンナーレの歩き方ガイド1(名古屋地区)[2016年08月13日(Sat)] https://blog.canpan.info/sally_nakao/archive/2594 ・3年に1度のトリエンナーレ ・「あいちトリエンナーレ2016」のガイドブックは役に立つ予習、復習として、チラチラ見ると理解が深まります。 ・チケットを見せてはいる所の展示は、けっこうラディカルなもの・昔の活動家要素が強いものが多かった気がする。活動資金のカンパのお礼の手紙とかもあったのが印象的 ★街を楽しみながら知るきっかけの一つとして、参考になる記事です! ブログ「林田全弘」 ストーリーと一致させる [2016年08月18日(Thu)] https://blog.canpan.info/rindazenko/archive/191 ・今日の打ち合わせで印象に残ったのが「ストーリー」という言葉でした。 ・デザイン進行をしていくと、ともすると見栄えをどうするか?という議論や思考に走ってしまいがちになります。 ・そういう時こそ、原点やストーリーを忘れないようにすることが大事である。 ★根本であるところを見失わないようにと思わせていただける記事です。 ブログ「NPO法人おかえりブログ」 「life café」の工事リポート!@ [2016年08月18日(Thu)] https://blog.canpan.info/okaeri/archive/1683 ・先日のブログでお伝えしていた未来ビジョン ・今年完成させたいと話していた「life café」手作りでの工事が始まっています。 ・社会的養護の下で暮らす子どもたちや巣立った人たち、施設職員の方々…気軽に集える居場所を設けたい。 ★手作りでの工事!進捗・完成を楽しみにしております。 |