• もっと見る

«【開催案内】あらためてSROIを知る、学ぶ(基礎編・実践編)〜SROIがNPO活動にもたらすもの〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年9月6日(火)午前、午後・東京 | Main | 【開催案内】第1回がん就労セミナー(主催:一般社団法人CANnet)2016年9月2日(金)午後・東京»
プロフィール

JCNE・NPOフォーラムさんの画像
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ヨシムラ トシアキ
【開催案内】はじめての、あらためての助成金フル活用講座(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年8月28日(水)午後・東京 (08/24) 三宅
【開催案内】寄付している人の新年会(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年1月23日(水)夜・東京 (01/20) 比企
【ご案内】NPOを対象とした助成プログラムの助成決定事業一覧(通称:ホワイトリスト)の公開(2017年12月10日追加) (01/10) 長浦とし子
NPOが押さえておきたい省庁情報(2017/08/21-25) (08/30) ビオキッチン京都
NPOが押さえておきたい省庁情報(2016/11/7-11) (11/21) 兼間道子
キフカッションのご案内【寄付月間2016公式認定企画】 (11/11) 隠岐
【開催報告】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京 (07/26) 大貫
【開催案内】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京 (07/01) 鵜飼
【開催案内】NPOのためのデザイン×CANPAN Vol.02 〜広報を溺愛する人の時間〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年5月20日(金)午後・東京 (05/15) 森谷
【開催案内】『すぐやる人の「出会う」技術』出版記念セミナー出会いの達人・久米信行さん(CANPANセンター理事)に聞く!〜仕事“相手”から信頼し合える仕事“仲間”へ〜2015年12月18日(金)東京・夜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム) (12/15)
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/cpforum/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/cpforum/index2_0.xml
【開催報告】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京 [2016年07月26日(Tue)]

2016年度のCANPANは資金調達にこだわります。
その第2弾として、またまた助成金をテーマにしたセミナーを開催しました。

20160726.png

2015年度、CANPANでは、主催セミナーで4回、セミナー講師として13回の計17回、助成金に関するセミナーに関わってきました。全国各地でのセミナー参加者の感想や、また資金の出し手である行政や助成財団関係者の声なども参考にして、2016年度最新の内容でお話いたしました。

今回は、特別バージョンとして、「助成金の基本」についてお伝えいたしました。初めて助成金申請を行うという団体を想定し、助成金の活用という視点で、助成金の基本を解説いたしました。参加者の皆さまにご記入いただいた”気づきの共有シート”もぜひご覧ください。

画像.png

日本財団CANPAN・NPOフォーラム
資金調達シリーズ「初めての助成金編」
〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜


日 時:2016年7月26日(火)13:30〜16:30(開場13:15)
場 所:日本財団ビル2階大会議室(東京都港区赤坂)
対 象:助成金に興味関心がある方ならどなたでも
参加者:40名
主 催:日本財団CANPANプロジェクト

<内容>

1.助成金の考え方
助成金申請の上手な団体は 助成金申請の書き方ではなく、 助成金申請の考え方を知っている団体でした。
審査する側の論理 と、申請する側の誤解とは!?
申請する側は「活動」のための資金がほしい。助成する側は「事業」のための資金を提供したい。

2.助成金の活用
外部の資金源の付加価値を考える。
助成金に関する新しい考え方 、『助走金』と 『助成金のPDCAサイクル』。
知りたいこと 『WHY?→HOW?→WHO?』 なぜ、この問題に取り組むのか? どのようにして解決するのか? 誰が行うのか?

20160726−2.png

3.助成金申請に向けて
どのような種類の助成金があるのか?
助成金をもらうことは団体や事業の発展につながるのか?
助成金情報の効率的な探し方

4.リアルな事業づくり
助成金申請のための事業づくり
助成金活用という視点で事業を組み立てる。
成果の再現性か、仕組み作りか!?

5.ワークショップ
では、助成金を活用するために、どうすればいいか!?

20160726−3.png

★★★【公開用】講座資料★★★

【CANPAN助成制度データベース】
http://fields.canpan.info/grant/

◎セミナーピックアップポイント◎
・団体のHPはスマートフォン対応になっていますか?
・検索に引っかかるようブログ等で団体の情報発信をすることが大切です
・インターネットが当たり前という視点に変えていかないといけない時代です
・より多くの受益者に広めるためにはどうしたらよいのかを考え抜くことが大切です
・継続して実施できる仕組みを作るために、誰を変えていくと課題解決へ向かうことができるのか
・助成金申請書の記載ルールを守ること、時系列に書くことを意識してみましょう
・助成制度の規模は、全国規模・地域単位だったりと様々です
・募集期間も第何期と年度ごとに募集されているケースもあるので、CANPAN助成金データベースで期間を検索して、団体にあった″助成カレンダー″を作成してみてください
・団体立ち上げに関する助成もありますので、検討されている方はぜひ調べてみてください
・全国規模の場合は専門用語を使用、地域の場合は、わかりやすい文言の使用が目安
・しっかりと募集要項を読み、期間に余裕をもって助成財団に相談をしましょう

<講師プロフィール>
山田泰久
NPO法人CANPANセンター代表理事
一般財団法人非営利組織評価センター業務執行理事

群馬県高崎市出身、慶應義塾大学文学部卒(フランス文学専攻)。
1996年日本財団に入会。2014年4月、日本財団からNPO法人CANPANセンターに転籍出向。
日本財団とCANPANセンターが合同で実施する、市民、NPO、企業などの活動を支援し、連携を促進することで、民間主体のより豊かな社会づくりに貢献することを目指すソーシャルプロジェクト「日本財団CANPANプロジェクト」の企画責任者。
主に、NPO×情報発信、ソーシャルメディア、オンライン寄付、助成金、IT・Web、ノウハウ、ネットワーク、出身地などの文脈でセミナー開催、セミナー講師、プロジェクト、情報発信などを行っている。
一般財団法人非営利組織評価センター立ち上げに参画し、2016年4月業務執行理事に就任。

ブログ: CANPAN講座 https://blog.canpan.info/c-koza/
CANPAN・NPOフォーラム https://blog.canpan.info/cpforum/_

★★★気づきの共有シート★★★


ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。ぜひ、助走金で課題解決の投資へご活用ください!
Posted by 藤川 幸子 at 17:50 | NPO支援 | この記事のURL | コメント(1)
コメントする
コメント
本日はセミナーに参加させて頂き有難うございました。
助成金の必要性が迫る中での参加でしたが、大変参考になりました。
早速、明日からの活動指針に取り入れていきたいと思います。
今後とも宜しくお願いします。
Posted by: 隠岐  at 2016年07月26日(Tue) 21:30