【満員御礼】年度末に国が出した3つの資料から地域のあり方や地域づくりなどを考える勉強会(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年4月26日(火)夜・東京 [2016年03月22日(Tue)]
【満席となりましたので、受付を締め切りました。】
当日受付は実施していませんので、あらかじめご了承ください。万が一Peatixからメールが届かない方は必ずお問合せください。 今回のセミナーは自主勉強会です。これからの地域のあり方を考えるために、国の報告書や資料を参加者のみなさんが読み込んできて、それぞれの気づきや学びをシェアするものです。 ![]() 年度末に、総務省、国土交通省、内閣府から、以下の3つの資料が発表されました。 現在の地域の状況、これからの地域のあり方を考えるために、参考になる資料だと思います。 【総務省】集落ネットワーク圏を担う人材の確保とつながりの構築に関する調査報告書の公表 http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01gyosei10_02000033.html 【国土交通省】地域の不動産関連事業者向けの不動産ストックビジネス事例集を策定しました 〜不動産ストックビジネスの今後の方向性と取組のポイントをとりまとめhttps://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo05_hh_000083.html〜 【内閣府】地方創生加速化交付金の交付対象事業の決定について http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/pdf/280318_kouhutaisyou.pdf これらの3つの資料をもとに勉強会を開催します。参加者自身が事前にしっかり読み込んできて、参考になったことや疑問に思ったことなどを参加者同士で共有する勉強会です。 NPOに限らず、行政、ビジネスなど、セクターを超えて、多様な方にご参加いただければと思います。 日本財団CANPAN・NPOフォーラム 年度末に国が出した3つの資料から地域のあり方や地域づくりなどを考える勉強会 日 時:2016年4月26日(火)19:00〜21:00(開場18:45) 場 所:日本財団ビル2階 第3・4会議室 対 象:セクターを限らず、地域のあり方に興味がある方ならどなたでも 定 員:30名 参加費:無料 主 催:日本財団CANAPNプロジェクト 【参加条件】 対象となる3つの資料は必ず目を通してきてください。 お読みになっていない方は、会場にいらしてもご参加をお断りいたしますので、あらかじめご了承ください。 ★★★お申込みはこちらから★★★ http://canpan20160426.peatix.com ※お申し込み後、Peatixからメールが届きますので、必ず確認してください。 【当日の受付方法】 日本財団ビル1階の受付でお名前をお伝えください。 そのまま、2階 第3・4会議室にお越しください。 <内容> 19:00 オープニング 19:10 グループディスカッション ・資料をどう読んだ!? ・ここが参考になった!気になった! ・この資料を普段の仕事にどう活かす? などをテーマに、3セッションでディスカッション 20:30 全体共有 21:00 終了 <対象資料> 【総務省】集落ネットワーク圏を担う人材の確保とつながりの構築に関する調査報告書の公表 http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01gyosei10_02000033.html 【国土交通省】地域の不動産関連事業者向けの不動産ストックビジネス事例集を策定しました 〜不動産ストックビジネスの今後の方向性と取組のポイントをとりまとめhttps://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo05_hh_000083.html〜 【内閣府】地方創生加速化交付金の交付対象事業の決定について http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/pdf/280318_kouhutaisyou.pdf <情報保障について> 参加申し込み後、手話通訳、要約筆記、点字資料、車イス席など必要な配慮を下記の問い合わせ先メールアドレスまで別途お知らせください。 <参加申し込み> http://canpan20160426.peatix.com ・お申し込み後、Peatixからメールが届きますので、必ず確認してください。 ・事前参加申込は4月26日(火)正午に締め切ります。 ・定員になった場合には、その時点で申込締め切りとなります。 <個人情報の取扱に関して> 個人情報保護法に定義されます個人情報に該当する情報については、セミナー開催関連業務で実施する事業で使用させて頂きます。 当該個人情報の第三者(業務委託先を除く)への提供または開示はいたしません。 ただし、お客様の同意がある場合および、法令に基づき要請された場合については、当該個人情報を提供できるものといたします。 【チケットのお申し込みに関するお問い合わせ】 Peatixコールセンター 0120-777-581 10:00 ~ 18:00 | 年末年始、GWを除く 【お問合せ先】 日本財団CANPANプロジェクト 山田泰久(やまだやすひさ) E-mail:ya_yamada@canpan.jp ※お問合せはメールでお願いします。 |