NPO関係者が読むべきCANPANブログおススメ記事2016/1/29-2016/2/4 [2016年02月05日(Fri)]
2016年1月29日から2016年2月4日までのCANPANブログの中から、NPOの組織マネジメントに参考になるような記事をご紹介いたします。
ブログ「川北秀人on人・組織・地球」 ふわりんクルージョン2016で「小規模多機能自治」セッションでした! [2016年01月30日(Sat)] https://blog.canpan.info/dede/archive/1091 ・福祉や医療は、専門職だけががんばって提供すればよい、というものではなく ・予防も、日常のくらしの安心も、地域内の人「交」密度を高めること最も重要 ・その最先端の事例を支えていらっしゃるお三方による、お取り組みの実践のご紹介 ★今後、(いえ、今)大注目の分野だと思います。資料を拝見し、盛りだくさんだった1日。詳細が気になります。 ブログ「NPO会計・リクツとコツ〜目指せ、NPO会計キュレーター」 東大手の会 会計労務バックオフィス部会・月例お茶会【第1回】 新年スタート!2016年こそ給与計算と年末調整・法定調書フローを見直そう[2016年01月31日(Sun)] https://blog.canpan.info/sally_nakao/archive/2470 ・東大手の会が地域資源長屋なかむらを借りたことをきっかけに月一勉強会とバックオフィス担当者のネットワーク作りに乗り出しました。 ・私がしゃべり、森さんが突っ込む。これがなかなか重層的でよいのです。 ・おやつはミルキーロール。 ★学びと仲間づくりと実践の場を時期に合わせて取り混ぜて開催されるとのことで、今後もぜひご注目ください。 ブログ「NPO法人おかえりブログ」 子どもたちへの思い [2016年02月04日(Thu)] https://blog.canpan.info/okaeri/archive/1547 ・ここのところ、ブログの中でも度々お話ししている、高校3年生に贈りたいと思っている物。 ・数年前より作成したいと思っていた物がついに実現することに! ・子どもたちへのあたたかい思いをより一層強く感じ、うれしく、心強く感じています。 ★実現おめでとうございます!写真が掲載されることを楽しみにしております。 |