• もっと見る

«【開催報告】NPOではたらくひとたちのための行動心理から学ぶコミュニケーション講座(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2015年9月25日(金)・東京 | Main | NPO関係者が読むべきCANPANブログおススメ記事2015/9/25-10/1»
プロフィール

JCNE・NPOフォーラムさんの画像
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ヨシムラ トシアキ
【開催案内】はじめての、あらためての助成金フル活用講座(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年8月28日(水)午後・東京 (08/24) 三宅
【開催案内】寄付している人の新年会(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年1月23日(水)夜・東京 (01/20) 比企
【ご案内】NPOを対象とした助成プログラムの助成決定事業一覧(通称:ホワイトリスト)の公開(2017年12月10日追加) (01/10) 長浦とし子
NPOが押さえておきたい省庁情報(2017/08/21-25) (08/30) ビオキッチン京都
NPOが押さえておきたい省庁情報(2016/11/7-11) (11/21) 兼間道子
キフカッションのご案内【寄付月間2016公式認定企画】 (11/11) 隠岐
【開催報告】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京 (07/26) 大貫
【開催案内】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京 (07/01) 鵜飼
【開催案内】NPOのためのデザイン×CANPAN Vol.02 〜広報を溺愛する人の時間〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年5月20日(金)午後・東京 (05/15) 森谷
【開催案内】『すぐやる人の「出会う」技術』出版記念セミナー出会いの達人・久米信行さん(CANPANセンター理事)に聞く!〜仕事“相手”から信頼し合える仕事“仲間”へ〜2015年12月18日(金)東京・夜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム) (12/15)
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/cpforum/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/cpforum/index2_0.xml
今週の助成金情報(2015年9月30日) [2015年10月01日(Thu)]

2015年9月24日から2015年9月30日のCANPAN助成制度データベース更新した助成金情報です。

【CANPAN助成制度データベース】
http://fields.canpan.info/grant/

今週は計5個の助成プログラムを掲載しています。
掲載した助成プログラムには、美術・音楽・伝統文化・福祉・スポーツなど他分野掲載していますので、ぜひご活用ください。

各助成プログラムの概要は「続き」をご覧ください。
【医療・福祉】
2016年度 第3期 手のひらパートナープログラム(難病患者団体支援活動)

田辺三菱製薬株式会社/(公社)日本フィランソロピー協会
2015年10月1日〜2015年11月15日
・患者さんおよびそのご家族ならびにその支援者の方々の共通課題の解決に向けた活動
・積極的な社会への啓発活動や当該団体の所属会員の自己啓発活動など、社会とのかかわり合いを継続的に進めている活動
・当該団体の自立や役員・リーダー・相談員の支援や育成が期待できる活動


【地域コミュニティ】
2016年度 JT NPO助成事業

日本たばこ産業株式会社
2015年10月1日〜2015年11月20日
・地域コミュニティの再生と活性化に取り組む事業を支援
・活動分野は問いませんが、非営利法人が日本国内において実施する事業を対象
・文化芸術、スポーツ等を通じた地域の異世代交流事業など


【美術・音楽・伝統文化・スポーツ/中国地域】
平成28年度 前期募集

(公財)エネルギア文化・スポーツ財団
2015年10月1日〜2015年11月20日
・中国地域に所在する文化、スポーツに関する団体が主催し、地域内において行う活動を対象
・全国規模・西日本規模の大会は中国地域の参加者が過半数でなくても対象
・それぞれ創造・普及・育成につながる活動


【福祉】
平成27年度社会福祉育成活動推進のための助成事業

(公財)愛恵福祉支援財団
2015年9月15日〜2015年11月20日
・障害者支援等で財政的な裏付けの少ない先駆的な試みや開拓的な事業活動に対し助成
・比較的小規模な施設の事業充実
・事業運営に必要な設備備品の購入に対する助成


【スポーツ・地域】
スミセイ コミュニティスポーツ推進助成プログラム

(公財)住友生命健康財団
2015年10月26日〜2015年11月9日
・地域に根差し、健康課題の解決につながる先駆的で独創的なコミュニティスポーツの実践活動
・身の障がいや長期療養などにより社会参加に困難を抱える人々を中心としたコミュニティスポーツの実践活動
・地域やプロジェクトに取り組む組織の連携の有無によって、【第1種助成】と【第2種助成】の2種類がある
Posted by 藤川 幸子 at 11:22 | 助成金情報 | この記事のURL | コメント(0)
コメントする
コメント