• もっと見る

«NPO関係者が読むべきCANPANブログおススメ記事2015/07/03-09 | Main | 今週の参考書籍「蝸牛評伝」»
プロフィール

JCNE・NPOフォーラムさんの画像
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ヨシムラ トシアキ
【開催案内】はじめての、あらためての助成金フル活用講座(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年8月28日(水)午後・東京 (08/24) 三宅
【開催案内】寄付している人の新年会(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年1月23日(水)夜・東京 (01/20) 比企
【ご案内】NPOを対象とした助成プログラムの助成決定事業一覧(通称:ホワイトリスト)の公開(2017年12月10日追加) (01/10) 長浦とし子
NPOが押さえておきたい省庁情報(2017/08/21-25) (08/30) ビオキッチン京都
NPOが押さえておきたい省庁情報(2016/11/7-11) (11/21) 兼間道子
キフカッションのご案内【寄付月間2016公式認定企画】 (11/11) 隠岐
【開催報告】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京 (07/26) 大貫
【開催案内】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京 (07/01) 鵜飼
【開催案内】NPOのためのデザイン×CANPAN Vol.02 〜広報を溺愛する人の時間〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年5月20日(金)午後・東京 (05/15) 森谷
【開催案内】『すぐやる人の「出会う」技術』出版記念セミナー出会いの達人・久米信行さん(CANPANセンター理事)に聞く!〜仕事“相手”から信頼し合える仕事“仲間”へ〜2015年12月18日(金)東京・夜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム) (12/15)
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/cpforum/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/cpforum/index2_0.xml
NPOが押さえておきたい省庁情報(2015/7/6-10) [2015年07月11日(Sat)]

社会的価値を出していくNPO・公益活動を行っていくために、国の動きをしっかり押さえておくことが重要です。しかしながら、現在、社会課題が複雑化し、もともと関係する省庁以外でも実はその課題に関する取り組みを行っているケースが増えてきています。

そこで、省庁のWebサイトの更新情報からNPO・公益活動に関係する情報を1週間分まとめて抜き出しました。ぜひ、これからの活動にご活用ください。


メモ用.jpg


NPOが押さえておきたい省庁情報(2015/7/6-10)

各省庁の情報は以下の「続きを読む・・・」をご覧ください。

総務省

ICT街づくりサミット(地方版)@前橋
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/ict-town/02tsushin01_03000323.html


11月は「テレワーク月間」です!
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu02_02000104.html


「ふるさとテレワーク推進のための地域実証事業」に係る委託先候補の決定
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02ryutsu02_03000208.html


「ファブ社会の基盤設計に関する検討会」 報告書の公表
 総務省情報通信政策研究所では、3Dプリンタ等のデジタルファブリケーション機器の普及によるファブ社会の到来を見据えて、その社会を支える情報基盤、制度的基盤及び人的基盤について検討するため、本年1月から「ファブ社会の基盤設計に関する検討会」(座長:田中 浩也 慶應義塾大学環境情報学部准教授)を開催してきました。今般、報告書が取りまとめられましたので公表します。
1 概要
 3Dプリンタ等の普及により、インターネットを介してアイデアやデータを交換して、個人レベルでもものづくりを行うことが可能となる新しい社会(ファブ社会)が到来しつつあります。このような社会において重要となる情報基盤に関する検討を行うとともに、標準化の推進について提言を行いました。また、知的財産管理、製造物責任等の制度的基盤に関する現行制度上の課題を整理し、新しいものづくりを行う際の留意点等をまとめた手引書を作成しました。さらに、ファブ社会におけるものづくりを担う人材開発・育成等に関する検討を行うとともに、ファブ社会の発展に向けて参考となる「ファブタウン構想」をまとめました。
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01iicp01_02000030.html


ファブ社会の基盤設計に関する検討会第5回配布資料
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/fab_kiban/02iicp01_03000052.html



経済産業省

11月はテレワーク月間です!〜テレワークシンポジウムを開催、キャッチフレーズは、「働く、が変わる」〜
http://www.meti.go.jp/press/2015/07/20150707004/20150707004.html


平成27年度グリーン物流パートナーシップ優良事業を募集します〜今年度から、表彰の対象を広げます!〜
http://www.meti.go.jp/press/2015/07/20150707003/20150707003.html


地域発の新たな事業の担い手の創出を支援する「創業スクール」を全国各地で開講します
創業スクールでは、全国各地において、新たに創業を予定している方等を対象に、経営、マーケティング、会計、税務等のカリキュラムを用意し、創業時に必要となる知識・ノウハウの習得や、ビジネスプランの作成支援を実施することで、創業に向けた一貫したサポートを行います。
創業希望者のニーズにあわせ、「ベーシックコース」、「第二創業コース」、「女性起業家コース」の3つの研修コースをご用意しております(コースの設定はスクール毎に異なります)。また、各スクールでは開講に先立ち、無料体験講座を開催し、創業スクールのカリキュラムの説明等も行います。
昨年度創業スクールを受講いただいた全国3000人以上の創業希望者の方が、ビジネスプランの作成支援や、受講後の支援機関・受講生同士のネットワーキング、継続的なフォローアップなどを通じて、創業に向けて準備を進めています。
今年度も、創業スクール受講生の方が作成したビジネスプランの中から、優良なプランを選定する、「第2回全国創業スクール選手権」(2016年2月予定) を開催いたします。
http://www.meti.go.jp/press/2015/07/20150707001/20150707001.html



国土交通省

史上初!女の子限定!! けんせつ小町活躍現場見学会「Girls+SITE」が実施されます
https://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000341.html


「沿岸部(海岸)における気候変動の影響及び適応の方向性」の公表について
https://www.mlit.go.jp/report/press/port07_hh_000070.html


平成27年度グリーン物流パートナーシップ優良事業の募集について 〜大臣表彰・局長級表彰の募集を開始します〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000212.html


11月は「テレワーク月間」です!〜キャッチフレーズは、「働く、が変わる」〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi02_hh_000047.html



環境省

〜エコ住宅・エコカー・エコ家電をはじめ、「COOL CHOICE(クールチョイス)」のヒントが集結した「COOL CHOICE CITY」がオープンします!〜
政府は、年末にパリで開催される国連気候変動枠組条約第21回締約国会議(COP21)に向けて、6月2日に開催された第29回地球温暖化対策推進本部において、2030年度の温室効果ガスの排出量を2013年度比で26%削減するという目標を掲げ、その達成に向けて政府だけでなく、事業者や国民が一致団結して「COOL CHOICE」を旗印に国民運動を展開すると発表しました。
環境省では、日本が世界に誇る省エネ・低炭素型の「製品」「サービス」「行動」など、温暖化対策に資するあらゆる「賢い選択」を促す新しい国民運動として、7月1日より「COOL CHOICE」を広く国民に呼び掛けています。
この度、「COOL CHOICE」普及啓発のための施策として、「COOL CHOICE」のコンセプトをわかりやすく伝え、身近な生活のなかで、未来のために、いま選択できる「製品」「サービス」「行動」などを体験できる「COOL CHOICE CITY」を、7月17日から8月9日までの期間限定で、東京都渋谷区にオープンすることとなりましたので、その詳細をお知らせします。
また、前日の7月16日には、オープニングセレモニーと内覧会を開催しますので、併せてお知らせします。
https://www.env.go.jp/press/101207.html


水環境保全活動「こどもホタレンジャー」の参加募集について(お知らせ)
環境省では、水環境保全の促進等を目的として、平成14年より実施している「こどもホタレンジャー」について、今年度も全国の小学生、中学生が中心となって水環境の保全のために行動する取組の募集を開始いたします。
なお、今年度の実施にあたっては、民間企業との連携を図り、より幅広い取組を募っていきます。また、「こどもホタレンジャー」を応援して頂ける応援団を募集します。
たくさんのご応募をお待ちしております。
https://www.env.go.jp/press/101205.html


「ESD環境教育プログラム」成果報告会および交流会の開催について(お知らせ)
環境省においては、平成25 年度から小中学生向けの環境教育モデルプログラムを作成し、学校の先生などの意見を取り入れながら主に地域の学校現場で実証する事業を全国で行ってきました。
今般、これまで実際に学校現場等でプログラムを実践した方から、その成果について報告いただくとともに、プログラムを地域でさらに発展させるため、地域の社会教育施設(動物園などを含む)と協働したプログラム運営のあり方について考えるトークセッションなどを行います。
参加費は無料です。学校関係者を始め、皆様のご参加を心よりお待ちしております。
https://www.env.go.jp/press/101213.html



文部科学省

今後の地域スポーツ推進体制の在り方に関する有識者会議(第4回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/sports/025/shiryo/1359626.htm


今後の地域スポーツの推進方策に関する提言
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/sports/025/gaiyou/1359647.htm


社会と科学技術イノベーションとの関係深化に関わる推進方策〜共創的科学技術イノベーションに向けて〜
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/064/houkoku/1359752.htm


障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律の実施に関する調査研究協力者会議(第1回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/113/shiryo/1359689.htm


障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律の実施に関する調査研究協力者会議(第2回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/113/shiryo/1359701.htm


無戸籍の学齢児童・生徒の就学の徹底及びきめ細かな支援の充実について(通知)
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/shugaku/detail/1359753.htm


平成27年度「地域キャリア教育支援協議会設置促進事業」の選定結果について
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/career/detail/1359543.htm



文化庁

著作物等の利用円滑化のためのニーズの募集について
http://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/needs/index.html


平成28年度文化芸術による子供の育成事業(巡回公演事業)実施団体募集について
http://www.bunka.go.jp/shinsei_boshu/kobo/h28_kodomo_ikuseijigyo.html



内閣府

RESASを活用した地方自治体による分析事例の募集について
 地方自治体職員の地域分析に関する「経験・ノウハウの共有化」を図ることを目的に、全国の自治体から、RESASを活用して行った地域分析の事例や、分析に基づく政策立案の事例を募集します。
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sousei/resas/information/jirei-boshu/index.html



農林水産省

東日本大震災後の漁港・漁村の防災・減災対策の取組状況について
http://www.jfa.maff.go.jp/j/press/bousai/150709.html



中小企業庁

「ふるさと名物応援宣言」のガイドラインができました!

 地域資源法改正に伴い、中小企業庁では、地域ブランド創出の取組を促進します。
 地域ブランドをつくり、地域経済の活性化を進める為には、地域の実情に通じ様々な関係者との連携の軸となりうる市町村(特別区を含む。)が旗振り役となって、地域を挙げた取組を推進していくことが必要となります。
 こうした観点から、市町村において、地域を挙げて支援を行う「ふるさと名物」を特定し、「ふるさと名物応援宣言」として積極的な情報発信を行っていただくと、地域資源活用事業計画の補助金においての優先採択やふるさとプロデューサー育成事業への優先参加、ミラサポでの情報発信といった優先措置が受けられます。(「ふるさと名物応援宣言」が中小企業庁の基準に合致することが必要。)
 このたび、「ふるさと名物応援宣言」の内容や手順等についての基本原則を提示したガイドラインが完成しましたのでお知らせいたします。
http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/chiiki/2015/150708hurusato.htm


地域発の新たな事業の担い手の創出を支援する「創業スクール」を全国各地で開講します
 中小企業庁では、地域で創業支援に取り組む方々を応援することで、全国的な創業機運の醸成を図り、地域発の新たな事業の担い手創出のための取り組みを進めております。この度、全国各地において、創業希望者の基本的知識の習得からビジネスプランの策定までを支援する「創業スクール」を順次開講いたします。
 創業を志す方、興味をお持ちの方のご参加を是非お待ちしております。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sogyo/2015/150707Sogyo.htm



厚生労働省

第12回 今後の仕事と家庭の両立支援に関する研究会 配付資料
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000091342.html


地域限定保育士試験の実施について
平成27年通常国会で成立した「国家戦略特別区域法及び構造改革特別区域法の一部を改正する法律」により、資格取得後3年間は当該自治体内のみで保育士として働くことができ、4年目以降は全国で働くことができる 「地域限定保育士(正式名称:国家戦略特別区域限定保育士)」となるための試験制度が新たに創設されました。
この試験は、 8月に全国で行われる試験に加えて、2回目の試験として実施します。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000091191.html


平成27年度優先発注企業等の厚生労働大臣表彰の公募について
平成27年度に優先発注企業等の厚生労働大臣表彰に係る公募について、次のとおり実施することとしたので、お知らせします。
1 事業目的
 本事業は本事業は、障害者優先調達推進法第2条第4項の障害者就労施設等が供給する物品及び役務について、積極的な発注を行い、その功績が顕著な企業等に対して行うことにより、当該物品及び役務に係る民需の促進を図ることを目的とする。
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000091035.html


平成27年度社会福祉推進事業(一般テーマ)の採択団体を公表します。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000090902.html


概算医療費データベース
http://www.mhlw.go.jp/bunya/iryouhoken/iryouhoken03/01.html


医療保険医療費データベース
http://www.mhlw.go.jp/bunya/iryouhoken/iryouhoken14/index.html


第1回 働き方改革推進プロジェクトチーム 会議資料
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000090750.html


11月は「テレワーク月間」です!
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000090599.html



復興庁

被災者生活支援等施策の推進に関する基本的な方針の改定(案)」に対する意見募集を開始しました。
http://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat8/20150710124454.html


「被災者生活支援等施策の推進に関する基本的な方針の改定(案)」に対する意見募集について[平成27年7月10日〜8月8日まで]
被災者生活支援等施策の推進に関する基本的な方針の改定(案)の説明会(東京)の開催について(開催案内)[平成27年7月10日]
被災者生活支援等施策の推進に関する基本的な方針の改定(案)の説明会(福島)の開催について(開催案内)[平成27年7月10日] 
http://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat8/sub-cat8-1/20130830193010.html



首相官邸

水循環政策本部会合(第2回)議事次第
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/mizu_junkan/kaisai.html


平成27年7月8日、安倍総理は、総理大臣官邸で第31回教育再生実行会議を開催しました。
http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/actions/201507/08kyouikusaisei.html


平成27年7月7日、安倍総理は、総理大臣官邸で中央防災会議を開催しました。
http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/actions/201507/07bousai.html


伊勢志摩サミット(平成28年5月26日〜27日)
http://www.kantei.go.jp/jp/headline/iseshima_summit2016.html


「まち・ひと・しごと創生基本方針2015」の閣議決定
http://www.kantei.go.jp/jp/headline/chihou_sousei/#c015


アベノミクス成長戦略で、明るい日本に! ≪詳細版≫
「日本再興戦略」改訂2015を閣議決定
http://www.kantei.go.jp/jp/headline/seicho_senryaku2013.html#c16

コメントする
コメント