• もっと見る

«NPOが押さえておきたい省庁情報(2025/06/02-06) | Main | NPOが押さえておきたい省庁情報(2025/06/16-20)»
プロフィール

JCNE・NPOフォーラムさんの画像
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ヨシムラ トシアキ
【開催案内】はじめての、あらためての助成金フル活用講座(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年8月28日(水)午後・東京 (08/24) 三宅
【開催案内】寄付している人の新年会(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年1月23日(水)夜・東京 (01/20) 比企
【ご案内】NPOを対象とした助成プログラムの助成決定事業一覧(通称:ホワイトリスト)の公開(2017年12月10日追加) (01/10) 長浦とし子
NPOが押さえておきたい省庁情報(2017/08/21-25) (08/30) ビオキッチン京都
NPOが押さえておきたい省庁情報(2016/11/7-11) (11/21) 兼間道子
キフカッションのご案内【寄付月間2016公式認定企画】 (11/11) 隠岐
【開催報告】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京 (07/26) 大貫
【開催案内】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京 (07/01) 鵜飼
【開催案内】NPOのためのデザイン×CANPAN Vol.02 〜広報を溺愛する人の時間〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年5月20日(金)午後・東京 (05/15) 森谷
【開催案内】『すぐやる人の「出会う」技術』出版記念セミナー出会いの達人・久米信行さん(CANPANセンター理事)に聞く!〜仕事“相手”から信頼し合える仕事“仲間”へ〜2015年12月18日(金)東京・夜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム) (12/15)
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/cpforum/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/cpforum/index2_0.xml
NPOが押さえておきたい省庁情報(2025/06/09-13) [2025年06月14日(Sat)]

社会的価値を出していくNPO・公益活動を行っていくために、国の動きをしっかり押さえておくことが重要です。しかしながら、現在、社会課題が複雑化し、もともと関係する省庁以外でも実はその課題に関する取り組みを行っているケースが増えてきています。

そこで、省庁のWebサイトの更新情報からNPO・公益活動に関係する情報を1週間分まとめて抜き出しました。ぜひ、これからの活動にご活用ください。


メモ用.jpg


NPOが押さえておきたい省庁情報(2025/06/09-13)

各省庁の情報は以下の「続きを読む・・・」をご覧ください。
総務省

「デジタル海外展開総合戦略2030」の公表
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin06_02000319.html
「デジタルインフラ整備計画2030」の公表
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban07_02000077.html
迷惑電話対策相談に関する「でんわんセンター」の開設
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban18_01000255.html
「テレワークトップランナー2025」の募集開始
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu06_02000445.html

経済産業省

犯罪による収益の移転防止に関する法律違反の特定事業者 (郵便物受取サービス業者)に対する行政処分を実施しました
https://www.meti.go.jp/press/2025/06/20250613002/20250613002.html
「令和6年度エネルギーに関する年次報告」(エネルギー白書2025)が閣議決定されました
https://www.meti.go.jp/press/2025/06/20250613003/20250613003.html
「書店活性化プラン」を公表します
https://www.meti.go.jp/press/2025/06/20250610004/20250610004.html
「モビリティDX戦略」をアップデートしました
https://www.meti.go.jp/press/2025/06/20250609001/20250609001.html

国土交通省

「国土交通省DXビジョン」を策定しました
〜データを基軸としたDX施策の連携による価値創出の加速〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/joho01_hh_000091.html
「GREEN×EXPO 2027全国連携プログラム」第2次募集開始
〜みどりをはぐくむ 明日のために〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi10_hh_000540.html


環境省

令和7年度東京湾環境一斉調査の実施について
https://www.env.go.jp/press/press_05036.html
「国連気候変動枠組条約第30回締約国会議(COP30)ジャパン・パビリオン設置に伴う展示の募集について」
https://www.env.go.jp/press/press_05013.html

文部科学省

令和7年版 科学技術・イノベーション白書
https://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpaa202501/1421221_00015.html
教師を取り巻く環境整備について(学校における働き方改革、指導・運営体制の充実、教師の処遇改善)
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoshi-kankyo/index.html
「すごいぞ!専門高校」HPを新たに開設しました
https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/mext_01531.html


内閣府

第463回 消費者委員会本会議
https://www.cao.go.jp/consumer/iinkai/2025/463/shiryou/index.html
第462回 消費者委員会本会議
https://www.cao.go.jp/consumer/iinkai/2025/462/shiryou/index.html
親のジェンダー選好が子の教育投資に与える影響
https://www.esri.cao.go.jp/jp/esri/archive/e_dis/2025/e_dis402.html


農林水産省

「農業技術の基本指針」(令和7年6月)の公表について
https://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/kihyo03/250613.html
「食料システムサステナビリティ課題解決プラットフォーム」オープニングイベントを開催します!
https://www.maff.go.jp/j/press/shokuhin/kikaku/250611.html
【入会受付開始】「みどり脱炭素海外展開コンソーシアム」
https://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/b_kankyo/250610.html
農林水産関係4白書の全国説明会の開催について
https://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/kihyo04/250610.html
【本日公表】令和6年度 食育白書
https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/hyoji/250610.html
「GREEN×EXPO 2027全国連携プログラム」第2次募集開始〜みどりをはぐくむ 明日のために〜
https://www.maff.go.jp/j/press/nousan/kaki/250609.html


厚生労働省

令和7年度「輝くテレワーク賞」の募集を開始します
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_58434.html



外務省

持続可能な開発目標(SDGs)推進本部会合(第16回)の開催(結果)
https://www.mofa.go.jp/mofaj/ic/gic/page1_001532_00002.html

首相官邸

骨太方針とは、政府の重要課題や、年末の予算編成の方向性を示すもので、毎年6月に閣議決定します。骨太の方針を見れば、政策の重点ポイントがわかります。
骨太の方針2025全文はこちら
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/seisaku_ishiba/index.html

経済財政諮問会議・新しい資本主義実現会議合同会議
https://www.kantei.go.jp/jp/103/actions/202506/13keizai_shihon.html
新しい地方経済・生活環境創生本部
https://www.kantei.go.jp/jp/103/actions/202506/13chihoukeizai.html
持続可能な開発目標(SDGs)推進本部
https://www.kantei.go.jp/jp/103/actions/202506/10sdgs.html
コメントする
コメント