• もっと見る

«NPOが押さえておきたい省庁情報(2025/02/10-14) | Main | NPOが押さえておきたい省庁情報(2025/02/25-28)»
プロフィール

JCNE・NPOフォーラムさんの画像
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ヨシムラ トシアキ
【開催案内】はじめての、あらためての助成金フル活用講座(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年8月28日(水)午後・東京 (08/24) 三宅
【開催案内】寄付している人の新年会(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年1月23日(水)夜・東京 (01/20) 比企
【ご案内】NPOを対象とした助成プログラムの助成決定事業一覧(通称:ホワイトリスト)の公開(2017年12月10日追加) (01/10) 長浦とし子
NPOが押さえておきたい省庁情報(2017/08/21-25) (08/30) ビオキッチン京都
NPOが押さえておきたい省庁情報(2016/11/7-11) (11/21) 兼間道子
キフカッションのご案内【寄付月間2016公式認定企画】 (11/11) 隠岐
【開催報告】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京 (07/26) 大貫
【開催案内】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京 (07/01) 鵜飼
【開催案内】NPOのためのデザイン×CANPAN Vol.02 〜広報を溺愛する人の時間〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年5月20日(金)午後・東京 (05/15) 森谷
【開催案内】『すぐやる人の「出会う」技術』出版記念セミナー出会いの達人・久米信行さん(CANPANセンター理事)に聞く!〜仕事“相手”から信頼し合える仕事“仲間”へ〜2015年12月18日(金)東京・夜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム) (12/15)
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/cpforum/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/cpforum/index2_0.xml
NPOが押さえておきたい省庁情報(2025/02/17-21) [2025年02月21日(Fri)]

社会的価値を出していくNPO・公益活動を行っていくために、国の動きをしっかり押さえておくことが重要です。しかしながら、現在、社会課題が複雑化し、もともと関係する省庁以外でも実はその課題に関する取り組みを行っているケースが増えてきています。

そこで、省庁のWebサイトの更新情報からNPO・公益活動に関係する情報を1週間分まとめて抜き出しました。ぜひ、これからの活動にご活用ください。


メモ用.jpg


NPOが押さえておきたい省庁情報(2025/02/17-21)

各省庁の情報は以下の「続きを読む・・・」をご覧ください。
総務省

「情報アクセシビリティ支援ナビ(Act-navi)」のリニューアル
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu05_02000171.html
AIネットワーク社会推進会議(第29回)・AIガバナンス検討会(第25回)合同会議
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/ai_network/02ryutsu20_04000001_00002.html

経済産業省

100億宣言を開始します
売上高100億円という高い目標を目指す経営者を応援します
https://www.meti.go.jp/press/2024/02/20250221002/20250221002.html
「GX2040ビジョン 脱炭素成長型経済構造移行推進戦略 改訂」が閣議決定されました
https://www.meti.go.jp/press/2024/02/20250218004/20250218004.html
循環経済パートナーシップ(J4CE)注目事例集2024発表式を開催しました
https://www.meti.go.jp/press/2024/02/20250217002/20250217002.html
「省エネ・地域パートナーシップ第2回全体会合」を開催しました
https://www.meti.go.jp/press/2024/02/20250217001/20250217001.html

国土交通省

令和7年度 流域治水オフィシャルサポーターの募集を開始!
〜流域治水の促進に取り組む企業等を募集します〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo05_hh_000238.html
令和7年度 流域治水オフィシャルサポーターの募集を開始!
〜流域治水の促進に取り組む企業等を募集します〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo05_hh_000238.html
居宅介護事業所・重度訪問介護事業所の人材確保を支援
〜在宅療養環境整備事業の補助対象事業所の選定〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000687.html
障害者支援施設・グループホームの人材確保を支援
〜受入環境整備事業の補助対象事業所の選定〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000686.html


環境省

ESG金融ハイレベル・パネル(第8回)の開催について
https://www.env.go.jp/press/press_04330.html
第15回パリ協定6条4項監督機関会合が開催されました
https://www.env.go.jp/press/press_04448.html
「CCS国際シンポジウム」の開催について
https://www.env.go.jp/press/press_04435.html
令和6年度 第4回グリーンファイナンスセミナーの開催について
https://www.env.go.jp/press/press_04419.html
第6回「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」受賞者の決定について
https://www.env.go.jp/press/press_04428.html
令和6年度第2回「熱中症環境保健マニュアルに係るワーキング・グループ」の開催について
https://www.env.go.jp/press/press_04407.html
循環経済パートナーシップ(J4CE)注目事例集2024発表式を開催しました
https://www.env.go.jp/press/press_04397.html


文部科学省

我が国の「知の総和」向上の未来像〜高等教育システムの再構築〜(答申)(中教審第255号)
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/toushin/1420275_00014.htm
児童生徒の自殺予防に関する調査研究協力者会議(令和6年度第2回)の開催について
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/194/kaisai/1422183_00001.htm
学校安全の推進に関する有識者会議(令和6年度)第4回 配付資料
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shougai/047/siryo/1412213_00011.htm
令和7年2月10日令和6年の児童生徒の自殺者数(暫定値)の公表を踏まえた 児童生徒の自殺予防に係る取組の強化について(通知)
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/1414737_00014.htm
「第三回100年フードサミット」を開催します
https://www.bunka.go.jp/seisaku/shokubunka/94176501.html
新たに25の企業・団体が日本遺産オフィシャルパートナーとなりました。引き続き、日本遺産オフィシャルパートナーを募集中です。
https://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/94175101.html



農林水産省

「令和6年度浜の活力再生プラン優良事例表彰」受賞者の決定及び表彰式の開催について
https://www.jfa.maff.go.jp/j/press/bousai/250220.html
高校生が農山漁村(むら)を変える!
https://www.maff.go.jp/j/press/nousin/nousei/250220.html


厚生労働省

石川県による「石川こころのケアセンター奥能登」の開設について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_52447.html
市販薬の乱用防止を目的とした啓発関連資材を公開しました
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_50612.html
経済社会情勢の変化に対応したキャリアコンサルティングの実現に関する研究会
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_51546.html

財務省

「Japan Fintech Week 2025 Opening Party」
の開催について
https://www.fsa.go.jp/news/r6/sonota/20250218/jfw2025openingparty.html



復興庁

令和6年度 イノベーション創出型「結の場」〜福島から世界を目指すディープテックベンチャーによるピッチイベント〜開催について
https://www.reconstruction.go.jp/topics/m25/02/20250220143532.html


法務省

特定不法行為等被害者特例法の施行
https://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken03_00156.html
死刑制度に関する世論調査についての検討会
https://www.moj.go.jp/keiji1/keiji12_00207.html


警視庁

「子供が犯罪に巻き込まれるきっかけとなるオンラインゲームに関する注意喚起」について 警察庁
https://www.npa.go.jp/policy_area/no_cp/images/prevent/image01.pdf
「海外で儲かる仕事」の危険性に関する広報について
https://www.npa.go.jp/news/release/2025/20250219001.html
令和7年中の月別自殺者数について(1月末の暫定値)
https://www.npa.go.jp/news/release/2025/20250210002.html
コメントする
コメント