スマートフォン専用ページを表示
JCNE・NPOフォーラム〜信頼と情報開示と発信で資源を循環させる
2020年3月まではCANPANプロジェクトとして運用を行ってきましたが、2020年4月以降は、(一財)非営利組織評価センター関係者によるNPO向けの情報提供ブログとして運営を行っていきます。
«NPOが押さえておきたい省庁情報(2023/09/11-15)
|
Main
|
NPOが押さえておきたい省庁情報(2023/09/25-29)»
プロフィール
JCNE・NPOフォーラム
プロフィール
ブログ
カテゴリアーカイブ
NPO支援 (638)
オールド・ファンドレイジング (524)
セミナー報告一覧 (8)
助成実績活用 (2)
canpan活用 (17)
コミュニティ (3)
NPO×IT EXPO (14)
出身地Day (29)
オープントーク (12)
キフツール研究所 (3)
寄付月間 (61)
ありえないセミナー (2)
ランチMTG 開催報告 (3)
参考ブログ (195)
省庁情報 (443)
助成金情報 (191)
CANPANブログ・ランキング (67)
NPOにとってのオススメ●●● (4)
災害救援 (25)
参考書籍 (7)
3年目ネットワーク (1)
その他 (8)
採用募集 (1)
スタート・ガイド (3)
100夜100組織 (101)
参考資料アーカイブ (32)
寄付NEWS (7)
新型コロナウィルス (6)
寄付カレンダー (416)
NPOの信頼 (42)
NPOの監事ハンドブック (35)
ガバナンス (10)
最新記事
NPOが押さえておきたい省庁情報(2023/11/27-12/01)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2023/11/20-24)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2023/11/13-17)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2023/11/06-10)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2023/10/30-11/02)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2023/10/23-27)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2023/10/16-20)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2023/10/10-13)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2023/10/02-06)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2023/09/25-29)
最新コメント
ヨシムラ トシアキ
⇒
【開催案内】はじめての、あらためての助成金フル活用講座(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年8月28日(水)午後・東京
(08/24)
三宅
⇒
【開催案内】寄付している人の新年会(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年1月23日(水)夜・東京
(01/20)
比企
⇒
【ご案内】NPOを対象とした助成プログラムの助成決定事業一覧(通称:ホワイトリスト)の公開(2017年12月10日追加)
(01/10)
長浦とし子
⇒
NPOが押さえておきたい省庁情報(2017/08/21-25)
(08/30)
ビオキッチン京都
⇒
NPOが押さえておきたい省庁情報(2016/11/7-11)
(11/21)
兼間道子
⇒
キフカッションのご案内【寄付月間2016公式認定企画】
(11/11)
隠岐
⇒
【開催報告】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京
(07/26)
大貫
⇒
【開催案内】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京
(07/01)
鵜飼
⇒
【開催案内】NPOのためのデザイン×CANPAN Vol.02 〜広報を溺愛する人の時間〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年5月20日(金)午後・東京
(05/15)
森谷
⇒
【開催案内】『すぐやる人の「出会う」技術』出版記念セミナー出会いの達人・久米信行さん(CANPANセンター理事)に聞く!〜仕事“相手”から信頼し合える仕事“仲間”へ〜2015年12月18日(金)東京・夜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)
(12/15)
月別アーカイブ
2023年12月 (1)
2023年11月 (4)
2023年10月 (4)
2023年09月 (6)
2023年08月 (12)
2023年07月 (17)
2023年06月 (12)
2023年05月 (9)
2023年04月 (8)
2023年03月 (9)
2023年02月 (8)
2023年01月 (9)
2022年12月 (10)
2022年11月 (8)
2022年10月 (10)
2022年09月 (10)
2022年08月 (11)
2022年07月 (36)
2022年06月 (34)
2022年05月 (35)
2022年04月 (52)
2022年03月 (60)
2022年02月 (33)
2022年01月 (50)
2021年12月 (65)
2021年11月 (35)
2021年10月 (38)
2021年09月 (38)
2021年08月 (37)
2021年07月 (6)
2021年06月 (5)
2021年05月 (5)
2021年04月 (6)
2021年03月 (5)
2021年02月 (8)
2021年01月 (5)
2020年12月 (5)
2020年11月 (5)
2020年10月 (7)
2020年09月 (5)
2020年08月 (6)
2020年07月 (6)
2020年06月 (6)
2020年05月 (8)
2020年04月 (7)
2020年03月 (7)
2020年02月 (8)
2020年01月 (9)
2019年12月 (32)
2019年11月 (37)
2019年10月 (27)
2019年09月 (28)
2019年08月 (39)
2019年07月 (36)
2019年06月 (38)
2019年05月 (37)
2019年04月 (40)
2019年03月 (30)
2019年02月 (35)
2019年01月 (41)
2018年12月 (49)
2018年11月 (52)
2018年10月 (52)
2018年09月 (53)
2018年08月 (54)
2018年07月 (52)
2018年06月 (53)
2018年05月 (50)
2018年04月 (48)
2018年03月 (53)
2018年02月 (44)
2018年01月 (48)
2017年12月 (24)
2017年11月 (22)
2017年10月 (31)
2017年09月 (37)
2017年08月 (28)
2017年07月 (32)
2017年06月 (30)
2017年05月 (31)
2017年04月 (27)
2017年03月 (21)
2017年02月 (24)
2017年01月 (26)
2016年12月 (25)
2016年11月 (32)
2016年10月 (25)
2016年09月 (31)
2016年08月 (24)
2016年07月 (24)
2016年06月 (21)
2016年05月 (25)
2016年04月 (30)
2016年03月 (26)
2016年02月 (26)
2016年01月 (23)
2015年12月 (24)
2015年11月 (22)
2015年10月 (28)
2015年09月 (22)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2023/09/19-22)
[2023年09月23日(Sat)]
社会的価値を出していくNPO・公益活動を行っていくために、国の動きをしっかり押さえておくことが重要です。しかしながら、現在、社会課題が複雑化し、もともと関係する省庁以外でも実はその課題に関する取り組みを行っているケースが増えてきています。
そこで、省庁のWebサイトの更新情報からNPO・公益活動に関係する情報を1週間分まとめて抜き出しました。ぜひ、これからの活動にご活用ください。
NPOが押さえておきたい省庁情報(2023/09/19-22)
各省庁の情報は以下の「続きを読む・・・」をご覧ください。
総務省
令和5年度 過疎地域持続的発展優良事例表彰における総務大臣賞及び全国過疎地域連盟会長賞の決定
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01gyosei10_02000095.html
統計トピックスNo.138 統計からみた我が国の高齢者
−「敬老の日」にちなんで−
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01toukei02_01000018.html
経済産業省
「中小M&Aガイドライン」を改訂しました
https://www.meti.go.jp/press/2023/09/20230922004/20230922004.html
J-Innovation HUB 地域オープンイノベーション拠点選抜制度 第5回選抜を行いました!
https://www.meti.go.jp/press/2023/09/20230922005/20230922005.html
国土交通省
IPCC シンポジウム『IPCC 第7 次評価報告書へ向けて〜未来のために今私たちが行動しよう〜』の開催について
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo10_hh_000301.html
地域での土地対策への取組を支援します!
〜所有者不明土地や低未利用土地の対策への取組を採択しました(二次採択)〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo02_hh_000001_00068.html
10月は「木材利用促進月間」です
〜ウッド・チェンジ 木づかいが 森をよくする 暮らしを変える〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_001192.html
IPCCシンポジウム『IPCC第7次評価報告書へ向けて〜未来のために今私たちが行動しよう〜』の開催について
https://www.jma.go.jp/jma/press/2309/22a/ipcc_symposium2023.html
環境省
第2回「2030生物多様性枠組実現日本会議(J-GBF)」総会の開催結果について
https://www.env.go.jp/press/press_02169.html
2030生物多様性枠組実現日本会議(J-GBF)第3回ビジネスフォーラムでのビジネスマッチング出展企業の募集について
https://www.env.go.jp/press/press_02186.html
デコ活(脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動)の進展状況について
https://www.env.go.jp/press/press_02178.html
IPCCシンポジウム『IPCC第7次評価報告書へ向けて〜未来のために今私たちが行動しよう〜』の開催について
https://www.env.go.jp/press/press_02164.html
「第9回全国ユース環境活動発表大会」の実施について
https://www.env.go.jp/press/press_02161.html
10月は「木材利用促進月間」です ウッド・チェンジ 〜木づかいが 森をよくする 暮らしを変える〜
https://www.env.go.jp/press/press_02174.html
侵略的外来種に関する国際ウェビナーの開催について
https://www.env.go.jp/press/press_02171.html
文部科学省
IPCCシンポジウム『IPCC第7次評価報告書へ向けて〜未来のために今私たちが行動しよう〜』の開催について
https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/mext_01289.html
令和5年度大学教育再生戦略推進費「大学の世界展開力強化事業」〜米国等との大学間交流形成支援〜の選定事業の決定について
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/sekaitenkai/1413413_00029.htm
科学技術・学術政策研究所「全国イノベーション調査2022年調査統計報告」の公表について
https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/2020/1422310_00026.htm
令和5年夏の大雨および記録的な高温に地球温暖化が与えた影響に関する研究に取り組んでいます―イベント・アトリビューションによる速報―
https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/mext_01287.html
地域部活動推進事業及び地域文化倶楽部(仮称)創設支援事業
https://www.bunka.go.jp/seisaku/geijutsubunka/sobunsai/93571801.html
内閣府
女性の労働供給と人口構造の変化が経済・財政に及ぼす影響:一般均衡型世代重複モデルによる分析
https://www.esri.cao.go.jp/jp/esri/archive/e_dis/2023/e_dis384.html
農林水産省
IPCCシンポジウム『IPCC第7次評価報告書へ向けて〜未来のために今私たちが行動しよう〜』の開催について
https://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/b_kankyo/230922.html
令和5年台風第7号の暴風雨による災害(仮称)における「大規模災害時の災害査定の効率化」の対象について
https://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/bunsyo/saigai/230922.html
ローカルフードプロジェクト(LFP)マッチング企画「ビジネスアイディアプレゼン会」を開催します
https://www.maff.go.jp/j/press/shokuhin/kikaku/230922.html
10月は「木材利用促進月間」です
https://www.rinya.maff.go.jp/j/press/riyou/230919.html
厚生労働省
働き方改革PR動画「はたらきかたススメ」シリーズ第4弾を公開
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_35361.html
第2回「日本人の食事摂取基準(2025年版)」策定検討会 資料
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/newpage_00072.html
「働く女性と生理休暇に関するシンポジウム」を初めて開催します
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_35180.html
令和5年度栄養関係功労者に対する厚生労働大臣表彰について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_35229.html
G20保健大臣会合 / G20財務大臣・保健大臣合同会合(2023年)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_35300.html
「令和5年外国人雇用実態調査」にご協力をお願いします。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_34735.html
財務省
「サステナブルファイナンス有識者会議」(第18回)議事次第
https://www.fsa.go.jp/singi/sustainable_finance/siryou/20230922.html
外務省
岸田総理大臣の「国連総会ユニバーサル・ヘルス・カバレッジ(UHC)ハイレベル会合」出席
https://www.mofa.go.jp/mofaj/ic/ghs/page6_000925.html
警視庁
サイバー空間をめぐる脅威の情勢等
https://www.npa.go.jp/publications/statistics/cybersecurity/index.html
【省庁情報の最新記事】
NPOが押さえておきたい省庁情報(202..
NPOが押さえておきたい省庁情報(202..
NPOが押さえておきたい省庁情報(202..
NPOが押さえておきたい省庁情報(202..
NPOが押さえておきたい省庁情報(202..
Posted by
CANPAN講座
at 08:28 |
省庁情報
|
この記事のURL
|
コメント(0)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/cpforum/archive/2951
コメントする
コメント