• もっと見る

«曜日のガバナンス No.07 | Main | 曜日のガバナンス No.08»
プロフィール

JCNE・NPOフォーラムさんの画像
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ヨシムラ トシアキ
【開催案内】はじめての、あらためての助成金フル活用講座(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年8月28日(水)午後・東京 (08/24) 三宅
【開催案内】寄付している人の新年会(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年1月23日(水)夜・東京 (01/20) 比企
【ご案内】NPOを対象とした助成プログラムの助成決定事業一覧(通称:ホワイトリスト)の公開(2017年12月10日追加) (01/10) 長浦とし子
NPOが押さえておきたい省庁情報(2017/08/21-25) (08/30) ビオキッチン京都
NPOが押さえておきたい省庁情報(2016/11/7-11) (11/21) 兼間道子
キフカッションのご案内【寄付月間2016公式認定企画】 (11/11) 隠岐
【開催報告】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京 (07/26) 大貫
【開催案内】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京 (07/01) 鵜飼
【開催案内】NPOのためのデザイン×CANPAN Vol.02 〜広報を溺愛する人の時間〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年5月20日(金)午後・東京 (05/15) 森谷
【開催案内】『すぐやる人の「出会う」技術』出版記念セミナー出会いの達人・久米信行さん(CANPANセンター理事)に聞く!〜仕事“相手”から信頼し合える仕事“仲間”へ〜2015年12月18日(金)東京・夜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム) (12/15)
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/cpforum/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/cpforum/index2_0.xml
NPOが押さえておきたい省庁情報(2023/08/21-25) [2023年08月26日(Sat)]

社会的価値を出していくNPO・公益活動を行っていくために、国の動きをしっかり押さえておくことが重要です。しかしながら、現在、社会課題が複雑化し、もともと関係する省庁以外でも実はその課題に関する取り組みを行っているケースが増えてきています。

そこで、省庁のWebサイトの更新情報からNPO・公益活動に関係する情報を1週間分まとめて抜き出しました。ぜひ、これからの活動にご活用ください。


メモ用.jpg


NPOが押さえておきたい省庁情報(2023/08/21-25)

各省庁の情報は以下の「続きを読む・・・」をご覧ください。
経済産業省

第5回CEFIA官民フォーラムを開催しました
https://www.meti.go.jp/press/2023/08/20230825006/20230825006.html

ALPS処理水の処分に伴う経営・輸出等の対策に関する特別相談窓口の設置及びアドバイザーの派遣を行います
https://www.meti.go.jp/press/2023/08/20230824005/20230824005.html

人的資本経営コンソーシアムへの新規入会申込受付期間及び第2回総会への参加申込受付期間を延長します
https://www.meti.go.jp/press/2023/08/20230825002/20230825002.html

「ビジネスと人権」の対話イベントを開催します
「アジアにおける責任あるビジネス、人権そしてディーセント・ワーク 〜人権と包摂的な成長の相乗効果を活かして〜」
https://www.meti.go.jp/press/2023/08/20230824003/20230824003.html

令和4年度「多様な世代が集う交流拠点としてのスタジアム・アリーナ」の選定結果の公表及び表彰式の開催について
https://www.meti.go.jp/press/2023/08/20230823002/20230823002.html

「日ASEAN経済共創ビジョン」の最終版を公表するとともに、「未来デザイン&アクションプラン」を策定しました
https://www.meti.go.jp/press/2023/08/20230822005/20230822005.html

「健康経営銘柄2024」・「健康経営優良法人2024」の申請受付開始!
https://www.meti.go.jp/press/2023/08/20230821001/20230821001.html


国土交通省

「地方公共団体職員自らの手でPPP/PFIの事業化手続きに取り組むポイント」ウェビナーを開催します!
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo21_hh_000218.html

令和5年度『かわまち大賞』の募集を開始!
〜河川空間を活用した地域の賑わい創出の先進的な取組を表彰〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo04_hh_000215.html

令和4年度 宅配便・メール便取扱実績について
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha04_hh_000281.html

GREEN×EXPO 2027の開催に向けて基本方針(案)等について議論します
〜第2回国土交通省2027年国際園芸博覧会推進本部を開催〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi10_hh_000459.html

『流域治水プロジェクト2.0』を策定します
〜気候変動を踏まえた河川及び流域での対策の方向性を公表〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo05_hh_000179.html


環境省

製品・サービスのカーボンフットプリントに係るモデル事業への参加企業決定について
https://www.env.go.jp/press/press_02014.html


文部科学省

令和4年度補正予算「中小企業イノベーション創出推進事業(文部科学省分)」(SBIRフェーズ3)の防災分野の公募開始に関するお知らせ
https://www.mext.go.jp/b_menu/boshu/detail/mext_00331.html

学校基本調査−令和5年度(速報) 結果の概要−
https://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa01/kihon/kekka/k_detail/2023.htm


内閣府

第411回 消費者委員会本会議
https://www.cao.go.jp/consumer/iinkai/2023/411/shiryou/index.html


農林水産省

令和4年度における森林環境譲与税の取組状況について
https://www.rinya.maff.go.jp/j/press/sin_riyou/230823.html

フードテック官民協議会ビジネスコンテストのエントリー受付を開始します!
https://www.maff.go.jp/j/press/shokuhin/kikaku/230821.html


厚生労働省

令和5年版厚生労働白書 資料編
https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/22-2/

令和5年度「医療機関における外国人患者の受入に係る実態調査」について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000202918_00030.html

介護職員の働きやすい職場環境づくり内閣総理大臣表彰・厚生労働大臣表彰受賞者の決定及び表彰式の開催等について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_34818.html

世界メンタルヘルスデー2023特設サイトを公開しました
https://www.mhlw.go.jp/kokoro/mental_health_day/


財務省

国際金融センターの実現に向けたJapan Weeksの開催
https://www.fsa.go.jp/policy/financialcenter/japanweeks.html

「サステナブルファイナンス有識者会議」(第17回)議事録
https://www.fsa.go.jp/singi/sustainable_finance/gijiroku/20230622.html

「インパクト投資等に関する検討会」(第8回)議事録
https://www.fsa.go.jp/singi/impact/gijiroku/20230529.html

「脱炭素等に向けた金融機関等の取組みに関する検討会」(第7回)議事録
https://www.fsa.go.jp/singi/decarbonization/gijiroku/20230524.html
コメントする
コメント