• もっと見る

«曜日のガバナンス No.06 | Main | 曜日のガバナンス No.07»
プロフィール

JCNE・NPOフォーラムさんの画像
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ヨシムラ トシアキ
【開催案内】はじめての、あらためての助成金フル活用講座(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年8月28日(水)午後・東京 (08/24) 三宅
【開催案内】寄付している人の新年会(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年1月23日(水)夜・東京 (01/20) 比企
【ご案内】NPOを対象とした助成プログラムの助成決定事業一覧(通称:ホワイトリスト)の公開(2017年12月10日追加) (01/10) 長浦とし子
NPOが押さえておきたい省庁情報(2017/08/21-25) (08/30) ビオキッチン京都
NPOが押さえておきたい省庁情報(2016/11/7-11) (11/21) 兼間道子
キフカッションのご案内【寄付月間2016公式認定企画】 (11/11) 隠岐
【開催報告】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京 (07/26) 大貫
【開催案内】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京 (07/01) 鵜飼
【開催案内】NPOのためのデザイン×CANPAN Vol.02 〜広報を溺愛する人の時間〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年5月20日(金)午後・東京 (05/15) 森谷
【開催案内】『すぐやる人の「出会う」技術』出版記念セミナー出会いの達人・久米信行さん(CANPANセンター理事)に聞く!〜仕事“相手”から信頼し合える仕事“仲間”へ〜2015年12月18日(金)東京・夜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム) (12/15)
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/cpforum/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/cpforum/index2_0.xml
NPOが押さえておきたい省庁情報(2023/08/14-18) [2023年08月19日(Sat)]

社会的価値を出していくNPO・公益活動を行っていくために、国の動きをしっかり押さえておくことが重要です。しかしながら、現在、社会課題が複雑化し、もともと関係する省庁以外でも実はその課題に関する取り組みを行っているケースが増えてきています。

そこで、省庁のWebサイトの更新情報からNPO・公益活動に関係する情報を1週間分まとめて抜き出しました。ぜひ、これからの活動にご活用ください。


メモ用.jpg


NPOが押さえておきたい省庁情報(2023/08/14-18)

各省庁の情報は以下の「続きを読む・・・」をご覧ください。
総務省

被災地に対する人的支援に関する総務大臣書簡の発出
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01gyosei11_02000207.html


経済産業省

経済産業省、PwCあらた有限責任監査法人、一般社団法人INSPIREが三者で復興まちづくりアイデアソン「福島★復興グランプリ」を開催します
https://www.meti.go.jp/press/2023/08/20230818002/20230818002.html


環境省

令和5年度「体験の機会の場」と連携した教職員等向け環境教育研修の開催 〜立地の自然環境を持続的に利活用するための、 保全と管理を意識した自然体験イベント〜
https://www.env.go.jp/press/press_02010.html

「防ごう!火災!」リチウム蓄電池等に起因する発火事故防止のためのデザイン・イラストコンクール(LiBコン!)の開催について
https://www.env.go.jp/press/press_01916.html


文部科学省

令和5年度 文部科学大臣優秀教職員表彰「社会に開かれた教育実践奨励賞」に係る推薦団体の募集について
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/daijin/1417596_00005.htm

生物圏保存地域(ユネスコエコパーク)への推薦について(公募要領)
https://www.mext.go.jp/unesco/005/1358624.htm

少年をアルバイト感覚で犯罪に加担させないための対策について
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/1404008_00002.htm

文部科学大臣メッセージ「〜不安や悩みがあったら話してみよう〜」
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/mext_00003.html

令和5年度 危機的な状況にある言語・方言サミット(与那国島大会)
https://www.bunka.go.jp/seisaku/kokugo_nihongo/kokugo_shisaku/kikigengo/summit/93929401.html


内閣府

第410回 消費者委員会本会議
https://www.cao.go.jp/consumer/iinkai/2023/410/shiryou/index.html

各府省庁NPO関連施策(令和4年度及び令和5年度予算)を掲載しました。
https://www.npo-homepage.go.jp/#topics-shisaku


厚生労働省

保健・医療提供体制確保計画
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/newpage_00062.html


外務省

第1回「東京国際法セミナー」の開催
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press6_001558.html

アフリカ開発会議(TICAD)
TICAD30周年行事
https://www.mofa.go.jp/mofaj/afr/af2/page23_004388.html


法務省

令和5年度「全国一斉『こどもの人権相談』強化週間」の実施について
https://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken03_00233.html


警視庁

令和5年の月別自殺者数について(7月末の暫定値)
https://www.npa.go.jp/news/release/2023/20230810001.html
コメントする
コメント