• もっと見る

«寄付カレンダー2023/05/15〜05/21 | Main | 寄付カレンダー2023/05/22〜05/28»
プロフィール

JCNE・NPOフォーラムさんの画像
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ヨシムラ トシアキ
【開催案内】はじめての、あらためての助成金フル活用講座(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年8月28日(水)午後・東京 (08/24) 三宅
【開催案内】寄付している人の新年会(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年1月23日(水)夜・東京 (01/20) 比企
【ご案内】NPOを対象とした助成プログラムの助成決定事業一覧(通称:ホワイトリスト)の公開(2017年12月10日追加) (01/10) 長浦とし子
NPOが押さえておきたい省庁情報(2017/08/21-25) (08/30) ビオキッチン京都
NPOが押さえておきたい省庁情報(2016/11/7-11) (11/21) 兼間道子
キフカッションのご案内【寄付月間2016公式認定企画】 (11/11) 隠岐
【開催報告】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京 (07/26) 大貫
【開催案内】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京 (07/01) 鵜飼
【開催案内】NPOのためのデザイン×CANPAN Vol.02 〜広報を溺愛する人の時間〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年5月20日(金)午後・東京 (05/15) 森谷
【開催案内】『すぐやる人の「出会う」技術』出版記念セミナー出会いの達人・久米信行さん(CANPANセンター理事)に聞く!〜仕事“相手”から信頼し合える仕事“仲間”へ〜2015年12月18日(金)東京・夜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム) (12/15)
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/cpforum/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/cpforum/index2_0.xml
NPOが押さえておきたい省庁情報(2023/05/15-19) [2023年05月20日(Sat)]

社会的価値を出していくNPO・公益活動を行っていくために、国の動きをしっかり押さえておくことが重要です。しかしながら、現在、社会課題が複雑化し、もともと関係する省庁以外でも実はその課題に関する取り組みを行っているケースが増えてきています。

そこで、省庁のWebサイトの更新情報からNPO・公益活動に関係する情報を1週間分まとめて抜き出しました。ぜひ、これからの活動にご活用ください。


メモ用.jpg


NPOが押さえておきたい省庁情報(2023/05/15-19)

各省庁の情報は以下の「続きを読む・・・」をご覧ください。
経済産業省

良好なパートナーシップを構築するための「事業会社とスタートアップのオープンイノベーション促進のためのマナーブック」を取りまとめました
https://www.meti.go.jp/press/2023/05/20230519001/20230519001.html

令和4年度大学発ベンチャー実態等調査の結果を取りまとめました(速報)
https://www.meti.go.jp/press/2023/05/20230516003/20230516003.html

子供の安全のため玩具への新たな規制が導入されます
消費生活用製品安全法施行令の一部を改正する政令が閣議決定されました
https://www.meti.go.jp/press/2023/05/20230516002/20230516002.html


国土交通省

交通政策審議会観光分科会(第47回)を開催します
〜令和5年版「観光白書(案)」について〜
https://www.mlit.go.jp/kankocho/news02_000513.html


環境省

脱炭素につながる新しい豊かな暮らしの実現に向けた「The POSITIVE ACTION Initiative」を始動

https://www.env.go.jp/press/press_01644.html

「第14回ペータースベルク気候対話」が開催されました
https://www.env.go.jp/press/press_01607.html


文部科学省

令和4年度主権者教育(政治的教養の教育)に関する実施状況調査の結果について
https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/2023/mext_00119.html

障害のある学生の修学支援に関する検討会(第1回)配布資料
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/123/giji_list/mext_01444.html

「令和5年度全国高校生伝統文化フェスティバル」の開催
https://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/93882301.html

障害者の文化芸術活動の推進
https://www.bunka.go.jp/seisaku/geijutsubunka/shogaisha_bunkageijutsu/index.html


内閣府

第402回 消費者委員会本会議
https://www.cao.go.jp/consumer/iinkai/2023/402/shiryou/index.html


厚生労働省

HIV検査普及週間に向けたイベントを実施します
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000206538_00015.html

第12回21世紀出生児縦断調査(平成22年出生児)の概況
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/syusseiji/21/index.html

2023年「世界禁煙デー」(5/31)を記念してイベント
を開催します
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000208007_00006.html

新しい時代の働き方に関する研究会 第6回資料
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_33114.html

第7回今後の仕事と育児・介護の両立支援に関する研究会https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_33131.html

今後の仕事と育児・介護の両立支援に関する研究会
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/other-kintou_449523_00001.html


財務省

インボイス制度の実施に関連した注意事例について
https://www.jftc.go.jp/file/invoice_chuijirei.pdf


外務省

「ユース非核リーダー基金」プログラム参加者の募集開始
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_009715.html


首相官邸

こども未来戦略会議
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202305/17kodomo.html

新しい資本主義実現会議
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202305/16shihon.html

経済財政諮問会議

https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202305/15keizai.html

こども未来戦略会議
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202305/17kodomo.html

経済財政諮問会議
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202305/15keizai.html


法務省

令和5年の月別自殺者数について(4月末の暫定値)
https://www.npa.go.jp/news/release/2023/20230509001.html
コメントする
コメント