• もっと見る

«曜日のガバナンス No.02 | Main | NPOが押さえておきたい省庁情報(2023/07/24-28)»
プロフィール

JCNE・NPOフォーラムさんの画像
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ヨシムラ トシアキ
【開催案内】はじめての、あらためての助成金フル活用講座(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年8月28日(水)午後・東京 (08/24) 三宅
【開催案内】寄付している人の新年会(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年1月23日(水)夜・東京 (01/20) 比企
【ご案内】NPOを対象とした助成プログラムの助成決定事業一覧(通称:ホワイトリスト)の公開(2017年12月10日追加) (01/10) 長浦とし子
NPOが押さえておきたい省庁情報(2017/08/21-25) (08/30) ビオキッチン京都
NPOが押さえておきたい省庁情報(2016/11/7-11) (11/21) 兼間道子
キフカッションのご案内【寄付月間2016公式認定企画】 (11/11) 隠岐
【開催報告】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京 (07/26) 大貫
【開催案内】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京 (07/01) 鵜飼
【開催案内】NPOのためのデザイン×CANPAN Vol.02 〜広報を溺愛する人の時間〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年5月20日(金)午後・東京 (05/15) 森谷
【開催案内】『すぐやる人の「出会う」技術』出版記念セミナー出会いの達人・久米信行さん(CANPANセンター理事)に聞く!〜仕事“相手”から信頼し合える仕事“仲間”へ〜2015年12月18日(金)東京・夜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム) (12/15)
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/cpforum/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/cpforum/index2_0.xml
寄付カレンダー2023/07/24〜30 [2023年07月24日(Mon)]

【寄付カレンダー:7月24日】濱口梧陵の誕生日  ジーン・ウェブスターの誕生日

7月24日は、明治初期の実業家の濱口梧陵の誕生日(1820年)で、アメリカの小説家のジーン・ウェブスターの誕生日(1876年)です。

濱口梧陵(文政3年6月15日(1820年7月24日) - 1885年(明治18年)4月21日)は、和歌山出身の実業家・政治家です。津波から村人を救った物語「稲むらの火」のモデルとしても有名です。津波からの復興や防災のための堤防設置など、私財を出して取り組みました。その他にも学校の設置や社会事業の支援なども行っていました。

ジーン・ウェブスター(1876年7月24日 - 1916年6月11日)は、『あしながおじさん』、『続あしながおじさん』の作者です。どちらの作品も、寄付者である登場人物が重要な鍵を握っている物語です。


【寄付カレンダー:7月25日】世界溺水防止デー

7月25日は、世界溺水防止デーです。

世界溺水防止デー(World Drowning Prevention Day)は、2021年4月に開催された国連総会において制定された国際デーです。世界的な溺水防止に関する決議が採択されました。ライフセイバーや溺水防止に関する活動を寄付で応援してはいかがでしょうか?


【寄付カレンダー:7月26日】エバ・ペロンの命日 サンドラ・ブロックの誕生日

7月26日は、アルゼンチン大統領夫人のエバ・ペロンの命日(1952年)で、アメリカの女優のサンドラ・ブロックの誕生日(1964年)です。

エバ・ペロン(1919年5月7日 - 1952年7月26日)は、アルゼンチンの女優で、フアン・ペロン大統領と結婚し、ファーストレディとなった人です。慈善団体「エバ・ペロン財団」を設立し、労働者用の住宅、孤児院、養老院などの施設整備などを行っていました。但し、財団を通じて不正蓄財をしていたという噂もあるそうです。

サンドラ・ブロック(1964年7月26日 - )は、チャリティに積極的なアメリカの女優です。2001年9月11日の米同時多発テロの支援、2004年に発生したスマトラ島沖地震・津波被害への支援、2010年に発生したハイチ地震の救済活動、2011年3月11日の東日本大震災の義援金などに、それぞれ100万ドルの寄付を行っています。


【寄付カレンダー:7月27日】ローランドさんの誕生日

7月27日は、実業家・ホストのローランドさんの誕生日(1992年)です。

ローランドさん(1992年7月27日 - )は、実業家で、「ホスト界の帝王」と称される人です。チャリティ活動に参加したり、自著『俺か、俺以外か。 ローランドという生き方』の印税を全額寄付するなどしています。


【寄付カレンダー:7月28日】大原孫三郎の誕生日 テリー・フォックスの誕生日 世界肝炎デー

7月28日は、実業家の大原孫三郎の誕生日(1880年)で、社会活動家のテリー・フォックスの誕生日(1958年)で、世界肝炎デーです。

大原孫三郎(1880年7月28日 - 1943年1月18日)は、実業家、社会事業家で、岡山・倉敷を中心に紡績、銀行、電力会社などを立ち上げました。石井十次の影響で社会事業の支援に積極的に取り組んでいました。また、大原美術館を創設し、芸術支援も行っていました。この時代の著名な寄付者の一人ですね。

テリー・フォックス(1958年7月28日 - 1981年6月28日)はカナダの義足マラソンランナーです。骨肉腫で右足を切断した後、がん研究資金を募るために、1980年のこの日、北アメリカ大陸を毎日フルマラソンと同じ42qを走り続けるという「希望のマラソン」(Marathon of Hope)を開始しました。しかし、開始から143日目の9月1日に、癌の転移のため入院し、1981年6月28日、22歳の若さでこの世を去りました。テリーの遺志を継ぎ、1981年9月以来毎年、がん研究資金を募るチャリティーイベント「Terry Fox Run」が世界中で開催されています。

世界肝炎デー(World Hepatitis Day)は、2007年より世界肝炎同盟によって始まり、2010年よりWHOが認定した国際デーです。B型肝炎・C型肝炎の世界的認識を高め、予防・検査・治療を促進することを目的とした日です。肝炎に関する活動を寄付で応援してはいかがでしょうか?


【寄付カレンダー:7月29日】大原総一郎の誕生日 世界トラの日

7月29日は、実業家の大原総一郎の誕生日(1909年)で、世界トラの日です。

大原総一郎(1909年7月29日 - 1968年7月27日)は、日本の実業家です。父である大原孫三郎と同様に、様々な寄付を行ってきました。孤児支援から芸術活動への支援、故郷・倉敷市への寄付などを行っていました。

世界トラの日(World Tiger Day)は、2010年11月21日から24日まで、ロシアのサンクトペテルグルクで開催された世界トラ保護会議「トラサミット」で制定された記念デーです。絶滅危惧種であるトラの現状を知り、保全のためにできることを考える日です。トラの保護活動を寄付で応援してはいかがでしょうか?


【寄付カレンダー:7月30日】ヘンリー・フォードの誕生日 国際フレンドシップ・デー 人身取引反対世界デー 

7月30日は、フォード創設者のヘンリー・フォードの誕生日(1863年)で、国際フレンドシップ・デーで、人身取引反対世界デーです。 

ヘンリー・フォード(1863年7月30日 - 1947年4月7日)は、自動車会社フォード・モーターの創設者です。息子のエドセル・フォードと一緒に1936年にフォード財団を設立しました。彼の遺産のほとんどをフォード財団に遺し、持続的に運営ができるようにしました。現在は、世界有数の財団となっています。

国際フレンドシップ・デー(International Day of Friendship)は、2011年7月の国連総会で制定された国際デーです。国や文化を超えた友情が、世界平和を促進することを啓発する日です。国境を越えた友情に関する活動を寄付で応援してはいかがでしょうか?

人身取引反対世界デー(World Day Against Trafficking in Persons)は、2013年12月の国連総会で制定された国際デーです。「現代の奴隷制」とも呼ばれる人身取引(人身売買)の問題を啓発し、人身取引を防止・抑制すること、被害者の保護・支援を行うことを目的としています。その活動はブルーハートキャンペーンと呼ばれています。人身取引反対に関する活動を寄付で応援してはいかがでしょうか?
コメントする
コメント