• もっと見る

«NPOが押さえておきたい省庁情報(2023/05/15-19) | Main | NPOが押さえておきたい省庁情報(2023/05/22-26)»
プロフィール

JCNE・NPOフォーラムさんの画像
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ヨシムラ トシアキ
【開催案内】はじめての、あらためての助成金フル活用講座(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年8月28日(水)午後・東京 (08/24) 三宅
【開催案内】寄付している人の新年会(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年1月23日(水)夜・東京 (01/20) 比企
【ご案内】NPOを対象とした助成プログラムの助成決定事業一覧(通称:ホワイトリスト)の公開(2017年12月10日追加) (01/10) 長浦とし子
NPOが押さえておきたい省庁情報(2017/08/21-25) (08/30) ビオキッチン京都
NPOが押さえておきたい省庁情報(2016/11/7-11) (11/21) 兼間道子
キフカッションのご案内【寄付月間2016公式認定企画】 (11/11) 隠岐
【開催報告】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京 (07/26) 大貫
【開催案内】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京 (07/01) 鵜飼
【開催案内】NPOのためのデザイン×CANPAN Vol.02 〜広報を溺愛する人の時間〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年5月20日(金)午後・東京 (05/15) 森谷
【開催案内】『すぐやる人の「出会う」技術』出版記念セミナー出会いの達人・久米信行さん(CANPANセンター理事)に聞く!〜仕事“相手”から信頼し合える仕事“仲間”へ〜2015年12月18日(金)東京・夜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム) (12/15)
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/cpforum/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/cpforum/index2_0.xml
寄付カレンダー2023/05/22〜05/28 [2023年05月22日(Mon)]

【寄付カレンダー:5月22日】青の洞門が開通 国際生物多様性の日

5月22日は、青の洞門が開通した日(1763年)で、国際生物多様性の日です。

1763年5月22日(宝暦13年4月10日)、耶馬渓(大分県中津市)の青の洞門が開通しました。禅海和尚が、断崖絶壁に鎖のみで結ばれた難所でトンネルを掘り安全な道を作ろうと、托鉢勧進によって掘削の資金を集め、石工たちを雇って30年かけて掘り抜いたといわれています。また、中津藩は奉加帳をまわして寄付金を集め、禅海を援助したといわれています。さらに、明治時代に福沢諭吉が耶馬渓を含む競秀峰付近の山地が売りに出されることを聞いて、景観を守るために土地を買い取り、最終的に地域に寄贈しました。

国際生物多様性の日(International Day for Biological Diversity)は、国連によって2000年に制定された国際デーです。1992年5月22日に「生物の多様性に関する条約」が締結されたことにちなんでいます。生物多様性問題に関する普及と啓発のための日です。生物多様性に関する活動を寄付で応援してはいかがでしょうか?


【寄付カレンダー:5月23日】ジョン・ロックフェラーの命日 産科瘻孔をなくすための国際デー 難病の日

5月23日は、実業家のジョン・ロックフェラーの命日(1937年)で、産科瘻孔をなくすための国際デーで、難病の日です。

ジョン・ロックフェラー(1839年7月8日 - 1937年5月23日)は、アメリカの実業家で、慈善家です。ビジネスから引退後、資産の大部分を使って、医療、教育、科学研究などの慈善活動に取り組んでいました。1913年には、ロックフェラー財団を創設しました。いわゆる慈善家、実業家としてのロックフェラー家の最初の人です。

産科瘻孔をなくすための国際デー(International Day to End Obstetric Fistula)は、2012年12月の国連総会で制定された国際デーです。産科瘻孔は、胎児の頭が母体の骨盤を長時間圧迫することにより、母体の組織が壊死し、産道と膀胱または直腸との間に瘻孔が形成される障害です。産科瘻孔をなくすために意識向上を図り、行動を促進するための日です。出産に関する活動を寄付で応援してはいかがでしょうか?

難病の日は、日本難病・疾病団体協議会(JPA)が2018年に制定した国内の記念デーです。2014年5月23日に「難病の患者に対する医療等に関する法律」(難病法)が成立したことにちなんでいます。患者や家族の思いを多くの人に知ってもらう機会とするのが目的です。難病に関する活動を寄付で応援してはいかがでしょうか?


【寄付カレンダー:5月24日】ヴィクトリア女王の誕生日

5月24日は、イギリスのヴィクトリア女王の誕生日(1819年)です。

ヴィクトリア女王(1819年5月24日 - 1901年1月22日)は、在位63年7カ月にも及び、世界各地を植民地化・半植民地化して繁栄を極めた大英帝国を象徴する女王でした。1845年夏にアイルランドで発生したジャガイモ飢饉では、慈善団体に多額の寄付を行いました。


【寄付カレンダー:5月25日】ジョセフ・グルーの命日

5月25日は、アメリカの外交官のジョセフ・グルーの命日(1965年)です。

ジョセフ・グルー(1880年5月27日 - 1965年5月25日)は、アメリカの外交官で、日米開戦時の駐日アメリカ合衆国大使でした。戦後、日米の募金活動によって設立された国際基督教大学のアメリカ側の募金委員長を務めていました。また、日米開戦時の日記の一部を書籍にした『滞日十年』を出版し、全ての印税を原資に、樺山愛輔等が中心となって行われた募金とあわせて、日本の高校卒業生をアメリカの大学に送ることを目的として「グルー基金」が設立されました。現在の公益財団法人グルー・バンクロフト基金です。


【寄付カレンダー:5月26日】大仏開眼供養会 エドセル・フォードの命日

5月26日は、奈良・東大寺の大仏開眼供養会(752年)で、アメリカの実業家・慈善家エドセル・フォードの命日(1943年)です。

天平勝宝4年4月9日(752年5月26日)、奈良・東大寺の大仏開眼供養会が盛大に開催されました。奈良の東大寺の大仏は、大仏造立の詔によって仏教に帰依する民に寄付を呼び掛け、勧進(寄付集め)を通じて建立されました。

エドセル・フォード(1893年11月6日 -1943年5月26日)は、アメリカの実業家ヘンリー・フォードの息子で、実業家・慈善家です。父ヘンリーの後を継ぎ、フォード・モーター・カンパニーの社長を務めました。デトロイトの芸術の大規模な支援者であり、リチャード・バード提督の極地探検にも資金を提供しました。南極のフォード山脈は彼にちなんで名付けられました。49歳の若さで没した際には、遺産の一部を7年前に父親と一緒に設立したフォード財団に寄付されました。


【寄付カレンダー:5月27日】ジョージ・ミュラーの誕生日 ジョセフ・グルーの誕生日

5月27日は、イギリスの慈善活動家のジョージ・ミュラーの誕生日(1805年)で、アメリカの外交官のジョセフ・グルーの誕生日(1880年)です。

ジョージ・ミュラー(1805年5月27日 - 1898年3月10日)はプロシア生まれで、イギリスで活躍した孤児院経営者、宗教家です。石井十次の岡山孤児院のモデルとなり、石井の思想に決定的な影響を与えた人物です。イギリスで5つの孤児院を経営していました。その運営には自ら寄付を求めず、祈ることによって多くの寄付や支援を受けて経営が成り立っていたそうです。

ジョセフ・グルー(1880年5月27日 - 1965年5月25日)は、アメリカの外交官で、日米開戦時の駐日アメリカ合衆国大使でした。戦後、日米の募金活動によって設立された国際基督教大学のアメリカ側の募金委員長を務めていました。また、日米開戦時の日記の一部を書籍にした『滞日十年』を出版し、全ての印税を原資に、樺山愛輔等が中心となって行われた募金とあわせて、日本の高校卒業生をアメリカの大学に送ることを目的として「グルー基金」が設立されました。現在の公益財団法人グルー・バンクロフト基金です。


【寄付カレンダー:5月28日】アムネスティ・インターナショナル結成

5月28日は、アムネスティ・インターナショナル結成のきっかけの日(1961年)です。

1961年のこの日、英国の弁護士ピーター・ベネンソンによるアムネスティ・インターナショナル結成のきっかけとなる新聞投稿が掲載されました。独裁政権下のポルトガルで学生2人がカフェで「自由のために!」と、乾杯したために逮捕されたことに対して、ピーター・ベネンソンが新聞に記事を投稿しました。その記事がきっかけに、多数の人々の支持を得て発足したのがアムネスティ・インターナショナルです。政治的権力による人権侵害を守るための国際民間機関アムネスティ・インターナショナルの活動は多くの寄付によって運営されています。
コメントする
コメント