スマートフォン専用ページを表示
JCNE・NPOフォーラム〜信頼と情報開示と発信で資源を循環させる
2020年3月まではCANPANプロジェクトとして運用を行ってきましたが、2020年4月以降は、(一財)非営利組織評価センター関係者によるNPO向けの情報提供ブログとして運営を行っていきます。
«寄付カレンダー2023/04/24〜04/30
|
Main
|
寄付カレンダー2023/05/01〜05/07»
プロフィール
JCNE・NPOフォーラム
プロフィール
ブログ
カテゴリアーカイブ
NPO支援 (638)
オールド・ファンドレイジング (524)
セミナー報告一覧 (8)
助成実績活用 (2)
canpan活用 (17)
コミュニティ (3)
NPO×IT EXPO (14)
出身地Day (29)
オープントーク (12)
キフツール研究所 (3)
寄付月間 (61)
ありえないセミナー (2)
ランチMTG 開催報告 (3)
参考ブログ (195)
省庁情報 (434)
助成金情報 (191)
CANPANブログ・ランキング (67)
NPOにとってのオススメ●●● (4)
災害救援 (25)
参考書籍 (7)
3年目ネットワーク (1)
その他 (8)
採用募集 (1)
スタート・ガイド (3)
100夜100組織 (101)
参考資料アーカイブ (32)
寄付NEWS (7)
新型コロナウィルス (6)
寄付カレンダー (416)
NPOの信頼 (42)
NPOの監事ハンドブック (35)
ガバナンス (10)
最新記事
NPOが押さえておきたい省庁情報(2023/09/25-29)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2023/09/19-22)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2023/09/11-15)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2023/09/04-08)
曜日のガバナンス No.09
NPOが押さえておきたい省庁情報(2023/08/28-09/01)
曜日のガバナンス No.08
NPOが押さえておきたい省庁情報(2023/08/21-25)
曜日のガバナンス No.07
NPOが押さえておきたい省庁情報(2023/08/14-18)
最新コメント
ヨシムラ トシアキ
⇒
【開催案内】はじめての、あらためての助成金フル活用講座(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年8月28日(水)午後・東京
(08/24)
三宅
⇒
【開催案内】寄付している人の新年会(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年1月23日(水)夜・東京
(01/20)
比企
⇒
【ご案内】NPOを対象とした助成プログラムの助成決定事業一覧(通称:ホワイトリスト)の公開(2017年12月10日追加)
(01/10)
長浦とし子
⇒
NPOが押さえておきたい省庁情報(2017/08/21-25)
(08/30)
ビオキッチン京都
⇒
NPOが押さえておきたい省庁情報(2016/11/7-11)
(11/21)
兼間道子
⇒
キフカッションのご案内【寄付月間2016公式認定企画】
(11/11)
隠岐
⇒
【開催報告】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京
(07/26)
大貫
⇒
【開催案内】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京
(07/01)
鵜飼
⇒
【開催案内】NPOのためのデザイン×CANPAN Vol.02 〜広報を溺愛する人の時間〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年5月20日(金)午後・東京
(05/15)
森谷
⇒
【開催案内】『すぐやる人の「出会う」技術』出版記念セミナー出会いの達人・久米信行さん(CANPANセンター理事)に聞く!〜仕事“相手”から信頼し合える仕事“仲間”へ〜2015年12月18日(金)東京・夜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)
(12/15)
月別アーカイブ
2023年09月 (6)
2023年08月 (12)
2023年07月 (17)
2023年06月 (12)
2023年05月 (9)
2023年04月 (8)
2023年03月 (9)
2023年02月 (8)
2023年01月 (9)
2022年12月 (10)
2022年11月 (8)
2022年10月 (10)
2022年09月 (10)
2022年08月 (11)
2022年07月 (36)
2022年06月 (34)
2022年05月 (35)
2022年04月 (52)
2022年03月 (60)
2022年02月 (33)
2022年01月 (50)
2021年12月 (65)
2021年11月 (35)
2021年10月 (38)
2021年09月 (38)
2021年08月 (37)
2021年07月 (6)
2021年06月 (5)
2021年05月 (5)
2021年04月 (6)
2021年03月 (5)
2021年02月 (8)
2021年01月 (5)
2020年12月 (5)
2020年11月 (5)
2020年10月 (7)
2020年09月 (5)
2020年08月 (6)
2020年07月 (6)
2020年06月 (6)
2020年05月 (8)
2020年04月 (7)
2020年03月 (7)
2020年02月 (8)
2020年01月 (9)
2019年12月 (32)
2019年11月 (37)
2019年10月 (27)
2019年09月 (28)
2019年08月 (39)
2019年07月 (36)
2019年06月 (38)
2019年05月 (37)
2019年04月 (40)
2019年03月 (30)
2019年02月 (35)
2019年01月 (41)
2018年12月 (49)
2018年11月 (52)
2018年10月 (52)
2018年09月 (53)
2018年08月 (54)
2018年07月 (52)
2018年06月 (53)
2018年05月 (50)
2018年04月 (48)
2018年03月 (53)
2018年02月 (44)
2018年01月 (48)
2017年12月 (24)
2017年11月 (22)
2017年10月 (31)
2017年09月 (37)
2017年08月 (28)
2017年07月 (32)
2017年06月 (30)
2017年05月 (31)
2017年04月 (27)
2017年03月 (21)
2017年02月 (24)
2017年01月 (26)
2016年12月 (25)
2016年11月 (32)
2016年10月 (25)
2016年09月 (31)
2016年08月 (24)
2016年07月 (24)
2016年06月 (21)
2016年05月 (25)
2016年04月 (30)
2016年03月 (26)
2016年02月 (26)
2016年01月 (23)
2015年12月 (24)
2015年11月 (22)
2015年10月 (28)
2015年09月 (22)
2015年08月 (30)
2015年07月 (29)
2015年06月 (23)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2023/04/24-28)
[2023年04月29日(Sat)]
社会的価値を出していくNPO・公益活動を行っていくために、国の動きをしっかり押さえておくことが重要です。しかしながら、現在、社会課題が複雑化し、もともと関係する省庁以外でも実はその課題に関する取り組みを行っているケースが増えてきています。
そこで、省庁のWebサイトの更新情報からNPO・公益活動に関係する情報を1週間分まとめて抜き出しました。ぜひ、これからの活動にご活用ください。
NPOが押さえておきたい省庁情報(2023/04/24-28)
各省庁の情報は以下の「続きを読む・・・」をご覧ください。
総務省
自治体DX・情報化推進概要(令和4年度)のとりまとめ結果
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01gyosei07_02000153.html
「自治体DX推進参考事例集」の策定
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01gyosei07_02000152.html
ICT活用のためのリテラシー向上に関する検討会(第7回)※青少年WG(第4回)合同 配付資料
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/ict_literacy/02ryutsu02_04000405.html
「DX時代における企業のプライバシーガバナンスガイドブックver1.3」 を策定しました
https://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/kinkyu02_000513.html
経済産業省
初のリアル開催。日ASEANの新しい時代の経済共創の方向性を示す「日ASEAN経済共創ビジョン」を発表!「日ASEANビジネスウィーク2023〜toward Innovative and Sustainable Growth〜」を開催します
https://www.meti.go.jp/press/2023/04/20230428006/20230428006.html
2023年版中小企業白書・小規模企業白書をまとめました
https://www.meti.go.jp/press/2023/04/20230428003/20230428003.html
スタートアップ必見!規制に向き合うためのガイダンスを公開しました
https://www.meti.go.jp/press/2023/04/20230426001/20230426001.html
新たに内閣総理大臣賞と環境大臣賞を創設!第7回「インフラメンテナンス大賞」募集を開始します
https://www.meti.go.jp/press/2023/04/20230425001/20230425001.html
「令和5年度中小企業者に関する国等の契約の基本方針」を閣議決定しました
https://www.meti.go.jp/press/2023/04/20230425002/20230425002.html
知財を知っておくべきスタートアップの経営者や弁理士などの知財の専門家に向けて「スタートアップの事業成長に貢献する知財人材のスキル・マインドセット」を取りまとめました
https://www.meti.go.jp/press/2023/04/20230424001/20230424001.html
第9回 持続可能な物流の実現に向けた検討会
https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/sustainable_logistics/009.html
第1回 我が国の民間企業によるイノベーション投資の促進に関する研究会
https://www.meti.go.jp/shingikai/economy/innovation_investment/001.html
国土交通省
「2023年濱口梧陵国際賞」の募集を開始します
〜津波・高潮等に対する防災・減災に取り組んでいる方を表彰〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/port07_hh_000193.html
令和5年度 空き家対策モデル事業の募集を開始します!
https://www.mlit.go.jp/report/press/house03_hh_000163.html
国土交通データプラットフォームを全面リニューアルしました
〜ユーザーインターフェースの刷新、検索機能の強化、データ連携の拡充〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000962.html
グリーンインフラの取組に活用可能な支援制度をとりまとめました
〜令和5年度版「グリーンインフラ支援制度集」の公表〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo10_hh_000291.html
令和5年版土地白書などについて審議
〜第27回国土審議会土地政策分科会を開催〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo02_hh_000001_00054.html
「スマートシティサービスの連携ユースケース」の公開
〜更にスマートなまちづくりへ〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi07_hh_000224.html
誰もがハザードマップを理解し、避難に活用できるようにするための取組を進めます
〜ハザードマップのユニバーサルデザイン化〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo04_hh_000207.html
令和5年度地域型住宅グリーン化事業のグループ募集を開始します
〜地域の工務店等が連携して取り組む良質な木造住宅等の整備を支援します〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_001159.html
流域治水を自分事として理解してもらうための取組を検討します
〜流域治水に主体的に取り組む住民や民間企業等を拡大していくため、検討会を開催〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_001173.html
水防月間(5 月1 日〜31 日)のお知らせ
〜洪水から守ろうみんなの地域〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo04_hh_000206.html
「気候風土適応型プロジェクト2023」の提案募集を開始します!
〜令和5年度サステナブル建築物等先導事業(気候風土適応型)の第1回提案募集〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_001158.html
環境省
国際生物多様性の日(5月22日)について
https://www.env.go.jp/press/press_01539.html
自動販売機横リサイクルボックスへの効果的な異物混入防止に関する実証事業の結果について
https://www.env.go.jp/press/press_01537.html
IPCCシンポジウム開催の御案内 「IPCC第6次評価報告書 統合報告書から気候変動の最新知見を学ぶ」
https://www.env.go.jp/press/press_01558.html
令和3年度土壌汚染対策法の施行状況及び土壌汚染調査・対策事例等に関する調査結果について
https://www.env.go.jp/press/press_01532.html
令和5年度のベストナッジ賞コンテストについて 〜高等学校部門を創設します〜
https://www.env.go.jp/press/press_01522.html
脱炭素先行地域選定結果(第3回)について
https://www.env.go.jp/press/press_01538.html
ストックホルム条約、バーゼル条約及びロッテルダム条約締約国会議の開催について
https://www.env.go.jp/press/press_01515.html
「パリ協定6条実施パートナーシップセンター」を立ち上げました
https://www.env.go.jp/press/press_01506.html
第17回「みどりの式典」の開催と「令和5年緑化推進運動功労者内閣総理大臣表彰」の受賞者の決定について
https://www.env.go.jp/press/press_01530.html
グリーンインフラの取組に活用可能な支援制度をとりまとめました〜令和5年度版「グリーンインフラ支援制度集」の公表〜
https://www.env.go.jp/press/press_01511.html
環境配慮契約法基本方針に関する提案募集について
https://www.env.go.jp/press/press_01525.html
民間企業等による再エネ主力化・レジリエンス強化促進事業のうち屋外照明のスマート化・ゼロエミッション化モデル事業の公募開始について
https://www.env.go.jp/press/press_01488.html
「令和5年度良好な水循環・水環境創出活動推進モデル事業」 の実施団体の募集について
https://www.env.go.jp/press/press_01534.html
第7回「インフラメンテナンス大賞」の募集について 〜新たに環境省が参画します〜
https://www.env.go.jp/press/press_01519.html
令和5年度クールビズについて
https://www.env.go.jp/press/press_01503.html
文部科学省
情報化社会の新たな問題を考えるための教材<児童生徒向けの動画教材、教員向けの指導手引き>
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/detail/1416322.htm
IPCCシンポジウム開催の御案内「IPCC第6次評価報告書 統合報告書から気候変動の最新知見を学ぶ」
https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/mext_01243.html
我が国の未来の成長を見据えた「イノベーション・コモンズ(共創拠点)」の更なる展開に向けて ーまとめの方向性ー(令和5年4月)
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shisetu/062/1417904_00003.htm
教員勤務実態調査(令和4年度)【速報値】について
https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/mext_01232.html
児童生徒の体験活動の充実のための取組について
https://www.mext.go.jp/mext_02347.html
「世界の記憶」(地域登録)国内申請の募集開始について
https://www.mext.go.jp/unesco/006/1373633_00009.htm
令和5年度「食文化機運醸成事業」の募集(企画競争)
https://www.bunka.go.jp/shinsei_boshu/kobo/93874601.html
令和5年度地域文化財総合活用推進事業(2次募集)について
https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkazai/joseishien/chiiki_kasseika/r05_sogokatsuyo/93870001.html
日本遺産における魅力増進・コンテンツ造成事業について
https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkazai/nihon_isan/93872501.html
令和5年度「生活文化調査研究事業」委託業務の募集(総合評価落札方式)
https://www.bunka.go.jp/shinsei_boshu/kobo/93872001.html
内閣府
新しい時代の公益法人制度の在り方に関する有識者会議「最終報告(案)」に関する意見募集について
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=095230470&Mode=0
新しい時代の公益法人制度の在り方に関する有識者会議
https://www.koeki-info.go.jp/regulation/koueki_meeting.html
農林水産省
「令和5年度 農薬危害防止運動」の実施について
https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/nouyaku/230428.html
2027年国際園芸博覧会の認知度を高め博覧会を盛り上げます!
https://www.maff.go.jp/j/press/nousan/kaki/230428.html
外国人に日本の食文化・食体験の魅力を伝える「商品」を大募集!
https://www.maff.go.jp/j/press/shokuhin/wasyoku/230427.html
第17回「みどりの式典」を開催します
https://www.rinya.maff.go.jp/j/press/sanson_ryokka/230427.html
「漬物で野菜を食べよう!」の取組について
https://www.maff.go.jp/j/press/nousan/ryutu/230426.html
TNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース)フォーラムへの参画
https://www.maff.go.jp/j/press/shokuhin/kikaku/230426.html
グリーンインフラの取組に活用可能な支援制度をとりまとめました
https://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/b_kankyo/230426.html
令和5年度オープンイノベーション研究・実用化推進事業のうち緊急対応課題の第1回公募について
https://www.affrc.maff.go.jp/docs/press/230425_15.html
厚生労働省
不妊治療と仕事との両立について
https://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/pamphlet/30.html
いわゆる経口中絶薬「メフィーゴパック」の適正使用等について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iyakuhin/topics/infertility_treatment_00001.html
G7倉敷労働雇用大臣会合、大臣宣言を公開しました
https://www.mhlw.go.jp/stf/g7labour2023.html
第88回がん対策推進協議会(資料)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_32895.html
新しい時代の働き方に関する研究会 第5回資料
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_32888.html
第53回厚生科学審議会地域保健健康増進栄養部会
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_32887.html
人事労務マガジン特集第208号
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_32825.html
「厚生労働省版ストレスチェック実施プログラム」の最新版を公開します
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_32795.html
2023年4月25日掲載 厚生労働省国民保護計画の変更について
https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/soshiki/tp230425-01.html
財務省
「国際サステナビリティ基準審議会の議論内容及び討議資料等の調査分析等」(令和4年度)の成果物の公表について
https://www.fsa.go.jp/common/about/research/20230428-1.html
トランジション・ファイナンスにかかるフォローアップガイダンス〜資金調達者とのより良い対話に向けて〜(案)について
https://www.fsa.go.jp/news/r4/singi/20230428.html
サステナビリティ情報の開示に関する特集ページ
https://www.fsa.go.jp/policy/kaiji/sustainability-kaiji.html
コーポレートガバナンス改革の実質化に向けたアクション・プログラム(「スチュワードシップ・コード及びコーポレートガバナンス・コードのフォローアップ会議」意見書(6))の公表について
https://www.fsa.go.jp/news/r4/singi/20230426.html
「インパクト投資等に関する検討会」(第7回)議事次第
https://www.fsa.go.jp/singi/impact/siryou/20230424.html
復興庁
「令和5年度新ハンズオン支援事業」の支援対象企業を募集します
https://www.reconstruction.go.jp/topics/20190322091611.html
県外自主避難者支援体制強化事業
https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat2/sub-cat2-7/20180703113812.html
外務省
G7広島サミットに向けた世界人口開発議員会議(GCPPD)2023での岸田総理大臣の基調講演
https://www.mofa.go.jp/mofaj/ic/ghs/page4_005850.html
首相官邸
教育未来創造会議
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202304/27kyouikumirai.html
こども未来戦略会議
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202304/27kodomo.html
こども未来戦略会議(第2回)議事次第
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kodomo_mirai/dai2/gijisidai.html
男女共同参画会議
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202304/27danjo.html
男女共同参画会議(第69回)議事次第
https://www.gender.go.jp/kaigi/danjo_kaigi/gijisidai/ka69-s.html
経済財政諮問会議
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202304/26keizai.html
令和5年第5回経済財政諮問会議
https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2023/0426/agenda.html
新しい資本主義実現会議
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202304/25shihon.html
新しい資本主義実現会議(第17回)
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/atarashii_sihonsyugi/kaigi/dai17/gijisidai.html
教育未来創造会議
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202304/27kyouikumirai.html
第6回 教育未来創造会議 配布資料
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kyouikumirai/dai6/gijisidai.html
法務省
犯罪被害者支援弁護士制度検討会/犯罪被害者支援弁護士制度・実務者協議会
https://www.moj.go.jp/housei/sougouhouritsushien/housei04_00017.html
劇場版「美少女戦士セーラームーンCosmos」と法教育のコラボポスターについて
https://www.moj.go.jp/housei/shihouseido/housei10_00218.html
警視庁
フィッシングによるものとみられるインターネットバンキングに係る 不正送金被害の急増について(注意喚起)
https://www.npa.go.jp/bureau/cyber/pdf/20230424_press3.pdf
【NPO支援の最新記事】
寄付カレンダー2023/04/17〜04..
【NPO法人あるある】NPO法人の団体名..
【寄付カレンダー:7月28日】大原孫三郎..
NPOが押さえておきたい省庁情報(202..
【NPOの監事ハンドブック】(2)セミナ..
Posted by
CANPAN講座
at 08:43 |
NPO支援
|
この記事のURL
|
コメント(0)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/cpforum/archive/2896
コメントする
コメント