• もっと見る

«寄付カレンダー2023/04/10〜04/16 | Main | 寄付カレンダー2023/04/17〜04/23»
プロフィール

JCNE・NPOフォーラムさんの画像
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ヨシムラ トシアキ
【開催案内】はじめての、あらためての助成金フル活用講座(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年8月28日(水)午後・東京 (08/24) 三宅
【開催案内】寄付している人の新年会(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年1月23日(水)夜・東京 (01/20) 比企
【ご案内】NPOを対象とした助成プログラムの助成決定事業一覧(通称:ホワイトリスト)の公開(2017年12月10日追加) (01/10) 長浦とし子
NPOが押さえておきたい省庁情報(2017/08/21-25) (08/30) ビオキッチン京都
NPOが押さえておきたい省庁情報(2016/11/7-11) (11/21) 兼間道子
キフカッションのご案内【寄付月間2016公式認定企画】 (11/11) 隠岐
【開催報告】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京 (07/26) 大貫
【開催案内】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京 (07/01) 鵜飼
【開催案内】NPOのためのデザイン×CANPAN Vol.02 〜広報を溺愛する人の時間〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年5月20日(金)午後・東京 (05/15) 森谷
【開催案内】『すぐやる人の「出会う」技術』出版記念セミナー出会いの達人・久米信行さん(CANPANセンター理事)に聞く!〜仕事“相手”から信頼し合える仕事“仲間”へ〜2015年12月18日(金)東京・夜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム) (12/15)
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/cpforum/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/cpforum/index2_0.xml
NPOが押さえておきたい省庁情報(2023/04/10-14) [2023年04月14日(Fri)]

社会的価値を出していくNPO・公益活動を行っていくために、国の動きをしっかり押さえておくことが重要です。しかしながら、現在、社会課題が複雑化し、もともと関係する省庁以外でも実はその課題に関する取り組みを行っているケースが増えてきています。

そこで、省庁のWebサイトの更新情報からNPO・公益活動に関係する情報を1週間分まとめて抜き出しました。ぜひ、これからの活動にご活用ください。


メモ用.jpg


NPOが押さえておきたい省庁情報(2023/04/10-14)

各省庁の情報は以下の「続きを読む・・・」をご覧ください。
総務省

データサイエンス・オンライン講座の受講者募集開始―「社会人のためのデータサイエンス入門」のリニューアル開講―
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01toukei09_01000078.html


経済産業省

AIに特化した学習から、DXに必要なスキルを学ぶことができる実践プログラムに進化
https://www.meti.go.jp/press/2023/04/20230414001/20230414001.html

大学の研究成果を活用したスタートアップの設立を支援する大学関係者必読!「大学研究成果の社会実装ケーススタディ」を取りまとめました
https://www.meti.go.jp/press/2023/04/20230414002/202304114002.html

政策デザインに関する教育コンテンツや実践事例を公開します
https://www.meti.go.jp/press/2023/04/20230414007/20230414007.html


国土交通省

都市計画基本問題小委員会 中間とりまとめ
〜多様な価値観や社会の変化を包摂するまちづくりを目指して〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi07_hh_000221.html

TNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース)フォーラムへの参画について
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo10_hh_000290.html

グリーンな観光・国際観光シンポジウムを開催いたしました!
https://www.mlit.go.jp/kankocho/page07_000071.html


環境省

「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動」の進展状況について
https://www.env.go.jp/press/press_01381.html


文部科学省

令和5年度全国学力・学習状況調査の参加教育委員会数・参加学校数等について
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/gakuryoku-chousa/zenkoku/1415516_00004.htm

誰一人取り残されない学びの保障に向けた不登校対策推進本部(第1回)配付資料
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/185/siryo/1422639_00005.htm

誰一人取り残されない学びの保障に向けた不登校対策推進本部
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/185/kaisai/1422183_00010.htm


農林水産省

サザエさん一家に「森林の環(もりのわ)応援団」を委嘱しました
https://www.rinya.maff.go.jp/j/press/kouhou/230413_4.html

サザエさん一家の“もりのわ”話吹き出しコンテストを開催します
https://www.rinya.maff.go.jp/j/press/sanson_ryokka/230413_39.html

第32回 森と花の祭典−「みどりの感謝祭」を開催
https://www.rinya.maff.go.jp/j/press/sanson_ryokka/230413.html


厚生労働省

第6回今後の仕事と育児・介護の両立支援に関する研究会
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_32611.html

今後の仕事と育児・介護の両立支援に関する研究会
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/other-kintou_449523_00001.html

第52回厚生科学審議会地域保健健康増進栄養部会
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_32590.html

「賃上げ・人材活性化・労働市場強化」雇用・労働総合政策パッケージを更新しました
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_32531.html

孤独・孤立対策のための自殺防止対策事業の公募について(2次公募)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/jisatsu/kodokukoritsutaisaku_r5_02.html


財務省

「脱炭素等に向けた金融機関等の取組みに関する検討会」(第6回)議事次第
https://www.fsa.go.jp/singi/decarbonization/siryou/20230414.html

「経営者保証改革プログラム」に関する事業者向けパンフレットの作成について
https://www.fsa.go.jp/news/r4/ginkou/20230413.html


復興庁

「令和5年度地域づくりハンズオン支援事業」の支援対象団体の募集を開始します。
https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/sub-cat1-11/20230410134400.html


外務省

2022年の各国ODA実績(暫定値)の公表
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press1_001426.html

令和5年版外交青書(外交青書2023)の公表
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_009663.html

「国際デジタル経済室」の設置
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press6_001475.html


首相官邸

新しい資本主義実現会議
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202304/12shihon.html


警視庁

特殊詐欺の手口と対策について
https://www.npa.go.jp/bureau/criminal/souni/tokusyusagi/teguchi-taisaku.pdf
コメントする
コメント