• もっと見る

«寄付カレンダー2023/02/27〜03/05 | Main | 寄付カレンダー2023/03/06〜12»
プロフィール

JCNE・NPOフォーラムさんの画像
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ヨシムラ トシアキ
【開催案内】はじめての、あらためての助成金フル活用講座(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年8月28日(水)午後・東京 (08/24) 三宅
【開催案内】寄付している人の新年会(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年1月23日(水)夜・東京 (01/20) 比企
【ご案内】NPOを対象とした助成プログラムの助成決定事業一覧(通称:ホワイトリスト)の公開(2017年12月10日追加) (01/10) 長浦とし子
NPOが押さえておきたい省庁情報(2017/08/21-25) (08/30) ビオキッチン京都
NPOが押さえておきたい省庁情報(2016/11/7-11) (11/21) 兼間道子
キフカッションのご案内【寄付月間2016公式認定企画】 (11/11) 隠岐
【開催報告】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京 (07/26) 大貫
【開催案内】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京 (07/01) 鵜飼
【開催案内】NPOのためのデザイン×CANPAN Vol.02 〜広報を溺愛する人の時間〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年5月20日(金)午後・東京 (05/15) 森谷
【開催案内】『すぐやる人の「出会う」技術』出版記念セミナー出会いの達人・久米信行さん(CANPANセンター理事)に聞く!〜仕事“相手”から信頼し合える仕事“仲間”へ〜2015年12月18日(金)東京・夜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム) (12/15)
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/cpforum/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/cpforum/index2_0.xml
NPOが押さえておきたい省庁情報(2023/02/27-03/03) [2023年03月03日(Fri)]

社会的価値を出していくNPO・公益活動を行っていくために、国の動きをしっかり押さえておくことが重要です。しかしながら、現在、社会課題が複雑化し、もともと関係する省庁以外でも実はその課題に関する取り組みを行っているケースが増えてきています。

そこで、省庁のWebサイトの更新情報からNPO・公益活動に関係する情報を1週間分まとめて抜き出しました。ぜひ、これからの活動にご活用ください。


メモ用.jpg


NPOが押さえておきたい省庁情報(2023/02/27-03/03)

各省庁の情報は以下の「続きを読む・・・」をご覧ください。
総務省

誹謗中傷等の違法・有害情報への対策に関するワーキンググループ(第3回)配布資料
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/platform_service/02kiban18_02000262.html

新型コロナウイルス感染症等の影響により、一時的に国有財産の貸付料等の支払いが困難な方へ
https://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/kinkyu02_000410.html

「多様化する救助事象に対応する救助体制のあり方に関する高度化検討会(救助 人材育成)報告書」及び「救助人材育成ガイドライン」・「訓練効果を高めるための 救助訓練指導マニュアル」の公表
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01shoubo01_02000673.html

高齢者・障害者向けの新たなICT機器等の研究開発に対する補助金 「デジタル・ディバイド解消に向けた技術等研究開発」対象事業の公募
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu05_02000152.html

令和4年度 起業家甲子園・起業家万博の開催
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu06_02000342.html

ICT活用のためのリテラシー向上に関する検討会(第5回)配布資料
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/ict_literacy/02ryutsu02_04000396.html


経済産業省

第4回IP BASE AWARD受賞者が決定しました!
スタートアップ・スタートアップ関係者を表彰します
https://www.meti.go.jp/press/2022/02/20230227001/20230227001.html

第3回 レジリエンス社会の実現に向けた産業政策研究会
https://www.meti.go.jp/shingikai/economy/resilience_society/003.html

第10回 経済産業分野におけるトランジション・ファイナンス推進のためのロードマップ策定検討会
https://www.meti.go.jp/shingikai/energy_environment/transition_finance_suishin/010.html

第6回 成長志向型の資源自律経済デザイン研究会
https://www.meti.go.jp/shingikai/energy_environment/shigen_jiritsu/006.html


国土交通省

公共交通機関におけるバリアフリー化が着実に進捗!
〜令和3年度 移動等円滑化に関する実績の集計結果概要〜
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo09_hh_000349.html

「空家等対策の推進に関する特別措置法の一部を改正する法律案」を 閣議決定
http://www.mlit.go.jp/report/press/house03_hh_000160.html

川の防災情報における河川カメラ画像について
http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_001159.html

地域公共交通の「リ・デザイン」
〜「交通政策審議会交通体系分科会地域公共交通部会」中間とりまとめ〜
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo12_hh_000295.html

令和4年度第3回「ICTを活用した歩行者移動支援の 普及促進検討委員会」を開催します
〜バリアフリー・ナビプロジェクトの推進に向けた検討を実施〜
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo23_hh_000149.html

河川敷地の更なる規制緩和で地域活性化!
〜民間事業者の参入を促進する“RIVASITE”を始動〜
http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo04_hh_000202.html

「空き家対策と所有者不明土地等対策の一体的・総合的推進(政策パッケージ)」を報告
〜第11 回所有者不明土地等対策の推進のための関係閣僚会議の開催結果〜
http://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo02_hh_000001_00052.html

令和5年度「将来にわたって旅行者を惹きつける 地域・日本の新たなレガシー形成事業」の公募を開始します
http://www.mlit.go.jp/kankocho/page04_000198.html

「観光DX」成果報告会 ”Next Tourism Summit 2023” 開催のお知らせ
http://www.mlit.go.jp/kankocho/page05_000229.html

我が国の島を数えました
https://www.gsi.go.jp/kihonjohochousa/pressrelease20230228.html


環境省

令和4年度気候変動適応全国大会の開催について
https://www.env.go.jp/press/press_01244.html

令和5年度 食品廃棄ゼロエリア創出モデル事業等の公募について
https://www.env.go.jp/press/press_01237.html

東アジア・オーストラリア地域フライウェイ・パートナーシップ(EAAFP)第11回パートナー会議の開催について
https://www.env.go.jp/press/press_01234.html

「脱炭素都市国際フォーラム2023」の開催結果について
https://www.env.go.jp/press/press_01246.html

気候変動適応法及び独立行政法人環境再生保全機構法の一部を改正する法律案の閣議決定について
https://www.env.go.jp/press/press_01231.html

新しい豊かな暮らしって?サステナブルファッションって?TGC公式メタバース「バーチャルTGC」で体験してみよう
https://www.env.go.jp/press/press_01247.html

「特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律施行規則の一部を改正する省令」の公布について
https://www.env.go.jp/press/press_01225.html

オンラインセミナー 「ビギナーのための狩猟講座」の開催について
https://www.env.go.jp/press/111120_00001.html


文部科学省

令和4年度学校における働き方改革フォーラムについて
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/uneishien/detail/1422164_00003.htm

令和5年度学校基本調査 調査票様式
https://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa01/kihon/sonota/2023_01.htm

令和5年度学校基本調査について
https://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa01/kihon/sonota/2023.htm

「知識集約型社会を支える人材育成事業」(令和2年度採択)中間評価結果について
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/intelligence/r4_00001.htm

聴覚障害教育の手引
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/tokubetu/material/1340250_00009.htm

「100年フード」及び「食文化ミュージアム」を認定しました
https://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/93844301.html


内閣府

企業行動に関するアンケート調査
https://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/ank/menu_ank.html

「NPO法人ポータルサイト」が新しくなりました!
https://www.npo-homepage.go.jp/news/20230301_siterenewal


農林水産省

「雇用就農資金」令和5年度第1回目の募集を開始します(令和5年6月事業開始分)
https://www.maff.go.jp/j/press/keiei/zinzai/230301.html

森林づくり活動等を通じて脱炭素社会の実現に貢献する企業等の取組を大募集!
https://www.rinya.maff.go.jp/j/press/kikaku/230301.html


厚生労働省

令和2年度 人口動態職業・産業別統計の概況
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/tokusyu/20jdss/index.html

インフルエンザに関する報道発表資料 2022/2023シーズン
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou01/houdou_00010.html

厚生労働大臣メッセージ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/jisatsu/r4_gekkan_message.html

3月は「自殺対策強化月間」です
〜関係府省庁等と連携し、さまざまな取り組みを実施します〜
https://www.mhlw.go.jp/stf/r4_jisatsutaisakugekkan.html

第3回今後の仕事と育児・介護の両立支援に関する研究会
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31483.html

今後の仕事と育児・介護の両立支援に関する研究会
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/other-kintou_449523_00001.html

「男性育休推進企業実態調査」の結果を発表します
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31480.html


復興庁

国民の皆様へ(令和5年3月1日)
https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/sub-cat1-23/20230221132817.html

復興推進委員会(第41回)[令和5年2月27日]
https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat7/sub-cat7-2/20230214143014.html


外務省

G20外相会合(概要)
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_009628.html

「グローバル・ビジネス・セミナー」の開催
https://www.mofa.go.jp/mofaj/ecm/oecd/page24_002113.html

第3次「女性・平和・安全保障に関する行動計画」案 についての意見募集
https://www.mofa.go.jp/mofaj/fp/hr_ha/page23_004205.html

外国人の受入れと社会統合のための国際フォーラムの開催
https://www.mofa.go.jp/mofaj/ca/fna/page4_005796.html

開発協力大綱の改定に関する意見交換会の開催について
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press1_001328.html


首相官邸

岸田内閣の基本方針・経済対策
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/seisaku_kishida/index.html


警視庁

令和4年における交通事故の発生状況等について
https://www.npa.go.jp/news/release/2023/20230302jiko.html

遺失物関係のオンライン手続について
https://www.npa.go.jp/policies/application/shinseisys/index.html#ishituonline


統計情報

日本の統計2023
https://www.stat.go.jp/data/nihon/index1.html

世界の統計2023
https://www.stat.go.jp/data/sekai/index.html
コメントする
コメント