• もっと見る

«寄付カレンダー2023/01/23〜29 | Main | 寄付カレンダー2023/01/30〜02/05»
プロフィール

JCNE・NPOフォーラムさんの画像
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ヨシムラ トシアキ
【開催案内】はじめての、あらためての助成金フル活用講座(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年8月28日(水)午後・東京 (08/24) 三宅
【開催案内】寄付している人の新年会(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年1月23日(水)夜・東京 (01/20) 比企
【ご案内】NPOを対象とした助成プログラムの助成決定事業一覧(通称:ホワイトリスト)の公開(2017年12月10日追加) (01/10) 長浦とし子
NPOが押さえておきたい省庁情報(2017/08/21-25) (08/30) ビオキッチン京都
NPOが押さえておきたい省庁情報(2016/11/7-11) (11/21) 兼間道子
キフカッションのご案内【寄付月間2016公式認定企画】 (11/11) 隠岐
【開催報告】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京 (07/26) 大貫
【開催案内】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京 (07/01) 鵜飼
【開催案内】NPOのためのデザイン×CANPAN Vol.02 〜広報を溺愛する人の時間〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年5月20日(金)午後・東京 (05/15) 森谷
【開催案内】『すぐやる人の「出会う」技術』出版記念セミナー出会いの達人・久米信行さん(CANPANセンター理事)に聞く!〜仕事“相手”から信頼し合える仕事“仲間”へ〜2015年12月18日(金)東京・夜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム) (12/15)
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/cpforum/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/cpforum/index2_0.xml
NPOが押さえておきたい省庁情報(2023/01/23-27) [2023年01月28日(Sat)]

社会的価値を出していくNPO・公益活動を行っていくために、国の動きをしっかり押さえておくことが重要です。しかしながら、現在、社会課題が複雑化し、もともと関係する省庁以外でも実はその課題に関する取り組みを行っているケースが増えてきています。

そこで、省庁のWebサイトの更新情報からNPO・公益活動に関係する情報を1週間分まとめて抜き出しました。ぜひ、これからの活動にご活用ください。


メモ用.jpg


NPOが押さえておきたい省庁情報(2023/01/23-27)

各省庁の情報は以下の「続きを読む・・・」をご覧ください。
総務省

Beyond 5G 時代に向けた新ビジネス戦略セミナー(第14回)
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin04_02000140.html

5Gビジネスデザインワーキンググループ(第1回)配布資料
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/denpa_DX/02kiban09_04000566.html

「令和4年版消防白書」の公表
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01shoubo01_02000659.html


経済産業省

第4回 公正な買収の在り方に関する研究会
https://www.meti.go.jp/shingikai/economy/kosei_baishu/004.html

2022年度第8回 プラットフォームエコノミクス研究会
https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/platform_economics/2022_008.html

2022年度第8回 プラットフォームエコノミクス研究会
https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/platform_economics/2022_008.html

「ジャパン・ヘルスケアビジネスコンテスト(JHeC)2023」グランプリが決定しました!
https://www.meti.go.jp/press/2022/01/20230127001/20230127001.html

令和5年1月24日からの大雪による災害に関して被災中小企業・小規模事業者対策を行います
https://www.meti.go.jp/press/2022/01/20230125003/20230125003.html

新型コロナウイルス感染症の影響を受け、電気・ガス料金の支払いが困難な皆様へ
https://www.meti.go.jp/press/2022/01/20230125002/20230125002.html

IoT技術を活用したサプライチェーン効率化及び食品ロス削減に関する実証実験を行います
https://www.meti.go.jp/press/2022/01/20230124001/20230124001.html


国土交通省

グリーンインフラ登録制度の試行を開始します
〜第2弾「#はじめようグリーンインフラ」キャンペーン〜
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo10_hh_000286.html

「新型コロナウイルス感染症の影響に対応するための沿道飲食店等の路上利用に伴う道路占用の取扱いについて」の終了等について
〜経過措置の対象を除き緩和措置を令和5年3月31日で終了します〜
http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001624.html

第3回グリーンインフラ大賞「国土交通大臣賞」表彰式を実施します
〜グリーンインフラ官民連携プラットフォーム 第4回シンポジウムの開催〜
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo10_hh_000285.html

「ひと」と「くらし」の未来研究会 Season 3(第3回)を開催します
〜不動産業による新たな地域価値創造に向けて〜
http://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo16_hh_000001_00047.html

自治体・企業等からの新規参加者を公募
〜ワンコイン浸水センサ実証実験〜
http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_001150.html

待って!家選びの基準変わります
〜省エネ基準の適合義務化に向けて広報漫画などを公開しました!〜
http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_001139.html


環境省

「CDP水セキュリティレポート2022報告会×Water Project」、シンポジウム「環境省Water Project〜水環境の活用と保全に向けて〜」の開催について
https://www.env.go.jp/press/press_01082.html

「第8回全国ユース環境活動発表大会(全国大会)」の開催について
https://www.env.go.jp/press/press_01093.html

令和4年度「体験の機会の場」と連携した教職員等向け環境教育研修の開催〜ケーススタディを通じた「体験型」環境教育の実践〜
https://www.env.go.jp/press/press_01085.html

「プラスチック・スマートシンポジウム2023」の開催について
https://www.env.go.jp/press/press_01090.html

「脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動」の進展状況について
https://www.env.go.jp/press/press_01016.html


文部科学省

今後の教育課程、学習指導及び学習評価等の在り方に関する有識者検討会(第1回)議事録
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/184/gijiroku/mext_01319.html

令和3年度大学等におけるインターンシップ実施状況について
https://www.mext.go.jp/b_menu/internship/1413929_00003.htm

第9回ものづくり日本大賞文部科学大臣賞受賞校について
https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/mext_01167.html

起業家教育推進大使について
https://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/sangaku/mext_00009.html

夜間中学の設置促進・充実について
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/yakan/index.htm

夜間中学の設置・充実に向けて【手引】(第3次改訂版)
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/yakan/1381010_00001.htm

幼児教育と小学校教育の架け橋特別委員会(第11回)配付資料
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/086/siryo/1422639_00011.htm

義務教育の在り方ワーキンググループ(第4回)配付資料
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/090/siryo/mext_00003.html

中央教育審議会初等中等教育分科会(第138回) 配付資料
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/siryo/1416449_00021.htm

日本博2.0を契機とする文化資源コンテンツ創成事業(文化資源活用推進事業)の募集について
https://www.bunka.go.jp/shinsei_boshu/kobo/93825601.html

令和5年度「食文化ストーリー」創出・発信モデル事業
https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkazai/joseishien/syokubunka_story/93822101.html


内閣府

令和5年第2回経済財政諮問会議
https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2023/0124/agenda.html

令和5年第2回経済財政諮問会議 議事要旨
https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2023/0124/gijiyoushi.pdf

第65回 ESRI-政策フォーラム
世界で活躍する内閣府エコノミストが語る「新春景気懇談会:今年の世界経済」
https://www.esri.cao.go.jp/jp/esri/workshop/menu.html

第390回 消費者委員会本会議
https://www.cao.go.jp/consumer/iinkai/2023/390/shiryou/index.html

国民生活に関する世論調査(令和4年10月調査)
https://survey.gov-online.go.jp/r04/r04-life/index.html

第389回 消費者委員会本会議
https://www.cao.go.jp/consumer/iinkai/2023/389/shiryou/index.html

経済見通しと経済財政運営の基本的態度
https://www5.cao.go.jp/keizai1/mitoshi/mitoshi.html

2023年(令和5年) 3月「NPO法人ポータルサイト」が新しくなります!
https://www.npo-homepage.go.jp/news/npo-system-renewal2023


農林水産省

「令和4年度鳥獣対策優良活動表彰」受賞者を決定!
https://www.maff.go.jp/j/press/nousin/tyozyu/230127.html

女性農業者や若者を対象としたビジネスコンテスト「農業女子アワード2022」最終審査・表彰式開催
https://www.maff.go.jp/j/press/keiei/kourei/230126.html

2023年(第17回)「若手外国人農林水産研究者表彰(Japan Award)」の候補者の募集開始について
https://www.affrc.maff.go.jp/docs/press/230123.html


厚生労働省

保健・医療提供体制確保計画
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/newpage_00062.html

厚生労働省令和3年度省庁別財務書類の公表について
https://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/other/seisaku23/index.html

厚生労働省所管特別会計に関する情報開示
https://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/kaiji/

令和3年度喫煙環境に関する実態調査の概況
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kenkou/kituen/r03/index.html

令和3年度「喫煙環境に関する実態調査」の結果を公表します
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_30463.html

「外国人雇用状況」の届出状況まとめ(令和4年10月末現在)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_30367.html

第1回今後の仕事と育児・介護の両立支援に関する研究会
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_30545.html

第1回今後の仕事と育児・介護の両立支援に関する研究会
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_30545.html

令和4年度 NPO等と連携したこどもの居場所づくり支援モデル事業にかかる公募について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kodomo/kodomo_kosodate/topics/tp210315_00005.html

令和3年度母子保健事業の実施状況等について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_30143.html

岸田総理大臣による寄稿 「人間の安全保障とユニバーサル・ヘルス・カバレッジ: G7広島サミットに向けた日本のビジョン」がランセット誌に掲載されました
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_30416.html


財務省

(報道発表)令和3年度「国の財務書類」の作成
https://www.mof.go.jp/policy/budget/report/public_finance_fact_sheet/fy2021/20230127houdouhappyou.html

「ソーシャルデータを活用した社会課題の解決」
https://www.mof.go.jp/pri/research/seminar/fy2022/lm20230119.pdf

「子ども関連行政の課題」
https://www.mof.go.jp/pri/research/seminar/fy2022/lm20230111.pdf

政策ごとの予算との対応(5年度)
https://www.mof.go.jp/about_mof/mof_budget/policy/fy2023_budget/index.html

「インパクト投資等に関する検討会」(第4回)議事次第
https://www.fsa.go.jp/singi/impact/siryou/20230130.html


復興庁

福島国際研究教育機構のウェブサイトについて
https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/sub-cat1-21/20230117133535.html

Fw:東北Fan Meeting 2022東北デジタル創生塾Vol.9 地域プロモーションでのデジタル活用の道を探る〜地域ブランド×地域産業データ×地元人材で挑む宮古市の事例から考える
https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/sub-cat1-11/fanmtg/20230127114019.html


外務省

「ウクライナ復興ドナー調整プラットフォーム」の立ち上げ
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_009598.html


首相官邸

新型コロナウイルス感染症対策本部(第101回)
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202301/27corona.html

経済財政諮問会議
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202301/24keizai.html

物価・賃金・生活総合対策本部
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202301/24taisakuhonbu.html
コメントする
コメント