国内のNPO/ NGOによるウクライナ支援・寄付募集・緊急声明、企業等による募金・チャリティグッズ販売 [2022年04月16日(Sat)]
国内のNPO/NGOによるウクライナ危機に対する支援活動や緊急声明について、情報収集を行い、まとめたものです。あわせて、企業等が設けている寄付・募金の窓口も掲載しています。
このような状況の中では、政府主導の動きは様々な制約によって緊急的な取り組みを行うことが難しいです。やはり、民間のNPO/NGOによる機動性のある支援活動が求められています。 今回のウクライナ危機に対して、何か支援したいという方は、ここに掲載されている団体に寄付したり、緊急声明をSNSでシェアしたり発信したりしてみては、いかがでしょうか。 2022年4月16日(土)9時現在 ![]() 国内のNPO/NGOによるウクライナ支援 認定NPO法人難民を助ける会 https://aarjapan.gr.jp/ AAR Japan[難民を助ける会]は2月25日、ロシアの軍事侵攻を逃れて周辺国に流出したウクライナ難民を支援するために、緊急募金を開始します。皆さまのご協力をよろしくお願い申し上げます。 寄付募集 ウクライナ難民支援の緊急募金を開始 https://aarjapan.gr.jp/news/4537/ READYFOR ウクライナ難民への緊急支援にご協力をお願いします https://readyfor.jp/projects/aar_ukraine Yahoo!ネット募金 【ウクライナ難民緊急支援】難民となった人々を支えるために(AAR Japan) https://donation.yahoo.co.jp/detail/301012 PRTIMES 2022年2月25日 15時47分 ウクライナ難民支援の緊急募金を開始:AAR Japan https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000127.000009344.html 認定NPO法人ADRA Japan https://www.adrajpn.org/ 国際NGOアドラ(ADRA: Adventist Development &Relief Agency 本部:アメリカ・メリーランド州、以下アドラ)は、アドラ・ウクライナ支部(ADRA Ukrine、以下、ウクライナ支部)を中心に、ウクライナ緊急支援をスタートします。 Yahoo!ネット募金 【ウクライナ】平穏な生活を奪われてしまった方々に人道支援を(ADRA Japan) https://donation.yahoo.co.jp/detail/5186015 PRTIMES 2022年2月25日 19時37分 【ウクライナ緊急支援】ネット募金をスタートしました https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000019.000049238.html 認定NPO法人ピースウィンズ・ジャパン https://peace-winds.org/ 隣国ポーランドにスタッフを派遣、調査を開始します。 緊急支援に力を貸してください! 寄付募集 【ウクライナ危機】 ロシア侵攻に伴う緊急支援を開始します https://peace-winds.org/news/20916 READYFOR 【ウクライナ危機】ロシア侵攻に伴う緊急支援を開始します https://readyfor.jp/projects/pwjUkraine Yahoo!ネット募金 【ウクライナ危機】ロシア侵攻に伴う緊急支援(ピースウィンズ・ジャパン) https://donation.yahoo.co.jp/detail/925057/ 認定NPO法人国連UNHCR協会 https://www.japanforunhcr.org/ UNHCRは2014年からウクライナの現地で、避難を余儀なくされている人々に重要な救援物資や避難所を提供しています。 今回の危機では、ウクライナや近隣諸国の当局、国連、その他のパートナーと協力し、必要に応じて支援の規模を拡大し、強制移住の状況に対応できるよう取り組んでいます。 寄付募集 ウクライナ緊急支援 https://www.japanforunhcr.org/campaign/ukraine Yahoo!ネット募金 【ウクライナ緊急事態】避難を強いられる人々に支援を https://donation.yahoo.co.jp/detail/250013 NPO法人オペレーション・ブレッシング・ジャパン https://objapan.org/ ウクライナ首都キエフに事務所を置くOperation Blessingはいち早く支援活動を始めると同時に、世界へ向けて情報を発信、皆様の力強い祈りを実際的な支援を呼び掛けています。 寄付募集 【緊急支援】ウクライナと平和のために祈りを https://objapan.org/news/ukraine20220225/ (公財)日本ユニセフ協会 https://www.unicef.or.jp/ ユニセフ(国連児童基金)は、パートナーとともにウクライナの人道支援の最前線に立ち、長引く紛争の影響を受けた厳しい状況にある子どもたちやその家族に、支援を続けています。 寄付募集 ウクライナ危機 ユニセフ、人道支援の最前線に 国際社会に6,640万米ドルの支援要請 日本ユニセフ協会、緊急募金受付開始 https://www.unicef.or.jp/news/2022/0043.html Yahoo!ネット募金 【ウクライナ】危機にさらされ続ける子どもたちの命と権利を守るための緊急募金(日本ユニセフ協会) https://donation.yahoo.co.jp/detail/301012 PRTIMES2022年2月24日 16時52分 ウクライナ:コンタクトライン付近で戦闘激化〜750万人の子どもに脅威【プレスリリース】 ユニセフ事務局長緊急声明 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001905.000005176.html ウクライナ危機:ユニセフ、人道支援の最前線に〜国際社会に6,640万米ドルの支援要請【プレスリリース】 日本ユニセフ協会、緊急募金受付開始 2022年2月25日 16時19分 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001906.000005176.html (公社)セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン https://www.savechildren.or.jp/ 私たちセーブ・ザ・チルドレンは、2014年の紛争勃発以来、ウクライナで子ども支援を行ってきました。さらにいま、この危機の影響を受けている子どもたちとその家族が必要な支援を受けられるよう、緊急・人道支援の規模を拡大する準備を行っています。 寄付募集 ウクライナ危機 緊急子ども支援 https://www.savechildren.or.jp/lp/childemergencyfund/ Yahoo!ネット募金 【ウクライナ危機】緊急子ども支援(セーブ・ザ・チルドレン) https://donation.yahoo.co.jp/detail/856022 認定NPO法人ワールド・ビジョン・ジャパン https://www.worldvision.jp/ 世界の子どもを支援する国際NGOワールド・ビジョンは、ウクライナから避難を強いられた人々のために、緊急支援キットを配布するとともに、難民の方々に必要とされる支援を届けるための活動をルーマニアで開始しました。まずは、水等の生活必需品を届けることから始めますが、状況は急速に悪化しており、世界中の紛争地で見られたように、ウクライナでも、子どもや家族への心理的影響が増大しているため、今後はウクライナから逃れてきた子どもたちの心のケアを実施していく計画です。 寄付募集 ワールド・ビジョン・ジャパンでは、紛争等の影響により、危機的な状況にある難民・国内避難民を支援する「難民支援募金」を受け付けています。皆さまのご協力をよろしくお願いいたします。 https://www.worldvision.jp/donate/projectsupporter.html Yahoo!ネット募金 【ウクライナ】周辺国に逃れてきた子どもたちやその家族を支援(ワールド・ビジョン・ジャパン) https://donation.yahoo.co.jp/detail/267015/ PRTIMES 2022年2月28日 【ウクライナ危機】高まる人道支援のニーズ:トラウマや搾取の被害から子どもたちを守る必要があります https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000195.000005096.html 認定NPO法人 グッドネーバーズ・ジャパン https://www.gnjp.org/ グッドネーバーズのジュネーブ国際協力事務局UNOCHA/UNHCR等国連組織との会議に参加し情報収集を行っていますが、今後、避難民がさらに増え、厳しい寒さの中で食糧や毛布などの緊急支援物資やさまざまな支援が必要となることが予想されることを受け、グッドネーバーズは第一弾として30万ドル規模の緊急支援を決定しました。 寄付募集 【ウクライナ危機】緊急支援募金を開始しました https://www.gnjp.org/reports/detail/20220303_iij/ Yahoo!ネット募金 【ウクライナ危機】子ども・女性を含む避難民へ緊急食糧・日用品支援(グッドネーバーズ・ジャパン) https://donation.yahoo.co.jp/detail/1578030 (公財)ケア・インターナショナル ジャパン https://www.careintjp.org/index.html 今、何百万人もの人々が人道援助を緊急に必要としています。 CAREは、パートナー団体と協力し、直ちにウクライナで緊急支援を行います。 ウクライナにおける人道危機をうけ、直ちに、緊急支援が必要です。 CAREは、パートナー団体「People in Need」と連携し、この危機の影響を受けたウクライナの人々に対して、緊急支援を提供します。 寄付募集 「ウクライナ危機緊急支援募金」へのご協力をお願いします https://www.careintjp.org/news/ukraine_apeal.html READYFOR ウクライナ緊急支援|国内に留まらざるを得ない人々に人道支援を https://readyfor.jp/projects/care_ukraine (公財)プラン・インターナショナル・ジャパン https://www.plan-international.jp/ 2022年2月24日以降、ウクライナでの戦闘行為の激化により、人々は命を守るために近隣諸国に避難を開始。その数は3月3日現在で100万人以上にのぼっています。国連は、今後避難民の数は500万人にまで増加すると予想しており、ヨーロッパにおける今世紀最悪の難民危機となりかねない状況です。 プラン・インターナショナルは、今回の紛争により近隣諸国に避難したウクライナの人々を支援するために、寄付の募集を開始しました。 寄付募集 【第3報】ウクライナ避難民緊急支援へのご寄付をお願いします https://www.plan-international.jp/news/info/20220303_32218/ (公財)日本YMCA同盟 https://srv.asp-bridge.net/ymca/index/ 今回の侵攻直後から、ウクライナYMCAでは爆撃地から逃れる人々のための宿泊・食料・衣料品・衛生用品の提供を開始し、今後は子どもや若者の心理社会的支援を行っていきます。また、ウクライナ近隣諸国のYMCAでは連携を取り、24時間体制で避難民の受け入れ、救助、生活のための物資支援活動が大規模に展開されています。この活動のために日本からも支援募金を送ります。不安の中にいる人々が少しでも安心して過ごせるよう、ひとり一人の命が大切に守られるようご協力をお願いいたします。寄せられた募金は世界YMCA同盟を通してウクライナと隣国での支援活動のために用いられます。 寄付募集 ウクライナ緊急支援 〜YMCA stands for peace; YMCA works for peace YMCAは平和を希求し、平和のために働く〜2022年4月30日まで https://srv.asp-bridge.net/ymca/privacy/7 認定NPO法人国連WFP協会 https://ja.wfp.org/ WFP国連世界食糧計画(国連WFP)は、ウクライナ危機に対する3カ月間の緊急支援を開始し、5億7,000万米ドルの支援を要請しています。国連によると、100万人以上の難民が近隣諸国に避難しているため、国連WFPは重要な物資を配備しています。 寄付募集 ウクライナの近隣諸国が難民を受け入れる中、国連WFPは対応を強化 3ヶ月の緊急支援を開始し、5億7000万ドルの支援を要請 https://ja.wfp.org/stories/ukurainanojinlinzhuguokananminwoshoukerureruzhongguolianwfphaduiyingwoqianghua PRTIMES2022.03.01 国連WFP協会 ウクライナ緊急支援募金を開始 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000336.000009064.html 日本赤十字社 https://www.jrc.or.jp/ このたび、日本赤十字社は、赤十字国際委員会、国際赤十字・赤新月社連盟、各国赤十字社が実施するウクライナでの人道危機対応及びウクライナからの避難民を受け入れる周辺国とその他の国々における救援活動を支援するため、海外救援金を募集いたします。 寄付募集 【速報2】ウクライナ危機:最新の赤十字の活動、日本赤十字社も海外救援金の募集開始 https://www.jrc.or.jp/international/news/2022/0302_024059.html PRTIMES2022.03.01 "紛争の激化・拡大により苦しんでいる人びとを救うため ウクライナ人道危機救援金の受け付けを開始します https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000100.000033257.html 一般社団法人ピースボート災害支援センター(PBV) https://pbv.or.jp/ ウクライナで発生している人道危機を受けて、ピースボート災害支援センター(PBV)は、国際NGOピースボート*1と共に各国の国際機関やNGOネットワーク、現地で活動している支援団体などと連携して情報収集を続け、支援方法を模索してきました。そして「Peace Action, Training and Research Institute of Romania (PATRIR:ルーマニア平和研究所)*2」を通じて、現地支援することを決定しました。 寄付募集 2022年ウクライナ緊急支援募金 ‐ All for Ukraine ‐ https://pbv.or.jp/donate/2022_ukraine PRTIMES2022.03.04 ウクライナで発生している人道危機を受けて、ピースボート災害支援センター(PBV)は、国際NGOピースボートと共に「Peace Action, Training and Research Institute of Romania (PATRIR:ルーマニア平和研究所)」を通じて、現地支援することを決定し、街頭募金も行います。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000083328.html 認定NPO法人チャイルド・ファンド・ジャパン https://www.childfund.or.jp/ チャイルド・ファンドは、この危機的状況に対し、アライアンスで連携して、緊急支援を実施します。ChildFund Deutschlandと現地協力パートナーを通じて、食糧や医薬品、生活必需品といった緊急支援物資の提供を行います。また、学校へ行けなくなり、戦争の恐怖にさいなまれている子どもたちの心のケアも行っていきます。 寄付募集 【ご寄付のお願い】ウクライナの子どもたちへの緊急支援にご協力ください [3月4日更新] https://www.childfund.or.jp/blog/220301ukraine 一般財団法人mudef https://mudef.jp/ mudefでは、この現状に対して、人道支援のための寄付と、ウクライナの人々に向けたメッセージの受付をスタートいたします。みなさまからのご寄付はウクライナの人道支援に当て、オレクシーや現地の人々の声を聞き、必要とされるところへ寄付・支援させていただきます。 寄付募集 MISIAがAmbassadorを務める一般財団法人mudefでは、ウクライナ人道支援の寄付とメッセージを受け付けています。 https://mudef.net/sp/support-for-ukr/ ハンガーゼロ(一般財団法人日本国際飢餓対策機構) https://www.jifh.org/ ハンガーゼロ(日本国際飢餓対策機構)は、ロシア軍の侵攻から逃れてきているウクライナ難民を支援するために、隣国のポーランド国境にある町メディカで支援活動を行う「国際飢餓対策機構」(FHI)に協力します。 活動内容は、難民への食料と生活必需品、医薬品の配布を予定。また、戦争終結後にウクライナ国内で現地協力者を通じて復興支援(住民の生活再建やメンタルケアなど)をする意向もあります。 国際飢餓対策機構は、これまでウクライナにおいて貧困世帯の子どもたちへのサポート、国内避難民への緊急支援、青少年への支援などを実施してきました。今後、ウクライナでの復興支援活動はこれらに携わる現地の協力者を通じて行う予定です。またルーマニアからの活動についても検討しています。 寄付募集 ウクライナ緊急支援活動の募金受付を開始(写真更新中) https://www.jifh.org/news/2022/03/post-670.html 認定NPO法人地球市民の会 http://www.terrapeople.or.jp/main/ 緊急支援として、災害、紛争、クーデター等で、被害に遭われた方々へ直接支援や間接支援を行っていきます。 第1弾は、ウクライナ危機で生活の基盤を失ったりした避難民のために、近隣国で活動する佐賀ゆかりの団体に託します。 また、今後、国内(佐賀)における難民受け入れ等の支援活動に充てさせていただきます。 これらの活動は、佐賀NGOネットワークと連携しながら、進めていきます。 寄付募集 【第1弾:ウクライナ危機】”幸せの危機”に今できること〜地球市民ファンド〜 https://terrapeople.secure.force.com/goencrm__projectinfo?pcd=terrafund PRTIMES2022.03.09 ”幸せの危機”に今できること 「地球市民ファンド」を立ち上げました 第1弾でウクライナ危機緊急支援を募集 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000093447.html 認定NPO法人ジャパン・プラットフォーム https://www.japanplatform.org/ 日本を代表する緊急人道支援ネットワークであるジャパン・プラットフォーム(JPF)は、世界中の市民社会と心を一つにして、ウクライナ、そしてスロバキア、ハンガリー、ポーランド、モルドバ、ルーマニアなどの周辺国において、人権や保護を最優先に、支援を展開していきます。 寄付募集 ウクライナ人道危機2022 https://www.japanplatform.org/contents/ukraine2022/ PRTIMES 緊急人道支援のジャパン・プラットフォーム 「ウクライナ人道危機2022」プログラムを決定(寄付募集)【3月9日オンライン説明会開催】 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000166.000005612.html 認定NPO法人国境なき医師団日本 https://www.msf.or.jp/ 戦闘による死傷者や国外に避難する人が増え続けているウクライナ。国境なき医師団(MSF)はロシアの軍事作戦により大きな被害を受けた地域の今後の医療援助のニーズに対応できるよう、ウクライナ国内や近隣諸国で、緊急援助活動を進めている。MSF日本は、活動資金の一部を日本から拠出することを目指し、ウクライナとその周辺国での活動に使途を限定した寄付の募集を本日3月9日より開始した。 寄付募集 国境なき医師団日本 ウクライナ緊急募金の寄付募集を開始 https://www.msf.or.jp/news/press/detail/ukr20220309my.html PRTIMES2022.03.09 国境なき医師団日本 ウクライナ緊急募金の寄付募集を開始 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000564.000004782.html (公社)日本ユネスコ協会連盟 https://www.unesco.or.jp/ ロシア軍によるウクライナ侵攻に伴い、これまでに150万人のウクライナの人びとが周辺諸国に流入し、難民状態にあります。 日本ユネスコ協会連盟では、ウクライナの隣国ルーマニアのルーマニアユネスコ協会センタークラブ連盟と共同で、ウクライナ難民支援を開始しました。 寄付募集 ウクライナ緊急募金 ご協力のお願い https://www.unesco.or.jp/newsitem/12088/ PRTIMES2022.03.10 「ユネスコ協会・ウクライナ緊急募金」募金受付と現地支援を開始 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000022.000070574.html 国連人口基金(UNFPA) https://tokyo.unfpa.org/ja ウクライナで活動を行っている国連人口基金(UNFPA)は現在、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻とその被害の拡大により、甚大な被害を受けたウクライナの女性と少女たちの命を守るための人道支援活動を拡大しています。 寄付募集 UNFPAウクライナ緊急支援寄付にご協力ください https://tokyo.unfpa.org/ja/events/71427 カリタスジャパン https://www.caritas.jp/ ウクライナにおいてカリタスは2014年のロシアのウクライナへの攻撃以降、緩衝地帯に暮らす人々への緊急支援を続けていましたが、今回もいち早くウクライナ全土で長期・短期避難所の提供や、移動希望者の送迎、精神的ケア、離れ離れになってしまった家族の再統合、国境付近で待機する難民への食糧支援などを行っています。また、周辺国のカリタスと協働し、ヨーロッパからの食糧や衣料品の調達を開始しています。 カリタスジャパンは、ウクライナの状況と、ウクライナにおけるカリタスの活動を考慮し、〈ウクライナ危機人道支援〉緊急募金の受付を決定しました。お寄せいただいた募金は、ウクライナとその周辺国で行われる人道支援活動のために活用させていただきます。 寄付募集 ウクライナ危機人道支援 受付開始 https://www.caritas.jp/2022/03/04/4997/ 認定NPO法人テラ・ルネッサンス https://www.terra-r.jp/index.html 認定NPO法人テラ・ルネッサンス(本部:京都府京都市、理事長:小川真吾、以下 テラ・ルネッサンス)は、ロシアの軍事侵攻を逃れて隣国ハンガリーへ避難したウクライナ難民への緊急人道支援を開始。3月16日(水)に、ハンガリーへスタッフ2名を派遣。難民のニーズ調査を行い、必要な支援を実施することに。また、ウクライナだけではなく、紛争でいのちの危機に陥っている世界中の人々への支援も必要だという観点から、ウクライナ難民と、紛争が続くコンゴ民主共和国(以下コンゴ)の紛争被害者を支援するための寄付を呼びかけている。寄付は3月15日(火)正午から受付開始。 寄付募集 ウクライナ・コンゴ危機 緊急支援 https://www.terra-r.jp/ukraine_congo.html PRTIMESE 認定NPO法人テラ・ルネッサンス、ウクライナ難民緊急支援を開始 ウクライナ危機とコンゴ危機に対する支援への寄付を募集 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000073.000029166.html 認定NPO法人AMDA https://amda.or.jp/ AMDAは発生時から情報収集と、必要とされる支援内容を検討してきた。そしてウクライナから約13万人が避難するハンガリーでの支援活動の可能性を視野に、オランダ在住の医師(日本資格)1人を派遣することを決定した。医師は、現地時間7日午後にオランダからハンガリーに向け出発。到着後、現地協力者であるハンガリーの大学医学部に通う日本人学生1人と合流の上、避難者への医療支援を視野に調整などを行う予定。 寄付募集 AMDA速報1 ウクライナ避難者緊急支援活動 https://amda.or.jp/articlelist/?work_id=7170 国際移住機関(IOM) https://japan.iom.int/ja IOMは1996年よりウクライナで活動しており、国外へ避難する人々、国内で避難している人々、移民および第三国国籍者に対して必要な支援を提供し続けます。IOMは国内および周辺地域において、急増する人道支援のニーズに応え続けます。 しかし、これはIOMだけでできることではありません。皆様のお力をぜひお貸しください。 困難な状況にある移動している人々に緊急支援を届けるため、ご寄付をご検討ください。 皆様からいただいた寄付は、その全額が現地での人道支援に活用されます。 寄付募集 ウクライナ危機対応 ご寄付のお願い(IOM本部サイトより) https://japan.iom.int/ja/donate_ukraine 国際連合人道問題調整事務所(OCHA) https://crisisrelief.un.org/ ウクライナで激化する武力攻撃によって、何万もの家族が命と安全を脅かされています。 彼らが生き延びるための支援にぜひご協力下さい。 国連と人道パートナー機関は現地に留まり、 ウクライナの人々を保護し、支援を届け続けます。 寄付募集 ウクライナ:攻撃の矢面に立たされる市民 https://crisisrelief.un.org/ukraine-crisis-jp (公財)日本財団 https://www.nippon-foundation.or.jp/ 来日するウクライナ避難民に対する人道支援 渡航費、生活費等総額約50億円規模を予定 日本には約1,900人のウクライナ人が在住し、彼らを頼って日本への避難を希望する家族や知人は1,000人近くに上ると見られています。こうした状況を踏まえ日本財団では、来日するウクライナ人の渡航費や生活費等の支援策を3月28日に、日本財団ビル(東京都港区赤坂)にて以下の通り発表しました。 支援策 3年間で50億円(予定) 渡航費の支援:約3億円 生活費の支援:約32.5億円(家電など住環境整備費の支援も含む) ※上記は在日ウクライナ人の家族や知人1,000名が対象です 日本国内で活動するNPO団体等による支援活動に対する助成: 約15.3億円(生活・通訳・日本語学習・就労支援等を行う団体に対する助成金) ※在日ウクライナ人のボランティア活動に係る実費の支援含む PRTIMES 来日するウクライナ避難民に対する人道支援 渡航費、生活費等総額約50億円規模を予定 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000279.000025872.html 公益社団法人アニマル・ドネーション https://www.animaldonation.org/ 「アニドネさんを経由して、ウクライナの動物たちへ寄付をしたいんです」というお声を多数いただき、4月5日Yahoo!ネット募金を利用してスタートしました。 寄付募集 https://www.animaldonation.org/news/33634/ 今ウクライナでは、今回の危機をきっかけに、ウクライナ全土の動物福祉援助を求める団体をネットワーク化した「UPAW」というシステムを構築、ほどなくリリースしようとしています。今回募る寄付金は、UPAWを軸に支援を行うNGO団体のIRS(International Registration Systems)へ届けられ、ウクライナで戦禍にある動物たちの命を救います。 ニュースリリース 「動物のためのウクライナ緊急支援基金」を立ち上げ ウクライナおよび周辺国の動物支援団体に寄付 https://www.value-press.com/pressrelease/293934 ユニセフ親善大使 黒柳徹子 https://totto-chan.jp/unicef/ 皆様には、いつもUNICEFへの募金をしてくださって、心から感謝しています。 今回は、いつもの口座とは別に、ウクライナの子どもたちのための募金口座を下記のとおり開設しました。 こちらの口座に寄付していただいた募金は、私が責任をもって、国連のUNICEFを通して、 全額をウクライナ支援のために使わせていただきます。 一人でも多くの子供たちを救えますように、皆様よろしくお願い申し上げます。 寄付募集 ウクライナの子どもたちのためのUNICEF募金 https://totto-chan.jp/unicef-for-ukraine/ NPO法人アーユス仏教国際協力ネットワーク http://ngo-ayus.jp/ ロシアによるウクライナ侵攻。戦火は、ウクライナの人たちの生活を破壊し、人々を国外へと追いやっています。 3月16日時点で、いまだに停戦への道筋はみえないままです。アーユスはまずは、長年にわたりチェルノブイリ原子力発電所事故の被災者を支援してきた2つのNGOを通じて、避難民となった、もしくは国内に残ったまま戦禍を被っている人たちのための支援活動に協力します。 仮に戦争が終結しても、その後の復興の取り組みや社会的分断が引き起こし様々な社会課題が浮上することを考え、現地や寄付の状況、まだ課題の変化を見据えてその時に必要な活動に協力して参ります。 寄付募集 ウクライナ緊急救援 https://ngo-ayus.secure.force.com/goencrm__projectinfo?pcd=ukraine_ayus 寄付プラットフォームや企業による募金窓口など 楽天クラッチ募金 ウクライナ人道危機 緊急支援募金 寄付先は、ウクライナ政府、(公財)日本ユニセフ協会をはじめ人道支援を目的とする活動を予定しています。今後の状況により、寄付先の追加および受付期間延長の可能性があります。 https://corp.rakuten.co.jp/donation/ukraine202202_ja/ukraine202202_ja.html GoodMorning 【ウクライナ人道危機】緊急支援金 GoodMorningおよびCAMPFIREは、ロシア軍の侵攻に伴い、ウクライナで発生している深刻な人道危機を受け、ウクライナやウクライナから逃れた市民を支援するため、緊急支援金を募集することを決定しました。集まったご支援は人道支援を目的として現地で支援活動を開始している団体へ届けます。 https://camp-fire.jp/projects/view/567468 <ウクライナ緊急支援>ポイントプログラム「永久不滅ポイント」による募金受付を開始 株式会社クレディセゾン 寄付先:検討中 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000141.000004442.html ウクライナ人道支援へ ニコニコ動画「ギフト」の売上金を寄付 株式会社ドワンゴ 広報部 寄付先:検討中 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000096446.html スポーツギフティングサービス「エンゲート」が、ウクライナ人道危機に対する緊急支援を開始 エンゲート 寄付先:日本ユニセフ協会等 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000027.000035012.html ウクライナ緊急人道支援金の受け付け開始 auじぶん銀行 寄付先:検討中 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000287.000026860.html ウクライナでの人道危機に対する支援について ファミリーマート 寄付先:認定NPO法人国連WFP協会 公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン 店頭募金「ファミリーマート 夢の掛け橋募金」を全国の店舗で実施しております。 「ファミリーマート 夢の掛け橋募金」の一部が、募金の寄託先である、認定NPO法人国連WFP協会と、公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンを通じて、ウクライナおよび周辺国での人道支援活動に活用されることになりましたのでお知らせいたします。 https://www.family.co.jp/company/news_releases/2022/20220304_01.html 『ふるさと納税』でウクライナへの寄付募る 泉佐野市 寄付先:在日ウクライナ大使館 皆様からお寄せ頂きました寄附は、物資支援、保健サービス、子どもの保護をはじめとする人道支援資金として 寄附金額の全額を責任をもってお届けいたします。 https://furusato-izumisano.jp/ukraine/ 立憲民主党は困難に直面するウクライナ難民を支援するため、3月5日から全国一斉に募金を開始します。 立憲民主党でお預かりした募金は、難民を支援する国連UNHCRにお届けいたします。 https://cdp-japan.jp/news/20220303_3160 ウクライナ緊急支援募金の受付を開始 KDDI社会貢献サイト「キボウのカケハシ」 KDDI、沖縄セルラーは、ウクライナ各地で激化している戦闘により多くの方々の生命や生活が脅かされていることを受け、ウクライナの子どもたちとその家族を支援するため、下記のとおり支援募金の受け付けを開始しました。 なお、皆さま方からお寄せいただきました募金は、KDDIグループ社員からの募金と、KDDIからの寄付金をあわせて公益財団法人 日本ユニセフ協会が実施するウクライナでの活動資金として使用されます。 https://news.kddi.com/kddi/corporate/csr-topic/2022/03/04/5926.html 「ウクライナ緊急支援募金」にご協力をお願いします コープデリ連合会 コープデリグループは、差し迫った脅威にさらされているウクライナの子どもたちやその家族を支援するために、緊急支援募金を実施します。 お預かりした募金は、日本ユニセフ協会を通じて、ウクライナ国内で最も脆弱な立場にある子どもたちとその家族への医療・保健物資や水の提供、子どもの保護やケア、教育支援などに活用させていただきます。皆さまのご協力をお願いいたします。 https://www.coopnet.jp/info/2022/03/018994.html 「ウクライナ支援緊急募金プロジェクト」を開始 ソフトバンク株式会社 このプロジェクトを通して集まった寄付金は、ソフトバンクの社員からの寄付と合わせて、日本赤十字社を通して赤十字国際委員会、国際赤十字・赤新月社連盟、各国赤十字社が実施するウクライナでの人道危機対応およびウクライナからの避難民を受け入れる周辺国とその他の国々における救援活動を支援するための、海外救援金として活用されます。 https://www.softbank.jp/corp/news/info/2022/20220304_01/ ウクライナ人道支援募金について NTTドコモ ウクライナ各地で激化している戦闘により多くの人々の生命と生活が差し迫った脅威にさらされています。NTTドコモでは、ウクライナでの人道危機対応および救援活動を支援するため、下記内容にて募金を受付いたします。dポイント・ドコモビジネスポイントでは1ポイント=1円から、d払いでは1円から寄付いただくことが可能です。 【寄付先】日本赤十字社・認定 NPO法人 ジャパン・プラットフォーム https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/220308_02_m.html メルカリ、ウクライナ人道危機に対する支援を 「メルカリ寄付」機能で受付開始 メルカリ 株式会社メルカリ(以下、メルカリ)は、2022年3月10日より、「メルカリ寄付」機能※1における寄付先に「ウクライナ緊急募金(日本ユニセフ協会)」と「ウクライナ危機緊急子ども支援(セーブ・ザ・チルドレン)」を追加いたします。 https://about.mercari.com/press/news/articles/20220310_mercari_kifu/ Pray for ウクライナ|戦争被害者のための救援資金を募集 株式会社奇兵隊 クラウドファンディングサービスAirfundingを運営する株式会社奇兵隊が、ウクライナ支援に向けたクラウドファンディングプロジェクトを開始。奇兵隊は約200万円を寄付し、3月中の資金提供を目指す。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000075570.html 『イオン ウクライナ子ども救援募金』活動を実施 イオン このたび、イオンは、『イオン ウクライナ子ども救援募金』を実施します。お寄せいただいた募金は、ユニセフ(国連児童基金)を通じて、水や緊急用薬品、防寒用品、学用品、玩具などに充てていただく予定です。ウクライナの子どもたちに、皆さまの温かいご支援を賜りますよう、お願い申し上げます。 https://www.aeon.info/wp-content/uploads/news/pdf/2022/03/220311R_2.pdf ユナイテッド航空、ウクライナへの支援・寄付活動を開始 顧客はマイルもしくは現金をユナイテッド航空が支援する4団体に寄付が可能。ユナイテッドは500万マイルおよび10万ドルを上限としてマッチング寄付を実施。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000091889.html すかいらーくグループ「ウクライナ人道支援募金」開始 株式会社すかいらーくホールディングス(本社・東京都武蔵野市、代表取締役会長兼社長 谷 真、東証一部:証券コード3197)は、ウクライナおよび周辺地域での人道支援活動のため、 店頭募金を実施いたします。募金は、UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)の日本の公式支援窓口である国連UNHCR協会を通じて、UNHCRが展開する難民・避難民支援に活用させていただきます。1日も早く、ウクライナおよび周辺地域に暮らす人々に平穏な毎日が訪れることを願っています。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000251.000017486.html ノジマ、ウクライナ支援のための寄付を完了 店舗やオンラインでの募金活動も実施 株式会社ノジマ(神奈川県横浜市、代表執行役社長 野島廣司)は、ウクライナでの人道危機対応およびウクライナからの避難民を受け入れる周辺国とその他の国々における救援活動を支援するために、日本赤十字社へ、1億円の寄付を本日完了いたしました。 さらに、当社が運営する各店舗に募金箱の設置と、オンライン通販サイト「ノジマオンライン」で募金を受け付けてまいります。お寄せいただいた全額は日本赤十字社へ寄付いたします。 https://www.nojima.co.jp/wp-content/uploads/2022/03/20220310-press_information-nojima3r.pdf 令和4年ウクライナ難民緊急支援募金のご案内 株式会社セブン&アイ・ホールディングス 株式会社セブン&アイ・ホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:井阪 驤黶j傘下のセブン‐イレブン・ジャパン、イトーヨーカ堂、そごう・西武をはじめとするセブン&アイグループの各社では、このたび、『令和4年ウクライナ難民緊急支援募金』を実施いたします。ウクライナで避難を強いられている難民への支援金として、店頭募金およびWEB受付による募金活動を実施いたします。 https://www.7andi.com/company/news/release/202203081800.html ウクライナ支援募金へのご協力を 日本共産党中央委員会 日本共産党は、ロシア・プーチン政権による国際法違反の野蛮なウクライナ侵略を糾弾し、攻撃の即時停止と軍の撤退を求め、全国で行動と宣伝に立ち上がっています。 お預かりした募金は、全額を国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)、国連児童基金(ユニセフ)に届け、ウクライナの人々への支援に充てます。 https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2022-03-10/2022031001_03_0.html ECナビ、「ウクライナ人道支援募金」を開始 〜ECナビポイントで募金をし、国連UNHCR協会を通じて救援活動を支援〜 株式会社CARTA HOLDINGSのグループ会社で、マーケティングソリューション事業を展開する株式会社DIGITALIO (東京都渋谷区、代表取締役:古谷 和幸)は、運営するポイントサイト「ECナビ」の「スマイルプロジェクト」において、現在ウクライナで発生している民間人を含めた多くの人道危機を受けて、ECナビポイントによる「ウクライナ人道支援募金」を開始いたしました。ECナビユーザーは、保有するECナビポイントの中から募金したい分のECナビポイント(ECナビポイント1ポイント=0.1円相当)を寄付することができます。集められたポイントは、特定非営利活動法人国連UNHCR協会を通じて、ウクライナおよびヨーロッパ地域で避難を余儀なくされている人々の救援活動に充てられます。 https://cartaholdings.co.jp/news/20220308_1/ ウクライナ支援募金について 公益財団法人全日本仏教会 令和4年2月にロシアによる侵攻を受けたウクライナの人々は、恐怖、不安、苦しみの中で日々を過ごしています。また避難を強いられ、家族と離れ離れになり悲しみの中での生活を余儀なくされていることに、心を痛めずにはおれません。仏教の慈悲の精神に基づき本会にも何か支援できないのかという声が多く寄せられております。そこで今回WFB(世界仏教徒連盟)からの要請を受け、本会災害救援基金にて海外人道支援ウクライナ救援募金をすることになりました。つきましては関係各位のみなさまには、 ウクライナの人々に寄り添い連帯のおもいを形にするためにも、人道支援として支援金のご協力をお願い申し上げます。 http://www.jbf.ne.jp/info/detail?id=16079 「ウクライナ避難民への人道支援」募金実施のお知らせ 株式会社良品計画 無印良品ネットストア上で10円単位の募金ができる仕組み「無印良品の募金券」にて、「ウクライナ避難民への人道支援」募金の受付を開始しました。 皆さまからお預かりした募金額と同額を当社が加算し、合わせて特定非営利活動法人「ジャパン・プラットフォーム」の「ウクライナ人道危機2022」プログラムに寄付します。寄付金は、ウクライナおよび近隣諸国で避難生活を送る人々への食料、生活物資、仮設住居、水衛生、医療など、人々の命と安全を守るための緊急性の高い支援に充てられます。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001247.000000987.html 店舗とエポスカードを通じた、ウクライナへの緊急支援を開始します 株式会社丸井グループ 《マルイ・モディ店頭での募金受付》 マルイ・モディ各店での募金を2022年3月20日(日)より、順次、開始いたします。お預かりした募金の合計額に相当する金額を、当社グループもウクライナ支援に使途を限定した団体に寄付します。 《エポスカード利用による寄付》 ウクライナ人道支援に使途を限定できる寄付先を選定し、ご案内します。対象団体にエポスカードで寄付していただいた合計額に相当する金額を当社グループも寄付します。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002900.000003860.html ウクライナ人道支援募金の実施について ベイシアグループ 【店頭募金活動について】 1.募 金 期 間:3 月 19 日(土)〜 4 月 8 日(金)まで 2.募金実施店舗:株式会社ベイシア、株式会社カインズ、株式会社ベイシア電器、 株式会社オートアールズ https://www.cainz.co.jp/images/information/pdf/20220318_info.pdf 日本経済大学ウクライナ避難民学生受け入れ緊急支援プロジェクト 株式会社トラストバンク/福岡県太宰府市 ふるさと納税を通じて、寄付金の使い道を明確にしてクラウドファンディング型で寄付を募る「ガバメントクラウドファンディング ![]() ![]() https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000817.000026811.html マネックスポイントからの「ウクライナ人道危機救援金」受付開始 マネックス証券株式会社 投資信託の保有などにより得られるマネックスポイントを、「ウクライナ人道危機救援金」への寄付に充てることが可能となりました。お客様より救援金として交換申請いただきましたマネックスポイントに相当する金額を「マネックス証券口座保有者有志一同」名義で、マネックス証券が日本赤十字社へ責任をもって送金し寄付いたします。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000406.000005159.html ウクライナ緊急支援募金について パーク24株式会社 ■タイムズポイントを通じた募金 タイムズクラブ※会員の皆様に対してウクライナへの人道支援の協力を呼びかけ、タイムズポイントによる募金を受け付けます。https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000513.000008705.html 【報道発表】ウクライナへの人道支援のための緊急募金を受け付けます 東京都三鷹市 募金箱設置と「ふるさと納税」を活用 ロシア連邦の軍事侵攻により被害が出ているウクライナに対し、三鷹市から、市民の支援の気持ちを現地の人道支援に役立てられるよう、募金の受付を開始します。 https://www.city.mitaka.lg.jp/c_press/095/095951.html 自由民主党ウクライナ人道支援募金 自由民主党 自民党では、茂木敏充幹事長を本部長とする「ウクライナ問題に関する対策本部」を設置し、政府を全面的にバックアップしているところです。 その一環として、下記の通り、自民党としてウクライナの人々に寄り添う人道支援のための募金の受付を開始しました。 全国から寄せられた善意は、全額日本赤十字社を通じ、各国赤十字社が実施するウクライナでの人道危機対応及びウクライナからの避難民を受け入れる周辺国とその他の国々における救援活動の支援に役立てていただきます。 https://www.jimin.jp/news/information/202985.html ウクライナの人道支援のため、日本セラーの「eBay for Charity」を通じた寄付を呼びかけ イーベイ・ジャパン株式会社 世界最大規模のオンライン・マーケットプレイス「eBay(イーベイ)」への出店を通じ、日本セラーの越境EC(海外販売)を支援するイーベイ・ジャパン株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:岡田 雅之、以下イーベイ・ジャパン)は現在、eBayのセラー(販売者)に、出品を通したウクライナへの寄付を呼び掛けています。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000091.000015238.html ウクライナ人道危機緊急募金を開始 パルシステム連合会 パルシステム連合会は2022年3月16日(水)から、ウクライナの平和と一日も早い復旧を願い、命と人権を守る募金活動に取り組みます。パルシステムの利用者に協力を呼び掛け、商品の注文と併せて現金とポイントで募金を集めます。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000026.000006976.html ウクライナ人道危機に対する緊急支援のお願い 高島屋 島屋では、故郷から避難を余儀なくされているウクライナの人々を保護し、安全を守るべく、UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)が行っている緊急支援プロジェクトに賛同し、本プロジェクトへの支援協力金を募ることといたしました。ウクライナの人々に少しでも多くの救援物資が届くよう、そして一日でも早く平穏な日々が訪れるよう、皆さまのご理解とご協力をよろしくお願い申しあげます。 https://takashimaya.en-jine.com/projects/ukraine ウクライナ緊急支援募金 コープデリ生活協同組合連合会 コープデリ生活協同組合連合会に加盟する会員6生協は、2022年2月24日から続くウクライナでの戦闘行為の激化によって影響を受けている子どもとその家族を支援するため、3月3日(木)より、コープデリのお店全150店舗と宅配サービス、コーププラザ(組合員施設)で「ウクライナ緊急支援募金」を実施しています。 ウクライナ情勢が日々緊迫感を増していることから、一刻も早く必要な支援を届けられるよう、既にお申込みいただいている募金のうち、1億7,000万円を3月中に日本ユニセフ協会「ウクライナ緊急募金」へ送金します。 https://www.pr-today.net/category/a00321/31886/ 国連WFPの「ウクライナ緊急支援」への寄付 株式会社クラダシ 社会貢献型ショッピングサイト「KURADASHI」を運営する株式会社クラダシ(本社:東京都品川区、代表取締役社長CEO:関藤竜也、以下「クラダシ」)は、協賛企業のご協力のもと、国連WFPの「ウクライナ緊急支援」への寄付を開始いたします。 @通常取引(クラダシによる買取)の場合 社会貢献型ショッピングサイト「KURADASHI」のスキームに則り、販売額の一部を「国連WFP協会ウクライナ緊急支援」に寄付いたします。 ➁企業から無償で商品をご提供いただいた場合 本取り組みに賛同し、無償でご提供いただいた商品は、クラダシの利益を支援金として「国連WFP協会ウクライナ緊急支援」に寄付いたします。 https://www.kuradashi.jp/products/list?name=%E5%9B%BD%E9%80%A3WFP%E5%8D%94%E4%BC%9A%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E7%B7%8A%E6%80%A5%E6%94%AF%E6%8F%B4 「令和4年 ウクライナ難民緊急支援募金」受付のお知らせ 西武・そごう 西武・そごうでは、紛争によって被害を受けた難民の方々への支援として、皆さまからの善意の支援募金の受付をさせていただいております。 お預かりした募金は、国連UNHCR協会を通じて国連難民高等弁務官事務所へお届けする予定です。 https://www.sogo-seibu.jp/ss/topics/page/shienbokin2203.html 東京大学緊急人道支援基金の寄付募集を開始 東京大学 今回の事態により、学ぶ場や研究する場を安全に確保することが出来なくなり、教育・研究の継続が難しくなった学生や研究者が多くいらっしゃいます。これらの方々はいま厳しい環境に直面しており、東京大学として何らかの人道的な支援が出来ないか、取り急ぎ検討してまいりました。そしてこのたび、これらの学生および研究者を、特別に、東京大学で一時的に受け入れて教育・研究環境を提供するプログラムを開始することを発表いたしました。 今後、速やかに大学として提供できる教育・研究環境をホームページ等で公開し、希望者に情報が届くようお知らせするとともに、経済的支援(渡航費用や生活支援金の支給など)、住居支援、生活支援を併せて行っていきます。本学としては初めての取組みであり、手探りで進めることになりますが、このような事態に対して日本の大学として具体的な行動を興していきたいと考えています。 これらの取組みに迅速かつ確実に対応するため、東京大学は、自らの財源を活用してこの支援プログラムを実施します。しかしながら、必要な支援を行うため、自主財源だけでは十分ではありません。このプログラムによって、一人でも多くの、困難に直面している学生や研究者を援助するために、みなさまからのご支援・ご協力をお願いしたく、東京大学緊急人道支援基金を立ち上げました。 https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/articles/z0802_00010.html ユナイテッドアローズ オンライン ポイント募金 ユナイテッドアローズ 2022年4月12日から2022年9月30日の期間に、「ユナイテッドアローズ オンライン ポイント募金」で集まった募金を、特定非営利活動法人国連UNHCR協会(以下、「国連UNHCR協会」)(※1)に寄付します。「ユナイテッドアローズ オンライン ポイント募金」とは、「ユナイテッドアローズ オンライン」での購入の際、商品代金に応じて付与されるハウスカードポイントを、お客様に代わって当社が寄付するプログラム(1ポイント=1円に換算)です。 集まった募金については、国連UNHCR協会を通して、UNHCR(国連難民高等弁務官事務所)がウクライナ国内や近隣諸国へ避難しているウクライナの方々を対象に実施する緊急支援活動に活用されます。(※2) https://www.united-arrows.co.jp/info/2022/04/087577.html ウクライナへの救援カンパ・ゆにふぁんクラウドファンディング 連合(日本労働組合総連合会) 私たちは、ウクライナの多くの難民・被災者の救済・支援のための救援カンパを行い、人道支援に取り組む、国連UNHCR協会と日本ユニセフ協会へ寄付を行います。 ウクライナの人々、子どもたちの安心した生活を取り戻すために力になりたい。その想いをカタチにするカンパ活動に、どうかみなさまのご協力をお願いいたします。 https://www.jtuc-rengo.or.jp/unifan/detail.html?id=463 https://readyfor.jp/projects/unifan-Ukuraine チャリティグッズや寄付付き商品など 【ウクライナ難民支援】自分デザインのチャリティーTシャツ販売開始 ウクライナ難民支援に賛同するClubT会員の商品を「ウクライナ難民支援チャリティー商品」とし、株式会社ClubTの負担で販売数×1000円を国連UNHCR協会に寄付することといたします。 株式会社ClubT 寄付先:国連UNHCR協会 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000090112.html 次世代型クレジットカード「Nudge(ナッジ)」において、3月2日から「ウクライナ人道支援」クラブの受付を開始致しました。 ナッジ株式会社 寄付先:国連UNHCR協会 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000030.000073456.html ZOZOがウクライナの人々への支援としてチャリティーTシャツを製作〜 1日でも早く、ウクライナに笑顔を 〜 株式会社ZOZO 寄付先:NPO法人ADRA Japan https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000096287.html ウクライナ人道危機支援 ウクライナ発の木製玩具「CUBIKA(キュビカ)」売上の一部を寄付する活動を開始 エデュテ株式会社 寄付先:ウクライナ大使館 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000055.000081993.html DMM英会話、ウクライナ危機に伴う支援を実施 1レッスンにつき20円を日本赤十字社へ寄付 合同会社DMM.com 寄付先:日本赤十字社 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003903.000002581.html 「アートの力でウクライナ人道支援を」墨絵作家・西元祐貴がチャリティー販売を開始 ジュエラ株式会社/墨絵・陶墨画アーティスト西元祐貴 寄付先:日本ユニセフ協会 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000025467.html ウクライナ在住のアーティストを支援するプロジェクト実施のお知らせ TRiCERA ART(トライセラアート)」#StandWithUkraine 株式会社TRiCERA 寄付先:ウクライナ在住アーティスト/在日ウクライナ大使館 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000040.000043089.html RICO NICO|ボルシチの売上げ全額をウクライナの人道支援へ寄付 ALVA株式会社 RICO NICO(リコ ニコ)は、ウクライナの伝統料理ボルシチをアレンジした「ごろごろ野菜のボルシチ」をRICO NICOオンラインショップで2022年3月2日(水)より期間限定で販売し、その売上げ全額を国連UNHCR協会を通してウクライナの人道支援へ寄付いたします。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000093220.html 【戦争反対】ウクライナへ、今僕たちにできること YouTuberヒカルによるチャリティTシャツの販売 上記商品の売上の一部とヒカル個人としての寄付金1000万円を合わせた金額をウクライナの方々※への支援金として寄付させていただきます。 ※ウクライナ国における戦争によって被害を受けた人々の支援を目的とする非営利団体等に寄付いたします。 ReZARDチャリティーTシャツ特設ページ https://rezard.jp/apparel/charity/ フロストグレイブ日本語版公式アカウント @frostgravejapan 弊社で輸入販売しております、ウクライナダンジョンシリーズにつきましてお知らせです。 当面の間、ショップサイトではセット商品を15%オフにて販売させて頂きます。 そちらの利益全額を在日ウクライナ大使館様が公開されている口座を通じて寄付させて頂きます。 https://mobile.twitter.com/frostgravejapan ウクライナ緊急支援チャリティTシャツ (一社)Think The DAY 当団体はウクライナを支援するためにチャリティTシャツを販売致します。 本商品の利益は全額支援金に充てさせて頂き、人道支援にご使用頂ける団体を選定の上、寄付致します。 ※モデルの紗栄子さんが代表を務める団体 https://thinktheday.org/ ウクライナチャリティTシャツを販売 アーティストのMISIAさんの所属するリズメディアグループでは、ウクライナの人々を支援することを目的に、エシカルショップMY CHOICE MY LIFE(MCML)でチャリティTシャツを販売します。 https://www.rhythmedia.co.jp/2022/03/03/4693/ 寄付金付き「ウクライナ産 ひまわりはちみつ」 【Oisix】 ウクライナの人々への人道支援のため、 寄付金付き「ウクライナ産 ひまわりはちみつ」などを販売開始 オイシックス・ラ・大地株式会社 ・名称 :「EAT and SEND for ウクライナ」 ・取扱商品:ウクライナ産ひまわりはちみつおよび、Oisixの人気商品(10〜20品程度)に1商品あたり50円分の寄付金を付け販売(お客さまからお預かりした寄付金と同額をOisixからも寄付します) https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000612.000008895.html チャリティーTシャツ 世界のアクションをみんなでつくる「TAKE ACTION WITH CLOUDY ~ Charity Pocket T-shirts Project ~」が始動 Vol.1はトンガ、Vol.2はウクライナ支援に売上100%を寄付 株式会社DOYAが運営するアパレルブランド「CLOUDY(クラウディ)」 認定特定非営利活動法人Doooooooo(ドゥ) https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000022.000078139.html 「Adam byGMO」において、ウクライナおよび周辺地域の人道支援に向けた「緊急人道支援チャリティNFT」を販売開始 〜初回販売により生まれた収益全額を日本赤十字社の「ウクライナ人道危機救援金」に寄付〜 GMOインターネットグループ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003509.000000136.html 全国54店舗運営のキャラットが全6ブランド横断でウクライナ支援「#ウクライナへ写真で寄付」3月31日まで期間限定開始 子ども写真館、フォト婚、振袖スタジオ、セルフ写真館等インスタグラムで一斉開催 株式会社キャラット https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000056.000060054.html LINE、ウクライナを中心とした世界の難民支援のためのLINEドネーションスタンプ『PEACEスタンプ』を発売開始 スタンプ購入がウクライナの子どもたちや難民支援を目的とした寄付に繋がる LINE株式会社 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003689.000001594.html ウクライナへの人道支援 Epicは、2022年3月20日から2022年4月3日までのフォートナイトにおける収益の全てを、ウクライナでの戦争によって影響を受けた人々の人道支援のために充当いたします。Xboxも私たちの取り組みに賛同し、ウクライナの人々にさらなる援助を提供できるように、同期間中のフォートナイトにおける純売上高を充当いたします。 更新: 3月25日の時点で私たちは70,000,000米ドルを、ウクライナでの戦争によって影響受けた人々の人道支援のために集めることができました。 フォートナイト https://www.epicgames.com/fortnite/ja/news/support-humanitarian-relief-for-ukraine ワールド オンラインストアから平和を願う2種類のTシャツを販売 --収益は人道支援に役立てていただく寄付へ-- ワールドグループは、4月14日から自社通販サイト「ワールド オンラインストア」で、 世界の平和を願う思いを込めた「PRAY FOR WORLD PEACE Tシャツ」2種類を発売します。 この商品は売上金の一部を、日本ユニセフ協会を通して寄付を行い、人道支援に役立てていただきます。 Tシャツはユニセックスで着用いただけるオリジナルデザインです。 1日も早い事態の収束を願うとともに、企業の社会的責任を果たすため、 これからも私たちができることに取り組んでいきます。 ワールド https://store.world.co.jp/s/charity/?link_id=wos_L_charity NPO/ NGOによる緊急声明 ピースボート ロシアによる侵攻を非難しウクライナの平和を求めます 2022.02.24 https://peaceboat.org/40563.html NPO法人新公益連盟 ロシア軍によるウクライナ侵攻への非難声明 2022.02.25 https://www.shinkoren.or.jp/news/1970/ NPO法人岡山NPOセンター ロシアによるウクライナ侵攻に対する緊急声明について2022.02.25 http://www.npokayama.org/%e3%83%ad%e3%82%b7%e3%82%a2%e3%81%ab%e3%82%88%e3%82%8b%e3%82%a6%e3%82%af%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%8a%e4%be%b5%e6%94%bb%e3%81%ab%e5%af%be%e3%81%99%e3%82%8b%e7%b7%8a%e6%80%a5%e5%a3%b0%e6%98%8e%e3%81%ab/ (一社)SDGs市民社会ネットワーク ウクライナ危機への緊急声明 2022.02.25 https://www.sdgs-japan.net/single-post/20220225ukraine_appeal 認定NPO法人フローレンス ロシア軍によるウクライナ侵略への非難声明 2022.02.25 https://florence.or.jp/news/2022/02/post50614/ 認定NPO法人ヒューマンライツ・ナウ 【緊急声明】ロシア軍のウクライナ軍事侵攻を強く非難する 2022.02.25 https://hrn.or.jp/news/21424/ 認定NPO法人世界の医療団 世界の医療団 ウクライナの民間人保護に懸念 2022.02.25 https://www.mdm.or.jp/news/23521/ (公財)プラン・インターナショナル・ジャパン ウクライナ:危険にさらされている子どもたちの命と権利を守るために 2022.02.25 https://www.plan-international.jp/news/info/20220225_32145/ 原子力資料情報室 【原子力資料情報室声明】原発と戦争ーロシアは速やかにウクライナでの軍事作戦を中止するべき 2022.02.25 https://cnic.jp/41467 (社福)大阪ボランティア協会 ロシア軍によるウクライナ侵攻に強く抗議します 2022.02.26 https://www.osakavol.org/10/urgent_statement2202.html NPO法人WELgee ロシアによるウクライナ侵攻を非難するWELgeeの声明 2022.02.27 https://www.welgee.jp/news/news-108 認定NPO法人日本ファンドレイジング協会 ロシア軍のウクライナ軍事侵攻に対する声明|市民の命と生活を守るために 2022.02.28 https://jfra.jp/news/39803 NPO法人日本障害者協議会 緊急声明 ウクライナへの軍事侵攻は即時停止を、戦争反対です 2022.02.28 https://www.facebook.com/jdNPO/posts/3270291619910392 認定NPO法人かものはしプロジェクト ウクライナとロシアの現状に関しての私たちの思い 2022.03.01 https://www.kamonohashi-project.net/statement/ 日本生活協同組合連合会 ロシア軍によるウクライナ侵攻についてロシア政府に抗議し、武力行為の即時停止を求めます 2022.03.01 https://jccu.coop/info/suggestion/2022/22020301_02.html プライドハウス東京コンソーシアム ロシアによるウクライナへの軍事侵攻に対する非難と、同エリアのLGBTQ+の人たちへの支援と連帯を表明する声明文 2022.02.27 https://pridehouse.jp/news/1523/ NPO法人チェルノブイリ救援・中部 ウクライナ危機に関する声明 2022.02.27 http://www.chernobyl-chubu-jp.org/index.html 市民社会スペースNGOアクションネットワーク(NANCiS) 【声明】ロシアはウクライナ侵攻を直ちに停止せよ 2022.02.28 https://nancis.org/2022/02/28/statement-against-russian-invation/ #voiceforpeace 世界にあなたの声を 2022.02.28 https://voiceforpeace.world/ 認定NPO法人地球市民の会 ウクライナ危機に関して緊急声明 2022.03.03 http://terrapeople.or.jp/main/2649.html NPO法人メタノイア 「ウクライナに平和を。」多言語メッセージ及びロシア軍によるウクライナに対する軍事侵攻に抗議する代表声明 2022.03.05 https://metanoia.or.jp/2297/ NPO法人アクセプト・インターナショナル ロシアによるウクライナへの軍事侵略に関する代表理事声明 2022.03.04 https://accept-int.org/news/20220304/ NPOリスク・マネジメント・オフィス Statement on Russia’s Military Invasion to Ukraine /ロシアによるウクライナ軍事侵攻に関する声明 2022.03.03 https://sovap.net/?p=1313 日本YMCA同盟 軍事侵攻に反対し、平和を求める人々と連帯します 2022.03.03 https://www.ymcajapan.org/topics/20220302-3/ 認定 NPO 法人 WE21 ジャパン <声明>WE21ジャパンはロシアによるウクライナへの武力行使に反対します 2022.03.01 http://www.we21japan.org/we21/2022/03/we21-25.html 認定NPO法人FoE Japan 【声明】ロシア政府は原発や人々への攻撃をやめ、即時撤退を 2022.03.02 https://foejapan.org/issue/20220304/6861/ 核兵器廃絶日本NGO連絡会 政治指導者の無責任な「核共有」論に抗議します 2022.03.03 https://nuclearabolitionjpn.wordpress.com/2022/03/03/joint_statement/ 認定NPO法人エファジャパン ウクライナ危機に対する緊急メッセージ 2022.03.04 https://www.efa-japan.org/post-15782/ |