2014年度セミナー開催報告記事まとめ [2015年04月06日(Mon)]
2014年度に開催したCANPAN系セミナーの一覧をまとめてみました。
あわせて開催報告の記事のURLを掲載しています。 それぞれの報告記事にプレゼン資料などが掲載されていますので、ぜひご覧ください。 2014年度開催実績 開催数:31回 参加者数:1,423人 ■地方の地域の活動を知る〜群馬編〜 ぐんまからやって来る ヤア!ヤア!ヤア! CANPANオープントーク 2014年4月17日(木) 地域活性化に興味がある人 https://blog.canpan.info/cpforum/archive/159 ■地方の地域の活動を知る〜福島・広野町編〜 原発事故避難区域に隣接した"広野町"の地域振興を考えよう CANPANオープントーク 2014年5月18日(日) NPO、ボランティア、震災復興、地域活性化、広野町に興味のある方ならどなたでも https://blog.canpan.info/cpforum/archive/164 ■助成金ナイトVol.01 助成金データベース運営者が語る助成金の夕べ CANPANサロン 2014年5月22日(木) NPOや公益活動団体が活用できる助成金に興味がある方ならどなたでも https://blog.canpan.info/cpforum/archive/161 ■寄付白書2013を活用するための読書会 〜読んで終わりではなく、読んで始めるファンドレイジングの改善〜 CANPANサロン 2014年5月27日(火) 寄付白書2013を読了・読書中の方 https://blog.canpan.info/cpforum/archive/162 ■子どもの貧困に向き合うコミュニティデザイン 〜NPO法人山科醍醐こどものひろばの実践〜 CANPANオープントーク 2014年6月6日(金) NPOやボランティア、CSR、子ども、教育に興味のある方ならどたなでも https://blog.canpan.info/cpforum/archive/167 ■成果の出る大学改革に向けて、新しい進め方を探る 大学教職員研修センター × 日本財団CANPANプロジェクト 2014年6月21日(土)・22日(日) 大学教職員の方々 【主催:NPO法人NEWVERY 共催:CANPAN】 ■助成金。リアルな状況、本気の活用 〜社会課題解決のための本当の助成金の活用の仕方〜 日本財団CANPAN・NPOフォーラム 2014年6月23日(月) 公益活動向けの助成金に興味・関心がある方ならどなたでも https://blog.canpan.info/cpforum/archive/172 ■NPO関係者個人としての情報発信の研究会Vol.01 2014年6月25日(水) NPOの広報担当者など https://blog.canpan.info/cpforum/archive/174 ■助成金ナイトVol.02 秋に助成金申請したいNPOが夏までにやっておきたい5つのこと CANPANサロン 2014年7月8日(火) NPOや公益活動団体が活用できる助成金に興味がある方ならどなたでも https://blog.canpan.info/cpforum/archive/170 ■助成金の基礎知識 〜「助成金」という名の世界の歩き方〜 日本財団CANPAN・NPOフォーラム 2014年7月23日(水) 公益活動向けの助成金に興味・関心がある方ならどなたでも https://blog.canpan.info/cpforum/archive/178 ■NPO関係者個人としての情報発信の研究会Vol.02 〜団体の状況と個人の実践の共有〜 CANPAN研究会 2014年7月29日(火) NPO関係者で実際にSNS等で個人的に情報発信している人や、NPOの広報担当者 https://blog.canpan.info/cpforum/archive/175 ■「一日限りのサマースクール」 〜NPOのための僕らの自由研究〜 日本財団CANPAN・NPOフォーラム 2014年8月13日(水) NPO、ボランティア、プロボノ、中間支援組織関係者など https://blog.canpan.info/cpforum/archive/182 ■「助成金1Dayスクール」 〜獲得から活用へ、書類づくりの前に事業づくり〜 日本財団CANPAN・NPOフォーラム 2014年8月25日(月) 公益活動向けの助成金に興味・関心がある方ならどなたでも https://blog.canpan.info/cpforum/archive/176 ■NPO支援コンテンツ・講師見本市 2014年9月18日(木) CANPAN×CRファクトリー 中間支援組織関係者、行政のNPO・協働等担当者、自団体に研修・コンサルティングの導入 https://blog.canpan.info/cpforum/archive/189 ■第5回 NPOxIT EXPO 〜担当者・実践者・専門家が一堂に集結!ここでしか聞けないNPOのIT活用最新事情〜 日本財団CANPAN・NPOフォーラム 2014年9月6日(土) ・広報やWebの担当で、ソーシャルメディアの運用やソーシャルメディアマーケティングなど 参考になる実践的な話を聞きたい方 ・ある程度ITを利用していて、最新のIT、NPO×IT、ソーシャルグッド(主に海外)の トレンドを知りたい方 https://blog.canpan.info/cpforum/archive/187 ■CANPAN × イシス編集学校 「〜NPOのための〜 情報発信に効く!編集術ワークショップ」 2014年9月23日(火) NPOの広報担当者など https://blog.canpan.info/cpforum/archive/190 ■『未来のコミュニティ・リーダーは君だ!』 〜1人1人が超やる気になる団体をつくる〜 学生団体・学生サークル向けコミュニティ・マネジメント・セミナー 2014年10月3日(金) 大学・大学院生(学年・年齢問わず) 【主催:NPO法人CRファクトリー 共催:CANPAN】 ■NPOのための「IT活用講座」×「マーケティング講座」 W出版記念セミナー 久米信行×山田泰久×長浜洋二" 学芸出版社×日本財団CANPAN・NPOフォーラム 2014年10月10日(金) NPO活動に携わっている・興味のある方、自らのノウハウを社会に役立てたい社会人など、 あるいはちょっとNPO、情報発信、マーケティングというキーワードに興味のある方なら どなたでも https://blog.canpan.info/cpforum/archive/194 ■CANPAN会議2014 「助成機関と情報開示」 2014年11月15日 (土) 助成機関、コミュニティ財団、中間支援組織、NPO関係者、行政関係者等 ■「NPO支援から地域支援へ」 2014年11月16日(日) 中間支援組織、NPO関係者、地域支援に興味がある方ならどなたでも https://blog.canpan.info/cpforum/archive/197 ■CANPAN × イシス編集学校 第2弾 「〜NPOのための〜 情報発信に効く!編集術ワークショップ」実践編 2014年11月24日(月・祝) NPOの広報担当者など https://blog.canpan.info/cpforum/archive/198 ■子ども分野のNPO助成 〜セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンの東日本大震災復興支援の実践から〜 CANPANオープントーク 2014年12月18日(木) 助成機関、NPOセンター、企業CSR関係者などの中間支援組織や 子ども分野の活動に興味のある方ならどなたでも https://blog.canpan.info/cpforum/archive/202 ■「出身地Day2015」 〜これからのネオ県人会のあり方について語ろう〜 TIP*S×日本財団CANPAN・NPOフォーラム 2015年1月12日(月・祝) ・地方から出てきて首都圏に住んでいるけど、出身地のために何かしたいと思っている人 ・地域活性化のために首都圏に住んでいる出身者とつながりをもとめている人 (地方からの参加者も大歓迎です!) https://blog.canpan.info/cpforum/archive/208 ■CANPAN × イシス編集学校 第3弾 〜NPOのための〜組織の広報力を上げる編集術ワークショップ」 2015年1月26日(月) NPOの広報担当者など https://blog.canpan.info/cpforum/archive/210 ■CANPAN × イシス編集学校 第4弾 「〜NPOのための〜 情報発信に効く!編集術ワークショップ」実践編 2015年2月11日(祝・水) NPOの広報担当者など https://blog.canpan.info/cpforum/archive/214 ■NPO法人事務局セミナー&事務力検定in東京 岡山NPOセンター×日本財団CANPAN・NPOフォーラム 2015年2月12日(木) NPO法人で事務を担当するスタッフの方、これからスタッフになろうとする方、 NPO法人事務力検定の受験を目指している方。 https://blog.canpan.info/cpforum/archive/200 【主催:NPO法人岡山NPOセンター 共催:CANPAN】 ■NPOが本気で考えるお金の使い方・導入編 〜クラウドファンディング・融資・助成で獲得した資金の活用〜 ETIC.&日本財団CANPAN・NPOフォーラム 2015年3月2日(月) NPO・公益活動の資金調達に興味のある方ならどなたでも https://blog.canpan.info/cpforum/archive/220 ■"未来を切り拓け!熱い学生リーダー達よ! 学生団体・学生サークル幹部向けコミュニティ・マネジメント・セミナー" 〜メンバー1人1人が生き生きとした団体にするために〜 2015年3月9日(月) 学生団体・学生サークルのリーダー・幹部層(学年、年齢問わず) 【主催:NPO法人CRファクトリー 共催:CANPAN】 ■「世田谷が好き」出身地DAYアイデアソン in TWDW世田谷 2015年3月16日(月) 世田谷区にゆかりのある人 https://blog.canpan.info/cpforum/archive/221 【主催:TWDW世田谷実行委員会 共催:CANPAN】 ■「弁護士が教える『情報』との上手な付き合い方」 NPOのための弁護士ネットワーク×CANPAN共催シンポジウム 2015年3月21日(土) 情報発信などについて法律的な面からいろいろ学びたいと思っている方 【主催:NPOのための弁護士ネットワーク 共催:CANPAN】 ■第2回NPO支援コンテンツ・講師見本市 CANPAN×CRファクトリー 2015年3月23日(月) 中間支援組織関係者、行政機関のNPO・協働等担当者、自団体に職員研修 ・コンサルティングの導入を検討しているNPO職員 https://blog.canpan.info/cpforum/archive/225 |