• もっと見る

«NPO活動に関する参考となる資料(2021年6月分) | Main | NPOが押さえておきたい省庁情報(2021/07/05-09)»
プロフィール

JCNE・NPOフォーラムさんの画像
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ヨシムラ トシアキ
【開催案内】はじめての、あらためての助成金フル活用講座(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年8月28日(水)午後・東京 (08/24) 三宅
【開催案内】寄付している人の新年会(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年1月23日(水)夜・東京 (01/20) 比企
【ご案内】NPOを対象とした助成プログラムの助成決定事業一覧(通称:ホワイトリスト)の公開(2017年12月10日追加) (01/10) 長浦とし子
NPOが押さえておきたい省庁情報(2017/08/21-25) (08/30) ビオキッチン京都
NPOが押さえておきたい省庁情報(2016/11/7-11) (11/21) 兼間道子
キフカッションのご案内【寄付月間2016公式認定企画】 (11/11) 隠岐
【開催報告】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京 (07/26) 大貫
【開催案内】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京 (07/01) 鵜飼
【開催案内】NPOのためのデザイン×CANPAN Vol.02 〜広報を溺愛する人の時間〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年5月20日(金)午後・東京 (05/15) 森谷
【開催案内】『すぐやる人の「出会う」技術』出版記念セミナー出会いの達人・久米信行さん(CANPANセンター理事)に聞く!〜仕事“相手”から信頼し合える仕事“仲間”へ〜2015年12月18日(金)東京・夜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム) (12/15)
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/cpforum/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/cpforum/index2_0.xml
NPOが押さえておきたい省庁情報(2021/06/27-07/02) [2021年07月03日(Sat)]

社会的価値を出していくNPO・公益活動を行っていくために、国の動きをしっかり押さえておくことが重要です。しかしながら、現在、社会課題が複雑化し、もともと関係する省庁以外でも実はその課題に関する取り組みを行っているケースが増えてきています。

そこで、省庁のWebサイトの更新情報からNPO・公益活動に関係する情報を1週間分まとめて抜き出しました。ぜひ、これからの活動にご活用ください。


メモ用.jpg


NPOが押さえておきたい省庁情報(202106/27-07/02)

各省庁の情報は以下の「続きを読む・・・」をご覧ください。
総務省

「スマートシティセキュリティガイドライン(第2.0版)」(案)に対する意見募集の結果及び「スマートシティセキュリティガイドライン(第2.0版)」の公表
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01cyber01_02000001_00115.html

青少年の安心・安全なインターネット利用環境整備に関するタスクフォース(第14回)
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/ict_anshin/02kiban08_04000389.html

2021年度経済産業省・総務省・JIPDEC共催 企業のプライバシーガバナンスセミナーを開催します
https://www.soumu.go.jp/menu_news/gyouji/02kiban18_02000155.html

「ポストコロナ」時代におけるデジタル活用に関する懇談会報告書の公表
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin01_02000320.html

国の資格の更新等に伴う講習・研修等の見直しに関する実態調査
−その後の対応状況を中心として−
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/hyouka_210629000150460.html

データサイエンス・オンライン講座「社会人のためのデータサイエンス演習」の受講者募集開始
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01toukei09_01000063.html


経済産業省

2021年度経済産業省・総務省・JIPDEC共催 第1回企業のプライバシーガバナンスセミナーを開催します 加速するDX時代、プライバシーへの取組を企業価値向上につなげていく
https://www.meti.go.jp/press/2021/07/20210702005/20210702005.html

令和3年度クライメート・トランジション・ファイナンスモデル事業にかかるモデル事例を選定しました
https://www.meti.go.jp/press/2021/07/20210702007/20210702007.html

第11回「キャリア教育アワード」及び第10回「キャリア教育推進連携表彰」を実施します
https://www.meti.go.jp/press/2021/07/20210701005/20210701005.html

「令和3年度『数理・データサイエンス・AI教育プログラム(リテラシーレベル)』(第1回)」を認定しました
https://www.meti.go.jp/press/2021/06/20210630007/20210630007.html

「第1回 人的資本経営の実現に向けた検討会」を開催します
https://www.meti.go.jp/press/2021/06/20210630010/20210630010.html

「令和3年版通商白書」を取りまとめました
https://www.meti.go.jp/press/2021/06/20210629004/20210629004.html

フェムテックを活用して、働く女性の健康をサポートし就業継続を支える実証事業者を採択しました!
https://www.meti.go.jp/press/2021/06/20210628007/20210628007.html

地域×スポーツクラブ産業研究会の第1次提言を取りまとめました
https://www.meti.go.jp/press/2021/06/20210625005/20210625005.html

第6回 世界全体でのカーボンニュートラル実現のための経済的手法等のあり方に関する研究会
https://www.meti.go.jp/shingikai/energy_environment/carbon_neutral_jitsugen/006.html

第1回 プラットフォームエコノミクス研究会
https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/platform_economics/001.html


国土交通省

「新技術等を活用した駅ホームにおける視覚障害者の安全対策検討会」における中間報告の公表について
https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo07_hh_000199.html

全国18河川が「水質が最も良好な河川」に
〜 令和2年は全国一級河川の98%で環境基準を満足 〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo04_hh_000162.html

「在宅生活支援環境整備事業(自動車事故対策費補助金)」の第二次公募を本日より開始します!
〜介護者なき後を見すえた日常生活支援の拡充〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000459.html

空家法基本指針及び特定空家等ガイドラインを改正
〜空家等の発生の抑制、利活用、除却等の取組を強力に推進します!〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/house03_hh_000146.html

ランドバンクの活用等の先進的な低未利用土地等対策の二次募集を開始!
〜地方公共団体やNPO等による取組を募集します〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo02_hh_000001_00018.html

所有者不明土地を活用する先進的取組の二次募集を開始!
〜NPOや民間事業者等による取組を募集します〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/tochi_fudousan_kensetsugyo02_hh_000001_00017.html

防災情報を報道・伝達する際のポイントや留意点をまとめました
〜 「防災用語ウェブサイト」をオープン 〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo01_hh_000018.html

強大な台風発生のおそれ段階から、リスクコミュニケーションを展開
〜国土交通省の防災行動計画【第1版】作成〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo06_hh_000193.html

「総力戦で挑む防災・減災プロジェクト」第2弾をとりまとめ
〜第4回国土交通省防災・減災対策本部を開催〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo08_hh_000172.html

令和3年度第1回「気象データのビジネス活用セミナー」のお知らせ
https://www.data.jma.go.jp/developer/consortium/seminar/R3_1_WXBCseminar.html

「台風の暴風域に入る確率」の 発達する熱帯低気圧の段階からの提供開始について
http://www.jma.go.jp/jma/press/2106/29a/20210629_boufuiki.pdf

地域限定旅行業務取扱管理者試験実施のお知らせ
〜地域の体験・交流型旅行商品の企画・販売ニーズに応える試験を実施〜
https://www.mlit.go.jp/kankocho/news06_000522.html

「観光甲子園2021」開催!(観光庁後援)
https://www.mlit.go.jp/kankocho/topics05_000366.html

「スポーツ文化ツーリズムアワード2020」ビデオメッセージ掲載
https://www.mlit.go.jp/kankocho/topics05_000364.html

令和3年度 城泊・寺泊による歴史的資源の活用専門家派遣事業 専門家派遣希望地域のエントリーを開始します
https://www.mlit.go.jp/kankocho/topics05_000365.html

「外国人患者を受け入れる医療機関の情報を取りまとめたリスト」について
https://www.mlit.go.jp/kankocho/topics08_000186.html

観光地域づくり法人(登録DMO 第11弾、候補DMO 第21弾)の登録申請締切について
https://www.mlit.go.jp/kankocho/topics04_000153.html

「全国都道府県市区町村別面積調」(面積調)は、測量法第12条の基本測量に関する長期計画に基づき、全国の都道府県市区町村別の面積を公表するものです。
https://www.gsi.go.jp/KOKUJYOHO/MENCHO-title.htm


環境省

令和3年度プラスチックの資源循環に関する先進的モデル形成支援事業の公募について
http://www.env.go.jp/press/109756.html

福島県浜通り地域における脱炭素まちづくりを進めるための再生可能エネルギーの導入等に係るプロジェクトの採択課題決定について 〜令和3年度「脱炭素×復興まちづくり」に資するFS事業〜
http://www.env.go.jp/press/109749.html

気候変動による災害激甚化に関する影響評価(中間報告)について
http://www.env.go.jp/press/109720.html

IPBES総会第8回会合の結果について
http://www.env.go.jp/press/109738.html

アジア太平洋気候ウィーク2021のテーマ別セッションの開催及び一般参加者の募集について
http://www.env.go.jp/press/109726.html

再生可能エネルギー等の温室効果ガス削減効果に関するLCAガイドラインの改訂について
http://www.env.go.jp/press/109253.html

ヤフーのアプリを活用した熱中症警戒アラートの情報配信について
http://www.env.go.jp/press/109757.html

「太陽電池発電所に係る環境影響評価の合理化に関するガイドライン」の公表について
http://www.env.go.jp/press/109746.html

「太陽電池発電所に係る環境影響評価の合理化に関するガイドライン(案)」に対する意見の募集(パブリックコメント)の結果について
http://www.env.go.jp/press/109745.html

グリーンボンド等のプライシング・リスク・インパクト等に関する調査研究の公募について
http://www.env.go.jp/press/109752.html

海洋プラスチックごみに関する各種調査ガイドライン等の公表について
http://www.env.go.jp/press/109731.html

種の保存法に基づく緊急指定種の指定について
http://www.env.go.jp/press/109741.html

「環境省とJリーグの連携協定」の締結について
http://www.env.go.jp/press/109716.html

独立行政法人環境再生保全機構令和2年度事業評価に係るヒアリングの開催について
http://www.env.go.jp/press/109732.html


文部科学省

コミュニティ・スクールの在り方等に関する検討会議(第2回)議事録
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/163/gijiroku/mext_00001.html

障害のある子供の教育支援の手引〜子供たち一人一人の教育的ニーズを踏まえた学びの充実に向けて〜
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/tokubetu/material/1340250_00001.htm

生物圏保存地域(ユネスコエコパーク)への推薦について(公募要領)
https://www.mext.go.jp/unesco/005/1358624.htm

ユネスコ創造都市ネットワーク 我が国からユネスコへの推薦について
https://www.mext.go.jp/unesco/001/2018/1407955_00012.htm

外国人の受入れ・共生のための地域日本語教育推進事業
令和3年度 地域日本語教育の総合的な体制づくり推進事業
https://www.bunka.go.jp/seisaku/kokugo_nihongo/kyoiku/chiikinihongokyoiku/r03_boshu/index.html

「生活者としての外国人」のための日本語学習サイト
「つながるひろがる にほんごでのくらし」
新たな機能を追加しました
https://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/93185601.html


内閣府

消費動向調査(月次)結果
調査の概要 利用上の注意(指数の作成方法等)
https://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/shouhi/shouhi.html

課題解決に向けた先進的な衛星リモートセンシングデータ利用モデル実証プロジェクト
https://www8.cao.go.jp/space/model_demonstration/model.html


農林水産省

「国際果実野菜年2021」おすすめレシピ・食べ方の募集について
https://www.maff.go.jp/j/press/seisan/ryutu/210604.html

「リアル行政手続リポートBOX 〜添付書類などの実態を教えて下さい〜」の第3回意見募集を開始します
https://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/joho/210630.html

「農村振興プロセス事例集」の公表について
https://www.maff.go.jp/j/press/nousin/keityo/210630.html

GAP、有機農業・環境保全型農業の意欲的な取組を募集します
https://www.maff.go.jp/j/press/seisan/kankyo/210628.html


厚生労働省

新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの資料等(第31回〜)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00256.html

「コロナ禍の雇用・女性支援プロジェクトチーム」の報告書を公表します
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_19500.html

第1回がんの緩和ケアに係る部会(資料)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_19611.html

令和3年度「地域発!いいもの」応援事業を募集中
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_210701hyouka.html

「第10回 健康寿命をのばそう!アワード」(生活習慣病予防分野)の応募受付を開始します。
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000169839_00005.html

「第10回健康寿命をのばそう!アワード(母子保健分野)」の応募受付を開始します
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_19399.html

「自然に健康になれる持続可能な食環境づくりの推進に向けた検討会」の報告書を取りまとめました
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_19591.html

自然に健康になれる持続可能な食環境づくりの推進に向けた検討会 報告書
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/newpage_19522.html

第4回「自然に健康になれる持続可能な食環境づくりの推進に向けた検討会」資料https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_19400.html

「ジャパン・ヘルスケアベンチャー・サミット2021」を開催します
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_19528.html

第23回医療経済実態調査(医療機関等調査)について
https://www.mhlw.go.jp/topics/2021/06/tp0630-1.html

「ジョブ・カード作成支援サイト」(仮称)構築に向けた民間サイトとの連携仕様への意見を募集します
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_19534.html

令和元年度地域保健・健康増進事業報告の概況
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/c-hoken/19/index.html

第1回 ひきこもり支援に関する関係府省横断会議資料
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_19561.html

水際対策に係る新たな措置について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00209.html

「外国人雇用対策の在り方に関する検討会」の中間取りまとめを公表します
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_19426.html

国の災害用備蓄食品の有効活用の取組について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_19416.html


財務省

「令和2年度財務省政策評価書」を公表します
https://www.mof.go.jp/about_mof/policy_evaluation/mof/fy2020/evaluation/2020hyoukakouhyou.html

令和2年度における環境物品等の調達実績の概要
https://www.mof.go.jp/application-contact/procurement/green/2020jissekigaiyo.html

「企業内容等の開示に関する留意事項について(企業内容等開示ガイドライン)」の改正(案)の公表について
https://www.fsa.go.jp/news/r2/sonota/20210630-4/20210630-4.html

「ソーシャルボンド検討会議」(第4回)議事次第
https://www.fsa.go.jp/singi/social_bond/siryou/20210630.html

「ゼロトラストの現状調査と事例分析に関する調査報告書」の公表について
https://www.fsa.go.jp/common/about/research/20210630.html

「ソーシャルボンド検討会議」(第3回):議事録
https://www.fsa.go.jp/singi/social_bond/gijiroku/20210603.html


復興庁

震災関連死の死者数等について
https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat2/sub-cat2-6/20140526131634.html

全国の避難者の数(所在都道府県別・所在施設別の数)
https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat2/sub-cat2-1/hinanshasuu.html

避難されている皆さまへのお願い
〜「全国避難者情報システム」等の適切な届出について〜
https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat2/sub-cat2-1/todokede.html


外務省

三井住友銀行の緑の気候基金の認証機関としての承認
https://www.mofa.go.jp/mofaj/ic/ch/page22_003670.html

G20外相及び開発大臣関連会合(概要)
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/g20/page1_001001.html

東京栄養サミット2021の開催
https://www.mofa.go.jp/mofaj/ic/ghp/page22_003665.html


首相官邸

新型コロナウイルス感染症対策の進捗に関する関係閣僚会議
https://www.kantei.go.jp/jp/99_suga/actions/202106/30corona.html


警視庁

ストーカー規制法が改正されます!
https://www.npa.go.jp/bureau/safetylife/stalker/R03kaisei/index.html


統計情報

データサイエンス・オンライン講座 「社会人のためのデータサイエンス演習」の受講者募集開始
http://www.stat.go.jp/info/guide/public/houdou/pdf/ho210629.pdf
コメントする
コメント