スマートフォン専用ページを表示
Loading
JCNE・NPOフォーラム〜信頼と情報開示と発信で資源を循環させる
2020年3月まではCANPANプロジェクトとして運用を行ってきましたが、2020年4月以降は、(一財)非営利組織評価センター関係者によるNPO向けの情報提供ブログとして運営を行っていきます。
«NPOが押さえておきたい省庁情報(2020/10/19-23)
|
Main
|
NPO活動に関する参考となる資料(2020年10月分)»
プロフィール
JCNE・NPOフォーラム
プロフィール
ブログ
カテゴリアーカイブ
NPO支援 (621)
オールド・ファンドレイジング (513)
セミナー報告一覧 (8)
助成実績活用 (2)
canpan活用 (17)
コミュニティ (3)
NPO×IT EXPO (14)
出身地Day (29)
オープントーク (12)
キフツール研究所 (3)
寄付月間 (61)
ありえないセミナー (2)
ランチMTG 開催報告 (3)
参考ブログ (195)
省庁情報 (295)
助成金情報 (191)
CANPANブログ・ランキング (67)
NPOにとってのオススメ●●● (4)
災害救援 (22)
参考書籍 (7)
3年目ネットワーク (1)
その他 (8)
採用募集 (1)
スタート・ガイド (3)
100夜100組織 (101)
参考資料アーカイブ (23)
寄付NEWS (2)
新型コロナウィルス (5)
最新記事
NPOが押さえておきたい省庁情報(2021/01/18-22)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2021/01/12-15)
NPO活動に関する参考となる資料(2021年1月分)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2020/12/28-2021/01/08)
NPO活動に関する参考となる資料(2020年12月分)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2020/12/21-25)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2020/12/14-18)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2020/12/07-11)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2020/11/30-12/04)
NPO活動に関する参考となる資料(2020年11月分)
最新コメント
ヨシムラ トシアキ
⇒
【開催案内】はじめての、あらためての助成金フル活用講座(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年8月28日(水)午後・東京
(08/24)
三宅
⇒
【開催案内】寄付している人の新年会(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年1月23日(水)夜・東京
(01/20)
比企
⇒
【ご案内】NPOを対象とした助成プログラムの助成決定事業一覧(通称:ホワイトリスト)の公開(2017年12月10日追加)
(01/10)
長浦とし子
⇒
NPOが押さえておきたい省庁情報(2017/08/21-25)
(08/30)
ビオキッチン京都
⇒
NPOが押さえておきたい省庁情報(2016/11/7-11)
(11/21)
兼間道子
⇒
キフカッションのご案内【寄付月間2016公式認定企画】
(11/11)
隠岐
⇒
【開催報告】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京
(07/26)
大貫
⇒
【開催案内】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京
(07/01)
鵜飼
⇒
【開催案内】NPOのためのデザイン×CANPAN Vol.02 〜広報を溺愛する人の時間〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年5月20日(金)午後・東京
(05/15)
森谷
⇒
【開催案内】『すぐやる人の「出会う」技術』出版記念セミナー出会いの達人・久米信行さん(CANPANセンター理事)に聞く!〜仕事“相手”から信頼し合える仕事“仲間”へ〜2015年12月18日(金)東京・夜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)
(12/15)
月別アーカイブ
2021年01月 (4)
2020年12月 (5)
2020年11月 (5)
2020年10月 (7)
2020年09月 (5)
2020年08月 (6)
2020年07月 (6)
2020年06月 (6)
2020年05月 (8)
2020年04月 (7)
2020年03月 (7)
2020年02月 (8)
2020年01月 (9)
2019年12月 (32)
2019年11月 (37)
2019年10月 (27)
2019年09月 (28)
2019年08月 (39)
2019年07月 (36)
2019年06月 (38)
2019年05月 (37)
2019年04月 (40)
2019年03月 (30)
2019年02月 (35)
2019年01月 (41)
2018年12月 (49)
2018年11月 (52)
2018年10月 (52)
2018年09月 (53)
2018年08月 (54)
2018年07月 (52)
2018年06月 (53)
2018年05月 (50)
2018年04月 (48)
2018年03月 (53)
2018年02月 (44)
2018年01月 (48)
2017年12月 (24)
2017年11月 (22)
2017年10月 (31)
2017年09月 (37)
2017年08月 (28)
2017年07月 (32)
2017年06月 (30)
2017年05月 (31)
2017年04月 (27)
2017年03月 (21)
2017年02月 (24)
2017年01月 (26)
2016年12月 (25)
2016年11月 (32)
2016年10月 (25)
2016年09月 (31)
2016年08月 (24)
2016年07月 (24)
2016年06月 (21)
2016年05月 (25)
2016年04月 (30)
2016年03月 (26)
2016年02月 (26)
2016年01月 (23)
2015年12月 (24)
2015年11月 (22)
2015年10月 (28)
2015年09月 (22)
2015年08月 (30)
2015年07月 (29)
2015年06月 (23)
2015年05月 (27)
2015年04月 (24)
2015年03月 (16)
2015年02月 (5)
2015年01月 (7)
2014年12月 (3)
2014年11月 (3)
2014年10月 (4)
2014年09月 (6)
2014年08月 (8)
2014年07月 (7)
2014年06月 (3)
2014年05月 (7)
2014年04月 (2)
2014年03月 (4)
2014年02月 (4)
2014年01月 (3)
2013年12月 (2)
2013年11月 (7)
2013年10月 (2)
2013年09月 (5)
2013年08月 (11)
2013年07月 (14)
2013年06月 (11)
2013年05月 (9)
2013年04月 (3)
2013年03月 (8)
2013年02月 (3)
2013年01月 (2)
2012年12月 (3)
2012年11月 (6)
2012年10月 (6)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2020/10/26-30)
[2020年10月31日(Sat)]
社会的価値を出していくNPO・公益活動を行っていくために、国の動きをしっかり押さえておくことが重要です。しかしながら、現在、社会課題が複雑化し、もともと関係する省庁以外でも実はその課題に関する取り組みを行っているケースが増えてきています。
そこで、省庁のWebサイトの更新情報からNPO・公益活動に関係する情報を1週間分まとめて抜き出しました。ぜひ、これからの活動にご活用ください。
NPOが押さえておきたい省庁情報(2020/10/26-30)
各省庁の情報は以下の「続きを読む・・・」をご覧ください。
総務省
全国社会保険労務士会連合会によるテレワーク・サポートネットワーク事業と連携した窓口の設置
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu18_02000001_00007.html
「テレワーク先駆者百選 総務大臣賞」等の公表
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu18_02000001_00006.html
11月はテレワーク月間です
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu18_02000001_00005.html
デジタルサイネージを活用した災害関連情報の伝達に関する実証
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu06_02000282.html
被災地に対する人的支援に関する総務大臣書簡の発出
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01gyosei11_02000146.html
11月5日に緊急地震速報の訓練を行います(令和2年10月29日)
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01shoubo01_02000362.html
地域の未来予測に関する検討ワーキンググループ(第2回)
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/chiiki_mirai/dai2kai.html
東京2020オリンピック聖火を活用した地方創生事業の開始について
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01gyosei09_02000085.html
令和2年(6月から9月)の熱中症による救急搬送状況
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01shoubo01_02000361.html
データサイエンス・オンライン講座「誰でも使える統計オープンデータ」の受講者募集開始
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01toukei09_01000058.html
経済産業省
サプライチェーン・サイバーセキュリティ・コンソーシアム(SC3)が設立されます
https://www.meti.go.jp/press/2020/10/20201030011/20201030011.html
11月はエコドライブ推進月間です!!
https://www.meti.go.jp/press/2020/10/20201030001/20201030001.html
11月はテレワーク月間です
https://www.meti.go.jp/press/2020/10/20201030008/20201030008.html
第33回東京国際映画祭が開催されます!
https://www.meti.go.jp/press/2020/10/20201029002/20201029002.html
電子タグ(RFID)を活用した食品ロス削減に関する実証実験を行います
https://www.meti.go.jp/press/2020/10/20201028005/20201028005.html
長坂経済産業副大臣が第2回再生可能エネルギーの系統統合に関する国際閣僚会議に出席しました
https://www.meti.go.jp/press/2020/10/20201028001/20201028001.html
第3回「日本サービス大賞」の受賞者を決定しました
https://www.meti.go.jp/press/2020/10/20201027007/20201027007.html
G20初の知的財産に関するサイドイベント(IP20+)が開催されました
https://www.meti.go.jp/press/2020/10/20201027003/20201027003.html
「STEAMライブラリー」構築事業をスタートします
-中高生を未来社会イノベーターの道へといざなうデジタル・ライブラリーについて、11月4日(水曜日)のEdvation×Summit 2020 Onlineにてシンポジウムを実施します-
https://www.meti.go.jp/press/2020/10/20201027002/20201027002.html
Go Toイベント事業のイベント主催者の募集を開始します
https://www.meti.go.jp/press/2020/10/20201026001/20201026001.html
新たなコンビニのあり方検討会 フォローアップ会合
https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/new_cvs/follow_up/001.html
第4回 Society5.0時代のデジタル・ガバナンス検討会
https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/dgs5/004.html
国土交通省
東京オリンピック・パラリンピック競技大会に向けて世界最高水準のバリアフリー環境を有する新幹線の実現を目指します!
〜「車椅子用フリースペース」の導入に向けた移動等円滑化基準等の改正〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo09_hh_000253.html
11月はエコドライブ推進月間です!!
〜地球と財布にやさしいエコドライブを始めよう〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo10_hh_000229.html
11月は「テレワーク月間」です!
〜テレワークの普及に向けた取組を集中的に実施します〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi03_hh_000065.html
デジタルツインの実現に向けて連携を拡充
〜充実や改善に向けた意見募集中〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000746.html
スマートアイランドの実現に向けたニーズとシーズを募集!
〜自治体、企業などから地域課題と新技術等の提案を募集します!(第2回)〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku11_hh_000077.html
ニューノーマルに対応した「駅まち空間」をデザインします!
〜第2回「駅まちデザイン検討会」の開催〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi09_hh_000068.html
環境に優しい次世代自動車等の導入補助の2次公募を開始します!
(地域交通のグリーン化に向けた次世代自動車普及促進事業)
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha07_hh_000351.html
環境に優しい次世代自動車の普及を促進するため「地域交通グリーン化事業」の2次公募を開始します!
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha07_hh_000350.html
2020年濱口梧陵国際賞(国土交通大臣賞)の受賞者が決定
〜国外から1名・1団体、国内から1名が受賞〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/port07_hh_000152.html
11月5日に緊急地震速報の訓練を行います
〜訓練参加機関をお知らせします〜
http://www.jma.go.jp/jma/press/2010/29a/20201029_eewkunren.html
Go To トラベル事業の利用実績等について
https://www.mlit.go.jp/kankocho/news06_000482.html
より女性が活躍できる観光先進国を目指して
https://www.mlit.go.jp/kankocho/news07_000140.html
第2回日米ホスピタリティ・マネジメント・ウェビナー 〜 コロナ禍におけるマーケティングと安定した財源確保 〜の開催について
https://www.mlit.go.jp/kankocho/topics04_000144.html
環境省
「霞が関版20%ルール」の試行的実施について
http://www.env.go.jp/press/108595.html
令和2年度気候変動アクション環境大臣表彰 〜初代受賞者決定と受賞者フォーラム開催のお知らせ〜
http://www.env.go.jp/press/108588.html
「エコライフ・フェア2020 Online」バーチャルブース出展募集開始〜初のオンライン開催・出展料無料〜
http://www.env.go.jp/press/108585.html
令和2年度「ウォームビズ」について
http://www.env.go.jp/press/108577.html
持続可能な開発目標(SDGs)ステークホルダーズ・ミーティング兼SDGs推進本部円卓会議環境分科会の開催について
http://www.env.go.jp/press/108601.html
令和2年度「体験の機会の場」と連携した環境教育の研修「『地域と共に築く循環型社会』〜地域の資源を生かした環境教育」の開催について
http://www.env.go.jp/press/108594.html
「環境 人づくり企業大賞2020(環境人材育成に関する先進企業表彰)」 募集開始について
http://www.env.go.jp/press/108584.html
ふくしまグリーン復興推進協議会及びシンポジウムの開催について
http://www.env.go.jp/press/108567.html
文部科学省
官報情報検索ツールの改善及びその適切な活用について(依頼)
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/koushin/012/1420067_00002.htm
令和2年度 学校魅力化フォーラムの開催について
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/tekisei/1421853_00002.htm
文部科学大臣メッセージ「保護者、学校関係者、地域の皆さまへ 「児童虐待の根絶に向けて 〜地域全体で子供たちを見守り育てるために〜」」の発信について(令和2年10月30日)
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/1422396_00003.htm
各教科等の指導におけるICTの効果的な活用に関する解説動画
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/detail/mext_00941.html
2019年度教員の養成・採用・研修の一体的改革推進事業の成果報告書
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/sankou/1409999.htm
海外に派遣中・派遣予定であった日本人学生の皆さんの奨学金の取扱いについて(10月26日現在)
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ryugaku/1405561_00002.htm
世界各国に留学中の日本人学生の皆さんへ(10月26日更新)
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ryugaku/1405561_00001.htm
留学を予定・考えていた日本人学生の皆さんへ(10月26日更新)
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/ryugaku/1405561_00004.htm
令和3年度地域文化財総合活用推進事業について
https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkazai/joseishien/chiiki_kasseika/r03_sogokatsuyo/index.html
「『CONNECT⇄ 』〜芸術・身体・デザインをひらく〜」の開催について
https://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/92621401.html
文化庁メディア芸術祭 京都展 「科学者の見つけた詩 ―世界を見つめる目―」の開催
https://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/92617901.html
内閣府
令和2年第 15 回経済財政諮問会議 議事要旨
https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2020/1023/gijiyoushi.pdf
第13回 選択する未来2.0
https://www5.cao.go.jp/keizai2/keizai-syakai/future2/20201021/agenda.html
第14回 選択する未来2.0
https://www5.cao.go.jp/keizai2/keizai-syakai/future2/20201023/agenda.html
新型コロナウイルス感染症対策の観点から年末年始の在り方について(協力依頼)
https://www.npo-homepage.go.jp/uploads/nenmatsunenshinoarikata.pdf
条例個別指定の実施状況(2020年8月31日現在)
https://www.npo-homepage.go.jp/uploads/joureikobetsushitei-npo_2020.pdf
農林水産省
「食かけるプライズ2020」表彰事例を決定!
https://www.maff.go.jp/j/press/shokusan/wasyoku/201030.html
シカ肉・イノシシ肉の愛称募集について
https://www.maff.go.jp/j/press/nousin/tyozyu/201030.html
令和2年度地域における気候変動適応実践セミナー(果樹、九州・沖縄地域)の開催について
https://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/kankyo/201030.html
全国ジビエフェア2020の開催について
https://www.maff.go.jp/j/press/nousin/tyozyu/201030_27.html
食品ロス削減に向けた商慣習見直しに取り組む事業者の公表
https://www.maff.go.jp/j/press/shokusan/kankyoi/201030.html
スマート農業で平場でも中山間でも、水田作での労働時間の短縮が可能に!
https://www.affrc.maff.go.jp/docs/press/201030.html
「令和元年地球温暖化影響調査レポート」の公表について
https://www.maff.go.jp/j/press/seisan/kankyo/201030.html
「和ごはん月間」始まります!
https://www.maff.go.jp/j/press/shokusan/wasyoku/201029.html
厚生労働省
地域ごとの感染状況等の公表について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/newpage_00016.html
新型コロナウイルス感染症について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
令和2年就労条件総合調査 結果の概況
https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/jikan/syurou/20/index.html
新規学卒就職者の離職状況(平成29年3月卒業者の状況)を公表します
〜新規学卒就職者の就職後3年以内の離職率は新規高卒就職者39.5%、新規大卒就職者32.8%〜
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000177553_00003.html
世界エイズデーに向けた普及啓発イベントを実施します
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000183582_00008.html
「令和2年版 過労死等防止対策白書」を公表します
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_14398.html
上智大学とハローワーク新宿が全国で初となる「外国人留学生の就職支援のための連携協定」を締結します
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_14522.html
「第40回全国障害者技能競技大会(アビリンピック)」を11月13日から愛知県にて 無観客で開催します
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_14487.html
11月は「『しわ寄せ』防止キャンペーン月間」です
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_14485.html
「年金の日」・「ねんきん月間」のお知らせ
https://www.mhlw.go.jp/stf/nenkinnohi2020_00001.html
11月はテレワーク月間です
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_14417.html
令和2年度「テレワーク推進企業等厚生労働大臣表彰(輝くテレワーク賞)」の受賞者を決定しました
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_14414.html
11月は「外国人労働者問題啓発月間」です
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_14089.html
新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について(令和2年10月30日版)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_14555.html
日本における医療情報システムの標準化に係わる実態調査研究業務等の報告書
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/johoka/0000214316.html
諸外国における医療情報連携ネットワーク調査報告書
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/johoka/209049.html
諸外国における医療情報の標準化動向調査報告書
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/johoka/207754.html
新型コロナウイルス感染症のワクチンについて
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_00184.html
令和元年度 国の機関等における障害者優先調達推進法に基づく障害者就労施設等からの調達実績〜法施行(平成25年)から6年連続で過去最高を更新〜
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_14452.html
来年3月の運用開始に先駆けて、高齢者などを対象とした「マイナンバーカードの健康保険証利用申込」の登録サポートを開催
https://www.mhlw.go.jp/stf/index_14513.html
「イクメン企業アワード2020」・「イクボスアワード2020」の受賞企業・受賞者を決定しました
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_14324.html
令和元年「国民健康・栄養調査」の結果
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_14156.html
21世紀成年者縦断調査(平成24年成年者)(国民の生活に関する継続調査)
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/judan/taishousha/sn_00.html
企業のマネージメント力を支える人材育成強化プロジェクト
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/jinzaikaihatsu/management_kyouka.html
飲食物等のデリバリーサービスにおける交通事故防止について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000102664_00004.html
令和元年度調査の概況
https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/76-16b/R2.html
「データヘルス・予防サービス
見本市2020」を開催
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_14405.html
令和2年度「地域外国人材受入れ・定着モデル事業」を開始します
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_14395.html
令和2年度「児童虐待防止推進月間」について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_14384.html
財務省
「自然災害による被災者の債務整理に関するガイドライン」を新型コロナウイルス感染症に適用する場合の特則の公表について
https://www.fsa.go.jp/news/r2/ginkou/20201030.html
金融活動作業部会(FATF)による新型コロナウィルス(COVID-19)関係の議長声明の公表について
https://www.fsa.go.jp/inter/etc/20201030.html
「Regional Banking Summit (Re:ing/SUM)」×「日経地方創生フォーラム」の開催(名古屋会場)について
https://www.fsa.go.jp/news/r2/ginkou/20201029/20201029.html
復興庁
全国の避難者の数(所在都道府県別・所在施設別の数)
https://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat2/sub-cat2-1/hinanshasuu.html
東日本大震災発災10 年フォトコンテストの開催について
https://www.reconstruction.go.jp/topics/m20/10/20201029155349.html
プロジェクト
https://www.reconstruction.go.jp/topics/m20/10/20201028202717.html
外務省
2020年OECD閣僚理事会(結果概要)
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_008915.html
世界食料デー記念シンポジウム「日本のオイシイを守るーコロナ時代の食料安保リスクー」の開催(結果)
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_008912.html
首相官邸
新型コロナウイルス感染症対策本部(第44回)
https://www.kantei.go.jp/jp/99_suga/actions/202010/30corona.html
地球温暖化対策推進本部
https://www.kantei.go.jp/jp/99_suga/actions/202010/30ondanka.html
第二百三回国会における菅内閣総理大臣所信表明演説
https://www.kantei.go.jp/jp/99_suga/statement/2020/1026shoshinhyomei.html
法務省
「不法就労外国人対策キャンペーン月間」の実施について
http://www.moj.go.jp/nyuukokukanri/kouhou/nyuukokukanri01_00205.html
新型コロナウイルス感染症に関する取組について
http://www.moj.go.jp/nyuukokukanri/kouhou/nyuukokukanri08_00061.html
【NPO支援の最新記事】
【情報共有】NPO法人・一般法人・公益法..
NPO活動に関する参考となる資料(202..
NPOが押さえておきたい省庁情報(201..
【重大なお知らせ】NPO法人CANPAN..
Vol.473【ファンドレイジングスーパ..
Posted by
CANPAN講座
at 09:25 |
NPO支援
|
この記事のURL
|
コメント(0)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/cpforum/archive/2243
コメントする
コメント