NPO向け助成プログラム情報【新型コロナウイルス対応】6/3更新 [2020年06月03日(Wed)]
新型コロナウイルス対応のためのNPO向けの助成プログラムがいくつか立ち上がっています。
それらの情報を一元的に見ることができるように、助成プログラムの一覧と、募集時期が一目でわかるようにした助成金カレンダーを作成しました。データはExcel形式で掲載しています。 【更新:2020年6月3日】 今回の資料でまとめているのは、全国規模の助成プログラムです。 臨時休校中の子どもと家族を支えよう緊急支援助成事業(第3回助成) 2 READYFOR株式会社/(公財)東京コミュニティー財団 新型コロナウイルス感染症:拡大防止活動基金 ゴールドマン・サックス緊急子ども支援基金 みてね基金 5 (公財)ウェスレー財団 新型コロナウイルス感染拡大による特別活動支援金 コロナに負けるな!2020 学習支援スタートアップ助成事業 「新型コロナウイルス感染症対応・放課後児童クラブ緊急サポート」 8 神戸市 「スタートアップ」×「新型コロナウイルス対策」 若者おうえん基金/新型コロナ緊急助成 新型コロナウイルス対応NPO寄付プログラム 11 (一財)村上財団 マッチング寄付プロジェクト 稲盛財団文化芸術支援プログラム 13 #SaveArts”プロジェクト コロナ禍から芸術を守りたい“#SaveArts”プロジェクト 14 Yahoo!基金 新型コロナウイルス感染症『医療崩壊』防止活動支援プログラム 新型コロナウイルス対策緊急支援プロジェクト「むすびえ基金」 16 福岡市 実証実験フルサポート事業 17 (公財)JKA 新型コロナウイルス感染症の拡大防止策に対する支援 子ども支援団体等緊急支援基金 19 (公財)SOMPO福祉財団 住民参加型福祉活動資金助成 第1回 福祉・教育・子ども分野助成基金(コロナ給付金寄付プロジェクト) 21 (公財)パブリックリソース財団 第1回 医療分野助成基金(コロナ給付金寄付プロジェクト) 22 (公財)パブリックリソース財団 第1回 文化・芸術・スポーツ分野助成基金(コロナ給付金寄付プロジェクト) 23 (公財)パブリックリソース財団 第1回 経営困難に追い込まれた中小企業分野助成基金(コロナ給付金寄付プロジェクト) 新型コロナウイルス感染症拡大に伴う 犬猫の保護団体への運営維持等対策支援 〜保護犬・保護猫のアニマルウェルフェアを守るために〜 25 (社福)中央共同募金会(赤い羽根) フードバンク活動等応援助成 26 NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ 【新型コロナウイルス対策緊急支援プロジェクト】 「むすびえ・こども食堂基金」*第2回助成 " 27 (独法)国際交流基金 アジア・市民交流助成(新型コロナウイルス対応特別プログラム) (アジアセンター文化事業第2チーム) 28 (社福)中央共同募金会(赤い羽根) 居場所を失った人への緊急活動応援助成 29 (一財)日本民間公益活動連携機構(JANPIA) 【休眠預金】新型コロナウイルス対応緊急支援助成(資金分配団体公募) 女性と子どものエンパワーメント コロナ基金 30 ソフトバンク・中央共同募金会・若者おうえん基金 チャリティスマイル 新型コロナ感染症拡大対策アフターケア事業緊急支援助成 31 ファイザー株式会社 ファイザープログラム 心とからだのヘルスケアに関する市民活動・市民研究支援 32 ギリアド・サイエンシズ株式会社 寄附プログラム 33 (独法)福祉医療機構/子供の未来応援基金 子供の未来応援基金「新型コロナウイルス感染拡大への対応に伴う緊急支援事業」 34 (公財)パブリックリソース財団 新型コロナウイルス感染症被害対策:舞台芸術を未来に繋ぐ基金 35 (公財)さわやか福祉財団 地域助け合い基金「コロナ禍を乗り越えて共生社会へ」 36 (公財)キユーピーみらいたまご財団 2020年度 助成プログラム B新型コロナ禍対応特別助成金 それ以外に、地域限定の助成プログラムも参考情報として掲載しています。 データ(Excel)は、こちらかダウンロードしてください。 新型コロナウィルス対応助成プログラム一覧20200603.xlsx あわせて、新型コロナウイルスの影響下での助成金の活用について、まとめましたので、参考にしてください。 【NPO向け】新型コロナウイルスの影響下での助成金を考える https://blog.canpan.info/cpforum/archive/2209 ★(公財)助成財団センターのHPにも、助成金に関する情報が掲載されていますので、ご参考にしてください。 「新型コロナウィルス感染症」拡大に対する各種団体の緊急支援活動 http://www.jfc.or.jp/grant-search/covid19/ ◎本資料について この資料は、非営利組織評価センターによる情報提供事業として作成したものです。 今後は、2週間に1回程度、更新する予定です。 本資料を組織内で使用する際には、自由に改変してお使いください。 中間支援組織等が自サイトで公開用に地域の助成金情報を追加して活用していただいても構いません。 なお、非営利組織評価センターのクレジットはそのまま記載してください。 以上 |