スマートフォン専用ページを表示
Loading
JCNE・NPOフォーラム〜信頼と情報開示と発信で資源を循環させる
2020年3月まではCANPANプロジェクトとして運用を行ってきましたが、2020年4月以降は、(一財)非営利組織評価センター関係者によるNPO向けの情報提供ブログとして運営を行っていきます。
«【開催報告】ギビングサロン feat. 第7回ソーシャルメディエーターサロン 2019年12月19日(木)夜・東京
|
Main
|
実家キフカッションのご案内»
プロフィール
JCNE・NPOフォーラム
プロフィール
ブログ
カテゴリアーカイブ
NPO支援 (624)
オールド・ファンドレイジング (513)
セミナー報告一覧 (8)
助成実績活用 (2)
canpan活用 (17)
コミュニティ (3)
NPO×IT EXPO (14)
出身地Day (29)
オープントーク (12)
キフツール研究所 (3)
寄付月間 (61)
ありえないセミナー (2)
ランチMTG 開催報告 (3)
参考ブログ (195)
省庁情報 (300)
助成金情報 (191)
CANPANブログ・ランキング (67)
NPOにとってのオススメ●●● (4)
災害救援 (22)
参考書籍 (7)
3年目ネットワーク (1)
その他 (8)
採用募集 (1)
スタート・ガイド (3)
100夜100組織 (101)
参考資料アーカイブ (24)
寄付NEWS (2)
新型コロナウィルス (5)
最新記事
NPO活動に関する参考となる資料(2021年2月分)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2021/02/22-26)
【開催のお知らせ】ベーシックガバナンスチェック評価実績レポート報告会の開催2/25(木)14時〜
【開催のご案内】組織評価を体験してみよう!「ベーシックガバナンスチェック」模擬体験セミナー (終了後、相談会あり※入退場自由)の開催3/2(火)14時〜
【開催のご案内】トラスト&イノベーションシンポジウム『信頼が非営利組織のブランドをつくる』2021年3月17日(水)午後・開催<参加無料>企業CSR担当者・NGO/NPO関係者
NPOが押さえておきたい省庁情報(2021/02/15-19)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2021/02/08-12)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2021/02/01-05)
NPO活動に関する参考となる資料(2021年1月分)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2021/01/25-29)
最新コメント
ヨシムラ トシアキ
⇒
【開催案内】はじめての、あらためての助成金フル活用講座(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年8月28日(水)午後・東京
(08/24)
三宅
⇒
【開催案内】寄付している人の新年会(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年1月23日(水)夜・東京
(01/20)
比企
⇒
【ご案内】NPOを対象とした助成プログラムの助成決定事業一覧(通称:ホワイトリスト)の公開(2017年12月10日追加)
(01/10)
長浦とし子
⇒
NPOが押さえておきたい省庁情報(2017/08/21-25)
(08/30)
ビオキッチン京都
⇒
NPOが押さえておきたい省庁情報(2016/11/7-11)
(11/21)
兼間道子
⇒
キフカッションのご案内【寄付月間2016公式認定企画】
(11/11)
隠岐
⇒
【開催報告】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京
(07/26)
大貫
⇒
【開催案内】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京
(07/01)
鵜飼
⇒
【開催案内】NPOのためのデザイン×CANPAN Vol.02 〜広報を溺愛する人の時間〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年5月20日(金)午後・東京
(05/15)
森谷
⇒
【開催案内】『すぐやる人の「出会う」技術』出版記念セミナー出会いの達人・久米信行さん(CANPANセンター理事)に聞く!〜仕事“相手”から信頼し合える仕事“仲間”へ〜2015年12月18日(金)東京・夜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)
(12/15)
月別アーカイブ
2021年02月 (8)
2021年01月 (5)
2020年12月 (5)
2020年11月 (5)
2020年10月 (7)
2020年09月 (5)
2020年08月 (6)
2020年07月 (6)
2020年06月 (6)
2020年05月 (8)
2020年04月 (7)
2020年03月 (7)
2020年02月 (8)
2020年01月 (9)
2019年12月 (32)
2019年11月 (37)
2019年10月 (27)
2019年09月 (28)
2019年08月 (39)
2019年07月 (36)
2019年06月 (38)
2019年05月 (37)
2019年04月 (40)
2019年03月 (30)
2019年02月 (35)
2019年01月 (41)
2018年12月 (49)
2018年11月 (52)
2018年10月 (52)
2018年09月 (53)
2018年08月 (54)
2018年07月 (52)
2018年06月 (53)
2018年05月 (50)
2018年04月 (48)
2018年03月 (53)
2018年02月 (44)
2018年01月 (48)
2017年12月 (24)
2017年11月 (22)
2017年10月 (31)
2017年09月 (37)
2017年08月 (28)
2017年07月 (32)
2017年06月 (30)
2017年05月 (31)
2017年04月 (27)
2017年03月 (21)
2017年02月 (24)
2017年01月 (26)
2016年12月 (25)
2016年11月 (32)
2016年10月 (25)
2016年09月 (31)
2016年08月 (24)
2016年07月 (24)
2016年06月 (21)
2016年05月 (25)
2016年04月 (30)
2016年03月 (26)
2016年02月 (26)
2016年01月 (23)
2015年12月 (24)
2015年11月 (22)
2015年10月 (28)
2015年09月 (22)
2015年08月 (30)
2015年07月 (29)
2015年06月 (23)
2015年05月 (27)
2015年04月 (24)
2015年03月 (16)
2015年02月 (5)
2015年01月 (7)
2014年12月 (3)
2014年11月 (3)
2014年10月 (4)
2014年09月 (6)
2014年08月 (8)
2014年07月 (7)
2014年06月 (3)
2014年05月 (7)
2014年04月 (2)
2014年03月 (4)
2014年02月 (4)
2014年01月 (3)
2013年12月 (2)
2013年11月 (7)
2013年10月 (2)
2013年09月 (5)
2013年08月 (11)
2013年07月 (14)
2013年06月 (11)
2013年05月 (9)
2013年04月 (3)
2013年03月 (8)
2013年02月 (3)
2013年01月 (2)
2012年12月 (3)
2012年11月 (6)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2019/12/16-20)
[2019年12月22日(Sun)]
社会的価値を出していくNPO・公益活動を行っていくために、国の動きをしっかり押さえておくことが重要です。しかしながら、現在、社会課題が複雑化し、もともと関係する省庁以外でも実はその課題に関する取り組みを行っているケースが増えてきています。
そこで、省庁のWebサイトの更新情報からNPO・公益活動に関係する情報を1週間分まとめて抜き出しました。ぜひ、これからの活動にご活用ください。
NPOが押さえておきたい省庁情報(2019/12/16-20)
各省庁の情報は以下の「続きを読む・・・」をご覧ください。
総務省
地域ICTクラブ プログラミング教育フォーラム(金沢、岡山)の開催
https://www.soumu.go.jp/menu_news/gyouji/02ryutsu05_04000001_00001.html
令和2年度地方財政対策のポイント及び概要
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01zaisei02_02000001_00001.html
令和2年度総務省所管予算(案)の概要
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kanbo04_02000001_00002.html
令和2年度地方税及び地方譲与税収入見込額(未定稿)
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01zeimu02_02000001_00001.html
令和2年度税制改正要望の結果
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kanbo05_02000001.html
特殊切手「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会(寄附金付)」に付加された寄附金の配分団体等の認可
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu14_02000001.html
平成30年度公害苦情調査結果の概要
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kougai01_02000044.html
令和元年度「Geospatial Hackers Program」の開催≪地理空間情報を活用可能な人材の裾野拡大に向けたハッカソン等の開催≫
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu06_02000001_00001.html
ローカル5G導入に関するガイドライン案に係る意見募集の結果及び策定したガイドラインの公表
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban14_02000001_00002.html
経済産業省
地域未来投資促進法に基づく連携支援計画を承認しました
https://www.meti.go.jp/press/2019/12/20191220007/20191220007.html
「第三者承継支援総合パッケージ」を策定しました
https://www.meti.go.jp/press/2019/12/20191220012/20191220012.html
IoTの活用を活性化させる国際標準の開発が始まります
https://www.meti.go.jp/press/2019/12/20191220001/20191220001.html
「ジャパン・ヘルスケアビジネスコンテスト2020」を開催します
https://www.meti.go.jp/press/2019/12/20191219004/20191219004.html
分散型エネルギープラットフォーム(第2回、第3回)を開催します
https://www.meti.go.jp/press/2019/12/20191217001/20191217001.html
産学が連携した「未来ロボティクスエンジニア育成協議会」設立に向けた覚書が締結されます
https://www.meti.go.jp/press/2019/12/20191216002/20191216002.html
第2回 サステナブルな企業価値創造に向けた対話の実質化検討会
https://www.meti.go.jp/shingikai/economy/sustainable_kigyo/002.html
国土交通省
今後の地域公共交通政策のあり方について、ご意見をいただきます〜交通政策審議会交通体系分科会第19回地域公共交通部会の開催〜
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo12_hh_000164.html
令和元年台風第19号及び8月前線に伴う大雨などによる災害の対策に緊急的に予算支援!
〜令和元年度 第3回 災害対策等緊急事業推進費の配分〜
http://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku09_hh_000097.html
居心地が良く歩きたくなるまちなかで新たな出会いを!
〜車中心から人中心のまちなかを目指し、プログラムを策定〜
http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000268.html
今後の土砂災害対策のあり方を検討
〜土砂災害防止対策小委員会(第1回)を開催〜
http://www.mlit.go.jp/report/press/sabo01_hh_000094.html
令和元年度第2回「ICTを活用した歩行者移動支援の普及促進検討委員会」を開催します
〜バリアフリー・ナビプロジェクトの推進に向けた検討を実施〜
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo23_hh_000119.html
国等の建築物で雨水利用が大きく進展!
〜平成30年度、雨水利用施設の設置率100%〜
http://www.mlit.go.jp/report/press/eizen07_hh_000011.html
「克雪体制づくりフォーラムin青森〜雪でつながる、わのまちづくり〜」を開催!
〜企業や学校等と協力した地域除排雪体制づくりの取組を共有〜
http://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku04_hh_000132.html
住民自らの行動に結びつく水害・土砂災害ハザード・リスク情報共有プロジェクト第4回全体会議を開催します
http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_001005.html
まちの想定浸水箇所を把握しましょう
〜まちなかに水害からの避難行動に有効な情報を表示する取組を推進します〜
http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo04_hh_000113.html
土地所有者の探索や土地の利活用をよりスムーズに!
〜所有者の所在の把握が難しい土地に関する探索・利活用のためのガイドラインの内容を拡充します〜
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo23_hh_000118.html
令和2年度予算 大臣折衝について
http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo05_hh_000181.html
“郷土(ふるさと)づくり”グランプリが決定!!
〜手づくり郷土賞の優れた取り組みを全国へ〜
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo03_hh_000230.html
自然を味方に、より安全で緑と水の豊かな環境で健康に暮らしませんか
〜 「グリーンインフラ官民連携プラットフォーム(仮称)」の会員募集開始 〜
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo10_hh_000209.html
第1回「気候変動を踏まえた都市浸水対策に関する検討会」を開催
http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo13_hh_000436.html
地域が一体となった生態系ネットワークの構築について考える
〜「第4回水辺からはじまる生態系ネットワーク全国フォーラム」開催〜
http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo04_hh_000112.html
ETC2.0を活用した地域交通マネジメントの実装に向けて
〜第11回 地域道路経済戦略研究会を開催します〜
http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001271.html
3次元点群データの新たな利活用案を募集!
〜民間企業から利活用案を募集し、道路交通上の課題解決に活用〜
http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001270.html
令和2年度気象庁関係予算決定概要
http://www.jma.go.jp/jma/press/1912/20a/02kettei.html
第4回気象ビジネスフォーラムの開催について
〜気象データが拓く新たなビジネス〜
http://www.jma.go.jp/jma/press/1912/19a/20191219_forum.html
「防災気象情報の伝え方に関する検討会」の今年度の開催について
http://www.jma.go.jp/jma/press/1912/18a/20191218_tsutaekata.html
ラグビーワールドカップ2019日本大会の観戦有無別
訪日外国人旅行者の消費動向
http://www.mlit.go.jp/kankocho/news02_000402.html
第2回「非常時における外国人旅行者の安全・安心の確保に向けた検討会」の開催について
http://www.mlit.go.jp/kankocho/news08_000302.html
外国人患者を受け入れる医療機関リストについて多言語化を行い、ウェブサイトを更新しました
http://www.mlit.go.jp/kankocho/topics08_000139.html
令和2年度 国土地理院関係当初予算について 〜国民の安全・安心の確保、生産性・成長力の引き上げの加速に向けて〜
https://www.gsi.go.jp/kikakuchousei/r2yosan.html
環境省
生態影響に関する化学物質審査規制/試験法セミナーの開催について
http://www.env.go.jp/press/107550.html
サプライチェーンを通じた民間企業の気候変動適応に関する意見交換会開催のお知らせ
http://www.env.go.jp/press/107543.html
令和元年度SDGsローカルツアーの開催について
http://www.env.go.jp/press/107547.html
自然再生基本方針の変更及び意見募集(パブリックコメント)の結果について
http://www.env.go.jp/press/107537.html
平成30年度のフロン排出抑制法に基づく業務用冷凍空調機器からのフロン類充塡量及び回収量等の集計結果について
http://www.env.go.jp/press/107549.html
読本『森里川海大好き!』自然体験プログラム「見てさわって遊んで学ぶ親子自然教室 in 三浦半島」を開催します
http://www.env.go.jp/press/107506.html
鳥類標識調査によるミヤコドリの繁殖地の判明について(お知らせ)
http://www.env.go.jp/press/107546.html
地方公共団体における廃棄物・リサイクル分野の気候変動適応策ガイドラインの公表及び説明会の開催について
http://www.env.go.jp/press/107535.html
連続・環境勉強会in 福島〜ふくしま発・日本の未来を描く〜 第2回「環境省の重点施策2020」開催について
http://www.env.go.jp/press/107560.html
「平成30年度化学物質環境実態調査結果(概要)」について
http://www.env.go.jp/press/107553.html
分散型エネルギープラットフォーム(第2回、第3回)を開催します
http://www.env.go.jp/press/107548.html
第7回JCMパートナー国会合を開催しました
http://www.env.go.jp/press/107559.html
動物の愛護及び管理に関する法律施行規則の一部を改正する省令案等に対する意見の募集(パブリックコメント)について
http://www.env.go.jp/press/107554.html
災害廃棄物対策に関するシンポジウムの開催について
http://www.env.go.jp/press/107544.html
国連気候変動枠組条約第25回締約国会議(COP25)、京都議定書第15回締約国会合(CMP15)及びパリ協定第2回締約国会合(CMA2)の結果について
http://www.env.go.jp/press/107538.html
令和2年1月の中央環境審議会環境保健部会石綿健康被害判定小委員会及び同小委員会審査分科会の開催について
http://www.env.go.jp/press/107534.html
「第4回水辺からはじまる生態系ネットワーク全国フォーラム」の開催
http://www.env.go.jp/press/107513.html
文部科学省
学校保健統計調査ー令和元年度(速報値)の結果の概要
https://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa05/hoken/kekka/k_detail/1411711_00003.htm
令和元年度学校保健統計速報の公表について
https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/31/08/1420008_00001.htm
令和2年度予算
https://www.mext.go.jp/a_menu/yosan/r01/1420672.htm
GIGAスクール構想の実現
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/detail/mext_00127.html
「教育の情報化に関する手引」(令和元年12月)について
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/detail/mext_00117.html
令和元年度「職業実践力育成プログラム」(BP)の認定について
https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/bp/1411849_00001.htm
平成30年度子供の学習費調査の結果について
https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/mext_00035.html
令和2年度全国学力・学習状況調査に関する実施要領
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/gakuryoku-chousa/zenkoku/1411707_00003.htm
令和2年度全国学力・学習状況調査の実施について(通知)
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/gakuryoku-chousa/zenkoku/1411765_00001.htm
令和2年度全国学力・学習状況調査リーフレット
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/gakuryoku-chousa/zenkoku/1411707_00002.htm
GIGAスクール構想の実現について
https://www.mext.go.jp/a_menu/other/index_00001.htm
国立劇場の再整備に関するプロジェクトチーム
https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/kondankaito/kokuritsugekijo_saiseibi/
令和2年度「生活者としての外国人」のための日本語教育事業−地域日本語教育実践プログラムの募集について−
https://www.bunka.go.jp/shinsei_boshu/kobo/91951101.html
宗教年鑑 令和元年版
https://www.bunka.go.jp/tokei_hakusho_shuppan/hakusho_nenjihokokusho/shukyo_nenkan/index.html
内閣府
外交に関する世論調査
https://survey.gov-online.go.jp/r01/r01-gaiko/index.html
令和2年度税制改正要望結果(令和元年12月)
https://www.cao.go.jp/yosan/yosan.html#zeisei
次世代医療基盤法に基づく事業者の認定について(令和元年12月19日)
https://www8.cao.go.jp/iryou/nintei/nintei/jigyousha/jigyoushanintei.html
経済見通しと経済財政運営の基本的態度
https://www5.cao.go.jp/keizai1/mitoshi/mitoshi.html
第311回 消費者委員会本会議
https://www.cao.go.jp/consumer/iinkai/2019/311/shiryou/index.html
農林水産省
Sustainable Forest Action(SFA)の実施結果について
https://www.rinya.maff.go.jp/j/press/seibi/191220.html
「活力あふれる農村地域の発展事例から学ぶ−土地改良事業の実施地区から−」(第6弾)の公表について
https://www.maff.go.jp/j/press/nousin/sekkei/191220.html
平成30年の荒廃農地面積について
https://www.maff.go.jp/j/press/nousin/nihon/191220.html
平成30年の農用地区域内の農地面積について
https://www.maff.go.jp/j/press/nousin/noukei/191220_4.html
令和2年度税制改正の大綱における農林水産関係事項について
https://www.maff.go.jp/j/press/keiei/tyosei/191220.html
令和2年度組織・定員について
https://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/hisyo/191220.html
令和2年度農林水産予算概算決定の概要について
https://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/yosan/191220.html
『「デジタル地図」を活用した農地情報の管理に関する検討会(第2回)』の開催について
https://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/kihyo01/191217.html
「気候変動枠組条約第25回締約国会議(COP25)」等の結果(農林水産省関係)について
https://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/kankyo/191216_7.html
第4回水辺からはじまる生態系ネットワーク全国フォーラムの開催及び一般傍聴について
https://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/kankyo/191216.html
中小企業庁
中小企業向け支援策ガイドブック
https://www.chusho.meti.go.jp/2019saigai/index.html
厚生労働省
平成30年度都道府県・市区町村における障害者虐待事例への対応状況等(調査結果)について公表します
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000189859_00003.html
令和2年度障害者自立支援機器等開発促進事業 公募説明会の開催について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08578.html
厚生労働省社会保障審議会が推薦する児童向け出版物の
展示会「子どもを健やかに育てる本2019」を開催します
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000188970_00003.html
令和2年度 厚生労働科学研究の概要
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000103641_00001.html
令和2年度 厚生労働科学研究費補助金公募要項(1次)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08391.html
令和2年度地域雇用活性化推進事業の提案に向けた構想を策定するに当たっての参考資料等について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08255.html
2019年労働組合基礎調査の概況
https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/roushi/kiso/19/index.html
平成30年(2018年)医師・歯科医師・薬剤師統計の概況
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/ishi/18/index.html
「グッドキャリア企業アワード2019企業向けセミナー」を開催します
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08507.html
平成30年度における保険医療機関等の指導・監査等の実施状況について
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000188884_00004.html
平成30年若年者雇用実態調査の概況
https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/4-21c-jyakunenkoyou-h30.html
居宅介護支援事業所の管理者要件等に関する審議報告
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08463.html
第6回ASEAN+3社会福祉大臣会合について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08412.html
第8回ASEAN+3保健大臣会合について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08409.html
財務省
令和2年度財政投融資計画を閣議に提出しました
https://www.mof.go.jp/filp/plan/fy2020/20191220.htm
財政投融資分科会(令和元年12月18日開催)資料一覧
https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_filp/proceedings/material/zaitoa011218.htm
令和2年度税制改正の大綱
https://www.mof.go.jp/tax_policy/tax_reform/outline/fy2020/20191220taikou.pdf
令和2年度財務省所管予算概算が決まりました
https://www.mof.go.jp/about_mof/mof_budget/budget/fy2020/20191220.html
令和2年度予算政府案
https://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2020/seifuan2019/index.html
金融庁
融資に関する検査・監督についての相談受付窓口の設置について
https://www.fsa.go.jp/receipt/yuushidp/index.html
復興庁
令和2年度税制改正の概要[令和元年12月20日]
http://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat8/sub-cat8-3/20191218155449.html
令和2年度復興庁予算概算決定概要(令和元年12月20日)
http://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat8/sub-cat8-3/20191218173312.html
「復興・創生期間」後における東日本大震災からの復興の基本方針[令和元年12月20日閣議決定]
http://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat12/sub-cat12-1/20191219163929.html
令和2年度 復興庁 市町村応援職員募集[受付期間令和2年10月31日まで] 掲載日 令和元年12月20日
http://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat9/sub-cat9-3/20171219092156.html
第24回復興推進会議[令和元年12月19日]
http://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat7/sub-cat7-1/20191219093300.html
外務省
国連気候変動枠組条約第25回締約国会議(COP25),京都議定書第15回締約国会合(CMP15),パリ協定第2回締約国会合(CMA2)等
https://www.mofa.go.jp/mofaj/ic/ch/page24_001093.html
持続可能な開発目標(SDGs)推進本部会合(第8回)
及び第3回「ジャパンSDGsアワード」表彰式の開催(結果)
https://www.mofa.go.jp/mofaj/ic/gic/page4_005524.html
「アフリカ出身留学生の魅力−アフリカビジネスセミナー in ナゴヤ」の開催(結果)
https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_008183.html
首相官邸
持続可能な開発目標(SDGs)推進円卓会議
(第9回会合)
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/sdgs/entakukaigi_dai9/gijigaiyou.html
持続可能な開発目標(SDGs)推進本部会合
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/201912/20sdgs.html
経済財政諮問会議
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/201912/19keizaishimon.html
第14回経済財政諮問会議
令和元年12月19日
https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2019r/1219/agenda.html
女性が輝く先進企業表彰 表彰式
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/201912/19josei_hyosho.html
まち・ひと・しごと創生会議
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/201912/19mhs_sousei.html
復興推進会議
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/201912/19fukkousuisin.html
未来投資会議(第34回) 配布資料
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/miraitoshikaigi/dai34/index.html
まち・ひと・しごと創生会議(第21回)議事次第
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/sousei/meeting/souseikaigi/r01-12-19.html
法務省
令和2年度予算等(速報)
http://www.moj.go.jp/kaikei/bunsho/kaikei02_00002.html
令和元年度「人権擁護功労賞」表彰式を開催しました(令和元年12月19日(木))。
http://www.moj.go.jp/hisho/kouhou/hisho06_00037.html
第69回“社会を明るくする運動”における民間協力者に対する法務大臣感謝状贈呈式を開催しました(令和元年12月16日(月))。
http://www.moj.go.jp/hisho/kouhou/hisho06_00033.html
警視庁
犯罪収益移転危険度調査書
https://www.npa.go.jp/sosikihanzai/jafic/nenzihokoku/risk/risk011219.pdf
フィッシングによるものとみられるインターネットバンキングに係る
不正送金被害の急増について(全銀協等と連携した注意喚起)
https://www.npa.go.jp/cyber/policy/caution1910.html
【省庁情報の最新記事】
NPOが押さえておきたい省庁情報(202..
NPOが押さえておきたい省庁情報(202..
NPOが押さえておきたい省庁情報(202..
NPOが押さえておきたい省庁情報(202..
NPOが押さえておきたい省庁情報(202..
Posted by
CANPAN講座
at 07:46 |
省庁情報
|
この記事のURL
|
コメント(0)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/cpforum/archive/2171
コメントする
コメント