Vol.499【ファンドレイジングスーパースター列伝】労働金庫(日本) [2019年12月08日(Sun)]
労働金庫
労働金庫(ろうどうきんこ、略称:労金(ろうきん)、英語:Labour Bank/Worker's Credit Union)とは、日本において預金の受け入れ、資金の移動や貸し出し(融資、ローン)、手形の発行などを行う金融機関の一つであり、その根拠となる労働金庫法に基づく業務を実施している協同組織金融機関である。手形・小切手法の適用においては、銀行と同視される。 基本的には労働組合(労組)や生活協同組合(生協)などが会員となり、会員が出資を行い、会員へのサービスを目的とする非営利組織(協同組織)である(第5,12条)。この点が株式会社である銀行とは組織形態が異なる。また信用金庫も同様に協同組織形態をとり、会員の対象を営業地域内としているが、会員の構成は異なる。 ーーーーーーーーーー (Wikipediaより) いわゆる「ろうきん」。 各ろうきんで、積極的にNPO支援をされていますが、素晴らしいファンドレイジングの仕組みがあります。 東海ろうきんと中国ろうきんの仕組みから、ご紹介します。 東海ろうきん NPO寄付システム https://tokai.rokin.or.jp/shakai/npo.html 寄付先を選べて、使い道がきちんと伝わり、気軽に参加できる寄付システムです。 市民活動を支える新しいスタイルの寄付制度が「東海ろうきん」にはあります。 ・東海ろうきんホームページの「支援NPO団体等一覧」の中から、寄付したい団体をお選びいただけます。 ・寄付額は毎月100円から(100円単位)。ご希望の金額で無理なく寄付できます。 という仕組みです。 ふだん使用する口座から寄付が自動引き落としになるのはいいですね〜。 他にも、こんな仕組みもあります。 ーーーーーーー 社会貢献商品の取組み 東海ろうきんは他の金融機関とは異なる社会的使命を持って誕生し、働く人の生活向上を金融面から支援し、会員・会員組合員と共にその使命を担ってきました。 そしてこれからも、勤労者を取り巻く環境の変化に対応し、地域課題に取組むことで会員・地域に貢献し社会的使命を果たすことを目的として、NPOなど市民公益活動団体の支援を行っていきます。 活動内容 お客さまのお取引内容に応じて東海ろうきんが寄付金を拠出いたします。 <お取引内容> ●普通預金・・・・ 新規契約1件につき 10円 ●住宅ローン・・・ 新規契約1件につき 100円 ●「おやごころ」・・ 毎年3月末時点でのお預入残高0.01%(上限100万円) ※事業年度中に算出された金額を翌年度に拠出いたします。 ーーーーーーーーー https://tokai.rokin.or.jp/shakai/shakaikouken.html 中国ろうきん NPO寄付システム 〈ろうきん〉利用者のみなさまが口座振替によってNPO団体の活動支援に参加していただけるシステムです。NPO活動分野の中からお客さまがご希望の分野を選び、定期的に寄付を行うことができます。 分野ごとに集まった寄付金は、各県のNPO寄付システムを運営するNPO中間支援団体を通じて、配分審査委員会で選定された個別のNPO法人に直接交付されます。また、寄付金のうち20%を上限に、運営NPO中間支援団体へ配分されますので、県内のNPOを応援する中間支援団体の支援も併せて行うことができます。 働く人やそのご家族と、地域のさまざまな課題に取り組むNPOを寄付で結ぶ、助け合いの〈ろうきん〉ならではの地域循環型寄付システムです。 https://www.chugoku.rokin.or.jp/rokin/syakaikouken/syakaikouken_detail2.php ろうきんNPO寄付システムとは ・寄付は普通預金からの自動振替 手数料は不要です。 ・寄付額は月額100円から(100円単位) ・振替コースは「毎月」「随時(1回のみのコース・1円単位)」の2タイプ。 ・中国ろうきんの普通預金口座をお持ちの方であれば、どなたでもお申込みいただけます。(個人・団体とも可能です) ・寄付先を分野で選ぶことができます ・NPOの活動は19分野。これに「おまかせコース」を加えた20コースから寄付先をご指定いただけます。 以下の各ろうきんにも同じような仕組みがありますね。 北海道ろうきん https://www.rokin-hokkaido.or.jp/site/company/contribute-npojidokifu-boshu.html 新潟ろうきんNPO寄付システム」 https://www.niigata-rokin.or.jp/about/csr.php 長野ろうきん https://www.nagano-rokin.co.jp/about/automatic_donation_system 北陸ろうきん http://hokuriku.rokin.or.jp/csr/npo_system.html 沖縄ろうきん〈0150(マルイチゴウマル)ゆめ・みらい運動!〉 https://www.okinawa-rokin.or.jp/about/1555404608/1555404667/ こちらは、利息による寄付です。 東北ろうきん 社会貢献目的定期預金「ろうきんふれ愛預金」 東北ろうきんでは、地域の社会福祉施設等の支援を目的とした社会貢献目的定期預金「ろうきんふれ愛預金」を取扱いしております。 この預金は、お客様からお預けいただいた定期預金の適用金利を「定期預金(1年もの)店頭表示金利から30%を減じた金利」とさせていただき、その金利差分の利息相当額に東北ろうきんからの拠出金を加えた金額を、東北6県の福祉団体・福祉施設・NPO団体等に寄付させていただく商品です。 「社会貢献したいが、どうしたら良いか分らない」「寄付するにしても、いつどこにしたら良いか分らない」という方にも、気軽に参加いただける社会貢献です。 https://www.tohoku-rokin.or.jp/tohoku/syakaikouken/ 近畿ろうきん 「社会貢献預金・すまいる」 社会貢献預金(笑顔プラス)は、店頭表示金利より金利を引き下げさせてお預かりし、その引き下げた利息相当分と当金庫からの拠出金を合わせて、年に一度、当金庫から寄付させていただく仕組みとしております。 https://www.rokin.or.jp/save/term/contribution_plus/ 四国ろうきん 期間中にご利用いただいたローン1件につき100円をろうきんが拠出し、寄付いたします。 http://www.shikoku-rokin.or.jp/shakaikouken/pdf/smileproject.pdf 九州ろうきん ボランティア預金「NPOパートナーズ」 店頭表示金利よりも低い金利でお預入れいただき、その差分見合いを「NPO助成制度」の財源として活用させていただく定期預金です。※寄付額は事業年度毎に決定します。 https://kyusyu-rokin.com/company/csr/cheer/ Wikipedia:労働金庫 |