• もっと見る

«Vol.399【ファンドレイジングスーパースター列伝】北里柴三郎(日本) | Main | Vol.400【ファンドレイジングスーパースター列伝】マインクラフト(アメリカ)»
プロフィール

JCNE・NPOフォーラムさんの画像
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ヨシムラ トシアキ
【開催案内】はじめての、あらためての助成金フル活用講座(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年8月28日(水)午後・東京 (08/24) 三宅
【開催案内】寄付している人の新年会(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年1月23日(水)夜・東京 (01/20) 比企
【ご案内】NPOを対象とした助成プログラムの助成決定事業一覧(通称:ホワイトリスト)の公開(2017年12月10日追加) (01/10) 長浦とし子
NPOが押さえておきたい省庁情報(2017/08/21-25) (08/30) ビオキッチン京都
NPOが押さえておきたい省庁情報(2016/11/7-11) (11/21) 兼間道子
キフカッションのご案内【寄付月間2016公式認定企画】 (11/11) 隠岐
【開催報告】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京 (07/26) 大貫
【開催案内】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京 (07/01) 鵜飼
【開催案内】NPOのためのデザイン×CANPAN Vol.02 〜広報を溺愛する人の時間〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年5月20日(金)午後・東京 (05/15) 森谷
【開催案内】『すぐやる人の「出会う」技術』出版記念セミナー出会いの達人・久米信行さん(CANPANセンター理事)に聞く!〜仕事“相手”から信頼し合える仕事“仲間”へ〜2015年12月18日(金)東京・夜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム) (12/15)
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/cpforum/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/cpforum/index2_0.xml
【開催案内】ギビング・サロン2019年4月〜寄付をしている人のための社交場「新札記念・渋沢栄一、津田梅子、北里柴三郎と寄付」〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年4月17日(水)夜・東京 [2019年04月09日(Tue)]

寄付をしている人のための社交場「ギビング・サロン」を企画しました。
第4回目の開催となります。
このイベントは、寄付経験者限定のものとして企画しています。

寄付者サロンのコピー (1).png

寄付をしたことのある人同士で、お互いの寄付体験について共有し、寄付への思いや寄付によって得られた価値を語り合う場です。

特に、NPOによるプレゼンも、ゲストによるトークもありません。
ただただ、寄付者が寄付について語り合うサロンです。
食べながら、飲みながら、寄付について語り合いながら、心も気候も陽気に過ごしませんか。
寄付について語り合いたいという寄付者のみなさん、ぜひご参加ください。
少数の参加者によるサロンですので、お早めにお申し込みください。

今回は、特別編として、渋沢栄一、津田梅子、北里柴三郎を寄付の視点から語ります。



日本財団CANPAN・NPOフォーラム
Giving Salon(ギビング・サロン) 2019年4月
〜寄付をしている人のための社交場〜
「新札記念・渋沢栄一、津田梅子、北里柴三郎と寄付」
 Presented by KifuCreator


日 時:2019年4月17日(水)19:00〜21:30
場 所:東京・赤坂周辺の飲食店
対 象:過去1年にNPO等に寄付をした方
定 員:6名
参加費:飲食代実費(5,000円前後)
主 催:日本財団CANPANプロジェクト

★★★お申込みはこちら★★★
以下のメールアドレス宛にご連絡ください。
・氏名 ・所属先 ・過去の寄付の実績
[メール]canpanforum@canpan.jp


新札の肖像画に、渋沢栄一、津田梅子、北里柴三郎が選ばれました。
この3人の共通点といえば、やはり「寄付」です。
渋沢栄一は数多くの社会事業や教育機関の設立に関わり、そのたびにファンドレイザーとして役割を果たしてきました。
津田梅子は、「日本婦人米国奨学金」(ジャパニーズ・スカラシップ)という、日本女性留学のための奨学金設立を発起し、公演や募金活動などを行ったり、さらに、津田塾大学の設立のために、日米で積極的なファンドレイジングを実践してきました。
北里柴三郎は、伝染病研究所や結核の療養所、そして北里研究所などの設立の際には、福沢諭吉や実業家の森村市左衛門の寄付を受けながら、立ち上げています。

今回は、新札発行を記念して、この3人の寄付やファンドレイジングに焦点をあてて、トークをしていきます。
ナビゲーターとして、CANPAN山田が3人の偉人について話題提供を行います。


Vol.50【ファンドレイジングスーパースター列伝】 渋沢栄一(日本)
https://blog.canpan.info/cpforum/archive/1196

No.200【ファンドレイジングスーパースター列伝】青い目の人形(アメリカと日本)
https://blog.canpan.info/cpforum/archive/1446

No.205【ファンドレイジングスーパースター列伝】津田梅子(日本)
https://blog.canpan.info/cpforum/archive/1459

Vol.399【ファンドレイジングスーパースター列伝】北里柴三郎(日本
https://blog.canpan.info/cpforum/archive/1864



【注意事項】
本イベントは、寄付を集めている団体のためのものではありません。イベントの中で、ご自身がなされている、資金を集める側の寄付についての話題もお控えください。
あくまで、寄付をする側の人のための語らいの場です。


<スケジュール>
19:00 オープニング
・趣旨説明
・ワークシート記入
・乾杯

19:15 自己紹介タイム
・みんなで自己紹介
 名前、所属、普段のお仕事

19:30 話題提供
「渋沢、津田、北里の寄付とファンドレイジング」

20:00 ディスカッションタイム
みんなでトーク

20:45 歓談タイム

21:15 クロージング
・今日の感想

21:30 終了


<参加申し込み>
以下のメールアドレス宛にご連絡ください。
・氏名
・所属先
・過去の寄付の実績
[メール]canpanforum@canpan.jp

・定員になった場合には、その時点で申込締め切りとなります。
・参加費は、当日、お店で精算となります。
・領収書の発行は致しませんので、あらかじめご了承ください。


<個人情報の取扱に関して>
個人情報保護法に定義されます個人情報に該当する情報については、主催である日本財団CANPANプロジェクト(事務局:NPO法人CANPANセンター)で実施する事業で使用させて頂きます。 当該個人情報の第三者(業務委託先を除く)への提供または開示はいたしません。ただし、お客様の同意がある場合および、法令に基づき要請された場合については、当該個人情報を提供できるものといたします。


【お問合せ先】
日本財団CANPANプロジェクト 山田

E-mail:canpanforum@canpan.jp
※お問合せはメールでお願いします。
コメントする
コメント