Vol.384【ファンドレイジングスーパースター列伝】ジョージ・ピーボディ(アメリカ) [2019年03月03日(Sun)]
ジョージ・ピーボディ
![]() ジョージ・ピーボディ(George Peabody、1795年2月18日 - 1869年11月4日)は、アメリカ合衆国出身の企業家、慈善家で、アメリカで最も古い音楽学校ピーボディ音学院(英語版)などの教育施設・図書館等の開設者。 貧しい家に生まれたが、その後は金融の中心地ロンドンでジューニアス・モルガン[注釈 1]をパートナーとして迎え銀行家として活躍、後の銀行持株会社 JPモルガン・チェースの前身となる銀行を創設する。老後は惜しみなく慈善活動を行い。「近代慈善家の父」(father of modern philanthropy)と呼ばれるほどの世界的な称賛を受けた。 ーーーー (Wikipediaより) こちらの動画をまずどうぞ。 ジョージ ピーボディ 1分でわかる簡単紹介 George Peabody. 19世紀アメリカの寄付王と呼びたくなるようなフィランソロピストです。 Wikipediaからの引用です。 『ピーポディは、近代の慈善事業の祖として知られている。その後、ジョンズ・ホプキンズ、アンドリュー・カーネギー、ジョン・D・ロックフェラー、ビル・ゲイツ、その他の人々によって受け継がれていくような事業の先鞭をつけたのが、彼である。アメリカでは彼の活動が教育への慈善事業の形態を形成した最大の要素となった。』 『アメリカ合衆国では、ニューイングランドやその他にピーボディは、数多くの機関、研究所を設置し、また支援している。南北戦争が終わってから、彼はピーボディ教育基金を設置、南部の困窮した子どもたちの知的で、道徳的で手に職をつけられるような教育のために援助を行った。しかしながら、彼の最大の慈善活動は、彼の最初の経済的成功の舞台になったボルティモアで行われている。 『1862年、ピーポディはロンドンでピーポディ慈善基金を設立、今日のピーボディ・トラスト (Peabody Trust)である。これはロンドンの貧しい人たちを救済し、彼らに質の良い住まいを提供しようというものであった。ピーポディトラストによる最初の貧しい芸術家と労働者のための住宅は、1864年2月、スピタルフィールズのコマーシャル通りにオープンした。』 『ピーボディには、ロンドンの貧困者への経済的な支援の功績をたたえて、チャールズ・リードの提案により1862年7月10日、ロンドン市の名誉市民(Freedom of the City)に選定された。名誉市民に選定されたアメリカ人はピーボディが最初である。』 『ジョージ・ピーボディは800万ドル以上の寄付を行い、その大半が彼の存命中に行われている。』 素晴らしい人を初めて知りました。 Wikipedia:ジョージ・ピーボディ By User Perl on en.wikipedia - Originally from en.wikipedia; description page is (was) here13:03, 25 February 2004 Perl 209x288 (51,964 bytes) (National Portrait Gallery 76.87 ca.1860 ({{msg:PD}}), パブリック・ドメイン, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=810420 |