Vol.378【ファンドレイジングスーパースター列伝】三好退蔵(日本) [2019年02月18日(Mon)]
三好退蔵
![]() 三好 退蔵(みよし たいぞう、弘化2年5月12日(1845年6月16日) - 1908年(明治31年)8月20日)は、日本の法曹。検事総長・大審院院長を務め、退官後は弁護士となった。錦鶏間祗候。 ーーーー (Wikipediaより) この紹介文を読むと、あまり慈善活動とは接点がないように思えますが、素晴らしい慈善活動家の一人でした。 弁護士としては、足尾鉱毒事件では農民側に立ったほか、日本最初の労働組合である鉄工組合の設立に賛同するなど、リベラル派の弁護士であった。 今のプロボノ弁護士の走りでしょうか!? 慈善活動としては、同郷(宮崎県)である石井十次の岡山孤児院の東京方面のファンドレイザーとして活躍をされていたそうです。 他に、非行少年や保護者のいない少年を保護、教育してその更生をはかる施設である感化院を東京で設立する取り組みに関わっていたそうです。 特に、日本の社会福祉の先駆者で、感化院(現在の児童自立支援施設のこと)教育の実践家である留岡幸助に協力していたそうです。住友財閥とのコネクションがあったということで、住友財閥を紹介するなど、ファンドレイザーとしての活躍をされていたそうです。 こちらに詳しく掲載されています。 ーーーー 財閥経営者とキリスト教社会事業家 I 著者名: 瀬岡誠 シリーズ名: 国連大学人間と社会の開発プログラム研究報告 出版年: 1982年 https://d-arch.ide.go.jp/je_archive/society/wp_unu_jpn72.html いやー、まだまだ知らない偉人がいるものですね。 Wikipedia:三好退蔵 By 不明 - 帝国法曹大観編纂会編『帝国法曹大観』、1915年, パブリック・ドメイン, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=28075163 |