• もっと見る

«No.261【ファンドレイジングスーパースター列伝】明治20年の慈善活人画(日本) | Main | NPO関係者が読むべきCANPANブログおススメ記事2018/9/7-2018/9/13»
プロフィール

JCNE・NPOフォーラムさんの画像
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ヨシムラ トシアキ
【開催案内】はじめての、あらためての助成金フル活用講座(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年8月28日(水)午後・東京 (08/24) 三宅
【開催案内】寄付している人の新年会(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年1月23日(水)夜・東京 (01/20) 比企
【ご案内】NPOを対象とした助成プログラムの助成決定事業一覧(通称:ホワイトリスト)の公開(2017年12月10日追加) (01/10) 長浦とし子
NPOが押さえておきたい省庁情報(2017/08/21-25) (08/30) ビオキッチン京都
NPOが押さえておきたい省庁情報(2016/11/7-11) (11/21) 兼間道子
キフカッションのご案内【寄付月間2016公式認定企画】 (11/11) 隠岐
【開催報告】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京 (07/26) 大貫
【開催案内】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京 (07/01) 鵜飼
【開催案内】NPOのためのデザイン×CANPAN Vol.02 〜広報を溺愛する人の時間〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年5月20日(金)午後・東京 (05/15) 森谷
【開催案内】『すぐやる人の「出会う」技術』出版記念セミナー出会いの達人・久米信行さん(CANPANセンター理事)に聞く!〜仕事“相手”から信頼し合える仕事“仲間”へ〜2015年12月18日(金)東京・夜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム) (12/15)
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/cpforum/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/cpforum/index2_0.xml
今週の助成金情報(2018年9月18日) [2018年09月18日(Tue)]

2018年9月12日から2018年9月18日のCANPAN助成制度データベース更新した助成金情報です。

【CANPAN助成制度データベース】
http://fields.canpan.info/grant/

今週は計17個の助成プログラムを掲載しています。
掲載した助成プログラムには、復興支援・金融・文化・福祉・防災・国際協力・環境など他分野掲載していますので、ぜひご活用ください。
【国際交流】
知的交流会議助成

(独法)国際交流基金
2018年9月1日〜2018年12月3日
・国内及び海外の非営利団体
・対象地域:全世界(ただし、ASEAN10か国並びに米国及び台湾のみを対象とする場合は除きます)
・国際会議、シンポジウム、セミナー、ワークショップ等で、日本と諸外国との共通課題をテーマとする対話事業

【文化・芸術・スポーツ・知的交流】
アジア・文化創造協働助成(第2回)

(独法)国際交流基金
2019年4月1日〜2019年6月3日
・専門家・専門機関による人材育成、ネットワーク形成、基盤強化、共同制作や共同研究等の協働事業及びその成果発信事業
・複数国間での協働や相互交流の要素があること
・日本の団体又は個人の関与があること

【文化・芸術・スポーツ・知的交流】
アジア・文化創造協働助成(第1回)

(独法)国際交流基金
2018年9月1日〜2018年12月3日
・専門家・専門機関による人材育成、ネットワーク形成、基盤強化、共同制作や共同研究等の協働事業及びその成果発信事業
・複数国間での協働や相互交流の要素があること
・日本の団体又は個人の関与があること

【文化・芸術・国際交流】
文化芸術交流海外派遣助成(第2回)

(独法)国際交流基金
2019年4月1日〜2019年6月3日
・海外から招請を受けており、文化芸術分野において日本国内を拠点に活動している団体又は個人
・上記団体・個人の海外での文化芸術事業を企画・制作する団体
・演劇、音楽、舞踊、民俗芸能等の公演

【文化・芸術・国際交流】
文化芸術交流海外派遣助成(第1回)

(独法)国際交流基金
2018年9月1日〜2018年12月3日
・海外から招請を受けており、文化芸術分野において日本国内を拠点に活動している団体又は個人
・上記団体・個人の海外での文化芸術事業を企画・制作する団体
・演劇、音楽、舞踊、民俗芸能等の公演

【防災・地域・環境・子ども】
全労済地域貢献助成

全労済
2018年9月21日〜2018年10月5日
・自然災害に備え、いのちを守るための活動
・地域の自然環境・生態系を守る活動
・温暖化防止活動や循環型社会づくり活動

【地域・福祉・環境・教育】
2018年度草の根基金・ぐらん助成(都内)

草の根市民基金ぐらん事務局 認定NPO法人まちぽっと
2018年9月3日〜2018年10月9日
・東京都内で、食・地域福祉・環境・働く場づくり・教育・その他さまざまなテーマで活動をする市民団体/ NPOが対象
・東京都内で活動する市民団体。とくに地域コミュニティをベースとして活動する団体
・団体の規模、設立年、活動歴、構成員の国籍を応募の条件とはしません

【地域】
2018年度草の根基金・ぐらん助成(アジア)

草の根市民基金ぐらん事務局 認定NPO法人まちぽっと
2018年9月3日〜2018年10月9日
・アジア諸国で、地域の市民活動を応援する市民団体に助成
・団体の規模、設立年、活動歴、構成員の国籍を応募の条件とはしません
・2016、17年度の助成団体は助成対象となりません

【復興支援・まちづくり・子ども・福祉・芸術/地域限定】
2019年度 熊西地域振興財団助成金公募

熊西地域振興財団
2018年8月25日〜2018年11月30日
・地域が元気になる、まちづくり、子どもの健全育成、介護、福祉、芸術等に関する非営利の活動に助成
・法人格の有無は問いません
・大阪府内に活動拠点がある、非営利活動を行う団体

【金融】
2019年度 金融相談等活動助成

(一財)ゆうちょ財団
2018年8月13日〜2018年12月10日
・高齢者、大規模災害の被災者、障がいのある人等を対象とした金融相談及び金融教育等に関する活動
・金融相談会の開催
・金融相談員の育成・確保等

【国際協力】
NGO海外援助活動助成

(一財)ゆうちょ財団
2018年10月1日〜2018年11月15日
・「旧国際ボランティア貯金」の寄附金配分又は「JICA 基金」の支援を受けた事業を実施した団体であること
・日本国内に事務所を置き、かつ、代表者が定められ、意思決定及び事業実施の責任が明確であること
・適切な会計処理が行われていること

【社会課題】
2019年度助成

(公財)大阪コミュニティ財団(及び、様々な団体による基金)
2018年9月1日〜2018年11月30日
・1年以上の活動実績を有する非営利団体
・法人格の有無は問いません
・2019年4月1日から2020年3月31日までの間に、実施を予定している公益に資する事業

【国際協力】
日米センター公募助成プログラム

国際交流基金日米センター
2018年9月1日〜2018年12月3日
・政策指向型事業日米の非営利団体(大学、シンクタンク、NPO等)が共同して実施する取組を支援
・社会科学分野における現代のグローバルな課題解決に向けた日米共同の政策研究/対話プロジェクトを支援
・地域・草の根交流分野:対日理解促進/ネットワーク形成型事業

【福祉・地域】
平成31年度「キリン・福祉のちから開拓事業」 公募助成

キリン福祉財団
2018年9月14日〜2018年10月31日
・障害者福祉分野、高齢者福祉分野、児童・青少年健全育成分野、地域社会福祉分野のボランティア活動を助成
・10名以上のメンバーが活動する団体・グループであること
・NPO等の法人格の有無、および活動年数は問いません

【子ども・福祉・地域】
平成31年度「キリン・地域のちから応援事業」 公募助成

キリン福祉財団
2018年9月14日〜2018年10月31日
・子ども・子育て世代が主体となって実施する活動
・高齢者が知識・技術・経験を活かして実施する活動
・障害のある人や困りごとを抱える人・それらを支える人が主体となって実施する活動

【環境】
花王・みんなの森づくり活動助成

都市緑化機構
2018年8月1日〜2018年10月14日
・国内で身近な緑を守り育てる活動に取組む団体(NPO,市民活動団体,自治会等)
・助成期間:2019年3月〜2022年3月までの3年間
・任意の市民団体、NPO、町内会・自治会、学校などを 対象

【復興支援】
<平成30年北海道胆振東部地震被災地支援> NPO・ボランティア活動支援

(公財)日本財団
2018年9月7日〜2018年9月30日
・対象団体:NPO 法人、ボランティア団体など非営利活動を行う団体
・所在地が北海道であること
・対象期間:2018年9月7日(金)〜2019年3月31日(日)まで
Posted by 藤川 幸子 at 14:57 | 助成金情報 | この記事のURL | コメント(0)
コメントする
コメント