No.257【ファンドレイジングスーパースター列伝】ジャッキー・チェン(中国) [2018年09月14日(Fri)]
ジャッキー・チェン
![]() ジャッキー・チェン(成龍、繁体字: 成龍、広東語発音:センロン、英語名:Jackie Chan Kong Sang、1954年4月7日 - )は、香港出身の映画俳優。 恵まれた身体能力を活かして、暗い復讐劇が多かったカンフー・アクション映画の世界に、ハロルド・ロイドやバスター・キートンなどのコメディ映画の要素を取り入れた、コミカルで明るい作風のカンフー映画を送り込み、一躍アジア圏で有名になる。その後ハリウッドにも進出し数多くの映画に主役として出演。60歳を越えた2017年現在でも自らアクションスタントをこなすことで知られる。代表作は『プロジェクトA』など多数。 ーーーーーーーーーーーーーーー (Wikipediaより) あのジャッキー・チェンも、実は慈善活動をしているスーパースターでした。 Wikipediaからの引用です。 ーーーーーーーーーー 慈善家でも知られており、幼少期にジャッキー自身が貧しくても「悪人とは付き合うな、麻薬には手を出すな」などの親の教えには感謝している。 2005年12月29日付の台湾の通信社・中央社は、香港メディアの報道「台湾・香港著名人の2005年年収ランキング」によると推定2億3000万香港ドル(約30億円)であると伝えた。 2006年、10億香港ドル(約150億円)と言われる全財産の半分を慈善事業に寄付するよう遺言を作成したと発表された。 2011年4月、総資産260億円と言われる財産を家族には残さず、その全てを不幸な人の為に使う事を公言した。 ーーーーーーーーーーー さらに詳しく調べてみました。 DIAMOND ONLINEの記事を見つけました。 慈善活動に対するジャッキーの熱い思い https://diamond.jp/articles/-/84917 ジャッキー・チェンは慈善活動に熱心なことでも知られている。通常、忙しい有名人が慈善活動をする場合、現地に赴いて物資を渡し、写真を撮り、メディアのインタビューに答えたら早々に現場を立ち去る。しかしジャッキーは、時間の許す限り現地の人々と触れあい、その場を去った後のことまでフォローする。果たしてなぜ、そこまで慈善活動に傾倒するようになったのか。彼が慈善活動に真剣に取り組むようになったきっかけと、活動への思いを紹介しよう。 ーーーーーーーーーーーーー ジャッキーのファンドレイザーとしての資質を記事の中からピックアップしました。 『いま北京にいる友だちにも、慈善活動をやるときに、“お布施”を頼んでいる。僕が何かに寄付する場合は、連中も同じところに寄付をしてくれる。』 『困っている人たちのことを取りあげてもらうのに、いちいち頼み込まねばならない。この点では、ほんとに、メディアの人たちには考えを改めてほしい。貧しい場所や、自然環境が劣悪な場所に暮らす人々にこそ、心を配るべきだ。まず彼らのことを知っていく。それが第一歩だ。』 『アンディ・ラウが結婚したって、ダニエル・ウーの奥さんが子どもを産んだって、君には関係がない。そんなことに関心を寄せる余裕があったら、ほんとに金を必要とする人たちに、病気に苦しんでいる子どもたちに、少しでも多く募金をしてほしい。』 『若い頃は必死で金を稼いで、何でも買いたかったが、歳を取った今は、何でも寄付したいと思う。金よりも、この世界のために、何かを残していくこと。それを考えるようになった。』 ジャッキー自ら立ち上げたチャリティープロジェクトは「龍子心工程」( Dragon's Heart Foundation)です。 こちらが、そのサイトです。 https://www.jackiechankids.com/ 日本語のパンフもありました。 https://www.jackiechankids.com/DragonsHeartPDF/Dragon's_Heart_brochure_Japanese-2012.pdf Wikipedia:ジャッキー・チェン By derivative work: TimVickers (talk)Jackie_Chan_2002-portrait.jpg: United States Navy - Jackie_Chan_2002-portrait.jpg, パブリック・ドメイン, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=4760261 |