No.247【ファンドレイジングスーパースター列伝】Children in Need(イギリス) [2018年09月04日(Tue)]
Children in Need
もう一つ、イギリスの有名なチャリティ・キャンペーンをご紹介します。 それが、テレビ局のBBCが主催する「Children in Need」です。 https://www.bbc.co.uk/programmes/b008dk4b ![]() Children in Needは、1980年に開始され、英国の恵まれない子供や若者のために9億5000万ポンド以上の資金を調達しています。 毎年11月にBBCで放映されるテレソン(午後7時30分から午前2時30分まで)が、メインイベントとなっています。 「Pudsey Bear」と呼ばれるマスコットが、「BBC Children's Need」のキャラクターとなっています。 2017年11月17日に放映されたテレソンで、50,168,562ポンド(約72億円)の募金が集まりました。 先日ご紹介した、 Red Nose Day、Sport Reliefと、このChildren Needsは、イギリスにおける三大チャリティ・キャンペーンとして有名だそうです。 イギリスのWikipediaに、BBCのチャリティ番組の歴史が掲載されていたので、ご紹介します。 ・BBCの最初の放送チャリティアピールは、クリスマスの日に5分間のラジオ放送の形で1927年に行われました。それは今日の基準で約£27,150に相当する£1,143を調達し、4つの子供のチャリティ団体に寄付された。 ・最初のテレビ放映アピールは、1955年に行われました。クリスマスのアピールとして実施されました。クリスマス・デイ・アピールは1979年までテレビとラジオで続きました。その間、総額625,836ポンドが調達されました。 ・1980年、最初の「Children in Need」の番組が放映されました。英国の子供たちと働くチャリティ団体のためだけに資金を調達することに専念しました。その年に100万ポンドが調達された。 Wikipedia:Children in Need By Bruno Postle - P1000569.JPGUploaded by InfantGorilla, CC BY-SA 2.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=12096177 |