• もっと見る

«No.184【ファンドレイジングスーパースター列伝】早稲田大学(日本) | Main | No.186【ファンドレイジングスーパースター列伝】佐藤慶太郎(日本)»
プロフィール

JCNE・NPOフォーラムさんの画像
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ヨシムラ トシアキ
【開催案内】はじめての、あらためての助成金フル活用講座(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年8月28日(水)午後・東京 (08/24) 三宅
【開催案内】寄付している人の新年会(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年1月23日(水)夜・東京 (01/20) 比企
【ご案内】NPOを対象とした助成プログラムの助成決定事業一覧(通称:ホワイトリスト)の公開(2017年12月10日追加) (01/10) 長浦とし子
NPOが押さえておきたい省庁情報(2017/08/21-25) (08/30) ビオキッチン京都
NPOが押さえておきたい省庁情報(2016/11/7-11) (11/21) 兼間道子
キフカッションのご案内【寄付月間2016公式認定企画】 (11/11) 隠岐
【開催報告】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京 (07/26) 大貫
【開催案内】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京 (07/01) 鵜飼
【開催案内】NPOのためのデザイン×CANPAN Vol.02 〜広報を溺愛する人の時間〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年5月20日(金)午後・東京 (05/15) 森谷
【開催案内】『すぐやる人の「出会う」技術』出版記念セミナー出会いの達人・久米信行さん(CANPANセンター理事)に聞く!〜仕事“相手”から信頼し合える仕事“仲間”へ〜2015年12月18日(金)東京・夜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム) (12/15)
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/cpforum/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/cpforum/index2_0.xml
No.185【ファンドレイジングスーパースター列伝】アメリカ国民(アメリカ) [2018年07月04日(Wed)]

アメリカ国民

7月4日のアメリカ独立記念日を記念して、アメリカの寄付事情をご紹介します。

ちなみに、独立記念日(Independence Day)は、1776年にアメリカ独立宣言が公布されたことを記念して、毎年7月4日に定められているアメリカ合衆国の祝日です。


今回は、アメリカ版の寄付白書である「 Giving USA 2018: The Annual Report on Philanthropy for the Year 2017」(6月12日発行)に掲載されている情報から、アメリカの寄付事情を見ていきます。

→原文はこちら
https://givingusa.org/giving-usa-2018-americans-gave-410-02-billion-to-charity-in-2017-crossing-the-400-billion-mark-for-the-first-time/

好調な株式市場と強い経済を背景に、アメリカの個人、遺産、財団、企業が米国の慈善団体に寄付する慈善団体は、2017年に推定4100億2000万ドルに増加した。

2016年に拠出された3896億4000万ドルに対して、5.2%(インフレ調整後の3.0%)増加し、初めて1年間で4000億ドルを超えた。

・4つの資金源(個人、遺産、財団、企業が)のうち3つで、寄付が5%以上増加した。
・個人による寄付は、寄付全体の70%を占めていた。
・Foundation Centerから提供されたデータによると、財団からの寄付は過去7年間に堅調な伸びを見せている。その5年間の年平均成長率は7.6%で、総寄付の年平均成長率4.3%をはるかに上回っている。
・企業の寄付は、自然災害や人的災害に関連する救援寄付金によって、4億500万ドル増加した。
・個人の寄付は、2,066億5000万ドルと推定され、2017年には5.2%(インフレ調整後の3.0%増)となった。
・財団による寄付は、2017年には6.0%増の669億ドル(インフレ調整後の3.8%増)となった。
・遺贈は2017年に357億ドルと推定され、2016年から2.3%増加した(0.2%増、インフレ調整済み​​)。
・法人寄付は2017年に8.0%増加し、207億7000万ドル(インフレ調整後の5.7%増)となった。

<分野ごとの寄付>
宗教→ 2.9%(インフレ調整後の0.7%)増で、1273億7000万ドルと推定
教育→  6.2%(インフレ調整後4.0%)増で、589億ドルと推定
人的サービス→ 5.1%(インフレ調整後2.9%)増で、500億6000万ドルと推定
財団→ 15.5%(インフレ調整後の13.1%)増で、458億9000万ドルと推定
保健→ 7.3%(インフレ調整後5.1%)増で、382億ドルと推定
公共社会福祉団体→ 7.8%(インフレ調整後5.5%)増で、295億9000万ドルと推定
芸術、文化、人文科学→ 8.7%(インフレ調整後6.5%)増で、195億1000万ドルと推定
国際問題→ 4.4%(インフレ調整後6.4%)減で、で229億7000万ドルに減少したと推定
環境および動物→  7.2%(インフレ調整後5.0%)増で、118億3000万ドルと推定


アメリカの寄付事情をもう少し詳しく知るのに、こちらも参考になりました。

【Forbes JAPAN】
ハーバードが1300億円で1位、寄付額が多い米大学ランキング( 2017/05/01)
https://forbesjapan.com/articles/detail/15964

アメリカで最も寄付額が多い慈善家ランキング(2017/01/06)
https://forbesjapan.com/articles/detail/14773

アメリカで最も寄付額が多い 心やさしきビリオネアたち(2015/06/05)
https://forbesjapan.com/articles/detail/5210


【histori】
寄付の文化@ 米国人富豪が莫大な寄付をするわけ
http://histori-ai.net/archives/795

寄付の文化A 日本人はなぜ寄付をしたがらないのか
http://histori-ai.net/archives/807


コメントする
コメント