【ご案内】ふくしまのgoo大会議 in 東京〜福島の未来について、みんなでとことん考える〜(ふくしまのgoo x 日本財団CANPANフォーラム) [2013年11月05日(Tue)]
※当日のスケジュールについて一部変更がございます。
最新のスケジュールはこちらのブログ記事をご確認ください。 CANPANで今年から取り組んでいる「出身地Day」。これまでは、全国47都道府県を対象に実施してきましたが、今回はgooと一緒に福島をテーマにしたイベントを開催します。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ こちらのサイトからお申込みください。 http://fukushima1207.peatix.com ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ふくしまのgoo大会議 in 東京 〜福島の未来について、みんなでとことん考える〜 ふくしまのgoo x 日本財団CANPANフォーラム ![]() 首都圏在住の福島ゆかりの人たちが集まって、丸一日、福島の未来についてみんなで考えるイベント「ふくしまのgoo大会議」を開催します。 ・東京から福島のために何かできないか? ・地元福島に戻って活動したい! ・福島の魅力やステキなところをもっといろんな人に知ってほしい! ・何か活動しているわけじゃないけど、福島が好き! そんな思いをもっているみんなで集まって、福島についてワイワイガヤガヤと話したり、時にはじっくり考えたり、時にはいろんな人のアイデアをもらってさらに妄想をふくらまたり、一日中、福島のことを考える“大会議”です。 みなさん、「アイデアソン」をご存知でしょうか? アイデアソン(Ideathon)は、アイデア(Idea)とマラソン(Marathon)を合わせた造語です。その場に集まった人が即席でグループを作って、アイデアを共有してプロジェクトを考えるという、ディスカッション&シンキング参加型のイベントです。 今回は、このアイデアソンの手法を取り入れて、福島を応援する活動に関するアイデアを考えて、具体的な計画まで作り上げてしまおう!というイベントです。 この場で出会った福島好きがグループになって一緒に福島の活動を丸一日かけてアイデアを出し合ってプロジェクトを考える! それが「ふくしまのgoo大会議」です。 この11月に福島に特化したポータルサイトとして立ち上がった「ふくしまのgoo」と、東京から出身地を応援するムーブメント「出身地Day」を仕掛けるCANPANが出会って企画しました。 みんなで一緒に、福島の未来についてアイデアを考えませんか? ![]() 日時:2013年12月7日(土) 10時〜18時分(懇親会18時〜19時) ※当初予定より終了時間を30分延長させていただきました。 場所:日本財団ビル2階会議室(東京・溜池山王) 主催:goo(NTTレゾナント) 日本財団CANPAN 定員:80名 ※定員に達し次第受付終了とさせていただきます 対象:福島県出身や在住の人、仕事やNPOで福島に関わっている人、福島好きな人など、福島にゆかりある方ならどなたでも 参加費:無料(昼食付き) ※懇親会のみ参加費500円を当日いただきます <アイデアソンのテーマ> インターネットの特長を活かし、離れた場所から福島を気軽に応援するためのアイデアを考え、実践的なプラットフォームとして「ふくしまのgoo」を利用することを想定して、「ふくしまのgoo」のコンテンツやこれからの取り組みとして活用できる企画を考えます。 ※なお、今回はアイデアソンとして企画を考えるところまでが、イベントの最終ゴールです。 <アイデアソンタイムテーブル> 話題提供セッション:10:00〜11:00 ・「ふくしまのgoo」の紹介をはじめ、福島のステキな未来への一歩に繋がるアイデアを生み出し、膨らませるために参考となる話題やテーマを 紹介するセッション アイデア創発セッション:11:00〜12:00 ・「ふくしまのgoo」の新しいコンテンツや取り組むべきことについて考える。インターネットの特長を活かし、離れた場所から福島を気軽に応援するためのアイデアをブレスト的に出し合って、みんなでいくつかのテーマに絞って、グループ作りを行うセッション ランチ:12:00〜13:00 ・昼食をご用意させていただきます。ランチを食べながらグループで自己紹介やアイデアの共有をします。 プロジェクト検討セッション:13:00〜15:00 ・午前中に結成したグループでアイデアを膨らませて、実行可能なプロジェクトに落とし込むセッション 特別セッション:15:00〜16:00 ・ITを活用した福島の活性化により深い興味を持ってもらうためのセッション。ITジャーナリストの津田大介氏(予定)から、インターネットの特長を 活かした地域貢献や活性化について、スピーチいただきます。 また、福島で活動を行っている実践者の方2名をゲストにお迎えして、活動紹介を行ってもらいます。 プロジェクトまとめセッション:16:00〜16:30 ・津田さんや実践者の話も参考にしながら、プロジェクトをブラシュアップして、まとめていくセッション アイデア発表セッション:16:30〜17:30 ・チームごとに考え抜いたアイデアとプロジェクトを発表するセッション 表彰&振り返りセッション:17:30〜18:00 ・goo賞、CANPAN賞として面白いアイデアを出したグループを表彰させていただきます。あわせて、この日1日の振り返りを行います。 懇親会:18:00〜19:00 ・軽食をご用意させていただきます(※参加費500円を当日いただきます) ・会場自体は19時30分頃まで交流を行うことができます。 ■関連サイト 『ふくしまのgoo』 http://www.goo.ne.jp/?TH=L1 ふくしまのgooに関するプレスリリース http://pr.goo.ne.jp/detail/1761/ ■参加申し込み こちらのサイトからお申込みください。 http://fukushima1207.peatix.com ・事前申し込み制です。 ・事前参加申込は12月6日(金)17時に締め切ります。定員になった場合には、その時点で申込締め切りとなります。 【お問合せ先】 日本財団/CANPAN 山田泰久(やまだやすひさ) TEL: 03-6229-5111 E-mail:ya_yamada@ps.nippon-foundation.or.jp |