スマートフォン専用ページを表示
JCNE・NPOフォーラム〜信頼と情報開示と発信で資源を循環させる
2020年3月まではCANPANプロジェクトとして運用を行ってきましたが、2020年4月以降は、(一財)非営利組織評価センター関係者によるNPO向けの情報提供ブログとして運営を行っていきます。
«No.146【ファンドレイジングスーパースター列伝】Hitachi 3Tours Championship (日本)
|
Main
|
No.147【ファンドレイジングスーパースター列伝】U2(アイルランド)»
プロフィール
JCNE・NPOフォーラム
プロフィール
ブログ
カテゴリアーカイブ
NPO支援 (636)
オールド・ファンドレイジング (513)
セミナー報告一覧 (8)
助成実績活用 (2)
canpan活用 (17)
コミュニティ (3)
NPO×IT EXPO (14)
出身地Day (29)
オープントーク (12)
キフツール研究所 (3)
寄付月間 (61)
ありえないセミナー (2)
ランチMTG 開催報告 (3)
参考ブログ (195)
省庁情報 (408)
助成金情報 (191)
CANPANブログ・ランキング (67)
NPOにとってのオススメ●●● (4)
災害救援 (25)
参考書籍 (7)
3年目ネットワーク (1)
その他 (8)
採用募集 (1)
スタート・ガイド (3)
100夜100組織 (101)
参考資料アーカイブ (32)
寄付NEWS (7)
新型コロナウィルス (6)
寄付カレンダー (399)
NPOの信頼 (42)
NPOの監事ハンドブック (35)
最新記事
NPOが押さえておきたい省庁情報(2023/03/20-24)
寄付カレンダー2023/03/20〜26
NPOが押さえておきたい省庁情報(2023/03/13-17)
寄付カレンダー2023/03/13〜19
NPOが押さえておきたい省庁情報(2023/02/06-10)
寄付カレンダー2023/03/06〜12
NPOが押さえておきたい省庁情報(2023/02/27-03/03)
寄付カレンダー2023/02/27〜03/05
NPOが押さえておきたい省庁情報(2023/02/20-24)
寄付カレンダー2023/02/20〜02/26
最新コメント
ヨシムラ トシアキ
⇒
【開催案内】はじめての、あらためての助成金フル活用講座(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年8月28日(水)午後・東京
(08/24)
三宅
⇒
【開催案内】寄付している人の新年会(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年1月23日(水)夜・東京
(01/20)
比企
⇒
【ご案内】NPOを対象とした助成プログラムの助成決定事業一覧(通称:ホワイトリスト)の公開(2017年12月10日追加)
(01/10)
長浦とし子
⇒
NPOが押さえておきたい省庁情報(2017/08/21-25)
(08/30)
ビオキッチン京都
⇒
NPOが押さえておきたい省庁情報(2016/11/7-11)
(11/21)
兼間道子
⇒
キフカッションのご案内【寄付月間2016公式認定企画】
(11/11)
隠岐
⇒
【開催報告】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京
(07/26)
大貫
⇒
【開催案内】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京
(07/01)
鵜飼
⇒
【開催案内】NPOのためのデザイン×CANPAN Vol.02 〜広報を溺愛する人の時間〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年5月20日(金)午後・東京
(05/15)
森谷
⇒
【開催案内】『すぐやる人の「出会う」技術』出版記念セミナー出会いの達人・久米信行さん(CANPANセンター理事)に聞く!〜仕事“相手”から信頼し合える仕事“仲間”へ〜2015年12月18日(金)東京・夜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)
(12/15)
月別アーカイブ
2023年03月 (7)
2023年02月 (8)
2023年01月 (9)
2022年12月 (10)
2022年11月 (8)
2022年10月 (10)
2022年09月 (10)
2022年08月 (11)
2022年07月 (36)
2022年06月 (34)
2022年05月 (35)
2022年04月 (52)
2022年03月 (60)
2022年02月 (33)
2022年01月 (50)
2021年12月 (65)
2021年11月 (35)
2021年10月 (38)
2021年09月 (38)
2021年08月 (37)
2021年07月 (6)
2021年06月 (5)
2021年05月 (5)
2021年04月 (6)
2021年03月 (5)
2021年02月 (8)
2021年01月 (5)
2020年12月 (5)
2020年11月 (5)
2020年10月 (7)
2020年09月 (5)
2020年08月 (6)
2020年07月 (6)
2020年06月 (6)
2020年05月 (8)
2020年04月 (7)
2020年03月 (7)
2020年02月 (8)
2020年01月 (9)
2019年12月 (32)
2019年11月 (37)
2019年10月 (27)
2019年09月 (28)
2019年08月 (39)
2019年07月 (36)
2019年06月 (38)
2019年05月 (37)
2019年04月 (40)
2019年03月 (30)
2019年02月 (35)
2019年01月 (41)
2018年12月 (49)
2018年11月 (52)
2018年10月 (52)
2018年09月 (53)
2018年08月 (54)
2018年07月 (52)
2018年06月 (53)
2018年05月 (50)
2018年04月 (48)
2018年03月 (53)
2018年02月 (44)
2018年01月 (48)
2017年12月 (24)
2017年11月 (22)
2017年10月 (31)
2017年09月 (37)
2017年08月 (28)
2017年07月 (32)
2017年06月 (30)
2017年05月 (31)
2017年04月 (27)
2017年03月 (21)
2017年02月 (24)
2017年01月 (26)
2016年12月 (25)
2016年11月 (32)
2016年10月 (25)
2016年09月 (31)
2016年08月 (24)
2016年07月 (24)
2016年06月 (21)
2016年05月 (25)
2016年04月 (30)
2016年03月 (26)
2016年02月 (26)
2016年01月 (23)
2015年12月 (24)
2015年11月 (22)
2015年10月 (28)
2015年09月 (22)
2015年08月 (30)
2015年07月 (29)
2015年06月 (23)
2015年05月 (27)
2015年04月 (24)
2015年03月 (16)
2015年02月 (5)
2015年01月 (7)
2014年12月 (3)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2018/05/21-25)
[2018年05月26日(Sat)]
社会的価値を出していくNPO・公益活動を行っていくために、国の動きをしっかり押さえておくことが重要です。しかしながら、現在、社会課題が複雑化し、もともと関係する省庁以外でも実はその課題に関する取り組みを行っているケースが増えてきています。
そこで、省庁のWebサイトの更新情報からNPO・公益活動に関係する情報を1週間分まとめて抜き出しました。ぜひ、これからの活動にご活用ください。
NPOが押さえておきたい省庁情報(2018/05/21-25)
各省庁の情報は以下の「続きを読む・・・」をご覧ください。
総務省
「誰もが希望を持てる地域社会に向けた地方税財政改革についての意見」の提出
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01zaisei02_02000194.html
平成29年通信利用動向調査の結果
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin02_02000125.html
住民生活のグローバル化や家族形態の変化に対応する住民基本台帳制度等のあり方に関する研究会(第6回)
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/global_kazoku/02gyosei02_04000101.html
住民生活のグローバル化や家族形態の変化に対応する住民基本台帳制度等のあり方に関する研究会(第5回)
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/global_kazoku/02gyosei02_04000100.html
「若年層に対するプログラミング教育の普及推進」事業成果発表会 「教育の情報化」フォーラム会議資料
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/kyouiku_joho-ka/jakunensou/121748.html
「ビッグデータ等の利活用推進に関する産官学協議のための連携会議」の開催
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01toukatsu01_02000136.html
ICTインフラ地域展開戦略検討会(第3回)配付資料
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/ICT_infra/02kiban02_04000340.html
「クラウドサービス事業者が医療情報を取り扱う際の安全管理に関するガイドライン(第1版)」(案)に対する意見の募集
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu02_02000203.html
鳥獣被害対策に関する実態調査
−ICTを活用した対策の条件整備を中心として−
<調査結果に基づく通知>
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/107317_180521.html
経済産業省
「高度外国人材活躍企業50社」を作成しました
http://www.meti.go.jp/press/2018/05/20180525002/20180525002.html
「産業競争力とデザインを考える研究会」の報告書を取りまとめました
http://www.meti.go.jp/press/2018/05/20180523002/20180523002.html
「G20貿易・デジタル経済大臣会合」及び「G20持続可能な成長のためのエネルギー転換と地球環境に関する関係閣僚会合」の開催日程を決定しました
http://www.meti.go.jp/press/2018/05/20180522002/20180522002.html
未踏IT人材発掘・育成事業スーパークリエータを認定しました!
http://www.meti.go.jp/press/2018/05/20180510002/20180510002_01.html
「Connected Industries」大臣懇談会(バイオ・素材/プラント・インフラ保安)を開催しました
http://www.meti.go.jp/press/2018/05/20180521002/20180521002.html
再生可能エネルギー大量導入・次世代電力ネットワーク小委員会
http://www.meti.go.jp/report/whitepaper/data/20180522001.html
産業競争力とデザインを考える研究会-報告書
http://www.meti.go.jp/report/whitepaper/data/20180523001.html
産業競争力とデザインを考える研究会(第11回)‐配布資料
http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/sangi/sangyo_design/011_haifu.html
国土交通省
国土形成計画を推進するため、各専門委員会の報告を受けて議論します
〜国土審議会第3回計画推進部会を開催〜
http://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku01_hh_000128.html
土砂災害防止月間(6月1日〜6月30日)を実施します
〜みんなで防ごう土砂災害〜
http://www.mlit.go.jp/report/press/sabo01_hh_000058.html
住民参加型の平成30年「土砂災害・全国防災訓練」を実施します
〜普段の備えが命を守る!〜
http://www.mlit.go.jp/report/press/sabo01_hh_000057.html
「空き家対策の担い手強化・連携モデル事業」の提案募集を開始!
〜専門家等と連携した、人材育成や相談体制の整備等の取組を支援します〜
http://www.mlit.go.jp/report/press/house03_hh_000122.html
国連生物多様性の10年「グリーンウェイブ2018」の取組の中間報告について
〜190団体より、303の活動が登録されています!〜
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo10_hh_000162.html
建築基準整備促進事業の事業主体を採択しました
〜建築基準等の整備促進に向け、平成30年度調査の着手〜
http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000727.html
コワーキングスペースサミット2018
http://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku03_hh_000140.html
平成30年度 「都市景観大賞」各賞の選定
〜良好な景観に資する地区・活動について特に優れたものを表彰〜
http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi10_hh_000278.html
「第7回まちづくり法人国土交通大臣表彰」受賞者の決定
http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000185.html
毎年6月は「まちづくり月間」です!
〜まちづくりに関する行事や表彰を行います〜
http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000184.html
環境省
ESG金融懇談会(第5回)の開催について
http://www.env.go.jp/press/105522.html
平成30年度環境配慮型融資促進利子補給事業に係る金融機関の公募について
http://www.env.go.jp/press/105469.html
平成30年度環境リスク調査融資促進利子補給事業に係る金融機関の公募について
http://www.env.go.jp/press/105467.html
「G20持続可能な成長のためのエネルギー転換と地球環境に関する関係閣僚会合」の開催日程について
http://www.env.go.jp/press/105526.html
グリーンウェイブ記念植樹会の開催について
http://www.env.go.jp/press/105523.html
環境省レッドリスト2018の公表について
http://www.env.go.jp/press/105504.html
国連生物多様性の10年「グリーンウェイブ2018」の取組の中間報告について
http://www.env.go.jp/press/105465.html
文部科学省
生涯学習分科会(第90回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo2/siryou/1404326.htm
平成30年度グローバル人材の育成に向けたESDの推進事業のコンソーシアム一覧
http://www.mext.go.jp/unesco/017/1405427.htm
科研費制度運営の適正化を通じた公正・透明な研究活動の実現に向けて
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu4/041/houkoku/1405044.htm
不登校児童生徒, 障害のある児童生徒及び日本語指導が必要な外国人児童生徒等に対する支援計画を統合した参考様式の送付について (通知)
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/1405493.htm
学校給食摂取基準策定に関する調査研究協力者会議(平成30年3月)
http://www.mext.go.jp/a_menu/sports/syokuiku/1405481.htm
「諸外国の教育統計」平成30(2018)年版
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/data/syogaikoku/1404260.htm
学校における働き方改革特別部会(第13回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/079/siryo/1405285.htm
平成29年度「小中一貫教育推進事業」
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/ikkan/1404454.htm
幼児期の教育内容等深化・充実調査研究
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/youchien/1405041.htm
平成30年度「教育関係共同利用拠点」の公募について
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/daigakukan/1405304.htm
高校生の基礎学力の定着に向けた学習改善のための調査研究事業(平成30年度)
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kaikaku/sesaku/1405333.htm
平成30年度「Society5.0実現化研究拠点支援事業」公募説明会資料の公開及び応募申請様式の改訂について
http://www.mext.go.jp/b_menu/boshu/detail/1405280.htm
クロスアポイントメントの推進に向けた調査研究
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/sangaku/1404593.htm
内閣府
「民間公益活動を促進するための休眠預金等に係る資金の活用に関する法律」に基づく指定活用団体の公募について
http://www5.cao.go.jp/kyumin_yokin/shitei/shitei_index.html
平成30年第6回経済財政諮問会議
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2018/0521/agenda.html
平成 30 年第6回経済財政諮問会議
議事要旨
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2018/0521/gijiyoushi.pdf
指定活用団体の公募要領に関する説明を掲載しました。
http://www5.cao.go.jp/kyumin_yokin/shitei/shitei_index.html#koubosetsumei
農林水産省
「平成29年度水産白書」の公表について
http://www.jfa.maff.go.jp/j/press/kikaku/180525.html
国連生物多様性の10年「グリーンウェイブ2018」の取組の中間報告について
http://www.rinya.maff.go.jp/j/press/sin_riyou/180522.html
平成30年度「スマート農業推進フォーラム」の開催及び参加者の募集について
http://www.maff.go.jp/j/press/seisan/gizyutu/180522.html
「平成29年度食料・農業・農村白書」の公表について
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/kihyo04/180522.html
平成30年度 バイオマス産業都市の募集について
http://www.maff.go.jp/j/press/shokusan/bioi/180521.html
中小企業庁
「人手不足対応アドバイザー」をよろず支援拠点に配置しました
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/koyou/2018/180525jinzaiAdobaiza.htm
平成30年度予算「地域中小企業人材確保支援等事業(中核人材確保スキーム事業)」に係る事業者を決定しました
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/koyou/2018/180525chiikijinzai.html
平成30年度予算「創業支援事業者補助金」の公募を開始します
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/chiiki/2018/180521sogyoshien.htm
厚生労働省
第8回がん等における緩和ケアの更なる推進に関する検討会(資料)
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000208523.html
ハローワークを通じた障害者の就職件数が9年連続で増加
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000208340.html
2018年4月20日 第1回「日本人の食事摂取基準(2020年版)」策定検討会 議事録
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000208383.html
日・フィリピン社会保障協定の発効について
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000207828.html
第3回「データヘルス時代の母子保健情報の利活用に関する検討会」の資料について
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000208364.html
2018年4月23日 第1回労働者の心身の状態に関する情報の取扱いの在り方に関する検討会 議事録
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000207555.html
2020年望まない受動喫煙のない社会を目指し、受動喫煙対策推進キャラクター・岡田結実さんが学ラン姿で登場!
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000208007.html
「生涯現役促進地域連携事業(平成30年度開始分)」の実施団体として13団体を決定
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000207424.html
国及び都道府県旧優生保護法担当一覧表の更新について
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000204407.html
第10回今後の障害者雇用促進制度の在り方に関する研究会
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000207494.html
第7期計画期間における介護保険の第1号保険料及びサービス見込み量等について
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000207410.html
第7期介護保険事業計画に基づく介護人材の必要数について
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000207323.html
「2040年を見据えた社会保障の将来見通し(議論の素材)」等について
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000207382.html
子ども医療電話相談事業(#8000)について
http://www.mhlw.go.jp/topics/2006/10/tp1010-3.html
財務省
新たな財政健全化計画等に関する建議(平成30年5月23日)
https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/report/zaiseia300523/index.html
出生率と結婚の動向―少子化と未婚化はどこまで続くか―(2018.5)(PDF:657KB)
https://www.mof.go.jp/pri/research/special_report/f01_2018_05.pdf
「イノベーションを通じた生産性向上に関する研究会」研究成果の報告(2018.5)(PDF:710KB)
https://www.mof.go.jp/pri/research/special_report/f08_2018_01.pdf
金融庁
「仮想通貨交換業等に関する研究会」(第3回)議事次第
https://www.fsa.go.jp/news/30/singi/20180522.html
復興庁
福島12市町村の将来像に関する有識者検討会
http://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/sub-cat1-4/20141226184251.html
平成30年度地域づくりハンズオン支援事業支援対象決定について[平成30年5月22日]
http://www.reconstruction.go.jp/topics/m18/05/20180522091400.html
外務省
日・フィリピン社会保障協定の効力発生のための外交上の公文の交換
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_006048.html
首相官邸
経済財政諮問会議
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/201805/21keizai.html
警視庁
犯罪被害給付制度の改正について(平成30年4月1日施行)
https://www.npa.go.jp/higaisya/kyuhu/index.html
【省庁情報の最新記事】
NPOが押さえておきたい省庁情報(202..
NPOが押さえておきたい省庁情報(202..
NPOが押さえておきたい省庁情報(202..
NPOが押さえておきたい省庁情報(202..
NPOが押さえておきたい省庁情報(202..
Posted by
CANPAN講座
at 16:23 |
省庁情報
|
この記事のURL
|
コメント(0)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/cpforum/archive/1376
コメントする
コメント