• もっと見る

«No.137【ファンドレイジングスーパースター列伝】大阪マラソン(日本) | Main | NPO関係者が読むべきCANPANブログおススメ記事2018/5/11-2018/5/17»
プロフィール

JCNE・NPOフォーラムさんの画像
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ヨシムラ トシアキ
【開催案内】はじめての、あらためての助成金フル活用講座(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年8月28日(水)午後・東京 (08/24) 三宅
【開催案内】寄付している人の新年会(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年1月23日(水)夜・東京 (01/20) 比企
【ご案内】NPOを対象とした助成プログラムの助成決定事業一覧(通称:ホワイトリスト)の公開(2017年12月10日追加) (01/10) 長浦とし子
NPOが押さえておきたい省庁情報(2017/08/21-25) (08/30) ビオキッチン京都
NPOが押さえておきたい省庁情報(2016/11/7-11) (11/21) 兼間道子
キフカッションのご案内【寄付月間2016公式認定企画】 (11/11) 隠岐
【開催報告】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京 (07/26) 大貫
【開催案内】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京 (07/01) 鵜飼
【開催案内】NPOのためのデザイン×CANPAN Vol.02 〜広報を溺愛する人の時間〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年5月20日(金)午後・東京 (05/15) 森谷
【開催案内】『すぐやる人の「出会う」技術』出版記念セミナー出会いの達人・久米信行さん(CANPANセンター理事)に聞く!〜仕事“相手”から信頼し合える仕事“仲間”へ〜2015年12月18日(金)東京・夜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム) (12/15)
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/cpforum/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/cpforum/index2_0.xml
今週の助成金情報(2018年5月17日) [2018年05月17日(Thu)]

2018年5月16日から2018年5月17日のCANPAN助成制度データベース更新した助成金情報です。

【CANPAN助成制度データベース】
http://fields.canpan.info/grant/

今週は計4個の助成プログラムを掲載しています。
掲載した助成プログラムには、子ども・科学技術・NPO支援・地域など他分野掲載していますので、ぜひご活用ください。
【NPO支援】
市民ファンド推進プログラム

(特非)市民社会創造ファンド
2018年6月15日〜2018年6月29日
・組織内基金における助成プログラムの開発・運営や更新(評価と見直し)の力を高める取り組みを応援
・市民ファンド/コミュニティ財団の問題意識やビジョン、戦略に基づき、何れの段階の取り組み(複数段階に係るものも可)も応援
・助成期間は、2018 年 10 月 1 日〜2019 年 9 月 30 日の 1 年間


【地域・復興支援】
平成30年度あしたのまち・くらしづくり活動賞

(公財)あしたの日本を創る協会
2018年5月1日〜2018年7月4日
・地域が直面するさまざまな課題を自らの手で解決して、住み良い地域社会の創造をめざし、独自の発想により全国各地で活動に取り組んでいる地域活動団体等
・活動の経験や知恵などのストーリーをレポートとしてぜひお寄せください
・震災復興のまちづくりや震災復興支援の活動もご応募ください


【子ども】
2018年度「子育てと仕事の両立支援に対する助成活動」

(一社)生命保険協会
2018年5月16日〜2018年6月29日
・休日・夜間保育事業、病児・病後児保育事業、延長保育事業
・一時預かり保育事業等に必要な設備の整備、備品の購入等に係る費用
・放課後児童クラブの受け皿拡大や質の向上に必要な設備の整備、備品の購入等に係る費用


【科学技術】
平成30年度戦略的創造研究推進事業(社会技術研究開発)提案募集 「科学技術イノベーション政策のための科学 研究開発プログラム」

国立研究開発法人 科学技術振興機構 社会技術研究開発センター
2018年5月11日〜2018年6月11日
・客観的根拠に基づく科学技術イノベーション政策の形成に寄与するため
・将来的な政策形成につながりうる具体的な成果の創出を目指す研究提案を募集
・科学技術イノベーション政策の社会的インパクト評価などをテーマとした新しい発想に基づく意欲的な提案をお待ちしております
Posted by 藤川 幸子 at 10:43 | 助成金情報 | この記事のURL | コメント(0)
コメントする
コメント