No.137【ファンドレイジングスーパースター列伝】大阪マラソン(日本) [2018年05月17日(Thu)]
大阪マラソン
今回は、大阪マラソンをご紹介します。 2011年10月30日に大阪府大阪市で第1回大会が開催されました。 定員はフルマラソンが30,000人、チャレンジラン(8.8km)が2,000人で、大規模な市民参加型マラソン大会です。車イスマラソンも実施されています。 チャリティについては、独自の方法があり、なかなか面白いマラソン大会です。 Webサイトからの引用です。 ーーーーーーーーー チャリティについて 「走ることが、誰かのためになる。」 大阪マラソンでは、参加する全てのランナーをはじめ、観客の皆さん、ボランティア等、本マラソン大会に関わる多くの人に、チャリティに参画する機会を提供するなど、チャリティ文化の普及をめざしています。 走る人、支える人、応援する人など、それぞれの「カタチ」でチャリティに参加し、チャリティすることを楽しんで、大阪マラソンのチャリティを一緒に盛り上げていきたいと考えております。 ーーーーーーーーー http://www.osaka-marathon.com/2018/charity/about/ チャリティランナー枠は30,000人のうち、600人。 70,000円以上の寄付(自分で寄付するのも、寄付を集めるのもOK)で参加可能ということです。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 大阪マラソンのチャリティ活動への理解を深め、支援の輪を広げていくことを目的に出場していただくのがチャリティランナーです。チャリティランナーとして出場していただくために、70,000円以上の寄付をお願いしています。 寄付については、チャリティランナー自身に寄付いただくことに加え、家族や友人等に寄付を広く呼びかけて目標金額を達成していただきます。 チャリティランナーには、サポーターのみなさまを代表して、寄付先団体と共にチャリティ事業をアピールしていただきます。 ーーーーーーーーーーーーーー http://www.osaka-marathon.com/2018/charity/runner/ さらに、大阪マラソンの独自のプログラムとしては、大会そのものがチャリティとなっていることです。こんな仕組みで行っているそうです。 http://www.osaka-marathon.com/2018/runner/entry/admission/ ーーーーーーーーーーーー 大阪マラソンでは、参加する全てのランナーをはじめ、観客の皆さん、ボランティア等、大阪マラソンに関わる多くの人に、チャリティに参画する機会を提供するなど、チャリティ文化の普及をめざしています。 チャリティ募金について 参加料とは別に、エントリーにはチャリティ募金として、おひとり様2口以上(1口500円)をお願いしています。 @:支援したいチャリティテーマ、寄付先団体活動内容を確認の上、チャリティカラーを選んでください。 A:@のチャリティ募金以外に、追加で寄付をいただける方は、チャリティカラーと口数を選んでください。 ※複数カラー、複数口、@で選んだチャリティカラーも選んでいただけます。 ーーーーーーーーーーーー その他に、チャリティグッズも充実しています。 http://www.osaka-marathon.com/2018/charity/goods/ このチャリティプログラムでは、7つのチャリティテーマがあり、各テーマごとに2つの団体が寄付先団体としてエントリーされています。 【スローガン】みんなでかける虹。 今年も7つのチャリティテーマから、支援したいテーマを選んでいただけます。 大阪マラソンは、独自のプログラムを掲げた”チャリティマラソン”として実施しています。 紫色 美しいまちと暮らしを支える 紺色 スポーツ・文化を支える 水色 自然環境を支える 緑色 子どもの未来を支える 黄色 家族を支える オレンジ色 子育てと若者を支える 赤色 生きる希望を支える http://www.osaka-marathon.com/2018/charity/about/ まだ、2017年の大会の報告が掲載されていないので、2016年の大会のチャリティ報告からの引用です。 http://www.osaka-marathon.com/2017/charity/report/ ーーー 第6回大阪マラソンのチャリティプログラムに多くの方から賛同をいただき、 過去最高となる総額1億40,223,415円の募金を集めることができました。 ーーー 寄付先団体ごとのチャリティランナー数、活動内容 寄付先団体は事前に目標設定したチャリティランナー枠数を上回る数のランナー獲得をめざし、団体のHPやSNSなどで参加を呼びかけました。 4月8日(月)〜7月29日(金)までの募集期間で合計400人の定員に対し682人がエントリー、そのうちチャリティランナーは9月30日(金)まで寄付を呼びかけ、665人が7万円以上の寄付金を達成。うち、628人がチャリティランナーとして出走しました。 ※14団体が対象 ※寄付額は50,894,906円 ーーー 1枚4000円(うち2000円が寄付)のチャリティTシャツは、販売数10,394枚でh、寄付金額20,788,000円。 ーーー ランナー参加料入金時の募金(個人@500円×2口以上) 47,838,000円 いろいろと参考になるマラソン大会です。 |