【ファンドレイジングスーパースター列伝】Vol.56 サンドウィッチマン(日本) [2018年02月25日(Sun)]
サンドウィッチマン
サンドウィッチマンが立ち上げた「東北魂基金」。 サンドウィッチマンが所属している事務所「グレープカンパニー」に掲載されている情報です。 ーーーーー 2013.3.10 皆様よりお寄せ頂いたお気持ちを東日本大震災復興義援金、並びに支援金として、「東日本大震災ふくしまこども寄附金」へ届けました。 □東北魂義援金詳細 2011年3月11日に発生した震災で大きな被害を受けた被災者を支援するために、 サンドウィッチマンが2011年3月16日に開設した東北魂義援金。 皆さまのご協力のおかげで、これまで3億7000万円近くの金額を集めることが出来ました。 これからも東北魂チャリティーグッズの販売やチャリティーライブ等の活動を通して 支援活動を続けていきますので、今後ともご協力何卒宜しくお願い致します。 ※これまでは「東北の復興の為に、被災者の支援の為に」という形でしたが、 2012年10月より「震災孤児・遺児」の支援を目的としてご利用させて頂きたく思います。 東日本大震災復興義援金、並びに支援金として、サンドウィッチマンと株式会社グレープカンパニーが責任を持って 「宮城・福島・岩手の震災孤児・遺児支援の為に」各県庁に直接届けます。 ーーーーーー http://grapecom.jp/information/130 サンドウィッチマンは、現在も様々な形で復興支援の活動に関わっています。 本当に素晴らしいですね。 最近、サンドウィッチマンが累計で震災義援金4億円を寄付したという一部報道があったことで注目を浴びましたが、この報道について、サンドウィッチマン伊達みきおさんが、誤解があるということをブログで書かれています。 サンドウィッチマン伊達みきおさんのブログで 東北魂義援金について。 https://ameblo.jp/mikio-date/entry-12352887786.html 『ニュースの書き方を見ると、我々二人で全てを寄付したみたいな捉え方をされてしまいそうな書き方が多いのが残念です。(だいたい、そんな稼ぎありませんし…) この4億円を超す寄付(義援金)は、東日本大震災の後すぐに我々サンドウィッチマンが開設した『東北魂義援金』の口座に全国の方々からご協力頂いた金額の累計です。 勿論、我々自身も含めですが、単独ライブのグッズ売上等も東北魂義援金に入れています。 しかし、全国の皆様から数万件の東北魂義援金口座への振り込みや募金箱の持ち込み、街頭募金活動で集まった金額等…とにかく、大勢の心優しい方々からの善意の累計なんです。』 伊達さん、ファンドレイザーとしての志が素晴らしいですね。 |