• もっと見る

«【ファンドレイジングスーパースター列伝】Vol.28 高崎市民/高崎青年会議所(日本) | Main | 【ファンドレイジングスーパースター列伝】Vol.29 井上房一郎(日本)»
プロフィール

JCNE・NPOフォーラムさんの画像
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ヨシムラ トシアキ
【開催案内】はじめての、あらためての助成金フル活用講座(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年8月28日(水)午後・東京 (08/24) 三宅
【開催案内】寄付している人の新年会(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年1月23日(水)夜・東京 (01/20) 比企
【ご案内】NPOを対象とした助成プログラムの助成決定事業一覧(通称:ホワイトリスト)の公開(2017年12月10日追加) (01/10) 長浦とし子
NPOが押さえておきたい省庁情報(2017/08/21-25) (08/30) ビオキッチン京都
NPOが押さえておきたい省庁情報(2016/11/7-11) (11/21) 兼間道子
キフカッションのご案内【寄付月間2016公式認定企画】 (11/11) 隠岐
【開催報告】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京 (07/26) 大貫
【開催案内】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京 (07/01) 鵜飼
【開催案内】NPOのためのデザイン×CANPAN Vol.02 〜広報を溺愛する人の時間〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年5月20日(金)午後・東京 (05/15) 森谷
【開催案内】『すぐやる人の「出会う」技術』出版記念セミナー出会いの達人・久米信行さん(CANPANセンター理事)に聞く!〜仕事“相手”から信頼し合える仕事“仲間”へ〜2015年12月18日(金)東京・夜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム) (12/15)
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/cpforum/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/cpforum/index2_0.xml
NPOが押さえておきたい省庁情報(2018/01/23-26) [2018年01月29日(Mon)]

社会的価値を出していくNPO・公益活動を行っていくために、国の動きをしっかり押さえておくことが重要です。しかしながら、現在、社会課題が複雑化し、もともと関係する省庁以外でも実はその課題に関する取り組みを行っているケースが増えてきています。

そこで、省庁のWebサイトの更新情報からNPO・公益活動に関係する情報を1週間分まとめて抜き出しました。ぜひ、これからの活動にご活用ください。


メモ用.jpg


NPOが押さえておきたい省庁情報(2018/01/23-26)

各省庁の情報は以下の「続きを読む・・・」をご覧ください。
総務省
マイナンバー制度の推進に関する大臣書簡の発出
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kanbo07_02000001_00001.html
「これからの移住・交流施策のあり方に関する検討会報告書」の公表
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01gyosei08_02000136.html
「地域防災力向上シンポジウム in 岩手 2018」の開催
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01shoubo01_02000008.html
青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律第十六条に規定する青少年有害情報フィルタリング有効化措置を講ずる必要性が低いもの等を定める省令(案)に対する意見募集の結果の公表
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_03000260.html
スマートスクール・プラットフォーム実証事業 評価委員会(第2回)会議資料
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/kyouiku_joho-ka/02ryutsu05_04000131.html
平成30年度の地方財政の見通し・予算編成上の留意事項等
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01zaisei02_02000185.html
ICTインフラ地域展開戦略検討会(第1回)配付資料
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/ICT_infra/02kiban02_04000327.html
住民生活のグローバル化や家族形態の変化に対応する住民基本台帳制度等のあり方に関する研究会(第3回)
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/global_kazoku/02gyosei02_04000096.html
モバイル市場の公正競争促進に関する検討会(第3回)配付資料
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/mobile_market/02kiban03_04000361.html



経済産業省
第2回「我が国産業における人材力強化に向けた研究会」を開催します
http://www.meti.go.jp/press/2017/01/20180125002/20180125002.html
「地域団体商標マーク」を決定しました!〜このマークは地域の名物の証です〜
http://www.meti.go.jp/press/2017/01/20180125001/20180125001.html
地域未来投資促進法に基づく地方自治体の基本計画に同意しました
http://www.meti.go.jp/press/2017/01/20180124001/20180124001.html
World Robot Summit 2018を開催します
http://www.meti.go.jp/press/2017/01/20180123001/20180123001.html
スマートホームにおける機能安全の国際標準開発が始まります
〜スマートホームにおける様々なリスクをいかに低減するか〜
http://www.meti.go.jp/press/2017/01/20180122001/20180122001.html
我が国のバイオ燃料の導入に向けた技術検討委員会(第2回)‐配布資料
http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy_environment/bio_nenryo/002_haifu.html
統合報告・ESG対話フォーラム(第2回)‐配布資料
http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/sansei/tougou_houkoku/002_haifu.html
総合資源エネルギー調査会 省エネルギー・新エネルギー分科会/電力・ガス事業分科会 再生可能エネルギー大量導入・次世代電力ネットワーク小委員会(第2回)‐配布資料
http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/denryoku_gas/saiseikanou_jisedai/002_haifu.html



国土交通省
今後の共助による地域づくりのあり方を議論します!
〜第5回「今後の共助による地域づくりのあり方検討会」開催〜
http://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku04_hh_000111.html
「第2回先進的まちづくりシティコンペ」国土交通大臣賞の決定・シンポジウム開催のお知らせ
http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi03_hh_000033.html
住宅の断熱化と居住者の健康への影響に関する調査の中間報告(第2回)
〜スマートウェルネス住宅等推進事業の調査の実施状況について〜
http://www.mlit.go.jp/report/press/house07_hh_000185.html
PPP(Public-Private-Partnership)協定 パートナー公募に係る意向調査(官民対話)の実施について
〜官民連携によるPPP/PFIの推進〜
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo21_hh_000073.html
サービス付き高齢者向け住宅の今後の取組の進め方について検討を開始します
〜第1回サービス付き高齢者向け住宅に関する懇談会を開催〜
http://www.mlit.go.jp/report/press/house07_hh_000184.html
1月28日に「手づくり郷土(ふるさと)賞グランプリ2017」を開催
〜全国から集まった 磨いて 光った 郷土(ふるさと)自慢 を発表します!〜
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo03_hh_000184.html
交通マネジメントに活用する新たな技術の公募を開始
〜ICT・AI等の技術提供協力者を公募します〜
http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000934.html
「サービス付き高齢者向け住宅整備事業」及び「住宅確保要配慮者専用賃貸住宅改修事業」等について国土交通省担当官等より説明します
〜2月20日より、全国11箇所で説明会を開催〜
http://www.mlit.go.jp/report/press/house07_hh_000183.html
平成29年度サステナブル建築物等先導事業(気候風土適応型)第2回採択プロジェクトの決定
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house04_hh_000773.html
「今後の建築基準制度のあり方」のとりまとめを行います!
〜社会資本整備審議会第41回建築分科会、第16回建築基準制度部会を開催〜
http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000703.html
民間活動に合わせた自治体の基盤整備の調査案件を募集します!
〜平成30年度 第1回 官民連携基盤整備推進調査費の募集のお知らせ〜
http://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku09_hh_000078.html
「かわまちづくり全国会議」を開催!
〜かわまちづくりとして 初めて持続可能な観光地経営について考えます〜
http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo04_hh_000061.html
平成29年度Tokyo Climate Center(TCC)研修セミナーを開催します
〜アジア・太平洋地域の気象局による気候サービスの発展を目指して〜
http://www.jma.go.jp/jma/press/1801/25a/press_h300125.html



環境省
「絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整備に関する政令」等の閣議決定について
http://www.env.go.jp/press/105079.html
「絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律の一部を改正する法律の施行に伴う関係省令の整備に関する省令案」等に対する意見募集について
http://www.env.go.jp/press/105066.html
平成30年度生物多様性推進交付金(エコツーリズム地域活性化支援事業)の公募について
http://www.env.go.jp/press/105038.html
第12回東アジアPOPsモニタリングワークショップの結果について
http://www.env.go.jp/press/105030.html
「ESG対話プラットフォームシンポジウム」の開催について
http://www.env.go.jp/press/105056.html
「アジアにおける持続可能なライフスタイル及び教育に向けたアクションのための国際会議」の開催結果について
http://www.env.go.jp/press/105048.html
平成30年度低炭素型の行動変容を促す情報発信(ナッジ)等による家庭等の自発的対策推進事業の公募について
http://www.env.go.jp/press/105039.html
世界循環経済フォーラム2018の開催について
http://www.env.go.jp/press/105046.html
2018年世界湿地の日記念シンポジウム「都市の湿地を守ろう〜持続可能な未来のために〜 街の暮らしを支える湿地」の開催について
http://www.env.go.jp/press/105049.html
シンポジウム「人とペットの災害対策」の開催について
http://www.env.go.jp/press/105042.html
「人と動物が幸せに暮らす社会の実現プロジェクト」モデル事業報告会の開催について
http://www.env.go.jp/press/105041.html
「絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律施行令の一部を改正する政令」の閣議決定について(国内希少野生動植物種の指定等)
http://www.env.go.jp/press/105034.html
平成28年度海洋ごみ調査の結果について
http://www.env.go.jp/press/104995.html


文部科学省
学校における働き方改革について
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/hatarakikata/index.htm
新しい時代の教育に向けた接続可能な学校指導・運営体制の構築のための学校における働き方改革に関する総合的な方策について(中間まとめ)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/toushin/1400723.htm
教育振興基本計画部会(第8期〜)(第17回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo14/gijiroku/1400743.htm
男女共同参画推進のための学び・キャリア形成に関する有識者会議(第3回)について
http://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/kyoudou/detail/1400725.htm
平成30年度地域イノベーション・エコシステム形成プログラム公募説明会における資料について
http://www.mext.go.jp/a_menu/kagaku/chiiki/program/1400700.htm
平成30年度「少子化・人口減少社会に対応した活力ある学校教育推進事業」の公募について
http://www.mext.go.jp/b_menu/boshu/detail/1400646.htm
平成30年度「夜間中学の設置推進・充実事業」の公募について
http://www.mext.go.jp/b_menu/boshu/detail/1400459.htm
学校等における省エネルギー対策に関する検討会について
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shisetu/048/gaiyou/1400657.htm
教育振興基本計画部会(第8期〜)(第20回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo14/shiryo/1400616.htm
小中一貫した教育課程の編成・実施に関する事例集
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/ikkan/1400462.htm
平成29年度学校給食週間〜「学校給食フェア」〜昼食会の御案内
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/30/01/1400552.htm
地方公共団体におけるインフラや山林の取扱いについて
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/kaihatu/016/houkoku/1400537.htm
学校における医療的ケアの実施に関する検討会議(第1回)
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/tokubetu/material/1399832.htm
依存症予防教育推進事業
http://www-gpo3.mext.go.jp/MextKoboHP/list/kpdispDT.asp?id=KK0008111
戦略的芸術文化創造推進事業(共生社会実現のための芸術文化活動の推進)
http://www-gpo3.mext.go.jp/MextKoboHP/list/kpdispDT.asp?id=KK0008152




内閣府
第1回会議資料:会議結果 平成30年
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2018/0123/agenda.html
平成 30 年第1回経済財政諮問会議 議事要旨
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2018/0123/gijiyoushi.pdf
政府経済見通し
http://www5.cao.go.jp/keizai1/mitoshi/mitoshi.html


農林水産省
平成29年度 我が国周辺水域の水産資源評価の公表について
http://www.jfa.maff.go.jp/j/press/sigen/180126.html
平成29年度 農林水産分野の生物多様性連携シンポジウム「自然資本でつなげる・つながる〜農林水産分野の自然資本の取組を起点としたSDGsへの貢献〜」の開催及び参加者の募集について
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/kankyo/180126.html
「シンポジウム 「漁師と市民がつなぐ森・川・海」 里海保全の最前線」並びに「平成29年度水産多面的機能発揮対策事例報告会」の開催及び参加者の募集について
http://www.jfa.maff.go.jp/j/press/keikaku/180126.html
「農林水産業イノベーションシンポジウム」の開催及び一般傍聴について
http://www.affrc.maff.go.jp/docs/press/180125.html
シンポジウム「おさかな進歩2018」の開催及び一般傍聴について
http://www.jfa.maff.go.jp/j/press/kikaku/180125.html
「農山漁村での暮らしと子育て環境の魅力」 をテーマとした動画の公募について
http://www.maff.go.jp/j/press/nousin/nousei/180123.html


中小企業庁
平成29年度補正予算「地域文化資源活用空間創出事業(商店街支援事業)」の公募を開始します
http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/2018/180126chiikibunka.htm
第2回「我が国産業における人材力強化に向けた研究会」を開催します
http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/kenkyukai/jinzaikyoka/2018/180125jinzaikyokatuuti.htm


厚生労働省
2017年10月18日 第23回 小児慢性特定疾患児への支援の在り方に関する専門委員会
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000192397.html
2017年10月18日 第24回 小児慢性特定疾患児への支援の在り方に関する専門委員会
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000192373.html
第10回過労死等防止対策推進協議会 配布資料
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000192071.html
第158回社会保障審議会介護給付費分科会資料
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000192309.html
厚生年金保険の保険給付及び保険料の納付の特例等に関する法律の施行状況に関する報告(第20回)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000192278.html
平成30年度被災者見守り・相談支援事業(公募団体実施分)実施者の募集について
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000192088.html
平成30年度寄り添い型相談支援事業実施者の募集について
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000192079.html
「外国人雇用状況」の届出状況まとめ(平成29年10月末現在)
〜外国人労働者数は約128万人。届出義務化以来、過去最高を更新〜
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000192073.html
中央社会保険医療協議会 総会(第387回) 議事次第
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000192221.html
平成31年度 全国アビリンピック(全国障害者技能競技大会)の開催地が愛知県に決定しました!
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000192210.html
再生医療等の提供状況に係る定期報告の取りまとめの概要について
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000192157.html
第2回賃金構造基本統計調査の改善に関するワーキンググループ(ペーパーレス) 資料
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000192017.html
『第2回 家庭と教育と福祉の連携「トライアングル」プロジェクト会議』を開催します
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000190373.html
第2回循環器疾患の患者に対する緩和ケア提供体制のあり方に関するワーキンググループ(資料)
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000191984.html
第10回アレルギー疾患対策推進協議会(資料)
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000191882.html




財務省
平成30年度予算の後年度歳出・歳入への影響試算
http://www.mof.go.jp/budget/topics/outlook/sy3001a.htm
政策金融に関する関係省庁と民間金融機関との意見交換会(第3回)議事要旨
http://www.mof.go.jp/financial_system/councils/ikenkokankai/gijiyoshi180119.html
政策ごとの予算との対応(30年度)
http://www.mof.go.jp/about_mof/mof_budget/policy/fy2018_budget/index.htm
予算に基づく財政資金対民間収支見込み
http://www.mof.go.jp/exchequer/reference/budget_receipts_payments/index.htm
各省各庁の概算要求(平成29年9月6日)
http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2018/index.html#seifuan
補正予算
http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2017/index.htm#hosei
平成30年度予算政府案
http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2018/seifuan30/index.htm



復興庁
福島県浜通り等地域「行政と復興に関わるNPO等多様な主体の活動の理解・連携連続交流会」 -きっかけ・つながりづくり- 第1回 「多様な主体と協働していくためには NPOとは?」 開催結果
http://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat4/sub-cat4-2/20180126095507.html
平成29 年度「新しい東北」交流拡大モデル事業報告会の開催について
http://www.reconstruction.go.jp/topics/m18/01/20180122090735.html



外務省
第3回気候変動に関する有識者会合
http://www.mofa.go.jp/mofaj/ic/ch/page23_002397.html
第8回太平洋・島サミットに向けた有識者会合提言書の提出
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_005548.html



首相官邸
平成30年1月23日 経済財政諮問会議
https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/201801/23keizai.html



法務省
障害のある人の人権について考えよう!人権ポスターキャッチコピーコンテスト
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken04_00153.html


Posted by 藤川 幸子 at 10:21 | 省庁情報 | この記事のURL | コメント(0)
コメントする
コメント