スマートフォン専用ページを表示
JCNE・NPOフォーラム〜信頼と情報開示と発信で資源を循環させる
2020年3月まではCANPANプロジェクトとして運用を行ってきましたが、2020年4月以降は、(公財)日本非営利組織評価センター関係者によるNPO向けの情報提供ブログとして運営を行っていきます。
«NPO関係者が読むべきCANPANブログおススメ記事2017/11/17 -11/23
|
Main
|
NPO関係者が読むべきCANPANブログおススメ記事2017/11/24 -11/30»
プロフィール
JCNE・NPOフォーラム
プロフィール
ブログ
カテゴリアーカイブ
NPO支援 (638)
オールド・ファンドレイジング (524)
セミナー報告一覧 (8)
助成実績活用 (2)
canpan活用 (17)
コミュニティ (3)
NPO×IT EXPO (14)
出身地Day (29)
オープントーク (12)
キフツール研究所 (3)
寄付月間 (61)
ありえないセミナー (2)
ランチMTG 開催報告 (3)
参考ブログ (195)
省庁情報 (500)
助成金情報 (192)
CANPANブログ・ランキング (67)
NPOにとってのオススメ●●● (4)
災害救援 (27)
参考書籍 (7)
3年目ネットワーク (1)
その他 (8)
採用募集 (1)
スタート・ガイド (3)
100夜100組織 (101)
参考資料アーカイブ (32)
寄付NEWS (7)
新型コロナウィルス (6)
寄付カレンダー (416)
NPOの信頼 (42)
NPOの監事ハンドブック (35)
ガバナンス (10)
最新記事
NPOが押さえておきたい省庁情報(2025/01/14-17)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2025/01/06-10)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2024/12/23-27)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2024/12/16-20)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2024/12/09-13)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2024/12/02-06)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2024/11/25-29)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2024/11/18-22)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2024/11/11-15)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2024/11/04-09)
最新コメント
ヨシムラ トシアキ
⇒
【開催案内】はじめての、あらためての助成金フル活用講座(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年8月28日(水)午後・東京
(08/24)
三宅
⇒
【開催案内】寄付している人の新年会(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年1月23日(水)夜・東京
(01/20)
比企
⇒
【ご案内】NPOを対象とした助成プログラムの助成決定事業一覧(通称:ホワイトリスト)の公開(2017年12月10日追加)
(01/10)
長浦とし子
⇒
NPOが押さえておきたい省庁情報(2017/08/21-25)
(08/30)
ビオキッチン京都
⇒
NPOが押さえておきたい省庁情報(2016/11/7-11)
(11/21)
兼間道子
⇒
キフカッションのご案内【寄付月間2016公式認定企画】
(11/11)
隠岐
⇒
【開催報告】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京
(07/26)
大貫
⇒
【開催案内】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京
(07/01)
鵜飼
⇒
【開催案内】NPOのためのデザイン×CANPAN Vol.02 〜広報を溺愛する人の時間〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年5月20日(金)午後・東京
(05/15)
森谷
⇒
【開催案内】『すぐやる人の「出会う」技術』出版記念セミナー出会いの達人・久米信行さん(CANPANセンター理事)に聞く!〜仕事“相手”から信頼し合える仕事“仲間”へ〜2015年12月18日(金)東京・夜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)
(12/15)
月別アーカイブ
2025年01月 (2)
2024年12月 (5)
2024年11月 (4)
2024年10月 (4)
2024年09月 (4)
2024年08月 (5)
2024年07月 (4)
2024年06月 (5)
2024年05月 (4)
2024年04月 (4)
2024年03月 (7)
2024年02月 (4)
2024年01月 (4)
2023年12月 (5)
2023年11月 (4)
2023年10月 (4)
2023年09月 (6)
2023年08月 (12)
2023年07月 (17)
2023年06月 (12)
2023年05月 (9)
2023年04月 (8)
2023年03月 (9)
2023年02月 (8)
2023年01月 (9)
2022年12月 (10)
2022年11月 (8)
2022年10月 (10)
2022年09月 (10)
2022年08月 (11)
2022年07月 (36)
2022年06月 (34)
2022年05月 (35)
2022年04月 (52)
2022年03月 (60)
2022年02月 (33)
2022年01月 (50)
2021年12月 (65)
2021年11月 (35)
2021年10月 (38)
2021年09月 (38)
2021年08月 (37)
2021年07月 (6)
2021年06月 (5)
2021年05月 (5)
2021年04月 (6)
2021年03月 (5)
2021年02月 (8)
2021年01月 (5)
2020年12月 (5)
2020年11月 (5)
2020年10月 (7)
2020年09月 (5)
2020年08月 (6)
2020年07月 (6)
2020年06月 (6)
2020年05月 (8)
2020年04月 (7)
2020年03月 (7)
2020年02月 (8)
2020年01月 (9)
2019年12月 (32)
2019年11月 (37)
2019年10月 (27)
2019年09月 (28)
2019年08月 (39)
2019年07月 (36)
2019年06月 (38)
2019年05月 (37)
2019年04月 (40)
2019年03月 (30)
2019年02月 (35)
2019年01月 (41)
2018年12月 (49)
2018年11月 (52)
2018年10月 (52)
2018年09月 (53)
2018年08月 (54)
2018年07月 (52)
2018年06月 (53)
2018年05月 (50)
2018年04月 (48)
2018年03月 (53)
2018年02月 (44)
2018年01月 (48)
2017年12月 (24)
2017年11月 (22)
2017年10月 (31)
2017年09月 (37)
2017年08月 (28)
2017年07月 (32)
2017年06月 (30)
2017年05月 (31)
2017年04月 (27)
2017年03月 (21)
2017年02月 (24)
2017年01月 (26)
2016年12月 (25)
2016年11月 (32)
2016年10月 (25)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2017/11/20-24)
[2017年11月27日(Mon)]
社会的価値を出していくNPO・公益活動を行っていくために、国の動きをしっかり押さえておくことが重要です。しかしながら、現在、社会課題が複雑化し、もともと関係する省庁以外でも実はその課題に関する取り組みを行っているケースが増えてきています。
そこで、省庁のWebサイトの更新情報からNPO・公益活動に関係する情報を1週間分まとめて抜き出しました。ぜひ、これからの活動にご活用ください。
NPOが押さえておきたい省庁情報(2017/11/20-24)
各省庁の情報は以下の「続きを読む・・・」をご覧ください。
総務省
平成29年度自治会等地縁による団体功労者総務大臣表彰式
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01gyosei02_02000157.html
「2015 年基準消費者物価指数の中間年(2018 年)における見直し(案)」に関する意見募集の結果
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01toukei08_01000100.html
「平成30年度地方税制改正等に関する地方財政審議会意見」の提出
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01zeimu02_02000177.html
地方消費税に関する検討会報告書の公表
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01zeimu03_02000038.html
森林吸収源対策税制に関する検討会報告書の公表
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01zeimu03_02000037.html
小型家電リサイクルの実施状況に関する実態調査<結果に基づく勧告>
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/107317_0920_00002.html
データポータビリティに関する調査検討会の開催
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin01_02000237.html
「ワイドFM周知強化期間」における取組のお知らせ
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu09_02000181.html
AIネットワーク社会推進会議 第7回 配付資料
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/ai_network/02iicp01_04000115.html
経済産業省
平成29年度「地域中核企業創出・支援事業(第2次公募)」の採択を決定しました
http://www.meti.go.jp/press/2017/11/20171122004/20171122004.html
「データ契約ガイドライン検討会作業部会」の構成員メンバーを公募します
http://www.meti.go.jp/press/2017/11/20171122001/20171122001.html
日本発の「繊維状活性炭の試験方法」に関する国際規格がファストトラックを活用して発行されました
〜環境保護や人々の暮らしの安全・安心の向上を目指して〜
http://www.meti.go.jp/press/2017/11/20171121001/20171121001.html
データポータビリティに関する調査・検討会を開催します
http://www.meti.go.jp/press/2017/11/20171120003/20171120003.html
高齢者介護施設におけるフットケアサービスの実施に係る医師法の取り扱いが明確になりました
〜産業競争力強化法の「グレーゾーン解消制度」の活用〜
http://www.meti.go.jp/press/2017/11/20171120002/20171120002.html
保育現場のICT化・自治体手続等標準化検討会(第1回)‐配布資料
http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/hoiku_ict/001_haifu.html
ボランティアを活用した共助社会の構築に向けた研究会(第1回)‐配布資料
http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/volunteer/001_haifu.html
国土交通省
主要都市の地価は86%の地区で上昇基調
〜平成29年第3四半期の地価LOOKレポートの結果〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo04_hh_000147.html
12月9日よりマンホールカード第6弾の配布が開始されます!
〜鹿児島県内で初めてのカード、いよいよ全都道府県で発行に〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo13_hh_000360.html
第6回「公共交通分野におけるオープンデータ推進に関する検討会」を開催します
https://www.mlit.go.jp/report/press/joho01_hh_000044.html
平成29 年度 モデル「道の駅」(地域交通拠点部門)を認定しました!
〜全国各地の「道の駅」の模範となって質的向上に寄与します〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000912.html
「明治150年」関連施策 明治記念大磯邸園(仮称)の設置を閣議決定
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi10_hh_000263.html
20代男性、休日の外出が30年間で半減
〜第6回全国都市交通特性調査結果(とりまとめ)〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi07_hh_000117.html
中山間地域における道の駅等を拠点とした自動運転サービス
道の駅「かみこあに」において実証実験をスタート
〜路面積雪時の電磁誘導線や磁石の読み取り性能等を検証〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000914.html
中山間地域における道の駅等を拠点とした自動運転サービス
道の駅「にしいや」・かずら橋夢舞台において実証実験をスタート
〜国重要文化財と周辺観光施設を結び新たな観光の流れを創出〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000913.html
環境省
ラムサール条約の国別報告書(案)に対する意見の募集(パブリックコメント)について
https://www.env.go.jp/press/104815.html
環境研究・環境技術開発の推進について
http://www.env.go.jp/policy/tech/kaihatsu.html
国内資源循環確保に向けたプラスチックリサイクル体制整備の緊急支援について
https://www.env.go.jp/press/104821.html
適正な象牙取引の推進に関する官民協議会フォローアップ報告書の公表について
https://www.env.go.jp/press/104805.html
「生物多様性アクション大賞 2017」の受賞者決定及び授賞式のお知らせ
https://www.env.go.jp/press/104816.html
エコプロ2017 企業向けセミナー「『環境人材』育成を通じた新たな企業価値の創出 〜会社が変わった!!人づくり実践例〜」の開催について
https://www.env.go.jp/press/104804.html
外食時の「おいしい食べきり」全国共同キャンペーンの実施について
https://www.env.go.jp/press/104819.html
エコ・ファースト制度について
http://www.env.go.jp/guide/info/eco-first/commitment.html
国連気候変動枠組条約第23回締約国会議(COP23)、京都議定書第13回締約国会合(CMP13)及びパリ協定第1回締約国会合第2部(CMA1-2)の結果について
https://www.env.go.jp/press/104820.html
文部科学省
映画『仮面ライダー平成ジェネレーションズFINAL』とタイアップ!
〜さあ、実験を始めようか。科学のチカラで解決だ!〜
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/28/11/1398627.htm
教育課程部会(第104回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/004/siryo/1398488.htm
ぎゅっとぼうさい博!2018〜1日でぎゅっと防災・減災が身につく博覧会〜の開催について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/29/11/1398569.htm
ICTを活用した教育推進自治体応援事業(ICTを活用した学びの推進プロジェクト)報告書
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/detail/1397816.htm
平成29年度「地域とともにある学校づくり」推進フォーラム(岩手会場)実施報告
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/community/suishin/detail/1398167.htm
平成29年度「地域とともにある学校づくり」推進フォーラム(徳島会場)実施報告
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/community/suishin/detail/1398166.htm
平成29年度「地域とともにある学校づくり」推進フォーラム(大分会場)実施報告
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/community/suishin/detail/1395957.htm
制度・教育改革ワーキンググループ(第7回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/043/siryo/1398491.htm
平成28年度決算の概要
http://www.mext.go.jp/a_menu/kaikei/kessan/1398284.htm
学校における交流及び共同学習を通じた障害者理解(心のバリアフリー)の推進事業
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/tokubetu/main/006/h28/1398483.htm
大学における教育内容等の改革状況について(平成27年度)
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/daigaku/04052801/1398426.htm
学校における働き方改革特別部会(第5回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/079/siryo/1398276.htm
学校マネジメントフォーラム(東京会場)
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/uneishien/detail/1398285.htm
学校マネジメントフォーラム(兵庫会場)
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/uneishien/detail/1398264.htm
教育振興基本計画部会(第8期〜)(第18回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo14/shiryo/1398446.htm
内閣府
地方創生☆政策アイデアコンテスト2017
https://contest.resas-portal.go.jp/2017/
平成 29 年第 15 回経済財政諮問会議
第 32 回総合科学技術・イノベーション会議 議事要旨
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2017/1116/gijiyoushi.pdf
第260回 消費者委員会本会議
http://www.cao.go.jp/consumer/iinkai/2017/260/shiryou/index.html
農林水産省
「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」(第4回選定)のグランプリ及び特別賞の選定結果について
http://www.maff.go.jp/j/press/nousin/kouryu/171122_14.html
「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」(第4回選定)第3回有識者懇談会、選定証授与式、記念写真撮影及び交流会の開催について
http://www.maff.go.jp/j/press/nousin/kouryu/171121_10.html
「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」マルシェの開催について
http://www.maff.go.jp/j/press/nousin/kouryu/171121.html
外食時の「おいしい食べきり」全国共同キャンペーンの実施について
http://www.maff.go.jp/j/press/shokusan/kankyoi/171121.html
わたしの美しの森 フォトコンテストの開催について
http://www.rinya.maff.go.jp/j/press/kokusou/171120.html
厚生労働省
2017年10月26日 第24回社会保障審議会介護給付費分科会介護事業経営調査委員会議事録
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000185956.html
「過重労働解消相談ダイヤル」の相談結果を公表します
〜「長時間・過重労働」に関する相談が136件(37.0%)で最多〜
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000144103.html
2017年10月6日 第2回社会保障審議会年金部会年金財政における経済前提に関する専門委員会 議事録
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000185872.html
2017年10月24日 第1回「雇用類似の働き方に関する検討会」議事録
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000185861.html
12月1日は「世界エイズデー」
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/eizu/
第152回社会保障審議会介護給付費分科会資料
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000185798.html
2017年11月22日 社会保障審議会障害者部会(第87回)動画
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000185919.html
第7回厚生労働省ICFシンポジウム開催について-ICF(国際生活機能分類)活用で拓く未来社会-
〜ひとりひとりが輝く未来社会を目指して〜
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000184883.html
食品に関するリスクコミュニケーション「健康食品に関する最近の話題〜健康食品との付き合い方を考える〜」
〜12月13日(水)に東京で意見交換会を開催。参加者を募集中〜
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000185447.html
<労働基準法関係>
http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/leaflet_kijun.html
身体障害者補助犬啓発イベント「身体障害者補助犬ってなんだろう?」を開催します
〜12月3日(日)立川市・ららぽーと立川立飛、12月9日(土)大阪市・阪急うめだ本店〜
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000185398.html
第5回21世紀成年者縦断調査(平成24年成年者)の概況
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/judan/seinen18/index.html
第37回アビリンピックの入賞者が決定ました
〜 22種目365名の選手が技能を競い合い、11月19日に閉幕 〜
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000141404.html
2017年6月21日 第72回社会保障審議会介護保険部会 議事録
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000185450.html
第4回柔軟な働き方に関する検討会
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000185391.html
第2回 放課後児童対策に関する専門委員会
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000185576.html
財務省
平成28年度決算の説明
http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/account/fy2016/ke_setsumei28.html
平成28年度決算の国会提出
http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/account/fy2016/ke2911.html
平成29年度 平成29年9月分 国庫歳入歳出状況
http://www.mof.go.jp/budget/report/revenue_and_expenditure/fy2017/2909a.html
財政融資資金現在高(平成29年10月末)
http://www.mof.go.jp/filp/reference/flf_balance/zaiyuu/zaiyuu2910.htm
第16回政府税制調査会
http://wwwc.cao.go.jp/lib_009/zeicho-20171120.html
第16回 税制調査会(2017年11月20日)資料一覧
http://www.cao.go.jp/zei-cho/gijiroku/zeicho/2017/29zen16kai.html
復興庁
「新しい東北」交流拡大モデル事業 外国人ブロガー・YouTuberによる取材ツアーの開催について
http://www.reconstruction.go.jp/topics/m17/11/20171122120312.html
平成29年度学生ボランティア促進キャンペーンイベント 「NPOと学生がつながろう!〜持続可能なコミュニティ支援活動のために〜」 参加団体の募集について
http://www.reconstruction.go.jp/topics/m17/11/20171121164338.html
「復興五輪」の体制の整備について【平成29年11月21日】
http://www.reconstruction.go.jp/s/2017/11/20171121111756.html
法務省
平成29年度人権シンポジウム開催結果
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken04_00160.html
【省庁情報の最新記事】
NPOが押さえておきたい省庁情報(202..
NPOが押さえておきたい省庁情報(202..
NPOが押さえておきたい省庁情報(202..
NPOが押さえておきたい省庁情報(202..
NPOが押さえておきたい省庁情報(202..
Posted by 藤川 幸子 at 10:37 |
省庁情報
|
この記事のURL
|
コメント(0)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/cpforum/archive/1098
コメントする
コメント