こんにちは!CANPAN運営事務局 吉野です。
みなさんに日々ご活用いただき、たくさんの活動情報が集まっているCANPAN。
このビッグデータから、みなさんの活動をもっとよく知ることはできないだろうかと思い、データ分析の取り組みをしています。
第1回は、CANPANブログについて。
どんなブログが続いてるのか、人気があるのか。
情報の質を示す「量」「鮮度」「アクセス数」の関係から、秘密に迫ってみたいと思います。
分析対象:全CANPANブログ10,714件
【1】最終更新日と記事数の関係
相関度合(r)0.09←相関なし
◎最終更新日と記事数の相関はない
記事数が多いブログほど更新しつづけているわけではないようです。
◎記事数は0と1が多く、それ以外は分散
試しに開設してみたものの、ネタが続かなくてそのまま放置という方が多いのでしょうか。5記事以上あるブログが続くか続かないかは同じくらい、人それぞれです。
◎ブログが密集するタイミングがある
拡大すると2010年6月にブログが密集するポイントがあります。実はこのタイミング、日本財団の福祉車両にインターネット申請が導入されCANPAN登録が必須になった時なのです。
これをきっかけに多くの社会福祉法人の方がブログを開設した日になったようです。
他にも4月6月10月によく密集するポイントがありました。
年初や申請時期にブログを開設する傾向があるようです。
ちなみに、右端に寄ってる人は今も継続しているものです。
情報開示はドナーが求める事が高い効果があるものの、その後継続するかどうかは別問題と言えそうです。
【2】最終更新日とアクセス数の関係
相関度合(r)0.09←相関なし
◎相関はみられませんでした
つまり、新しい記事だからといって沢山見られるというわけではないということのようです。
アクセス数は直近1ヶ月分です(それしかデータが取れなかった)。
【3】記事数とアクセス数の関係
相関度合(r)0.46←相関あり
◎古い記事でもアクセスがある
今回初めて相関がありました!
このアクセス数は直近1ヶ月の分なので、てっきり古い記事にはほとんどアクセスが無いだろうと思っていたのですが、意外にそうでもないことがわかりました。
アクセス数は、更新日より記事数に影響を受ける。つまり古い記事でもそこそこアクセスがあるということです。
ついでにアクセス数と記事数のTOP100ラインを引いてみました。
この線の右上にあるのは影響力が高いブログということです。
CANPANブログインフルエンサーですね。
みなさんのブログはどのあたりでしょう?
まとめ:
やはり、SNSと違いブログにはストック性がありそうです。
毎日投稿しなくても、1週間に1回でも2週間に1回でも
ちゃんと記事を書いて貯めていくことが、ブログ成功の秘訣ですね。