スマートフォン専用ページを表示
JCNE・NPOフォーラム〜信頼と情報開示と発信で資源を循環させる
2020年3月まではCANPANプロジェクトとして運用を行ってきましたが、2020年4月以降は、(公財)日本非営利組織評価センター関係者によるNPO向けの情報提供ブログとして運営を行っていきます。
«【開催報告】第3カーブ・プラクティス〜実践から学ぶ、これからのマーケティング〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2017年10月16日(月)午後
|
Main
|
今週の助成金情報(2017年10月14日)»
プロフィール
JCNE・NPOフォーラム
プロフィール
ブログ
カテゴリアーカイブ
NPO支援 (639)
オールド・ファンドレイジング (524)
セミナー報告一覧 (8)
助成実績活用 (2)
canpan活用 (17)
コミュニティ (3)
NPO×IT EXPO (14)
出身地Day (29)
オープントーク (12)
キフツール研究所 (3)
寄付月間 (61)
ありえないセミナー (2)
ランチMTG 開催報告 (3)
参考ブログ (195)
省庁情報 (520)
助成金情報 (192)
CANPANブログ・ランキング (67)
NPOにとってのオススメ●●● (4)
災害救援 (27)
参考書籍 (7)
3年目ネットワーク (1)
その他 (8)
採用募集 (1)
スタート・ガイド (3)
100夜100組織 (101)
参考資料アーカイブ (32)
寄付NEWS (7)
新型コロナウィルス (6)
寄付カレンダー (416)
NPOの信頼 (42)
NPOの監事ハンドブック (35)
ガバナンス (10)
最新記事
NPOが押さえておきたい省庁情報(2025/06/09-13)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2025/06/02-06)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2025/05/26-30)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2025/05/19-23)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2025/05/12-16)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2025/05/05-09)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2025/04/28-05/02)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2025/04/21-25)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2025/04/14-18)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2025/04/07-11)
最新コメント
ヨシムラ トシアキ
⇒
【開催案内】はじめての、あらためての助成金フル活用講座(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年8月28日(水)午後・東京
(08/24)
三宅
⇒
【開催案内】寄付している人の新年会(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年1月23日(水)夜・東京
(01/20)
比企
⇒
【ご案内】NPOを対象とした助成プログラムの助成決定事業一覧(通称:ホワイトリスト)の公開(2017年12月10日追加)
(01/10)
長浦とし子
⇒
NPOが押さえておきたい省庁情報(2017/08/21-25)
(08/30)
ビオキッチン京都
⇒
NPOが押さえておきたい省庁情報(2016/11/7-11)
(11/21)
兼間道子
⇒
キフカッションのご案内【寄付月間2016公式認定企画】
(11/11)
隠岐
⇒
【開催報告】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京
(07/26)
大貫
⇒
【開催案内】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京
(07/01)
鵜飼
⇒
【開催案内】NPOのためのデザイン×CANPAN Vol.02 〜広報を溺愛する人の時間〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年5月20日(金)午後・東京
(05/15)
森谷
⇒
【開催案内】『すぐやる人の「出会う」技術』出版記念セミナー出会いの達人・久米信行さん(CANPANセンター理事)に聞く!〜仕事“相手”から信頼し合える仕事“仲間”へ〜2015年12月18日(金)東京・夜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)
(12/15)
月別アーカイブ
2025年06月 (3)
2025年05月 (4)
2025年04月 (4)
2025年03月 (5)
2025年02月 (4)
2025年01月 (3)
2024年12月 (5)
2024年11月 (4)
2024年10月 (4)
2024年09月 (4)
2024年08月 (5)
2024年07月 (4)
2024年06月 (5)
2024年05月 (4)
2024年04月 (4)
2024年03月 (7)
2024年02月 (4)
2024年01月 (4)
2023年12月 (5)
2023年11月 (4)
2023年10月 (4)
2023年09月 (6)
2023年08月 (12)
2023年07月 (17)
2023年06月 (12)
2023年05月 (9)
2023年04月 (8)
2023年03月 (9)
2023年02月 (8)
2023年01月 (9)
2022年12月 (10)
2022年11月 (8)
2022年10月 (10)
2022年09月 (10)
2022年08月 (11)
2022年07月 (36)
2022年06月 (34)
2022年05月 (35)
2022年04月 (52)
2022年03月 (60)
2022年02月 (33)
2022年01月 (50)
2021年12月 (65)
2021年11月 (35)
2021年10月 (38)
2021年09月 (38)
2021年08月 (37)
2021年07月 (6)
2021年06月 (5)
2021年05月 (5)
2021年04月 (6)
2021年03月 (5)
2021年02月 (8)
2021年01月 (5)
2020年12月 (5)
2020年11月 (5)
2020年10月 (7)
2020年09月 (5)
2020年08月 (6)
2020年07月 (6)
2020年06月 (6)
2020年05月 (8)
2020年04月 (7)
2020年03月 (7)
2020年02月 (8)
2020年01月 (9)
2019年12月 (32)
2019年11月 (37)
2019年10月 (27)
2019年09月 (28)
2019年08月 (39)
2019年07月 (36)
2019年06月 (38)
2019年05月 (37)
2019年04月 (40)
2019年03月 (30)
2019年02月 (35)
2019年01月 (41)
2018年12月 (49)
2018年11月 (52)
2018年10月 (52)
2018年09月 (53)
2018年08月 (54)
2018年07月 (52)
2018年06月 (53)
2018年05月 (50)
2018年04月 (48)
2018年03月 (53)
2018年02月 (44)
2018年01月 (48)
2017年12月 (24)
2017年11月 (22)
2017年10月 (31)
2017年09月 (37)
2017年08月 (28)
2017年07月 (32)
2017年06月 (30)
2017年05月 (31)
2017年04月 (27)
2017年03月 (21)
NPOが押さえておきたい省庁情報(2017/10/10 -13)
[2017年10月17日(Tue)]
社会的価値を出していくNPO・公益活動を行っていくために、国の動きをしっかり押さえておくことが重要です。しかしながら、現在、社会課題が複雑化し、もともと関係する省庁以外でも実はその課題に関する取り組みを行っているケースが増えてきています。
そこで、省庁のWebサイトの更新情報からNPO・公益活動に関係する情報を1週間分まとめて抜き出しました。ぜひ、これからの活動にご活用ください。
NPOが押さえておきたい省庁情報(2017/10/10 -13)
各省庁の情報は以下の「続きを読む・・・」をご覧ください。
総務省
モバイルビッグデータを活用した「テレワーク・デイ」の効果検証
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu02_02000185.html
平成29年度行政相談週間
−10月16日(月)〜22日(日)−
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/107872_00001.html
「「次世代学校ICT環境」の整備に向けた実証(スマートスクール・プラットフォーム実証事業)」に係る提案公募の結果
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu05_02000107.html
「高専ワイヤレスIoTコンテスト」による採択結果
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban09_02000237.html
日・アフリカICTセミナーの開催
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin09_02000061.html
「サイバーセキュリティに関する総務大臣奨励賞」に係る公募
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu03_02000128.html
経済産業省
平成29年度 資源循環技術・システム表彰の受賞者が決定しました!
http://www.meti.go.jp/press/2017/10/20171013003/20171013003.html
まちづくりインターンシップ型研修の参加者を募集します
http://www.meti.go.jp/press/2017/10/20171013001/20171013001.html
東アジア地域包括的経済連携(RCEP)交渉の第20回会合が開催されます
http://www.meti.go.jp/press/2017/10/20171012003/20171012003.html
「ロボット技術の介護利用における重点分野」を改訂しました
〜自立支援に資するロボット介護機器の開発を後押し!〜
http://www.meti.go.jp/press/2017/10/20171012001/20171012001.html
「IoT Lab Selection」を開催し、受賞者を選定・表彰しました!
http://www.meti.go.jp/press/2017/10/20171011003/20171011003.html
平成30年度に実施すべき標準化テーマ等についての調査を開始しま
http://www.meti.go.jp/press/2017/10/20171010006/20171010006.html
中堅・中小製造業向け「スマートものづくり応援ツール・レシピ」取りまとめました!
http://www.meti.go.jp/press/2017/10/20171010002/20171010002.html
国土交通省
平成29年度スマートウェルネス住宅等推進モデル事業の選定結果
〜高齢者世帯等の居住の安定確保等に資する先導性の高いプロジェクトを支援〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/house07_hh_000177.html
平成29年台風第18号の災害復旧事業の災害査定効率化について
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo06_hh_000071.html
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会特別仕様ナンバープレート交付開始!!
〜大会開催機運の盛り上げに貢献〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha06_hh_000074.html
平成29年度「ユニークベニュー活用促進事業」の支援案件決定
http://www.mlit.go.jp/kankocho/topics03_000056.html
環境省
「COOL CHOICE ZEH体験宿泊事業」宿泊者募集について
https://www.env.go.jp/press/104661.html
第29回「星空の街・あおぞらの街」全国大会in信州南牧村の開催について
https://www.env.go.jp/press/104639.html
平成29年度グリーンボンド発行モデル創出事業に係るモデル発行事例の募集の結果について
https://www.env.go.jp/press/104660.html
国内企業のための海外森林保全研修の参加者募集について
https://www.env.go.jp/press/104652.html
二国間クレジット制度(JCM)のクレジットが発行されました
https://www.env.go.jp/press/104645.html
文部科学省
平成29年度「優良PTA文部科学大臣表彰」被表彰団体の決定について
(小学校、中学校、特別支援学校、私立幼稚園・認定こども園PTA)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/29/10/1396914.htm
卓越大学院プログラム(仮称)構想推進委託事業「卓越大学院プログラム 公募の方向性について −中間報告ー」の掲載について
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/daigakuin/detail/1397140.htm
「検定事業者による自己評価・情報公開・第三者評価ガイドライン」の公表について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/29/10/1396880.htm
「検定事業者による自己評価・情報公開・第三者評価ガイドライン」について
http://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/minkankyou/detail/1396885.htm
日本ユネスコ国内委員会 第135回教育小委員会 配布資料
http://www.mext.go.jp/unesco/002/006/002/001/shiryo/1388895.htm
日本ユネスコ国内委員会 第135回教育小委員会 議事録
http://www.mext.go.jp/unesco/002/006/002/001/gijiroku/1396878.htm
幼稚園の人材確保支援事業
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/youchien/1396677.htm
子供の読書活動推進に関する有識者会議(第2回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shougai/040/gijiroku/1394215.htm
世界の学校体系(ウェブサイト版)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shuppan/sonota/detail/1396836.htm
平成29年度「日本型教育の海外展開推進事業(EDU-Portニッポン)」パイロット事業の選定結果について
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/29/09/1397020.htm
学校施設の在り方に関する調査研究協力者会議(平成28年度〜)(第2回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shisetu/044/shiryo/1396762.htm
学校施設の在り方に関する調査研究協力者会議(平成28年度〜)(第2回) 議事要旨
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shisetu/044/gijiroku/1396746.htm
平成29年度科学研究費助成事業の配分について
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/1396984.htm
学校施設の在り方に関する調査研究協力者会議(平成28年度〜)(第1回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shisetu/044/shiryo/1396740.htm
学校施設の在り方に関する調査研究協力者会議(平成28年度〜)(第1回) 議事要旨
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shisetu/044/gijiroku/1396741.htm
内閣府
第258回 消費者委員会本会議
http://www.cao.go.jp/consumer/iinkai/2017/258/shiryou/index.html
子ども・子育て会議(第31回)
http://www8.cao.go.jp/shoushi/shinseido/meeting/kodomo_kosodate/k_31/index.html
第38回 障害者政策委員会 議事次第
http://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/seisaku_iinkai/k_38/index.html
条例個別指定の実施状況(2017.6.30現在)
https://www.npo-homepage.go.jp/uploads/joureikobetsushitei-npo-20170630.pdf
農林水産省
「フード・アクション・ニッポン アワード2017」の一次審査結果及び消費者投票の実施について
http://www.maff.go.jp/j/press/shokusan/service/171013.html
「農の雇用事業」の募集を開始します(平成30年2月研修開始分)
http://www.maff.go.jp/j/press/keiei/zinzai/171010.html
食育活動表彰
http://www.maff.go.jp/j/syokuiku/hyousyo/161102.html
バイオマスの活用をめぐる状況
http://www.maff.go.jp/j/shokusan/biomass/attach/pdf/index-16.pdf
生産現場の夢トーク2017
http://www.maff.go.jp/j/seisan/gizyutu/hukyu/h_event/dream3.html
厚生労働省
第4回食品衛生法改正懇談会 資料
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000180732.html
第15回ASEAN・日本社会保障ハイレベル会合(開催案内)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000180659.html
第8回社会保障審議会「生活困窮者自立支援及び生活保護部会」資料
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000180334.html
WHO(世界保健機関)事務局長補に山本尚子氏が就任しました
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000180529.html
第33回社会保障審議会生活保護基準部会資料
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000180413.html
「セルフ・キャリアドック導入ガイダンスセミナー」を開催します
〜従業員の主体的なキャリア形成を促進・支援する取組に関する事例発表など〜
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000180172.html
第1回 革新的医療機器創出のための官民対話資料
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000180254.html
金融庁
「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則等の一部を改正する内閣府令(案)」等の公表について
http://www.fsa.go.jp/news/29/sonota/20171013.html
復興庁
第19回地域復興マッチング「結の場」(宮城県名取市)の開催について
http://www.reconstruction.go.jp/topics/m17/10/20171013103438.html
平成29年度 復興庁「新しい東北」共創力で進む東北プロジェクト
http://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/sub-cat1-11/2017/20171012112630.html
外務省
2017年度国連軍縮フェローシップ(結果)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/dns/ac_d/page3_002270.html
第20回東アジア地域包括的経済連携(RCEP)交渉会合の開催
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_005126.html
堀井厳外務大臣政務官の「GGG+フォーラム2017:UHCとSDGsの実現に向けて」出席
http://www.mofa.go.jp/mofaj/ic/ghp/page23_002256.html
法務省
平成29年度の休眠会社等の整理作業(みなし解散)について
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji06_00083.html
警察庁
IoTやM2M等で使用されるプロトコルMQTTによる探索行為の増加等について
https://www.npa.go.jp/cyberpolice/important/2017/201710061.html
【省庁情報の最新記事】
NPOが押さえておきたい省庁情報(202..
NPOが押さえておきたい省庁情報(202..
NPOが押さえておきたい省庁情報(202..
NPOが押さえておきたい省庁情報(202..
NPOが押さえておきたい省庁情報(202..
Posted by 藤川 幸子 at 10:23 |
省庁情報
|
この記事のURL
|
コメント(0)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/cpforum/archive/1063
コメントする
コメント