• もっと見る

«【開催報告:キフカッション】jfraボランティアデー 2017年10月10日(火)夜・東京 | Main | 今週の助成金情報(2017年10月11日)»
プロフィール

JCNE・NPOフォーラムさんの画像
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ヨシムラ トシアキ
【開催案内】はじめての、あらためての助成金フル活用講座(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年8月28日(水)午後・東京 (08/24) 三宅
【開催案内】寄付している人の新年会(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年1月23日(水)夜・東京 (01/20) 比企
【ご案内】NPOを対象とした助成プログラムの助成決定事業一覧(通称:ホワイトリスト)の公開(2017年12月10日追加) (01/10) 長浦とし子
NPOが押さえておきたい省庁情報(2017/08/21-25) (08/30) ビオキッチン京都
NPOが押さえておきたい省庁情報(2016/11/7-11) (11/21) 兼間道子
キフカッションのご案内【寄付月間2016公式認定企画】 (11/11) 隠岐
【開催報告】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京 (07/26) 大貫
【開催案内】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京 (07/01) 鵜飼
【開催案内】NPOのためのデザイン×CANPAN Vol.02 〜広報を溺愛する人の時間〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年5月20日(金)午後・東京 (05/15) 森谷
【開催案内】『すぐやる人の「出会う」技術』出版記念セミナー出会いの達人・久米信行さん(CANPANセンター理事)に聞く!〜仕事“相手”から信頼し合える仕事“仲間”へ〜2015年12月18日(金)東京・夜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム) (12/15)
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/cpforum/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/cpforum/index2_0.xml
NPO関係者が読むべきCANPANブログおススメ記事2017/9/29-10/5 [2017年10月11日(Wed)]

2017年9月29日から2017年10月5日までのCANPANブログの中から、NPOの組織マネジメントに参考になるような記事をご紹介いたします。

参考ブログ.jpg


ブログ「川北秀人 on 人・組織・地球」

阪南市で「協働で行う地域まちづくり」研修でした! [2017年09月29日(Fri)]
https://blog.canpan.info/dede/archive/1222
・行政の管理職は、与えられた業務をただこなすのではなく、未来に向けたより良い地域づくりという事業の基盤を整える経営者
・5年ごとに職員数が1割ずつ減っていかざるを得ない状況の中で、業務の担い方そのものを進化させることが求められています。
・どうやってより良い地域づくりを進める基盤を整えるかを、経営者として責任を持って取り組んでいただく必要があるのです。
★状況が変わりつつある中で、良き変化を考え続けることが大切だという力強さを感じました。

ブログ「NPO会計・リクツとコツ〜目指せ、NPO会計キュレーター」


2017年度 第1回全労済地域貢献助成事業に関する懇談会~「いつものこと」をどこに置くかで新しい意味になるということ[2017年10月03日(Tue)]
https://blog.canpan.info/sally_nakao/archive/2837
・参加者は 1歳から●歳まで幅広く、また全労災の職員(助成事業担当のみならず営業担当の方なども)も参加していました。
・愛知県は申請数・採択数も他県と比較して多く
・人口割から考えたら当然という面もあるのですが、広域の助成金を「取りに行く」力のある団体が比較的多いことを再確認しました
★分析によりその地域の状況が見えているか否かはとても大切ですね。


ブログ「林田全弘ブログ」

NPO広報の問い [2017年10月03日(Tue)]
https://blog.canpan.info/rindazenko/archive/232
・NPOの広報を一言でいうと、何か?
・NPOの広報は、どんな要素によって構成されているのか?
・このあたりを整理したうえで、NPOの広報をテーマにした初心者向け講座ができたらいいな、と思っています。
★とても深い内容で1つ1つじっくり考えていきたいことばかりです。講座楽しみにしています。
Posted by 藤川 幸子 at 10:55 | 参考ブログ | この記事のURL | コメント(0)
コメントする
コメント