• もっと見る

«【開催案内】なぜするの?どうやるの?NPOのための事業評価入門セミナー2017年10月6日(金)夜・東京 | Main | 【開催報告】NPOのためのデザイン×CANPAN Vol.05〜魅力が伝わる団体キャッチコピー(ショルダーコピー)の作り方〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2017年9月8日(金)午後・東京»
プロフィール

JCNE・NPOフォーラムさんの画像
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ヨシムラ トシアキ
【開催案内】はじめての、あらためての助成金フル活用講座(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年8月28日(水)午後・東京 (08/24) 三宅
【開催案内】寄付している人の新年会(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年1月23日(水)夜・東京 (01/20) 比企
【ご案内】NPOを対象とした助成プログラムの助成決定事業一覧(通称:ホワイトリスト)の公開(2017年12月10日追加) (01/10) 長浦とし子
NPOが押さえておきたい省庁情報(2017/08/21-25) (08/30) ビオキッチン京都
NPOが押さえておきたい省庁情報(2016/11/7-11) (11/21) 兼間道子
キフカッションのご案内【寄付月間2016公式認定企画】 (11/11) 隠岐
【開催報告】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京 (07/26) 大貫
【開催案内】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京 (07/01) 鵜飼
【開催案内】NPOのためのデザイン×CANPAN Vol.02 〜広報を溺愛する人の時間〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年5月20日(金)午後・東京 (05/15) 森谷
【開催案内】『すぐやる人の「出会う」技術』出版記念セミナー出会いの達人・久米信行さん(CANPANセンター理事)に聞く!〜仕事“相手”から信頼し合える仕事“仲間”へ〜2015年12月18日(金)東京・夜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム) (12/15)
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/cpforum/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/cpforum/index2_0.xml
NPOが押さえておきたい省庁情報(2017/09/04-08) [2017年09月11日(Mon)]

社会的価値を出していくNPO・公益活動を行っていくために、国の動きをしっかり押さえておくことが重要です。しかしながら、現在、社会課題が複雑化し、もともと関係する省庁以外でも実はその課題に関する取り組みを行っているケースが増えてきています。

そこで、省庁のWebサイトの更新情報からNPO・公益活動に関係する情報を1週間分まとめて抜き出しました。ぜひ、これからの活動にご活用ください。


メモ用.jpg


NPOが押さえておきたい省庁情報(2017/09/04-08)

各省庁の情報は以下の「続きを読む・・・」をご覧ください。
総務省
戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)
平成29年度 独創的な人向け特別枠「異能vation」プログラム
「破壊的な挑戦部門」 一次選考通過者の選出
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin03_02000222.html
「ICTイノベーションフォーラム2017」の開催
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin03_02000221.html
『翻訳バンク』の運用開始
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin03_02000220.html
地方公営企業の抜本的な改革等の取組状況
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01zaisei06_02000172.html
太陽光発電設備の廃棄処分等に関する実態調査<結果に基づく勧告>
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/107317_0908.html
総務省「スマートスクール・プラットフォーム実証事業(「スマートスクール・プラットフォーム」の標準化に向けた実証)」及び文部科学省「次世代学校支援モデル構築事業」に係る提案公募の結果
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu05_02000104.html
「消費者保護ルールの実施状況モニタリング平成29年度調査計画」(案)に対する意見募集
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_03000253.html
平成29年度「地域情報化アドバイザー」派遣申請の受付(募集期限の追加決定)
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu06_02000150.html
IoT機器に関する脆弱性調査等の実施
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02ryutsu03_04000088.html



経済産業省
サービス経営人材の育成に向けた産学交流のセミナーを開催します
http://www.meti.go.jp/press/2017/09/20170908002/20170908002.html
「健康経営銘柄2018」「健康経営優良法人(大規模法人部門)2018」の選定に向けた平成29年度健康経営度調査を実施します
http://www.meti.go.jp/press/2017/09/20170907002/20170907002.html
我が国の優れたコンテンツ技術を発掘・評価する“Innovative Technologies 2017”の採択技術を決定しました
http://www.meti.go.jp/press/2017/09/20170907001/20170907001.html
クリーンウッド法に基づく登録実施機関の登録申請の受付を開始します
〜登録実施機関の登録申請要領の公表及び説明会の開催〜
http://www.meti.go.jp/press/2017/09/20170906002/20170906002.html
「ゴム製品のバイオベース度の求め方」の国際規格が発行されました
〜環境と資源に配慮したゴム製品の普及を目指して〜
http://www.meti.go.jp/press/2017/09/20170906001/20170906001.html
「Ed-tech」・「リカレント教育」に関する大臣懇談会を開催しました
http://www.meti.go.jp/press/2017/09/20170905004/20170905004.html
我が国産業における人材力強化に向けた研究会を設置します
http://www.meti.go.jp/press/2017/09/20170905003/20170905003.html
産業競争力とデザインを考える研究会(第2回) 議事概要
http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/sangi/sangyo_design/pdf/002_giji.pdf


国土交通省
平成29年10月1日より賃貸取引に係るIT重説の本格運用を開始
〜IT重説実施マニュアルの策定・IT重説相談窓口の開設〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo16_hh_000155.html
所有者不明土地問題に関する制度の方向性等について検討を開始します
〜国土審議会土地政策分科会第1回特別部会の開催〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo02_hh_000102.html
ICT・AIを活用したエリア観光渋滞対策の実験・実装を図る「観光交通イノベーション地域」を選定しました
https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000887.html
小規模不動産特定共同事業を活用した遊休不動産の再生に向けた専門家派遣等の支援先を決定
https://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo05_hh_000140.html
損害保険ジャパン日本興亜株式会社の民間都市再生事業計画((仮称)損保ジャパン日本興亜 新美術館計画)を認定
〜 西新宿にアートの新拠点が生まれます 〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000190.html
クリーンウッド法に基づく登録実施機関の登録申請の受付が始まります!
〜登録実施機関の登録申請要領の公表及び説明会の開催〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000751.html
平成29年防災功労者内閣総理大臣表彰の受賞者が決定!
〜国土交通省関係では、1個人及び5団体が受賞〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo04_hh_000057.html
「平成29年度地域型住宅グリーン化事業 グループ採択結果」及び「地域型住宅グリーン化事業等に係る同居対応住宅に対する支援措置の利用者アンケート調査のとりまとめ(平成29年7月末時点集計)」について
https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000750.html
新しい住宅セーフティネット法が10月25日から施行されます
〜「住宅確保要配慮者に対する賃貸住宅の供給の促進に関する法律の一部を改正する法律の施行期日を定める政令」及び「独立行政法人住宅金融支援機構法施行令及び金融商品の販売等に関する法律施行令の一部を改正する政令」を閣議決定〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/house03_hh_000115.html
歩行空間のバリアフリーに関する情報をデータ化するツールを提供します!
 〜バリアフリー・ナビプロジェクトの推進に向けて〜
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo23_hh_000080.html


環境省
第1回「食品ロス削減全国大会」を開催します
https://www.env.go.jp/press/104511.html
国連生物多様性の10年日本委員会(UNDB-J)認定連携事業(第11弾)について
https://www.env.go.jp/press/104495.html
「名古屋議定書暫定国別報告書(案)」に関する意見の募集(パブリックコメント)について
https://www.env.go.jp/press/104512.html
「平成29年度地方公共団体及び地域金融機関に対する低炭素化プロジェクトの研修等委託業務」における研修会の開催及び相談窓口の開設について
https://www.env.go.jp/press/104500.html
地球温暖化対策シンポジウム2017秋〜JCMプロジェクトの新たな展開に向けて〜の開催について
https://www.env.go.jp/press/104493.html
2014年度及び2015年度の地球温暖化対策及び施策の進捗状況について
https://www.env.go.jp/press/104484.html
「気候変動に関する日中政策研究ワークショップ」の開催について
https://www.env.go.jp/press/104471.html



文部科学省
CLARINETへようこそ
トビタテ!教員プロジェクトについて
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/clarinet/002/1395480.htm
平成29年度の中(長)期目標期間終了時の見直し
http://www.mext.go.jp/a_menu/kouritsu/detail/1395438.htm
平成29年度に行った評価の結果
平成28年度における業務の実績に関する評価(年度評価)
http://www.mext.go.jp/a_menu/hyouka/1395411.htm
文部科学省「次世代学校支援モデル構築事業」及び総務省「スマートスクール・プラットフォーム実証事業(「スマートスクール・プラットフォーム」の標準化に向けた実証)」に係る提案公募の結果
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/29/09/1395485.htm
平成29年度から開始された事業に係る行政事業レビューシート(最終公表)
http://www.mext.go.jp/a_menu/kouritsu/detail/1388896.htm
平成28年度の事業に係る行政事業レビューシート(最終公表)
http://www.mext.go.jp/a_menu/kouritsu/detail/1388832.htm
SNSを活用したいじめ等に関する相談体制の構築に係るワーキンググループ(第2回) 議事要旨
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/131/131_1/gijiroku/1395365.htm
研究開発学校制度
平成28年度実施報告書(平成25〜28年度指定)
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kenkyu/htm/02_resch/0203_tbl/1395107.htm
青少年の国際交流の推進
http://www.mext.go.jp/a_menu/sports/ikusei/1379890.htm
「平成30年度科学研究費助成事業公募要領等説明会」資料
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/1395336.htm
コミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)
平成29年度「地域とともにある学校づくり」推進フォーラム(徳島会場)【実施要項】
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/community/suishin/detail/1394222.htm
子供の読書活動推進に関する有識者会議(第1回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shougai/040/gijiroku/1389103.htm
国立教員養成大学・学部、大学院、附属学校の改革に関する有識者会議(第10回) 議事録
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/077/gijiroku/1394188.htm
SNSを活用したいじめ等に関する相談体制の構築に係るワーキンググループ(第1回) 議事要旨
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/131/131_1/gijiroku/1395105.htm
小中一貫教育の導入状況調査について
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/ikkan/1395183.htm
平成30年度科学研究費助成事業‐科研費‐(新学術領域研究・特別研究促進費)で募集する公募研究について(補足)
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/boshu/1395343.htm
平成29年度「教育関係共同利用拠点」の認定について
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/daigakukan/1394798.htm
「多様な学習を支援する高等学校の推進事業」(平成28年度)
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kaikaku/sesaku/1395297.htm
専修学校生への経済的支援の在り方に関する検討会(第6回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shougai/031/shiryo/1394883.htm
「みんなの廃校」プロジェクト 活用用途募集廃校施設等一覧
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyosei/1394609.htm
今後の文部科学省の在り方を考えるタスクフォース
http://www.mext.go.jp/a_menu/kouritsu/detail/1395260.htm
学校における働き方改革に係る緊急提言
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/079/sonota/1395249.htm



内閣府
第256回 消費者委員会本会議
http://www.cao.go.jp/consumer/iinkai/2017/256/shiryou/index.html
第4回休眠預金等活用審議会
http://www5.cao.go.jp/kyumin_yokin/shingikai/20170905/shingikaisiryou.html
第4回休眠預金等活用審議会概要
http://www5.cao.go.jp/kyumin_yokin/shingikai/20170905/gaiyou.pdf


農林水産省
「食品産業戦略会議」の中間論点整理の公表について
http://www.maff.go.jp/j/press/shokusan/seizo/170908.html
第1回「食品ロス削減全国大会」の開催及び参加者の募集について
http://www.maff.go.jp/j/press/shokusan/kankyoi/170907_35.html
北東アジア農政研究フォーラム第12回国際シンポジウム「農村地域の活性化〜地方創生に向けて〜」の開催及び参加者の募集について
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/kihyo01/170907.html
クリーンウッド法における登録実施機関の登録申請要領の公表及び説明会の開催並びに登録申請の受付について
http://www.rinya.maff.go.jp/j/press/riyou/170906_18.html
「福島の森林・林業再生に向けたシンポジウム」の開催及び参加者の募集について
http://www.rinya.maff.go.jp/j/press/kaihatu/170905_33.html




厚生労働省
保健事業の実施計画(データヘルス計画)策定の手引きについて
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000176779.html
妊婦健康診査の公費負担の状況にかかる調査結果について
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000176691.html
第3回職域におけるがん検診に関するワーキンググループ(資料)
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000176726.html
第83回脳死下での臓器提供事例に係る検証会議を開催します
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000176172.html
平成28年 労働安全衛生調査(実態調査)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/h28-46-50.html
第106回社会保障審議会医療保険部会
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000176594.html
第1回今後の地域の児童館等のあり方検討ワーキングの開催について
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000176598.html
「iDeCoシンポジウム2017」が開催されます
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000176389.html
第7回がん等における緩和ケアの更なる推進に関する検討会(資料)
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000176384.html
厚生科学審議会疾病対策部会 第52回難病対策委員会 資料
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000176344.html
平成29年度「開発途上国・新興国等における医療技術等実用化研究事業/開発初期段階プロジェクト・開発後期段階プロジェクト」を実施する企業等の公募について
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000176083.html



財務省
平成30年度税制改正要望
http://www.mof.go.jp/tax_policy/tax_reform/outline/fy2018/request/index.htm
平成30年度財政投融資計画要求の概要
http://www.mof.go.jp/filp/plan/fy2018/h30youkyugaiyou.html
平成28年度予算使用の状況(平成28年度出納整理期間を含む。)の概要
http://www.mof.go.jp/budget/report/budget_use/fy2016/28_4sgai.html
平成28年度予算使用の状況(平成28年度出納整理期間を含む。財務省調査)
http://www.mof.go.jp/budget/report/budget_use/fy2016/28_4s.html



外務省
東方経済フォーラム全体対合における安倍総理大臣スピーチ
http://www.mofa.go.jp/mofaj/erp/jrea/page1_000391.html


首相官邸
平成29年9月8日(金)午後 学校教育法施行令の一部を改正する政令の決定について
http://www.kantei.go.jp/jp/tyoukanpress/201709/8_p.html
平成29年9月8日 人生100年時代構想推進室看板掛け及び訓示
http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/actions/201709/08kunji.html
平成29年9月8日 未来投資会議
http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/actions/201709/08mirai.html
平成29年9月5日 国家戦略特別区域諮問会議
http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/actions/201709/05kokkasenryaku.html
Posted by 藤川 幸子 at 10:30 | 省庁情報 | この記事のURL | コメント(0)
コメントする
コメント