• もっと見る

«NPO関係者が読むべきCANPANブログおススメ記事2017/9/1-9/7 | Main | 【開催案内】なぜするの?どうやるの?NPOのための事業評価入門セミナー2017年10月6日(金)夜・東京»
プロフィール

JCNE・NPOフォーラムさんの画像
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
ヨシムラ トシアキ
【開催案内】はじめての、あらためての助成金フル活用講座(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年8月28日(水)午後・東京 (08/24) 三宅
【開催案内】寄付している人の新年会(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2019年1月23日(水)夜・東京 (01/20) 比企
【ご案内】NPOを対象とした助成プログラムの助成決定事業一覧(通称:ホワイトリスト)の公開(2017年12月10日追加) (01/10) 長浦とし子
NPOが押さえておきたい省庁情報(2017/08/21-25) (08/30) ビオキッチン京都
NPOが押さえておきたい省庁情報(2016/11/7-11) (11/21) 兼間道子
キフカッションのご案内【寄付月間2016公式認定企画】 (11/11) 隠岐
【開催報告】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京 (07/26) 大貫
【開催案内】資金調達シリーズ「初めての助成金編」〜助成金獲得ではなく活用という視点で考える〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年7月26日午後・東京 (07/01) 鵜飼
【開催案内】NPOのためのデザイン×CANPAN Vol.02 〜広報を溺愛する人の時間〜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム)2016年5月20日(金)午後・東京 (05/15) 森谷
【開催案内】『すぐやる人の「出会う」技術』出版記念セミナー出会いの達人・久米信行さん(CANPANセンター理事)に聞く!〜仕事“相手”から信頼し合える仕事“仲間”へ〜2015年12月18日(金)東京・夜(日本財団CANPAN・NPOフォーラム) (12/15)
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/cpforum/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/cpforum/index2_0.xml
【開催案内】社会事業家100人インタビュー 第54回ゲスト:桜井義維英さん2017年10月19日(木)夜・東京 [2017年09月08日(Fri)]

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
社会事業家100人インタビュー 第54回
2017年10月19日(木)19:00〜21:00
@日本財団2F会議室(虎ノ門/溜池山王)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆

先輩社会事業家からビジネスモデルを学ぶための本企画。SBN理事・IIHOE代表の川北秀人がインタープリターとなり、直接、先輩事業家に学び、質問することができる対話型講座です。

今回のゲストは、(特)国際自然大学校理事・アドバイザーである桜井義維英さん。
83年に国際自然大学校(NOTS)を設立、自然体験活動推進協議会(CONE)などでの幅広いご経験・ネットワークを基に、現在は、すべての子どもが継続的に享受できる社会教育のしくみづくりをめざして、個人としても日々汗を流しておられます。今回は、そのビジネスモデルを共有いただき、どのような制度や資源を活用すべきか、一緒に考えていきます。

───────────────────────────────────
● 開催概要
───────────────────────────────────
日時:2017年10月19日(木)19:00〜21:00
会場:日本財団2F会議室(東京都港区赤坂1丁目2番2号)
【アクセス】
 東京メトロ銀座線「虎ノ門駅」3番出口より徒歩5分、
 南北線・銀座線「溜池山王駅」9番出口より徒歩5分、
 丸ノ内線・千代田線「国会議事堂前駅」3番出口より徒歩5分。
 *下記サイトをご参照ください。
  http://www.nippon-foundation.or.jp/about/access/
定員:15名
対象:社会事業家として事業を始めている方、これから始めようと
   されている方、ビジネスモデルの作り方を先輩社会事業家から
   学びたい方
参加費:SBN会員:1,500円、SBN非会員:2,500円
 *参加費のうち500円は、ゲストが指定する寄付先にそのまま
  寄付させていただきます。
主催:(一社)ソーシャルビジネス・ネットワーク(SBN)、
    IIHOE [人と組織と地球のための国際研究所]
共催:日本財団CANPANプロジェクト
───────────────────────────────────
● ゲストプロフィール
───────────────────────────────────

桜井 義維英(さくらい よしいえ)さん

E6A19CE4BA95E38195E38293E58699E79C9F-thumbnail2.jpg

1957年生まれ。
1979年3月 日本体育大学社会体育学科卒業(在学中、野外教育
      活動研究会を創立)、英国アウトワード・バウンド・
      スクールのエスクデル校に入校、同卒業
1980年4月 交通遺児育英会入局
1983年3月 同退局
1983年4月 国際自然大学校を設立 副校長
1999年4月 国際自然大学校 副理事長
2000年9月 自然体験活動推進協議会に出向 事務局次長
2001年4月 自然体験活動推進協議会 事務局長
2005年4月 国際自然大学校 副理事長
2005年9月 千葉県立大房岬少年自然の家 ディレクター(所長)
2008年4月 国際自然大学校 副理事長・校長(兼務)
2011年4月 国立赤城青少年交流の家 所長
2014年11月 あしなが育英会 事務局長
2015年7月 国際自然大学校 理事・アドバイザー

───────────────────────────────────
● プログラム
───────────────────────────────────
◇ ゲストのご紹介、趣旨説明
◇ ゲストご自身からビジネスモデルの紹介
◇ インタビュー
  <インタビュアー>
   ソーシャルビジネス・ネットワーク理事、IIHOE代表者 川北秀人
◇ 参加者からの質疑応答
───────────────────────────────────
● お申込みについて
───────────────────────────────────
「Peatix」にて事前申込み・入金をお願いいたします。
下記よりお申込みください。
http://peatix.com/event/299591
お申込み締切:10月16日(月)
*定員になり次第、締切ります。
*ご事情により、事前精算・申込が行えない場合は、お問合せ先までご連絡ください。

◎最新情報は下記からご覧ください◎
https://blog.canpan.info/iihoe/archive/364

【お問合せ先】
-------------------------------------------------------------
(一社)ソーシャルビジネス・ネットワーク
TEL:03-6820-6300
FAX:03-5775-7671
e-mail:100info@socialbusiness-net.com
 @の部分は半角に変換して、お送りください。
◇本プロジェクトのfacebookページ
 http://www.facebook.com/100JapaneseSocialEntrepreneurs
◇これまでのインタビューはこちらから!
 http://socialbusiness-net.com/newcontents01
Posted by 藤川 幸子 at 16:53 | NPO支援 | この記事のURL | コメント(0)
コメントする
コメント